審判の悩み事
(現在 過去ログ13 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1557 / inTopicNo.1)  ボールのコントロールについて
  
□投稿者/ B級審判員 一般人(1回)-(2008/09/23(Tue) 18:51:39) [ID:qAPQeZY9]
    チームのコントロールが始まるのは、「ライブのボールを持つかドリブルをる」、「スローインあるいはフリースローでライブのボールを与えられる」と競技規則に記されています。今日、高校の試合を吹かせていただき、次のような場面で24秒が継続か、リセットか話題になりました。
     Aチームがショットし、そのボールがリングに当たらず、エンドラインを割りそうになったが、BチームのB1がとびこみ(ジャンプし)そのボールを空中でキャッチし、エンドラインの上に着地した。この後、Aチームのスローインとなり、私は24秒リセットだと思い、TOにそれを指示しました。しかし、Bチームのコーチから「24秒は継続じゃないの?」との指摘がありました。要するに「B1は苦しい体勢で空中でボールをキャッチし、エンドラインを踏んでいる」ということ言いたかったようです。このB1は、滞空時間が長い選手で、空中でボールを持っている時間がやや長い感じでした。
     しかし、私の判断は、いくら苦しい体勢であっても、ボールをキャッチしたことにかわりないと思い、24秒リセットをTOに指示しました。どなたか、このケースの場合、24秒が継続なのか、リセットなのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
引用返信 削除キー/
■1558 / inTopicNo.2)  Re[1]: ボールのコントロールについて
□投稿者/ くー! 一般人(25回)-(2008/09/23(Tue) 23:40:00) [ID:4AfxJVyb]
    No1557に返信(B級審判員さんの記事)
    > チームのコントロールが始まるのは、「ライブのボールを持つかドリブルをる」、「スローインあるいはフリースローでライブのボールを与えられる」と競技規則に記されています。今日、高校の試合を吹かせていただき、次のような場面で24秒が継続か、リセットか話題になりました。
    >  Aチームがショットし、そのボールがリングに当たらず、エンドラインを割りそうになったが、BチームのB1がとびこみ(ジャンプし)そのボールを空中でキャッチし、エンドラインの上に着地した。この後、Aチームのスローインとなり、私は24秒リセットだと思い、TOにそれを指示しました。しかし、Bチームのコーチから「24秒は継続じゃないの?」との指摘がありました。要するに「B1は苦しい体勢で空中でボールをキャッチし、エンドラインを踏んでいる」ということ言いたかったようです。このB1は、滞空時間が長い選手で、空中でボールを持っている時間がやや長い感じでした。
    >  しかし、私の判断は、いくら苦しい体勢であっても、ボールをキャッチしたことにかわりないと思い、24秒リセットをTOに指示しました。どなたか、このケースの場合、24秒が継続なのか、リセットなのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    こんばんは。

    空中で保持したが着地はラインの上。。。
    う〜ん?! 私見ですが、『カットボール』と同じになりませんでしょうか。
    即ち・・・『継続』
    短くてすみません。。。

引用返信 削除キー/
■1560 / inTopicNo.3)  Re[2]: ボールのコントロールについて
□投稿者/ 師匠! 神(316回)-(2008/09/24(Wed) 08:16:02) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    No1558に返信(くー!さんの記事)
    > ■No1557に返信(B級審判員さんの記事)
    >>チームのコントロールが始まるのは、「ライブのボールを持つかドリブルをる」、「スローインあるいはフリースローでライブのボールを与えられる」と競技規則に記されています。今日、高校の試合を吹かせていただき、次のような場面で24秒が継続か、リセットか話題になりました。
    >> Aチームがショットし、そのボールがリングに当たらず、エンドラインを割りそうになったが、BチームのB1がとびこみ(ジャンプし)そのボールを空中でキャッチし、エンドラインの上に着地した。この後、Aチームのスローインとなり、私は24秒リセットだと思い、TOにそれを指示しました。しかし、Bチームのコーチから「24秒は継続じゃないの?」との指摘がありました。要するに「B1は苦しい体勢で空中でボールをキャッチし、エンドラインを踏んでいる」ということ言いたかったようです。このB1は、滞空時間が長い選手で、空中でボールを持っている時間がやや長い感じでした。
    >> しかし、私の判断は、いくら苦しい体勢であっても、ボールをキャッチしたことにかわりないと思い、24秒リセットをTOに指示しました。どなたか、このケースの場合、24秒が継続なのか、リセットなのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
    >
    > こんばんは。
    >
    > 空中で保持したが着地はラインの上。。。
    > う〜ん?! 私見ですが、『カットボール』と同じになりませんでしょうか。
    > 即ち・・・『継続』
    > 短くてすみません。。。
    >



    これは 実際の場面に遭遇しないと なんとも言えない部分ですね〜

    確かに規則上は 【ライブのボールを持つ】とあるのですから しっかりとキャッチした! と審判が判断すれば
    24秒はリセットでしょうね!

    ただ、私的には チーム【コントロール】の始めとして捉えることができるかどうか? をポイントにしていると思います。

    今回のケースで言えば キャッチした後 しっかり着地をした時に チーム【コントロール】が始まるのでは?
    と考えると思います。


    ただ ライブのボールを掴んだ…と
    ライブのボールを掴んで コントロールを始めた…は
    全てがイコールではない気がします。


    それでは失礼致します。


引用返信 削除キー/
■1562 / inTopicNo.4)  Re[3]: ボールのコントロールについて
□投稿者/ mviletta 神(305回)-(2008/09/24(Wed) 10:21:25) [ID:ckxIoCEC]
     私は、空中にキャッチした(しっかりつかんだ)時点で、コントロールが始まっていると考えます。したがって、24秒はリセットとなると考えます。
     バックパスのバイオレーションでも、空中で保持がはじまり、降りた瞬間にバイオレーションを取り上げる場面と同様かと思います。フロントコートで踏み切った選手が空中でキャッチし、バックコートに降りれば、空中で保持が始まっていると考え、バイオレーションを取り上げていると思います。


引用返信 削除キー/
■1563 / inTopicNo.5)  Re[4]: ボールのコントロールについて
□投稿者/ 師匠! 神(317回)-(2008/09/24(Wed) 12:22:45) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    No1562に返信(mvilettaさんの記事)
    >  私は、空中にキャッチした(しっかりつかんだ)時点で、コントロールが始まっていると考えます。したがって、24秒はリセットとなると考えます。
    >  バックパスのバイオレーションでも、空中で保持がはじまり、降りた瞬間にバイオレーションを取り上げる場面と同様かと思います。フロントコートで踏み切った選手が空中でキャッチし、バックコートに降りれば、空中で保持が始まっていると考え、バイオレーションを取り上げていると思います。
    >
    >


    それは その場にいる審判の判断でいいのではないでしょうか?

    私は 最初に 【実際の場面に遭遇しないと なんとも言えない部分】と申しました。

    それは 最初の問題提起の部分に

    >エンドラインを割りそうになったが、BチームのB1がとびこみ(ジャンプし)そのボールを空中でキャッチし

    という部分を頭の中でイメージしてみました。

    で…

    余裕を持って空中でキャッチし 味方にパス 等のプレイがイメージできる状況ではなく
    必死にそのボールに飛びついて保持した後に着地したのがライン上だった! というイメージで文章を理解しました。

    これを 【チームコントロール】が始まった! とは 私的には考えられません。


    ちなみに バックパスのバイオレイションとは 考え方が異なると 私は思います。
    【保持】というキーワードは ここで同一に扱うものではないと思います。


引用返信 削除キー/
■1564 / inTopicNo.6)  Re[5]: ボールのコントロールについて
□投稿者/ くー! 一般人(27回)-(2008/09/24(Wed) 19:30:44) [ID:4AfxJVyb]
    No1563に返信(師匠!さんの記事)
    > ■No1562に返信(mvilettaさんの記事)
    >> 私は、空中にキャッチした(しっかりつかんだ)時点で、コントロールが始まっていると考えます。したがって、24秒はリセットとなると考えます。
    >> バックパスのバイオレーションでも、空中で保持がはじまり、降りた瞬間にバイオレーションを取り上げる場面と同様かと思います。フロントコートで踏み切った選手が空中でキャッチし、バックコートに降りれば、空中で保持が始まっていると考え、バイオレーションを取り上げていると思います。
    >>
    >>
    >
    >
    > それは その場にいる審判の判断でいいのではないでしょうか?
    >
    > 私は 最初に 【実際の場面に遭遇しないと なんとも言えない部分】と申しました。
    >
    > それは 最初の問題提起の部分に
    >
    > >エンドラインを割りそうになったが、BチームのB1がとびこみ(ジャンプし)そのボールを空中でキャッチし
    >
    > という部分を頭の中でイメージしてみました。
    >
    > で…
    >
    > 余裕を持って空中でキャッチし 味方にパス 等のプレイがイメージできる状況ではなく
    > 必死にそのボールに飛びついて保持した後に着地したのがライン上だった! というイメージで文章を理解しました。
    >
    > これを 【チームコントロール】が始まった! とは 私的には考えられません。
    >
    >
    > ちなみに バックパスのバイオレイションとは 考え方が異なると 私は思います。
    > 【保持】というキーワードは ここで同一に扱うものではないと思います。
    >
    こんにちは。

    『苦しい体制で・・・』 
    師匠!殿が言われる通り、イメージが沸きません。でしたね。

    相撲で言う『死に体』と同じなのかな?! なんて、勝手に解釈しました。

    では。

引用返信 削除キー/
■1568 / inTopicNo.7)  Re[6]: ボールのコントロールについて
□投稿者/ B級審判員 一般人(2回)-(2008/09/24(Wed) 20:08:53) [ID:qAPQeZY9]
    師匠さん、くーさん、ヴィレッタさん、いろいろと教えていただきありがとうございます。今回のキャッチした場面について苦しい体勢と私は表現しましたが、もっと具体的に言うと、師匠さんのご想像どおり、「リングにあたらなったボールに必死に飛びつき、キャッチし、着地したところがエンドライン上だった」ということです。その選手は非常にバネのある選手だったので、私はコントロールしたと判断してしまったのです。師匠さん、くーさん、ヴィレッタさん、どの方の意見ももっともらしく感じます。だから、余計迷うのかも・・・・・
     師匠さん、くーさん、ヴィレッタさん、またはその他の審判に詳しい方、どなたでもかまいません。すっきりする解決策はないでしょうか?


     ★また、今回の件に関係するかもしれませんが、Aチームがシュートを打ち、そのリバウンドボールをBチームの選手が空中でキャッチし、床の上に着地したとします。このとき、24秒オペレーターが24秒をはかり始めるのは、キャッチしてから?床に着地してから? どちらなのでしょう。私が24秒オペレーターのときは、空中でキャッチしてから、はかり始めていますが・・・・
引用返信 削除キー/
■1569 / inTopicNo.8)  Re[7]: ボールのコントロールについて
□投稿者/ 師匠! 神(319回)-(2008/09/24(Wed) 20:54:12) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    No1568に返信(B級審判員さんの記事)
    > 師匠さん、くーさん、ヴィレッタさん、いろいろと教えていただきありがとうございます。今回のキャッチした場面について苦しい体勢と私は表現しましたが、もっと具体的に言うと、師匠さんのご想像どおり、「リングにあたらなったボールに必死に飛びつき、キャッチし、着地したところがエンドライン上だった」ということです。その選手は非常にバネのある選手だったので、私はコントロールしたと判断してしまったのです。師匠さん、くーさん、ヴィレッタさん、どの方の意見ももっともらしく感じます。だから、余計迷うのかも・・・・・
    >  師匠さん、くーさん、ヴィレッタさん、またはその他の審判に詳しい方、どなたでもかまいません。すっきりする解決策はないでしょうか?
    >


    基本的に その時の審判の判断でいいのではないでしょうか?

    で 私的な意見ですが…

    皆さんは ボールをコントロールしている とは どういう状態だと思いますか?

    私は ボールを保持したプレイヤーが パス・ドリブル又はショットが出来る体勢であるかどうか?
    が重要なのではないか? と考えています。

    ですから 空中でキャッチしたとしても 着地しなければ パスもショットもドリブルも出来ない様な体勢だと判断したなら
    着地した時を ボールコントロールの始まりと考えますし、

    余裕を持って空中でキャッチし そのままパスやタップシュートにいける様な体勢なら キャッチした瞬間を ボールコントロールの始まりと考えます。


    で…今回のケースは 文章からのイメージとして 前者かな〜 と思いましたので 24秒は継続だと判断しました。


    どちらにしても 文章だけではわかりにくいですね〜(汗)





    >  ★また、今回の件に関係するかもしれませんが、Aチームがシュートを打ち、そのリバウンドボールをBチームの選手が空中でキャッチし、床の上に着地したとします。このとき、24秒オペレーターが24秒をはかり始めるのは、キャッチしてから?床に着地してから? どちらなのでしょう。私が24秒オペレーターのときは、空中でキャッチしてから、はかり始めていますが・・・・



    上と同じ基準で判断します。


引用返信 削除キー/
■1571 / inTopicNo.9)  Re[8]: ボールのコントロールについて
□投稿者/ gun 軍団(126回)-(2008/09/24(Wed) 21:50:09) [ID:oyWqYUqC]
    皆さんの意見を聞かせてもらって、勉強になります。

    私としては、24秒のコントロールもラインを踏んだ場合もまあ、同じだと思いますが
    ゲーム中の審判の判断かと思います。(どっちかといえば、着地で判断するに一票ですが)
    プロ野球の外野フライがありますよね。あれと同じじゃないでしょうか?
    空中でとってもフェンスに当たって落とすなんて場合ありますよね?
    キャッチして落としたら駄目(ヒット)で、次の動作に入ったとき落としたりするのはOK(アウト)。

    見極める必要があるんじゃないかと思います。

引用返信 削除キー/
■1573 / inTopicNo.10)  Re[9]: ボールのコントロールについて
□投稿者/ 師匠! 神(321回)-(2008/09/24(Wed) 22:08:09) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    No1571に返信(gunさんの記事)
    > 皆さんの意見を聞かせてもらって、勉強になります。
    >
    > 私としては、24秒のコントロールもラインを踏んだ場合もまあ、同じだと思いますが
    > ゲーム中の審判の判断かと思います。(どっちかといえば、着地で判断するに一票ですが)
    > プロ野球の外野フライがありますよね。あれと同じじゃないでしょうか?
    > 空中でとってもフェンスに当たって落とすなんて場合ありますよね?
    > キャッチして落としたら駄目(ヒット)で、次の動作に入ったとき落としたりするのはOK(アウト)。
    >
    > 見極める必要があるんじゃないかと思います。
    >


    あっ!
    いい例えかも… (^^♪
引用返信 削除キー/
■1574 / inTopicNo.11)  Re[5]: ボールのコントロールについて
□投稿者/ mviletta 神(306回)-(2008/09/24(Wed) 22:19:11) [ID:Ka4ntPes]
     あっちこちで噛み付いてますが、噛み付きだと感じたら言ってください。トーンを下げます。

    > 余裕を持って空中でキャッチし 味方にパス 等のプレイがイメージできる状況ではなく
    > 必死にそのボールに飛びついて保持した後に着地したのがライン上だった! というイメージで文章を理解しました。

    > ちなみに バックパスのバイオレイションとは 考え方が異なると 私は思います。
    > 【保持】というキーワードは ここで同一に扱うものではないと思います。

     (相手チームのパスを)余裕を持って空中でキャッチし 味方にパス 等のプレイがイメージできる状況ではなく、(フロントコートから跳ねて、)必死にそのボールに飛びついて保持した後に着地したのが(センター)ライン上だった!

     これはバックパスということになると思います。苦しい態勢であれ、保持したときに、チームコントロールが始まっていると考えるからです。そして、フロントコートに進められたボールをバックコートに返したことになるからです。

     どうして、同一に扱うものではないと考えるのですか。
     

     
    >
    >
引用返信 削除キー/
■1575 / inTopicNo.12)  Re[6]: ボールのコントロールについて
□投稿者/ 師匠! 神(322回)-(2008/09/25(Thu) 08:39:31) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    No1574に返信(mvilettaさんの記事)
    >  あっちこちで噛み付いてますが、噛み付きだと感じたら言ってください。トーンを下げます。
    >
    >>余裕を持って空中でキャッチし 味方にパス 等のプレイがイメージできる状況ではなく
    >>必死にそのボールに飛びついて保持した後に着地したのがライン上だった! というイメージで文章を理解しました。
    >
    >>ちなみに バックパスのバイオレイションとは 考え方が異なると 私は思います。
    >>【保持】というキーワードは ここで同一に扱うものではないと思います。
    >
    >  (相手チームのパスを)余裕を持って空中でキャッチし 味方にパス 等のプレイがイメージできる状況ではなく、(フロントコートから跳ねて、)必死にそのボールに飛びついて保持した後に着地したのが(センター)ライン上だった!
    >
    >  これはバックパスということになると思います。苦しい態勢であれ、保持したときに、チームコントロールが始まっていると考えるからです。そして、フロントコートに進められたボールをバックコートに返したことになるからです。
    >
    >  どうして、同一に扱うものではないと考えるのですか。
    >  
    >
    >  


    第30条 ボールをバックコートに返すこと

    この条文は 誰が最後に触れたか? と 誰が最初に触れたか? がポイントになります。

    【保持】という文字は 第30条にはありません。


    そういう事です。
引用返信 削除キー/
■1576 / inTopicNo.13)  Re[7]: ボールのコントロールについて
□投稿者/ mviletta 神(307回)-(2008/09/25(Thu) 10:20:30) [ID:ckxIoCEC]
    >> (相手チームのパスを)余裕を持って空中でキャッチし 味方にパス 等のプレイがイメージできる状況ではなく、(フロントコートから跳ねて、)必死にそのボールに飛びついて保持した後に着地したのが(センター)ライン上だった!

    > 第30条 ボールをバックコートに返すこと
    > この条文は 誰が最後に触れたか? と 誰が最初に触れたか? がポイントになります。
    > 【保持】という文字は 第30条にはありません。

     確かにその通りだと思いますが、

    >> (相手チームのパスを)余裕を持って空中でキャッチし 味方にパス 等のプレイがイメージできる状況ではなく、(フロントコートから跳ねて、)必死にそのボールに飛びついて保持した後に着地したのが(センター)ライン上だった!

     これはバックパスのバイオレーションということでいいですよね。


引用返信 削除キー/
■1579 / inTopicNo.14)  Re[8]: ボールのコントロールについて
□投稿者/ 師匠! 神(323回)-(2008/09/25(Thu) 12:17:52) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    No1576に返信(mvilettaさんの記事)
    > >> (相手チームのパスを)余裕を持って空中でキャッチし 味方にパス 等のプレイがイメージできる状況ではなく、(フロントコートから跳ねて、)必死にそのボールに飛びついて保持した後に着地したのが(センター)ライン上だった!
    >
    >>第30条 ボールをバックコートに返すこと
    >>この条文は 誰が最後に触れたか? と 誰が最初に触れたか? がポイントになります。
    >>【保持】という文字は 第30条にはありません。
    >
    >  確かにその通りだと思いますが、
    >
    > >> (相手チームのパスを)余裕を持って空中でキャッチし 味方にパス 等のプレイがイメージできる状況ではなく、(フロントコートから跳ねて、)必死にそのボールに飛びついて保持した後に着地したのが(センター)ライン上だった!
    >
    >  これはバックパスのバイオレーションということでいいですよね。
    >
    >


    この状況では どの時点で保持したか? が重要ですよね!

    要するに チームコントロールが変わったと判断するかどうか? になると思います。

    余裕を持って掴んだのなら 当然チームコントロールが変わったと判断しますので
    バックパスになると思います。

    又、掴まなくても カットに見せかけるように片手でボールをコントロールした! と判断したなら バックパスを取り上げると思います。

    逆に 空中で掴んだとしても 流れの中で 精一杯カットに行こうとして 体勢を崩しながらもボールを掴み その後センターラインを踏んだのなら 私は バックパスを取り上げないと思います。


    要するに 文章だけで どうだこうだ…ではなく その場の状況を考えて判定を下す! という事です。


    それでは失礼致します。
引用返信 削除キー/
■1580 / inTopicNo.15)  Re[10]: ボールのコントロールについて
□投稿者/ 一審判員 ファミリー(161回)-(2008/09/25(Thu) 12:30:36) [ID:FhRnpHKD]
    No1573に返信(師匠!さんの記事)
    > ■No1571に返信(gunさんの記事)
    >>皆さんの意見を聞かせてもらって、勉強になります。
    >>
    >>私としては、24秒のコントロールもラインを踏んだ場合もまあ、同じだと思いますが
    >>ゲーム中の審判の判断かと思います。(どっちかといえば、着地で判断するに一票ですが)
    >>プロ野球の外野フライがありますよね。あれと同じじゃないでしょうか?
    >>空中でとってもフェンスに当たって落とすなんて場合ありますよね?
    >>キャッチして落としたら駄目(ヒット)で、次の動作に入ったとき落としたりするのはOK(アウト)。
    >>
    >>見極める必要があるんじゃないかと思います。
    >>
    >
    >
    > あっ!
    > いい例えかも… (^^♪

    そうですねぇ〜 

    キャッチして降りた時ラインクロスしただけでは24秒は継続にすると思いますが

    実際の場面を見なければハッキリ言えません。




引用返信 削除キー/
■1581 / inTopicNo.16)  Re[9]: ボールのコントロールについて
□投稿者/ mviletta 神(309回)-(2008/09/25(Thu) 12:42:21) [ID:ckxIoCEC]
    > 逆に 空中で掴んだとしても 流れの中で 精一杯カットに行こうとして 体勢を崩しながらもボールを掴み その後センターラインを踏んだのなら 私は バックパスを取り上げないと思います。

     そういう考え方もあるんですね。勉強になりました。また教えてください。
引用返信 削除キー/
■1582 / inTopicNo.17)  Re[11]: ボールのコントロールについて
□投稿者/ B級審判員 一般人(3回)-(2008/09/25(Thu) 21:07:45) [ID:qAPQeZY9]
    師匠さん、ヴィレッタさん、くーさん、gunさん、一審判員さん本当に本当にありがとうございました。「空中でキャッチしただけでは、コントロールが始まらない」ということについてはなんとなく理解できてきました。ヴィレッタさんに少し考えが似るかもしれませんが、「ボールをバックコートに返すバイオレイション(バックパス)」は、チームコントロールされたボールがフロントコートにあり、そのボールがバックコートに返り、そのボールに最初にそのチームのプレーヤーが触れるか、バックコートでそのボールに最初に触れるとバイオレイションになります。要するにフロントコートでコントロールしていることが条件になっています。

    例えば、Aチームがシュートを決め、Aチームがオールコートデイフェンスをした。Bチームがボールを運ぶ際、Bチームがセンターライン付近にパスをし、その
    ボールをフロントコートにいたA2が空中でキャッチし、その後センターラインを踏むとバックパスのバイオレイションになります。ということは、A2はコントロールしたとみなされているわけです。そうなると・・・最初の私のNo1557の質問に戻りますが、24秒は継続ではなく、リセットになるのかなと思うのですがいかがでしょうか?  「その場の審判の判断」と言われれば、その通りですがどうしても解決したいので・・・
引用返信 削除キー/
■1583 / inTopicNo.18)  Re[12]: ボールのコントロールについて
□投稿者/ 師匠! 神(324回)-(2008/09/26(Fri) 08:08:44) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    No1582に返信(B級審判員さんの記事)
    > 師匠さん、ヴィレッタさん、くーさん、gunさん、一審判員さん本当に本当にありがとうございました。「空中でキャッチしただけでは、コントロールが始まらない」ということについてはなんとなく理解できてきました。ヴィレッタさんに少し考えが似るかもしれませんが、「ボールをバックコートに返すバイオレイション(バックパス)」は、チームコントロールされたボールがフロントコートにあり、そのボールがバックコートに返り、そのボールに最初にそのチームのプレーヤーが触れるか、バックコートでそのボールに最初に触れるとバイオレイションになります。要するにフロントコートでコントロールしていることが条件になっています。
    >
    > 例えば、Aチームがシュートを決め、Aチームがオールコートデイフェンスをした。Bチームがボールを運ぶ際、Bチームがセンターライン付近にパスをし、その
    > ボールをフロントコートにいたA2が空中でキャッチし、その後センターラインを踏むとバックパスのバイオレイションになります。ということは、A2はコントロールしたとみなされているわけです。そうなると・・・最初の私のNo1557の質問に戻りますが、24秒は継続ではなく、リセットになるのかなと思うのですがいかがでしょうか?  「その場の審判の判断」と言われれば、その通りですがどうしても解決したいので・・・




    う〜ん… これ以上 文章だけで解決するのは厳しいと感じますが…

    一応 私の考えを 文章にしてみますね。


    A2が相手のパスカットを狙った訳ですよね!

    で、その時に 余裕を持ってジャンプして 空中でボールをキャッチしたなら やはり その時に チームコントロールが始まったと考えます。

    ですから その後 着地の際に センターラインを踏んだら バックパスの判定を下すと思います。

    しかし、その時に A2が 「ボールを掴めばバックパスになりそうだ」と考え 空中で そのボールをバックコート側に弾いて
    床に落ちた後 そのボールを保持した時、皆さんなら バックパスを取り上げますか?

    私的には そういった意図を感じられるプレイだと判断した時は、
    これは カットボールではなく コントロールだと判断すると思いますので、バックパスを宣すると思います。


    逆に 一生懸命カットにいき ボールに対して飛び上がって手を伸ばしたところ なんとか空中でボールを掴む事が出来たが それは 着地する寸前だった。
    で 着地したところが センターライン上だった。

    これを ボールを掴んだ瞬間が チームコントロールの始めとみなすかどうか? …ですよね!

    私的には 着地して しっかりと体勢を整えた時が コントロールの始まりだと考えます。



    違う例で話してみましょう。


    A選手がボールを保持している時に、横からB選手がボールを取りに来た!
    油断したA選手は 一瞬ボールを手放してしまい、B選手がボールを保持した。
    しかし すかさず A選手もボールを掴み返し ヘルド状態になった。
    その後 少し様子を見ていたら B選手が 相手を振り切り しっかりとボールを保持した!


    こういったケースの時に A選手がボールを手放し B選手だけがボールを保持した瞬間に
    Bチームのチームコントロールが始まると考えますか?

    私的には B選手が 相手を振り切り パスやドリブル 又は シュートが行える体勢になった時に チームコントロールが始まると考えます。


    そんな訳で… 
    空中でのキャッチについても、 
    余裕があり パス等のプレイが選択出来る体勢でボールを保持した時と
    そんな余裕もなく 着地寸前に ボールをキャッチした時では 
    私的には 同じ状況だとは考えられません。



    てな訳で…

    文章にすると 「空中でボールを掴んだ後 センターラインを踏んだ」 という状況であっても
    その時の状況で バックパスを取り上げるかどうかを判断すると思います。



    判りにくいかな?(汗)




    それでは 失礼致します。


引用返信 削除キー/
■1585 / inTopicNo.19)  Re[13]: ボールのコントロールについて
□投稿者/ 一審判員 ファミリー(162回)-(2008/09/26(Fri) 12:23:13) [ID:FhRnpHKD]
    No1583に返信(師匠!さんの記事)
    > ■No1582に返信(B級審判員さんの記事)
    >>師匠さん、ヴィレッタさん、くーさん、gunさん、一審判員さん本当に本当にありがとうございました。「空中でキャッチしただけでは、コントロールが始まらない」ということについてはなんとなく理解できてきました。ヴィレッタさんに少し考えが似るかもしれませんが、「ボールをバックコートに返すバイオレイション(バックパス)」は、チームコントロールされたボールがフロントコートにあり、そのボールがバックコートに返り、そのボールに最初にそのチームのプレーヤーが触れるか、バックコートでそのボールに最初に触れるとバイオレイションになります。要するにフロントコートでコントロールしていることが条件になっています。
    >>
    >>例えば、Aチームがシュートを決め、Aチームがオールコートデイフェンスをした。Bチームがボールを運ぶ際、Bチームがセンターライン付近にパスをし、その
    >>ボールをフロントコートにいたA2が空中でキャッチし、その後センターラインを踏むとバックパスのバイオレイションになります。ということは、A2はコントロールしたとみなされているわけです。そうなると・・・最初の私のNo1557の質問に戻りますが、24秒は継続ではなく、リセットになるのかなと思うのですがいかがでしょうか?  「その場の審判の判断」と言われれば、その通りですがどうしても解決したいので・・・
    >
    >
    >
    >
    > う〜ん… これ以上 文章だけで解決するのは厳しいと感じますが…
    >
    > 一応 私の考えを 文章にしてみますね。
    >
    >
    > A2が相手のパスカットを狙った訳ですよね!
    >
    > で、その時に 余裕を持ってジャンプして 空中でボールをキャッチしたなら やはり その時に チームコントロールが始まったと考えます。
    >
    > ですから その後 着地の際に センターラインを踏んだら バックパスの判定を下すと思います。
    >

    同じ様に思います。

    > しかし、その時に A2が 「ボールを掴めばバックパスになりそうだ」と考え 空中で そのボールをバックコート側に弾いて
    > 床に落ちた後 そのボールを保持した時、皆さんなら バックパスを取り上げますか?
    >
    > 私的には そういった意図を感じられるプレイだと判断した時は、
    > これは カットボールではなく コントロールだと判断すると思いますので、バックパスを宣すると思います。
    >
    > 逆に 一生懸命カットにいき ボールに対して飛び上がって手を伸ばしたところ なんとか空中でボールを掴む事が出来たが それは 着地する寸前だった。
    > で 着地したところが センターライン上だった。
    >
    > これを ボールを掴んだ瞬間が チームコントロールの始めとみなすかどうか? …ですよね!
    >
    > 私的には 着地して しっかりと体勢を整えた時が コントロールの始まりだと考えます。
    >

    その場を実際見ていて 判断しますが 「師匠!」殿と同じと思います。

    >
    > 違う例で話してみましょう。
    >
    >
    > A選手がボールを保持している時に、横からB選手がボールを取りに来た!
    > 油断したA選手は 一瞬ボールを手放してしまい、B選手がボールを保持した。
    > しかし すかさず A選手もボールを掴み返し ヘルド状態になった。
    > その後 少し様子を見ていたら B選手が 相手を振り切り しっかりとボールを保持した!
    >
    >
    > こういったケースの時に A選手がボールを手放し B選手だけがボールを保持した瞬間に
    > Bチームのチームコントロールが始まると考えますか?
    >
    > 私的には B選手が 相手を振り切り パスやドリブル 又は シュートが行える体勢になった時に チームコントロールが始まると考えます。
    >
    >
    > そんな訳で… 
    > 空中でのキャッチについても、 
    > 余裕があり パス等のプレイが選択出来る体勢でボールを保持した時と
    > そんな余裕もなく 着地寸前に ボールをキャッチした時では 
    > 私的には 同じ状況だとは考えられません。
    >
    >
    >
    > てな訳で…
    >
    > 文章にすると 「空中でボールを掴んだ後 センターラインを踏んだ」 という状況であっても
    > その時の状況で バックパスを取り上げるかどうかを判断すると思います。
    >
    >
    >
    > 判りにくいかな?(汗)
    >

    いやぁ〜 十分 わかりますよぉ〜

    >
    > それでは 失礼致します。
    >
    >
引用返信 削除キー/
■1586 / inTopicNo.20)  Re[14]: ボールのコントロールについて
□投稿者/ B級審判員 一般人(4回)-(2008/09/26(Fri) 21:09:02) [ID:qAPQeZY9]
    師匠さん、ご丁寧な説明ほんとうに助かります。だんだん解決に近づいてきましたが、苦しい体勢での空中でのキャッチあれ、余裕をもった体制ででの空中でのキャッチあれ、私的には「空中でキャッチした事実は同じだからどちらのケースもコントロールが始まっている」ととらえてしまのです。
    (師匠さんのお考えがたぶん正解にもっとも近いと思うのですが・・・)。

     すみません。あたまがかたくて・・・・・・
引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -