審判の悩み事
(現在 過去ログ17 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2050 / inTopicNo.1)  タイムアウト
  
□投稿者/ わんこ 一般人(1回)-(2009/05/03(Sun) 10:52:08) [ID:ST7BniTK]
    こんにちわ。いつも参考にさせて頂いております。
    さて、質問何ですが、
    タイムアウトで、60秒が経過しているのにもかかわらず、片方のチームがコートから出てこない場合、皆さんはどうされていますか?
    特に催促しても出てこないケース・・・教えて下さい。
引用返信 削除キー/
■2053 / inTopicNo.2)  Re[1]: タイムアウト
□投稿者/ ごんすけ 一般人(22回)-(2009/05/03(Sun) 21:33:14) [ID:yED9w3Ql]
    No2050に返信(わんこさんの記事)
    > こんにちわ。いつも参考にさせて頂いております。
    > さて、質問何ですが、
    > タイムアウトで、60秒が経過しているのにもかかわらず、片方のチームがコートから出てこない場合、皆さんはどうされていますか?
    > 特に催促しても出てこないケース・・・教えて下さい。

    サッカーで言えば『遅延行為』(タイムそのものは存在しませんけど。。。)
    バスケットボールでは『デレング・ザ・ゲーム』・・・これが、しかし、
    38.3.1 (7)にしか記述が無く。。。。

    38.3.2・・・・⇒これが該当すると思います。(無茶があるかな???)
    コーチ、アシスタント・コーチ、交代要員、チーム関係者のテクニカル・ファウル
    とは・・・中略・・・・・
    ゲームの進行や運営に支障をもたらしたりすることを言う。

    個人的には『警告』。数秒経っても応じない場合は『ベンチ・テクニカル』ですね。
    まてよ・・・以前にこんなことも有りましたね。
    遅れているチームのスローインの場合は、ボールを床に置いて『ビジブル・カウン
    ト』を始める。

    とにかく催促をしつこいぐらいして駄目だったら、取り上げますね。
引用返信 削除キー/
■2056 / inTopicNo.3)  Re[2]: タイムアウト
□投稿者/ 健康人 一般人(3回)-(2009/05/04(Mon) 06:57:38) [ID:8aPTgbtS]
    No2053に返信(ごんすけさんの記事)
    > ■No2050に返信(わんこさんの記事)
    >>こんにちわ。いつも参考にさせて頂いております。
    >>さて、質問何ですが、
    >>タイムアウトで、60秒が経過しているのにもかかわらず、片方のチームがコートから出てこない場合、皆さんはどうされていますか?
    >>特に催促しても出てこないケース・・・教えて下さい。
    >
    > サッカーで言えば『遅延行為』(タイムそのものは存在しませんけど。。。)
    > バスケットボールでは『デレング・ザ・ゲーム』・・・これが、しかし、
    > 38.3.1 (7)にしか記述が無く。。。。
    >
    > 38.3.2・・・・⇒これが該当すると思います。(無茶があるかな???)
    > コーチ、アシスタント・コーチ、交代要員、チーム関係者のテクニカル・ファウル
    > とは・・・中略・・・・・
    > ゲームの進行や運営に支障をもたらしたりすることを言う。
    >
    > 個人的には『警告』。数秒経っても応じない場合は『ベンチ・テクニカル』ですね。
    > まてよ・・・以前にこんなことも有りましたね。
    > 遅れているチームのスローインの場合は、ボールを床に置いて『ビジブル・カウン
    > ト』を始める。
    >
    > とにかく催促をしつこいぐらいして駄目だったら、取り上げますね。

     両チームのメンバーがコートに入っていたなら初めてよいとなりました。その際、オフェンス側が来る気配がないのなら、ボールを置いてカウントしてもいいです。
     あとは、なかなか出なかったたら、強制的にタイムアウトを取らせるかテクニカルでいいのではないでしょうか。
引用返信 削除キー/
■2057 / inTopicNo.4)  Re[3]: タイムアウト
□投稿者/ 一審判員 ベテラン(220回)-(2009/05/05(Tue) 18:06:14) [ID:FhRnpHKD]
    No2056に返信(健康人さんの記事)
    > ■No2053に返信(ごんすけさんの記事)
    >>■No2050に返信(わんこさんの記事)

    >  両チームのメンバーがコートに入っていたなら初めてよいとなりました。その際、オフェンス側が来る気配がないのなら、ボールを置いてカウントしてもいいです。
    >  あとは、なかなか出なかったたら、強制的にタイムアウトを取らせるかテクニカルでいいのではないでしょうか。

    2回程度の催促後出て来ない場合『状況にもよります』

    ディフェンス側だけが出て来ている場合は 声を出して「ボールを置いてカウント

    始めます」とやっています。 ほとんど すぐに出て来ています。

    オフェンス側だけが出て来ている場合は声を出して「ボールを入れますよ」と

    言います。 やはり すぐに出てきますよ。

    クレームを言って来た時は一言「テクニカルの方がいいですか?」で終わりです。

    『ゲームを遅らせる行為』が判断基準です。
引用返信 削除キー/
■2058 / inTopicNo.5)  Re[4]: タイムアウト
□投稿者/ マジンブー 一般人(1回)-(2009/05/05(Tue) 19:21:54) [ID:mKA8YExY]
    No2057に返信(一審判員さんの記事)
    > ■No2056に返信(健康人さんの記事)
    >>■No2053に返信(ごんすけさんの記事)
    > >>■No2050に返信(わんこさんの記事)
    >
    >> 両チームのメンバーがコートに入っていたなら初めてよいとなりました。その際、オフェンス側が来る気配がないのなら、ボールを置いてカウントしてもいいです。
    >> あとは、なかなか出なかったたら、強制的にタイムアウトを取らせるかテクニカルでいいのではないでしょうか。
    >
    > 2回程度の催促後出て来ない場合『状況にもよります』
    >
    > ディフェンス側だけが出て来ている場合は 声を出して「ボールを置いてカウント
    >
    > 始めます」とやっています。 ほとんど すぐに出て来ています。
    >
    > オフェンス側だけが出て来ている場合は声を出して「ボールを入れますよ」と
    >
    > 言います。 やはり すぐに出てきますよ。
    >
    > クレームを言って来た時は一言「テクニカルの方がいいですか?」で終わりです。
    >
    > 『ゲームを遅らせる行為』が判断基準です。


    上級(AA級)からは、「ボールを置いてカウント」はするべきではないと言っていました。JBL・WJBLでそんなことはしてないですよね?

    催促して待ってあげるべきでしょうね。

    全てにおいてルール通り(形にはめ込まないほうが・・)にしていたらレフリーも大変でしょう?

    ゲームは、選手・ベンチ・審判・主催者・観客が協力して作り上げるものでしょう?

引用返信 削除キー/
■2059 / inTopicNo.6)  Re[5]: タイムアウト
□投稿者/ ごんすけ 一般人(23回)-(2009/05/06(Wed) 06:45:19) [ID:yED9w3Ql]
    No2058に返信(マジンブーさんの記事)
    > ■No2057に返信(一審判員さんの記事)
    >>■No2056に返信(健康人さんの記事)
    > >>■No2053に返信(ごんすけさんの記事)
    >>>>■No2050に返信(わんこさんの記事)
    >>
    > >> 両チームのメンバーがコートに入っていたなら初めてよいとなりました。その際、オフェンス側が来る気配がないのなら、ボールを置いてカウントしてもいいです。
    > >> あとは、なかなか出なかったたら、強制的にタイムアウトを取らせるかテクニカルでいいのではないでしょうか。
    >>
    >>2回程度の催促後出て来ない場合『状況にもよります』
    >>
    >>ディフェンス側だけが出て来ている場合は 声を出して「ボールを置いてカウント
    >>
    >>始めます」とやっています。 ほとんど すぐに出て来ています。
    >>
    >>オフェンス側だけが出て来ている場合は声を出して「ボールを入れますよ」と
    >>
    >>言います。 やはり すぐに出てきますよ。
    >>
    >>クレームを言って来た時は一言「テクニカルの方がいいですか?」で終わりです。
    >>
    >>『ゲームを遅らせる行為』が判断基準です。
    >
    >
    > 上級(AA級)からは、「ボールを置いてカウント」はするべきではないと言っていました。JBL・WJBLでそんなことはしてないですよね?
    >
    > 催促して待ってあげるべきでしょうね。
    >
    > 全てにおいてルール通り(形にはめ込まないほうが・・)にしていたらレフリーも大変でしょう?
    >
    > ゲームは、選手・ベンチ・審判・主催者・観客が協力して作り上げるものでしょう?
    >

    >上級(AA級)からは、「ボールを置いてカウント」はするべきではないと言っていました。JBL・WJBLでそんなことはしてないですよね?

    お言葉ですが・・・

    確かに目にしたことは有りません。
    が!、JBL・WJBLでは極端に遅れることはまず有りません。
    NBAもしかり・・・・
    それらのカテゴリーでは規則を重んじ(ショー的要素・・お客への不満の解消)プレ
    ーを心がけているのだと解釈します。
    フィールド・ゴールされたあとのアウトからのスローインでもしっかりとラインの
    外に足を踏み入れてからのスローインは徹底されています。(感心させられます)

    ところが・・・・高校などではどうでしょう。(とりわけ社会人チーム)

    全てを杓子定規にとらえることに賛成は出来ませんが、しかし、時と場合によるこ
    とに否定は出来ないと考えます。

    再三、催促しても出て来ないのなら、『ボールを置く』『ボールを出させる』『テ
    クニカル』それらは致し方ない処置だと思います。


引用返信 削除キー/
■2060 / inTopicNo.7)  Re[5]: タイムアウト
□投稿者/ mviletta 仙人(420回)-(2009/05/06(Wed) 07:12:02) [ID:7FOvofys]
    > >> 両チームのメンバーがコートに入っていたなら初めてよいとなりました。その際、オフェンス側が来る気配がないのなら、ボールを置いてカウントしてもいいです。
    > >> あとは、なかなか出なかったたら、強制的にタイムアウトを取らせるかテクニカルでいいのではないでしょうか。
    >>
    >>2回程度の催促後出て来ない場合『状況にもよります』
    >>
    >>ディフェンス側だけが出て来ている場合は 声を出して「ボールを置いてカウント
    >>
    >>始めます」とやっています。 ほとんど すぐに出て来ています。
    >>
    >>オフェンス側だけが出て来ている場合は声を出して「ボールを入れますよ」と
    >>
    >>言います。 やはり すぐに出てきますよ。
    >>
    >>クレームを言って来た時は一言「テクニカルの方がいいですか?」で終わりです。
    >>
    >>『ゲームを遅らせる行為』が判断基準です。

     勉強になりました。何のペナルティーも与えず、話術(警告)だけで、素早い進行をさせてしまう審判技術ですね。


    > 上級(AA級)からは、「ボールを置いてカウント」はするべきではないと言っていました。JBL・WJBLでそんなことはしてないですよね?
    > 催促して待ってあげるべきでしょうね。

     2回ほど催促しても、まだ出てこない場合について考えているという前提ですよね。さらに催促して待ってあげるべきでしょうか。そもそも、JBL等では、タイムアウト終了の合図がなっても、プレーヤーがコートに出てこない、さらに、審判が2回ほど催促しても出てこないというのは考えられないと思います。一方のチームだけ不当に長い時間作戦の指示をする等することは、観客が許さないと思います。
     もっとも、ミニから一般まで、様々なカテゴリーの様々なレベルのチームがあるので、何処をイメージするかで、審判の対応は変わってくると思いますので、ここで議論するのは難しいと思います。

    > 全てにおいてルール通り(形にはめ込まないほうが・・)にしていたらレフリーも大変でしょう?

     全くその通りだと思います。ゲームのレベルによって、配慮が必要な場合もあると思います。

    > ゲームは、選手・ベンチ・審判・主催者・観客が協力して作り上げるものでしょう?

     確かにその通りだと思います。私どもの地区でも、大会前の代表者会議で、ゲームのスムーズな進行のために、タイムアウトの時間はきちんと守るように、全体の場で毎回確認されています。まず、チームの代表者(コーチ、指導者)が、タイムアウトの時間を含め、ルールをきちんと守る意識を持つことが大切かと思います。タイムアウトが終わっても選手が出てこない責任は、そのチームのコーチにあると思います。

引用返信 削除キー/
■2064 / inTopicNo.8)  Re[6]: タイムアウト
□投稿者/ 師匠! 仙人(393回)-(2009/05/06(Wed) 18:52:29) [ID:dY9cUW2e]
    No2059に返信(ごんすけさんの記事)
    > ■No2058に返信(マジンブーさんの記事)
    >>■No2057に返信(一審判員さんの記事)
    > >>■No2056に返信(健康人さんの記事)
    >>>>■No2053に返信(ごんすけさんの記事)
    > >>>>■No2050に返信(わんこさんの記事)
    > >>
    >>>> 両チームのメンバーがコートに入っていたなら初めてよいとなりました。その際、オフェンス側が来る気配がないのなら、ボールを置いてカウントしてもいいです。
    >>>> あとは、なかなか出なかったたら、強制的にタイムアウトを取らせるかテクニカルでいいのではないでしょうか。
    > >>
    > >>2回程度の催促後出て来ない場合『状況にもよります』
    > >>
    > >>ディフェンス側だけが出て来ている場合は 声を出して「ボールを置いてカウント
    > >>
    > >>始めます」とやっています。 ほとんど すぐに出て来ています。
    > >>
    > >>オフェンス側だけが出て来ている場合は声を出して「ボールを入れますよ」と
    > >>
    > >>言います。 やはり すぐに出てきますよ。
    > >>
    > >>クレームを言って来た時は一言「テクニカルの方がいいですか?」で終わりです。
    > >>
    > >>『ゲームを遅らせる行為』が判断基準です。
    >>
    >>
    >>上級(AA級)からは、「ボールを置いてカウント」はするべきではないと言っていました。JBL・WJBLでそんなことはしてないですよね?
    >>
    >>催促して待ってあげるべきでしょうね。
    >>
    >>全てにおいてルール通り(形にはめ込まないほうが・・)にしていたらレフリーも大変でしょう?
    >>
    >>ゲームは、選手・ベンチ・審判・主催者・観客が協力して作り上げるものでしょう?
    >>
    >
    > >上級(AA級)からは、「ボールを置いてカウント」はするべきではないと言っていました。JBL・WJBLでそんなことはしてないですよね?
    >
    > お言葉ですが・・・
    >
    > 確かに目にしたことは有りません。
    > が!、JBL・WJBLでは極端に遅れることはまず有りません。
    > NBAもしかり・・・・
    > それらのカテゴリーでは規則を重んじ(ショー的要素・・お客への不満の解消)プレ
    > ーを心がけているのだと解釈します。
    > フィールド・ゴールされたあとのアウトからのスローインでもしっかりとラインの
    > 外に足を踏み入れてからのスローインは徹底されています。(感心させられます)
    >
    > ところが・・・・高校などではどうでしょう。(とりわけ社会人チーム)
    >
    > 全てを杓子定規にとらえることに賛成は出来ませんが、しかし、時と場合によるこ
    > とに否定は出来ないと考えます。
    >
    > 再三、催促しても出て来ないのなら、『ボールを置く』『ボールを出させる』『テ
    > クニカル』それらは致し方ない処置だと思います。
    >
    >





    そうですね!

    私も そう思います。



    特に ミニや中学・高校くらいのカテゴリーに於いては そういった措置もあるし テクニカルの対象にもなるんだよ!

    という事を教える為にも 場合によっては そういった対応も必要だと思います。



引用返信 削除キー/
■2069 / inTopicNo.9)  Re[7]: タイムアウト
□投稿者/ 一審判員 ベテラン(222回)-(2009/05/08(Fri) 11:59:41) [ID:FhRnpHKD]
    No2064に返信(師匠!さんの記事)
    > ■No2059に返信(ごんすけさんの記事)
    >>■No2058に返信(マジンブーさんの記事)
    > >>■No2057に返信(一審判員さんの記事)
    >>>>■No2056に返信(健康人さんの記事)
    > >>>>■No2053に返信(ごんすけさんの記事)
    >>>>>>■No2050に返信(わんこさんの記事)
    >>>>
    > >>>> 両チームのメンバーがコートに入っていたなら初めてよいとなりました。その際、オフェンス側が来る気配がないのなら、ボールを置いてカウントしてもいいです。
    > >>>> あとは、なかなか出なかったたら、強制的にタイムアウトを取らせるかテクニカルでいいのではないでしょうか。
    >>>>
    >>>>2回程度の催促後出て来ない場合『状況にもよります』
    >>>>
    >>>>ディフェンス側だけが出て来ている場合は 声を出して「ボールを置いてカウント
    >>>>
    >>>>始めます」とやっています。 ほとんど すぐに出て来ています。
    >>>>
    >>>>オフェンス側だけが出て来ている場合は声を出して「ボールを入れますよ」と
    >>>>
    >>>>言います。 やはり すぐに出てきますよ。
    >>>>
    >>>>クレームを言って来た時は一言「テクニカルの方がいいですか?」で終わりです。
    >>>>
    >>>>『ゲームを遅らせる行為』が判断基準です。
    > >>
    > >>
    > >>上級(AA級)からは、「ボールを置いてカウント」はするべきではないと言っていました。JBL・WJBLでそんなことはしてないですよね?
    > >>
    > >>催促して待ってあげるべきでしょうね。
    > >>
    > >>全てにおいてルール通り(形にはめ込まないほうが・・)にしていたらレフリーも大変でしょう?
    > >>
    > >>ゲームは、選手・ベンチ・審判・主催者・観客が協力して作り上げるものでしょう?
    > >>
    >>
    >>>上級(AA級)からは、「ボールを置いてカウント」はするべきではないと言っていました。JBL・WJBLでそんなことはしてないですよね?
    >>
    >>お言葉ですが・・・
    >>
    >>確かに目にしたことは有りません。
    >>が!、JBL・WJBLでは極端に遅れることはまず有りません。
    >>NBAもしかり・・・・
    >>それらのカテゴリーでは規則を重んじ(ショー的要素・・お客への不満の解消)プレ
    >>ーを心がけているのだと解釈します。
    >>フィールド・ゴールされたあとのアウトからのスローインでもしっかりとラインの
    >>外に足を踏み入れてからのスローインは徹底されています。(感心させられます)
    >>
    >>ところが・・・・高校などではどうでしょう。(とりわけ社会人チーム)
    >>
    >>全てを杓子定規にとらえることに賛成は出来ませんが、しかし、時と場合によるこ
    >>とに否定は出来ないと考えます。
    >>
    >>再三、催促しても出て来ないのなら、『ボールを置く』『ボールを出させる』『テ
    >>クニカル』それらは致し方ない処置だと思います。
    >>
    >>
    >
    >
    >
    >
    >
    > そうですね!
    >
    > 私も そう思います。
    >
    >
    >
    > 特に ミニや中学・高校くらいのカテゴリーに於いては そういった措置もあるし テクニカルの対象にもなるんだよ!
    >
    > という事を教える為にも 場合によっては そういった対応も必要だと思います。
    >

    私みたいに 脅してばかりじゃいけませんね? 

    明日と明後日の試合で その様な場面があったら テク を取ってみようかな?

    しかし、 ミニだもんなぁ・・・?  
引用返信 削除キー/
■2072 / inTopicNo.10)  Re[8]: タイムアウト
□投稿者/ わんこ 一般人(2回)-(2009/05/08(Fri) 21:03:55) [ID:ST7BniTK]
    有難うございました。参考になりました。

    ただし疑問が一つ。催促しても出てこないチームに対して、タイムアウトが残っていれば強制的に審判がタイムアウトを宣してもいいんですかね?
引用返信 削除キー/
■2073 / inTopicNo.11)  Re[9]: タイムアウト
□投稿者/ inakamono 一般人(15回)-(2009/05/08(Fri) 22:22:06) [ID:YCK41GEo]
    No2072に返信(わんこさんの記事)
    > 有難うございました。参考になりました。
    >
    > ただし疑問が一つ。催促しても出てこないチームに対して、タイムアウトが残っていれば強制的に審判がタイムアウトを宣してもいいんですかね?

    このような件については、大会規定などを参考にしても良いのではないでしょうか?
    その大会において「遅延がある場合はテクニカルファウルの対象になります」とか「自動的に残りのタイムアウトに入ります」とか、それぞれの大会規定にゆだねることが大切だと思います。ゲームごとに処置がバラバラでは大会として問題があるように思えますね!

    大会本部での確認や、その大会の審判長に確認するなどで、まちまちな判定&処置にならないよう一貫性をもたせる必要があると思います。
    いかがですかね?

    inakamonoより
引用返信 削除キー/
■2074 / inTopicNo.12)  Re[10]: タイムアウト
□投稿者/ mviletta 仙人(423回)-(2009/05/09(Sat) 00:43:51) [ID:7FOvofys]
    2009/05/09(Sat) 00:57:48 編集(投稿者)

    >>ただし疑問が一つ。催促しても出てこないチームに対して、タイムアウトが残っていれば強制的に審判がタイムアウトを宣してもいいんですかね?
    >
    > このような件については、大会規定などを参考にしても良いのではないでしょうか?

     大会規定にその疑問の回答が載っているとはあまり期待できないと思いますが…。

     交代が遅れた場合には、タイムアウトを強制的に取るというのがあるので、それはいいと思いますが、催促しても出てこない場合に、タイムアウトを強制的に取るというのは規則上ないことなので、とるべきではないと思います。やはり、「審判の注意や警告を無視する。」という理由で、コーチのテクニカルファールを取り上げるのが適当かと思います。

引用返信 削除キー/
■2075 / inTopicNo.13)  Re[11]: タイムアウト
□投稿者/ inakamono 一般人(16回)-(2009/05/09(Sat) 11:04:45) [ID:YCK41GEo]
    2009/05/09(Sat) 11:06:06 編集(投稿者)
    2009/05/09(Sat) 11:05:50 編集(投稿者)
    No2074に返信(mvilettaさんの記事)
    > 2009/05/09(Sat) 00:57:48 編集(投稿者)
    >
    > >>ただし疑問が一つ。催促しても出てこないチームに対して、タイムアウトが残っていれば強制的に審判がタイムアウトを宣してもいいんですかね?
    >>
    >>このような件については、大会規定などを参考にしても良いのではないでしょうか?
    >
    >  大会規定にその疑問の回答が載っているとはあまり期待できないと思いますが…。
    >
    大会規定には確かに載っていないことの方が多いと思いますけど、各大会において審判上の注意を代表者会議で行っていませんか?私はそこを尊厳すべきと考えます。ベンチの方のバスケットボール経験の有無に関わらず、そのときに伝えたいことや選手の動揺を落ち着かせるなど、教育的な場面も多々あるでしょうし。

    >  交代が遅れた場合には、タイムアウトを強制的に取るというのがあるので、それはいいと思いますが、催促しても出てこない場合に、タイムアウトを強制的に取るというのは規則上ないことなので、とるべきではないと思います。やはり、「審判の注意や警告を無視する。」という理由で、コーチのテクニカルファールを取り上げるのが適当かと思います。
    >
    確かに適当であると認識していますが、私が言いたかったのは審判員一人ひとりの対処が、ある一つの大会のなかで異なっては良くないということです。
    やはり掲示板で文字だけでの説明は難しいですね^^;

    inakamonoより
引用返信 削除キー/
■2076 / inTopicNo.14)  Re[12]: タイムアウト
□投稿者/ mviletta 仙人(424回)-(2009/05/09(Sat) 11:34:54) [ID:7FOvofys]
    2009/05/09(Sat) 11:35:15 編集(投稿者)

    > 大会規定には確かに載っていないことの方が多いと思いますけど、各大会において審判上の注意を代表者会議で行っていませんか?私はそこを尊厳すべきと考えます。

     確かにその通りだと思います。私どもの代表者会議でも、タイムアウトの終了の合図がなったら、すみやかに選手を出すことは毎回のように確認されています。1日6試合組まれることもあるので、すみやかな進行にみんなで協力していかなければならないことです。それができなかった場合には試合後の反省会でもさらに取り上げられます。しかし、それはマナーとしてです。だからといって、「催促して出てこないときには、再びタイムアウトを強制的に取り上げましょう。」という新ルール(特別ルール)を代表者会議で作る雰囲気はありません。多くの大会規定には次のような一文があると思います。

    10 競技方法(1)日本バスケットボ−ル協会競技規則による。

     ゲーム開始前の、ベンチ入りの人数だとか、ボールの持ち寄りだとか、ユニホームの色だとかについて規定することはあると思いますが、実際の競技についての規定を変更することは、それこそ特別な場合だと思います。

    > 確かに適当であると認識していますが、私が言いたかったのは審判員一人ひとりの対処が、ある一つの大会のなかで異なっては良くないということです。

     そうならないためにも、競技規則に則って試合を進行すべきだと考えています。

    > やはり掲示板で文字だけでの説明は難しいですね^^;

     まったくです。
引用返信 削除キー/
■2102 / inTopicNo.15)  Re[13]: タイムアウト
□投稿者/ わんこ 一般人(3回)-(2009/05/16(Sat) 21:14:01) [ID:ST7BniTK]
    No2076に返信(mvilettaさんの記事)
    > 2009/05/09(Sat) 11:35:15 編集(投稿者)
    >
    >>大会規定には確かに載っていないことの方が多いと思いますけど、各大会において審判上の注意を代表者会議で行っていませんか?私はそこを尊厳すべきと考えます。
    >
    >  確かにその通りだと思います。私どもの代表者会議でも、タイムアウトの終了の合図がなったら、すみやかに選手を出すことは毎回のように確認されています。1日6試合組まれることもあるので、すみやかな進行にみんなで協力していかなければならないことです。それができなかった場合には試合後の反省会でもさらに取り上げられます。しかし、それはマナーとしてです。だからといって、「催促して出てこないときには、再びタイムアウトを強制的に取り上げましょう。」という新ルール(特別ルール)を代表者会議で作る雰囲気はありません。多くの大会規定には次のような一文があると思います。
    >
    > 10 競技方法(1)日本バスケットボ−ル協会競技規則による。
    >
    >  ゲーム開始前の、ベンチ入りの人数だとか、ボールの持ち寄りだとか、ユニホームの色だとかについて規定することはあると思いますが、実際の競技についての規定を変更することは、それこそ特別な場合だと思います。
    >
    >>確かに適当であると認識していますが、私が言いたかったのは審判員一人ひとりの対処が、ある一つの大会のなかで異なっては良くないということです。
    >
    >  そうならないためにも、競技規則に則って試合を進行すべきだと考えています。
    >
    >>やはり掲示板で文字だけでの説明は難しいですね^^;
    >
    >  まったくです。

    皆さん、ありがとうございました。
解決済み!
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -