審判の悩み事
(現在 過去ログ32 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

No3969 の記事


■3969 / )  アドバンテージについて
□投稿者/ mamama 一般人(1回)-(2011/01/17(Mon) 14:01:58) [ID:fwg0LUxr]
    はじめまして。
    これからミニバスの審判をとろうと思っているものです。
    現在自分はサッカーの審判をしています。
    子供のミニバスの試合をみたときに、ついサッカー目線から、今のファール流せばいいのに・・と感じながらみていたものの、バスケットはこういう笛の吹き方なんだなと思っていました。
    チームの監督兼審判に聞いたときも、アドバンテージ?のような反応でした。

    時が経ちそろそろ自分も審判を・・となり、ルールブックを読みはじめたら、アドバンテージの適用が求められるという記載。
    ネットでカチカチしながらこちらにたどりつきました。

    基本笛が吹けるようになってからのアドバンテージということも理解はしていますが、自分の地域での試合ではこのような笛の吹き方は見たことがないような・・?
    地域性などもあるのでしょうか?
    また、ミニはやはり笛をふいたほうが子供が理解しやすいのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。


返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -