審判の悩み事
(現在 過去ログ12 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1441 / inTopicNo.1)  チームコントロールについて
  
□投稿者/ ビバミニバス 一般人(1回)-(2008/07/30(Wed) 09:24:22) [ID:tWOF4nCW]
    試合開始時のジャンプボールのオルタの矢印の向きについて教えてください。

    「ジャンプボールでタップされたボールを最初の保持
    (チームコントロール)したチームの相手チームが・・・」と書かれていますが、
    チームコントロールとは、どのような状況と判断していますか?

    先日の試合で、ジャンプボールでAチームの選手がボールを取りましたが、
    あっという間の本当にすぐに、Bチームの選手にカットされ、
    Bチームが得点しました。

    その試合では最初にAチームの選手がボールをとりあえず触ったので、
    次はBチームのスローインになりましたが、
    ボールを持って、ほんとうにあっという間にカットされたのが、
    チームコントロールになるのかが疑問になりました。


引用返信 削除キー/
■1442 / inTopicNo.2)  Re[1]: チームコントロールについて
□投稿者/ jyo 一般人(9回)-(2008/07/30(Wed) 09:41:29) [ID:GpPrXA1l]
    No1441に返信(ビバミニバスさんの記事)
    > 試合開始時のジャンプボールのオルタの矢印の向きについて教えてください。
    >
    > 「ジャンプボールでタップされたボールを最初の保持
    > (チームコントロール)したチームの相手チームが・・・」と書かれていますが、
    > チームコントロールとは、どのような状況と判断していますか?
    >
    > 先日の試合で、ジャンプボールでAチームの選手がボールを取りましたが、
    > あっという間の本当にすぐに、Bチームの選手にカットされ、
    > Bチームが得点しました。
    >
    > その試合では最初にAチームの選手がボールをとりあえず触ったので、
    > 次はBチームのスローインになりましたが、
    > ボールを持って、ほんとうにあっという間にカットされたのが、
    > チームコントロールになるのかが疑問になりました。
    >
    >
    この場合、 Aチームの選手がボールを保持又はコントロールしたかどうかが、問題だと思います。
    一瞬でもAチームの選手が保持、コントロールしたと審判が判断したのであれば、上記の処置で問題ないと思います。

引用返信 削除キー/
■1444 / inTopicNo.3)  Re[2]: チームコントロールについて
□投稿者/ mviletta 大御所(285回)-(2008/07/30(Wed) 17:54:21) [ID:7FOvofys]
     チームコントロールは「ライブのボールを持つかドリブルする。」のとき始まります。

    >ジャンプボールでAチームの選手がボールを取りましたが、
     
     審判がここで、持ったと判断したならば、すぐにとられたとしても、コントロールしたことになると思います。
引用返信 削除キー/
■1447 / inTopicNo.4)  Re[3]: チームコントロールについて
□投稿者/ ビバミニバス 一般人(2回)-(2008/07/30(Wed) 21:27:42) [ID:LSzoTKfI]
    No1444に返信(mvilettaさんの記事)
    >  チームコントロールは「ライブのボールを持つかドリブルする。」のとき始まります。
    >
    > >ジャンプボールでAチームの選手がボールを取りましたが、
    >  
    >  審判がここで、持ったと判断したならば、すぐにとられたとしても、コントロールしたことになると思います。

    追加で教えてください。
    このときにコントロールしたと判断するのは、
    ボールをトスアップした主審ですか?
    それとも副審になりますか?
引用返信 削除キー/
■1448 / inTopicNo.5)  Re[4]: チームコントロールについて
□投稿者/ mviletta 大御所(287回)-(2008/07/31(Thu) 19:56:26) [ID:Ka4ntPes]
    2008/07/31(Thu) 19:58:53 編集(投稿者)

    > 追加で教えてください。
    > このときにコントロールしたと判断するのは、
    > ボールをトスアップした主審ですか?
    > それとも副審になりますか?

     通常はどちらがボールをコントロールしたかどうかを判断し、オルタの矢印を出すのは、スコアラーだと思います。ただ、今回の場合は、紛らわしいので、審判が、スコアラーに「矢印、こっち向き」というふうに判断を伝えるべきではないかと思います。判定する審判については、ジャンパー以外の8人がバイオレーションがなかったか見る責任がある副審が適当ではないかと考えます。

     そろそろマスターの考えも聞きたいですよね。
引用返信 削除キー/
■1450 / inTopicNo.6)  Re[5]: チームコントロールについて
□投稿者/ 師匠! 大御所(299回)-(2008/08/01(Fri) 07:18:51) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    No1448に返信(mvilettaさんの記事)
    > 2008/07/31(Thu) 19:58:53 編集(投稿者)
    >
    >>追加で教えてください。
    >>このときにコントロールしたと判断するのは、
    >>ボールをトスアップした主審ですか?
    >>それとも副審になりますか?
    >
    >  通常はどちらがボールをコントロールしたかどうかを判断し、オルタの矢印を出すのは、スコアラーだと思います。ただ、今回の場合は、紛らわしいので、審判が、スコアラーに「矢印、こっち向き」というふうに判断を伝えるべきではないかと思います。判定する審判については、ジャンパー以外の8人がバイオレーションがなかったか見る責任がある副審が適当ではないかと考えます。
    >
    >  そろそろマスターの考えも聞きたいですよね。




    ご指名ですので…(汗)


    私の場合ですが…

    主審の場合、トスアップして どちらかのチームがボールをコントロールした時に
    オフィシャルに向かって 次の→の方向を指示します。

    副審の場合は それらの判断を主審に委ねます。

    これらの事は 試合前の打ち合わせで 必ず確認します。

    決して オフィシャルに任せっぱなしにはしません。


    審判として 試合をコントロールするという事は こういった事も含まれると思います。
引用返信 削除キー/
■1453 / inTopicNo.7)  Re[6]: チームコントロールについて
□投稿者/ mviletta 大御所(289回)-(2008/08/02(Sat) 22:09:39) [ID:7FOvofys]
    > 主審の場合、トスアップして どちらかのチームがボールをコントロールした時に
    > オフィシャルに向かって 次の→の方向を指示します。

     いつも出しているのですか。丁寧でいいですね。今度、真似てみます。とすると、TOと面と向かっていて、少しその場にとどまって様子を見る主審がTOに伝える方が適当かもしれませんね。また、勉強になりました。


引用返信 削除キー/
■1460 / inTopicNo.8)  Re[7]: チームコントロールについて
□投稿者/ ビバミニバス 一般人(3回)-(2008/08/03(Sun) 19:30:56) [ID:LSzoTKfI]
    No1453に返信(mvilettaさんの記事)
    >>主審の場合、トスアップしてどちらかのチームがボールをコントロールした時に
    >>オフィシャルに向かって 次の→の方向を指示します。

    なるほど、勉強なりました。

    私の地域では、副審が判断して、すぐ後ろにいるTOに、
    次の→の方向を指示していました。

    主審が判断するか、副審が判断するかを含め、
    ゲーム前の打合せをしっかりしたいと思います。

    ありがとうございました。
解決済み!
引用返信 削除キー/
■1468 / inTopicNo.9)  Re[8]: チームコントロールについて
□投稿者/ くー! 一般人(9回)-(2008/08/04(Mon) 20:56:34) [ID:4AfxJVyb]
    No1460に返信(ビバミニバスさんの記事)
    > ■No1453に返信(mvilettaさんの記事)
    > >>主審の場合、トスアップしてどちらかのチームがボールをコントロールした時に
    > >>オフィシャルに向かって 次の→の方向を指示します。
    >
    > なるほど、勉強なりました。
    >
    > 私の地域では、副審が判断して、すぐ後ろにいるTOに、
    > 次の→の方向を指示していました。

    解決済みのところ・・・恐れ入ります。

    「副審が指示」・・・・無理が有るような。。。
    殆どの場合はタップされたボール方向の『リード』になると思います。
    と、言うことは・・・即座に移動ではないのでしょうか?
    やはり、トスアップした審判が妥当では。

    よこやり入れてすみません。


    >
    > 主審が判断するか、副審が判断するかを含め、
    > ゲーム前の打合せをしっかりしたいと思います。
    >
    > ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■1469 / inTopicNo.10)  Re[9]: チームコントロールについて
□投稿者/ mviletta 大御所(291回)-(2008/08/05(Tue) 00:21:59) [ID:Ka4ntPes]
    > 「副審が指示」・・・・無理が有るような。。。

     横やりの横やりです。

     一長一短あると思います。副審の場合は、即座に移動になるので指示しづらいと考えられますが、TOのすぐ前にいるので、動き出す時点で、伝えれば、TOに伝えやすいということです。

     主審の場合は、その場に留まるので、指示はしやすいと考えますが、そのとき、スコアラーの目はボールを追っていると思うので、主審は視界の外にいることです。主審が声をかけるか、TOに近づくかしなければ、よく伝わりません。

     やはり、指示は出さないで、確認するだけというのも含めて、ゲーム前の話し合いで考えていくことだと思います。




    即座に移動になりますが、いどうのまえ
    > 殆どの場合はタップされたボール方向の『リード』になると思います。
    > と、言うことは・・・即座に移動ではないのでしょうか?
    > やはり、トスアップした審判が妥当では。
    >
    > よこやり入れてすみません。
    >
    >
    >>
    >>主審が判断するか、副審が判断するかを含め、
    >>ゲーム前の打合せをしっかりしたいと思います。
    >>
    >>ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■1470 / inTopicNo.11)  Re[10]: チームコントロールについて
□投稿者/ 師匠! 神(305回)-(2008/08/05(Tue) 06:13:09) [ID:vl197q0F]
    えっとですね…


    TOに指示する事は大事だと思うんですが…

    そんな事より 目の前のプレイをしっかり確認する事が一番だと思うんです!

    私の場合、試合前の打ち合わせで 「基本的に 主審がTOに指示しましょうね」 としておりますが…

    主審であれ 副審であれ どちらかのチームが保持をした時に 

    必ず【次にオルタの権利を得る 矢印の方向を 一度指差す】 という行為を行っています。


    で、主審であれば  余裕がある時は その場で TOに指示を出します。

    しかし、最初から 激しいプレイで そんな指示を出す余裕がない時も 正直あります。


    でも…最初に 指差す行為をしていれば 自分の意識に残ると思うんです。


    で…ゲームが止まった時に TOが出している矢印の向きを確認するようにしています。


    だって…

    次のジャンプボールシチュエイションの時までに 矢印の向きを 正しい方向にしておけばよいのですから!

    「あれっ? どっちだっけ?」 って事がないようにね!



    それでは 失礼致します。
引用返信 削除キー/
■1473 / inTopicNo.12)  Re[11]: チームコントロールについて
□投稿者/ 一審判員 軍団(147回)-(2008/08/05(Tue) 15:45:31) [ID:FhRnpHKD]
    No1470に返信(師匠!さんの記事)
    > えっとですね…
    >
    >
    > TOに指示する事は大事だと思うんですが…
    >
    > そんな事より 目の前のプレイをしっかり確認する事が一番だと思うんです!
    >
    > 私の場合、試合前の打ち合わせで 「基本的に 主審がTOに指示しましょうね」 としておりますが…
    >
    > 主審であれ 副審であれ どちらかのチームが保持をした時に 
    >
    > 必ず【次にオルタの権利を得る 矢印の方向を 一度指差す】 という行為を行っています。
    >
    >
    > で、主審であれば  余裕がある時は その場で TOに指示を出します。
    >
    > しかし、最初から 激しいプレイで そんな指示を出す余裕がない時も 正直あります。
    >
    >
    > でも…最初に 指差す行為をしていれば 自分の意識に残ると思うんです。
    >
    >
    > で…ゲームが止まった時に TOが出している矢印の向きを確認するようにしています。
    >
    >
    > だって…
    >
    > 次のジャンプボールシチュエイションの時までに 矢印の向きを 正しい方向にしておけばよいのですから!
    >
    > 「あれっ? どっちだっけ?」 って事がないようにね!
    >
    >
    >
    > それでは 失礼致します。


    私も主審の場合トスアップの後はコントロールを確認しTOに合図しています。

    状況次第では副審が合図をする場合もありますが原則主審の仕事と捉えています。

    円滑に進む様にと言う考えです。
引用返信 削除キー/
■1474 / inTopicNo.13)  Re[12]: チームコントロールについて
□投稿者/ mviletta 大御所(292回)-(2008/08/05(Tue) 20:25:14) [ID:Ka4ntPes]
    > 私も主審の場合トスアップの後はコントロールを確認しTOに合図しています。
    >
    > 状況次第では副審が合図をする場合もありますが原則主審の仕事と捉えています。

     矢印を出すのは、原則はスコアラーの仕事ではないでしょうか。そして、その仕事は、比較的簡単な仕事かと思います。どちらのチームが保持したかわからないようでは24秒タイマーもできません。確かに、審判として確認しておく必要はあると思いますが、話の流れが、主審が合図を出すべきであるというふうに流れているのが気になります。もちろん、TOのレベルもあるでしょうから、指示してあげることも大切かもしれませんが。

     今年の、高校生のウィンターカップの男女の決勝と、インターハイの男子の決勝の試合開始の場面をビデオで見て確認しましたが、いずれも、審判はTOに対してオルタの指示はしていませんでした。

    > そんな事より 目の前のプレイをしっかり確認する事が一番だと思うんです!

     そんな感じがしました。

引用返信 削除キー/
■1475 / inTopicNo.14)  Re[13]: チームコントロールについて
□投稿者/ 師匠! 神(307回)-(2008/08/05(Tue) 20:50:58) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    >  矢印を出すのは、原則はスコアラーの仕事ではないでしょうか。


    申し訳ありませんが…

    ゲームをコントロールするのは 審判の大事な役目です!
    その中には TOとのスムーズな連携も 当然含まれます。

    だれの仕事…とかの問題ではないと思います。


    ちなみに 簡単な仕事かどうか…を問題にしているのではなく…

    今回の質問の様に 保持かどうか部妙なケースが起こったと時の事を考えれば、
    常日頃から そういった部分に気が行き届く様にしておく事が 大事だと思います。

    主審が…とか 副審が…とか TOが…とかの話しではなく…

    そういう気配りが出来る事!  これが重要だと思います。

    仕事が簡単とか 大変などというレベルの話しではないと 私は思います。




    それでは失礼致します。



引用返信 削除キー/
■1476 / inTopicNo.15)  Re[13]: チームコントロールについて
□投稿者/ くー! 一般人(10回)-(2008/08/05(Tue) 21:47:40) [ID:4AfxJVyb]
    No1474に返信(mvilettaさんの記事)
    >>私も主審の場合トスアップの後はコントロールを確認しTOに合図しています。
    >>
    >>状況次第では副審が合図をする場合もありますが原則主審の仕事と捉えています。
    >
    >  矢印を出すのは、原則はスコアラーの仕事ではないでしょうか。そして、その仕事は、比較的簡単な仕事かと思います。どちらのチームが保持したかわからないようでは24秒タイマーもできません。確かに、審判として確認しておく必要はあると思いますが、話の流れが、主審が合図を出すべきであるというふうに流れているのが気になります。もちろん、TOのレベルもあるでしょうから、指示してあげることも大切かもしれませんが。
    >
    >  今年の、高校生のウィンターカップの男女の決勝と、インターハイの男子の決勝の試合開始の場面をビデオで見て確認しましたが、いずれも、審判はTOに対してオルタの指示はしていませんでした。

    こんばんは。

    そうですね。出していませんね。
    決まり事では無いので、出す出さないはその審判の判断なんでしょうね。
    ただ、テレビ放映されたゲームで何度か目にしたことが有ります。

    話は変わり『ミニ』のゲームの場合は必ず出すようにしています。
    ついつい忘れている子供達が多いものですから。。。。
    目と目が合って・・・『ニコー』てな事が幾度もありました。

    それでは。


    >
    >>そんな事より 目の前のプレイをしっかり確認する事が一番だと思うんです!
    >
    >  そんな感じがしました。
    >
引用返信 削除キー/
■1477 / inTopicNo.16)  Re[14]: チームコントロールについて
□投稿者/ mviletta 大御所(293回)-(2008/08/06(Wed) 10:10:50) [ID:7FOvofys]
    > 決まり事では無いので、出す出さないはその審判の判断なんでしょうね。

     全く同様に考えています。

    > ただ、テレビ放映されたゲームで何度か目にしたことが有ります。

     テレビ放映されるほどのTOは、ずいぶん練習を積んでいるだろに。ひとつ教えて下さい。それは、どちらが最初にボールを保持したか、審判に判断を委ねた方がいいような難しい場面だったのですか。


    > 話は変わり『ミニ』のゲームの場合は必ず出すようにしています。
    > ついつい忘れている子供達が多いものですから。。。。
    > 目と目が合って・・・『ニコー』てな事が幾度もありました。

     レベルによってはとても大切だと思います。中学校でも、TOによって、出すべきかと考えます。

引用返信 削除キー/
■1479 / inTopicNo.17)  Re[15]: チームコントロールについて
□投稿者/ ビバミニバス 一般人(4回)-(2008/08/06(Wed) 10:47:17) [ID:xJ0Z9MFR]
    No1477に返信(mvilettaさんの記事)
    >>決まり事では無いので、出す出さないはその審判の判断なんでしょうね。
    >
    >  全く同様に考えています。
    >
    >>ただ、テレビ放映されたゲームで何度か目にしたことが有ります。
    >
    >  テレビ放映されるほどのTOは、ずいぶん練習を積んでいるだろに。ひとつ教えて下さい。それは、どちらが最初にボールを保持したか、審判に判断を委ねた方がいいような難しい場面だったのですか。
    >
    >
    >>話は変わり『ミニ』のゲームの場合は必ず出すようにしています。
    >>ついつい忘れている子供達が多いものですから。。。。
    >>目と目が合って・・・『ニコー』てな事が幾度もありました。
    >
    >  レベルによってはとても大切だと思います。中学校でも、TOによって、出すべきかと考えます。
    >

    私の名前のとおり、ミニバスでのことでしたが、
    コントロールと判断するのは、どちらとも取れる状況でした。

    ミニの場合、それを子供が行っているTOにすべて任せるのは難しく、
    私たちの場合は、リードとして走りだす副審が、
    走り出すときに後ろにいるTOに対して、「次こっちね→」のようにしていました。

    もちろん主審が指差す場合もありますが、そのときには副審がそれを見て、
    主審と判断をあわせ、TOに「次こっちね→」と一応教えています。

    今回のことで、審判同士の打合せが大事なことはとてもよくわかりました。

    ただし、何が起こるかわからないミニのため、
    一般とは違う独自の工夫があるのかもしれませんね。
引用返信 削除キー/
■1480 / inTopicNo.18)  Re[16]: チームコントロールについて
□投稿者/ 一審判員 軍団(148回)-(2008/08/06(Wed) 11:50:40) [ID:FhRnpHKD]
    No1479に返信(ビバミニバスさんの記事)
    > ■No1477に返信(mvilettaさんの記事)
    > >>決まり事では無いので、出す出さないはその審判の判断なんでしょうね。
    >>
    >> 全く同様に考えています。
    >>
    > >>ただ、テレビ放映されたゲームで何度か目にしたことが有ります。
    >>
    >> テレビ放映されるほどのTOは、ずいぶん練習を積んでいるだろに。ひとつ教えて下さい。それは、どちらが最初にボールを保持したか、審判に判断を委ねた方がいいような難しい場面だったのですか。
    >>
    >>
    > >>話は変わり『ミニ』のゲームの場合は必ず出すようにしています。
    > >>ついつい忘れている子供達が多いものですから。。。。
    > >>目と目が合って・・・『ニコー』てな事が幾度もありました。
    >>
    >> レベルによってはとても大切だと思います。中学校でも、TOによって、出すべきかと考えます。
    >>
    >
    > 私の名前のとおり、ミニバスでのことでしたが、
    > コントロールと判断するのは、どちらとも取れる状況でした。
    >
    > ミニの場合、それを子供が行っているTOにすべて任せるのは難しく、
    > 私たちの場合は、リードとして走りだす副審が、
    > 走り出すときに後ろにいるTOに対して、「次こっちね→」のようにしていました。
    >
    > もちろん主審が指差す場合もありますが、そのときには副審がそれを見て、
    > 主審と判断をあわせ、TOに「次こっちね→」と一応教えています。
    >
    > 今回のことで、審判同士の打合せが大事なことはとてもよくわかりました。
    >
    > ただし、何が起こるかわからないミニのため、
    > 一般とは違う独自の工夫があるのかもしれませんね。


    特にミニや中体連等が主ですが 合図をする前に 正しくオルタ表示が出来ている

    場合はTOスコアラーに対しOKサインをしています。

    決まりはありませんが、子供達も笑顔で対応してくれる事があるので・・・ (^^)v

    ビバミニバスさんと同じですね!

    又クォーター間やハーフタイムの時には良く出来た場合は褒たり 間違った場合は

    試合前に確認した事を再度確認をしています。勿論 相手方審判にもです。
引用返信 削除キー/
■1482 / inTopicNo.19)  Re[15]: チームコントロールについて
□投稿者/ くー! 一般人(11回)-(2008/08/06(Wed) 21:23:28) [ID:4AfxJVyb]
    No1477に返信(mvilettaさんの記事)
    >>決まり事では無いので、出す出さないはその審判の判断なんでしょうね。
    >
    >  全く同様に考えています。
    >
    >>ただ、テレビ放映されたゲームで何度か目にしたことが有ります。
    >
    >  テレビ放映されるほどのTOは、ずいぶん練習を積んでいるだろに。ひとつ教えて下さい。それは、どちらが最初にボールを保持したか、審判に判断を委ねた方がいいような難しい場面だったのですか。
    >
    難しい、局面・・・・ではないですね。
    おそらく、ジャンルを問わず、常に実施しているから。だと思います。


    >>話は変わり『ミニ』のゲームの場合は必ず出すようにしています。
    >>ついつい忘れている子供達が多いものですから。。。。
    >>目と目が合って・・・『ニコー』てな事が幾度もありました。
    >
    >  レベルによってはとても大切だと思います。中学校でも、TOによって、出すべきかと考えます。
    >
引用返信 削除キー/
■1483 / inTopicNo.20)  Re[17]: チームコントロールについて
□投稿者/ ビバミニバス 一般人(5回)-(2008/08/06(Wed) 22:24:13) [ID:dJrO4C6E]
    > 特にミニや中体連等が主ですが 合図をする前に 正しくオルタ表示が出来ている
    >
    > 場合はTOスコアラーに対しOKサインをしています。
    >
    > 決まりはありませんが、子供達も笑顔で対応してくれる事があるので・・・ (^^)v
    >

    私が今までやってきたように、

    ミニのTOスコアラーに、「次こっちね→」というだけでなく、

    一審判員さんの言われるように、

    正しくオルタ表示できていたTOスコアラーに対し、

    OKサインを出すのは、とてもいいですね。

    OKサインをもらった子供はさぞやうれしいでしょうね。

    その光景が浮かんできて、うれしくなってきました。

    これからもがんばります!!!
引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -