審判の悩み事
(現在 過去ログ30 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3785 / inTopicNo.1)  アドヴァンテージのジェスチャーについて
  
□投稿者/ 北の大地 一般人(1回)-(2010/11/30(Tue) 00:35:38) [ID:T8GcPwKD]
    師匠!様はじめまして。
    皆様はじめまして。
    北の大地と申します。よろしくお願いいたします。m(_ _)m
    いつもこちらの掲示板の皆さんの熱い議論を拝見し、楽しく勉強させて頂いております。o(^-^)o

    審判技術の向上にと、オンザコートで色々な事を試しているのですが、最近はタイトルにあるアドヴァンテージにより流した接触を会場全体にはっきりとジェスチャーで示そうと色々と形を変えているのですが、皆さんはどんなジェシチャーをとっていらっしゃいますか?
    誰が見ても明らかな接触だけれども、決定機だし、意図したプレイを続けていて影響なしという場面です。
    また下記についてもお尋ねしたいのですが、
    @オフィシャルズマニュアルには示すという記載はないので、そもそも示さない?
    A相手審判と判断が異なり、一方がファウルを吹き、一方が流した合図を出した場合、周囲が混乱するし、相手審判の判断を否定するような合図は示すべきではない?
    Bプレカンやインターヴァルで相手審判と状況の打合せをしていれば、例えば、速攻時やオールコートディフェンスでリードがエンドにすぐに行かずに判定協力でステイする場合等、通常の責任範囲がくずれた場合は、プレイヤーと互いの距離で近くの審判が、または同じような距離でプレイヤーを挟んでいた場合の進行方向で待ち受ける側が判定し他方は干渉しない等、きちんと話し合いが済んでいれば示す?

    雑多な箇条書きで大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。
    皆さんと一緒に勉強させてください!

    ちなみに私の経験略歴ですが、プレイヤー23年(クラブチーム現在も所属)、審判13年(主にクラブ連、ミニ連)、ミニ監督10年です。


引用返信 削除キー/
■3786 / inTopicNo.2)  NO TITLE
□投稿者/ ルールの達人 付き人(99回)-(2010/11/30(Tue) 12:53:56) [ID:DoCoMo/SH03A(c100;TB;W24H16)]
ttp://
    北の大地さん、はじめまして。
    (^_^)

    競技規則やマニュアルで決められているシグナルや合図を活用してください。
    (^^ゞ

    (携帯)
引用返信 削除キー/
■3788 / inTopicNo.3)  Re[1]: アドヴァンテージのジェスチャーについて
□投稿者/ mviletta 仙人(676回)-(2010/11/30(Tue) 20:39:33) [ID:7FOvofys]
     よろしくお願いします。

    > 審判技術の向上にと、オンザコートで色々な事を試しているのですが、最近はタイトルにあるアドヴァンテージにより流した接触を会場全体にはっきりとジェスチャーで示そうと色々と形を変えているのですが、皆さんはどんなジェシチャーをとっていらっしゃいますか?

     私は、まったくジェスチャーはしていませんが、審判界にそのような流れがあるのですか?


    > @オフィシャルズマニュアルには示すという記載はないので、そもそも示さない?

     私は示さない方がよいと考えます。

    > A相手審判と判断が異なり、一方がファウルを吹き、一方が流した合図を出した場合、周囲が混乱するし、相手審判の判断を否定するような合図は示すべきではない?

     示さない方がよい理由が、まさにこれだと思います。

    > Bプレカンやインターヴァルで相手審判と状況の打合せをしていれば、例えば、速攻時やオールコートディフェンスでリードがエンドにすぐに行かずに判定協力でステイする場合等、通常の責任範囲がくずれた場合は、プレイヤーと互いの距離で近くの審判が、または同じような距離でプレイヤーを挟んでいた場合の進行方向で待ち受ける側が判定し他方は干渉しない等、きちんと話し合いが済んでいれば示す?

     どんなに話し合いをしたとしても、台形の中など、両審判が違った角度から一つのプレーを見ていることもあるので、出さない方がよいのかと思います。

    > ちなみに私の経験略歴ですが、プレイヤー23年(クラブチーム現在も所属)、審判13年(主にクラブ連、ミニ連)、ミニ監督10年です。

     素晴らしい経歴の持ち主ですね。これからもよろしくお願いします。

引用返信 削除キー/
■3789 / inTopicNo.4)  Re[1]: アドヴァンテージのジェスチャーについて
□投稿者/ ごんすけ ファミリー(175回)-(2010/11/30(Tue) 20:51:18) [ID:EF2kdwji]
    No3785に返信(北の大地さんの記事)
    > 師匠!様はじめまして。
    > 皆様はじめまして。
    > 北の大地と申します。よろしくお願いいたします。m(_ _)m
    > いつもこちらの掲示板の皆さんの熱い議論を拝見し、楽しく勉強させて頂いております。o(^-^)o
    >
    > 審判技術の向上にと、オンザコートで色々な事を試しているのですが、最近はタイトルにあるアドヴァンテージにより流した接触を会場全体にはっきりとジェスチャーで示そうと色々と形を変えているのですが、皆さんはどんなジェシチャーをとっていらっしゃいますか?
    > 誰が見ても明らかな接触だけれども、決定機だし、意図したプレイを続けていて影響なしという場面です。
    > また下記についてもお尋ねしたいのですが、
    > @オフィシャルズマニュアルには示すという記載はないので、そもそも示さない?
    > A相手審判と判断が異なり、一方がファウルを吹き、一方が流した合図を出した場合、周囲が混乱するし、相手審判の判断を否定するような合図は示すべきではない?
    > Bプレカンやインターヴァルで相手審判と状況の打合せをしていれば、例えば、速攻時やオールコートディフェンスでリードがエンドにすぐに行かずに判定協力でステイする場合等、通常の責任範囲がくずれた場合は、プレイヤーと互いの距離で近くの審判が、または同じような距離でプレイヤーを挟んでいた場合の進行方向で待ち受ける側が判定し他方は干渉しない等、きちんと話し合いが済んでいれば示す?
    >
    > 雑多な箇条書きで大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。
    > 皆さんと一緒に勉強させてください!
    >
    > ちなみに私の経験略歴ですが、プレイヤー23年(クラブチーム現在も所属)、審判13年(主にクラブ連、ミニ連)、ミニ監督10年です。
    >

    始めまして、『ごんすけ』と申します。

    『北の大地』殿・・・・!? んーうん、大変気になるハンドルネーム。。

    もしかしてご近所!?

    本題です。

    ルールの達人殿が仰りますようにルールブックに記載されていないジェスチャー
    は必要無いものと思っております。

    大分前にテレビ放送されたゲームにおいて、AAの方がまさしくサッカーと同じ
    流しのジェスチャーをやっていました。

    個人的には、「えっ!!!?」と思わず叫んでいました。
    一緒に観ていた娘が驚くほど大きな声で・・・・

    推測ですが、ゲーム終了後のミーティングでやり玉に挙げられたこと間違いなし!!

    ですから、私は@Aに賛同いたします。

    ★これからもずーとごひいきに!!・・・・(ホール主任)
引用返信 削除キー/
■3797 / inTopicNo.5)  Re[1]: アドヴァンテージのジェスチャーについて
□投稿者/ 北の大地 一般人(2回)-(2010/12/03(Fri) 01:10:35) [ID:PEu9rjRA]
    No3785に返信(北の大地さんの記事)
    > 師匠!様はじめまして。
    > 皆様はじめまして。
    > 北の大地と申します。よろしくお願いいたします。m(_ _)m
    > いつもこちらの掲示板の皆さんの熱い議論を拝見し、楽しく勉強させて頂いております。o(^-^)o
    >
    > 審判技術の向上にと、オンザコートで色々な事を試しているのですが、最近はタイトルにあるアドヴァンテージにより流した接触を会場全体にはっきりとジェスチャーで示そうと色々と形を変えているのですが、皆さんはどんなジェシチャーをとっていらっしゃいますか?
    > 誰が見ても明らかな接触だけれども、決定機だし、意図したプレイを続けていて影響なしという場面です。
    > また下記についてもお尋ねしたいのですが、
    > @オフィシャルズマニュアルには示すという記載はないので、そもそも示さない?
    > A相手審判と判断が異なり、一方がファウルを吹き、一方が流した合図を出した場合、周囲が混乱するし、相手審判の判断を否定するような合図は示すべきではない?
    > Bプレカンやインターヴァルで相手審判と状況の打合せをしていれば、例えば、速攻時やオールコートディフェンスでリードがエンドにすぐに行かずに判定協力でステイする場合等、通常の責任範囲がくずれた場合は、プレイヤーと互いの距離で近くの審判が、または同じような距離でプレイヤーを挟んでいた場合の進行方向で待ち受ける側が判定し他方は干渉しない等、きちんと話し合いが済んでいれば示す?
    >
    > 雑多な箇条書きで大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。
    > 皆さんと一緒に勉強させてください!
    >
    > ちなみに私の経験略歴ですが、プレイヤー23年(クラブチーム現在も所属)、審判13年(主にクラブ連、ミニ連)、ミニ監督10年です。
    >
    >
    ルールの達人 様
    mviletta 様
    ごんすけ 様
    さっそく回答頂きありがとうございます。m(_ _)m


    ルールの達人 様
    競技規則にある「公式な合図だけ」を用いる事は当然と認識しております。
    今まではファウルやヴァイオレイションの判定を知らせる合図があるのならば「ファウルじゃないよ。影響なかったよ!」と知らせる合図があっても良いのかな? それが周りで見ている方々にも判りやすいかな?と実践してきました。
    しかし、無用な(非公式)な合図はプレイヤー、コーチ、スコアラー、観客、相手審判へ混乱をおこさせる可能性がある事も認識し、示すとしてもシンプルに親指をたてる「OKサイン」にとどめ、ゲームの主役であるプレイヤーの頑張りがひき立つように、邪魔をしないようにあらためます。('◇')ゞ


    mviletta 様
    審判界に「アドヴァンテージを合図で示す流れ」はないと思います。
    これは私が審判で携わるゲームの75パーセントが「ミニバス」で、その中で様々なゲームに接し、ベンチ目線、観客(長男、次男がミニに参加していました。今は三男が参加していますので親目線です。)目線、審判目線で雰囲気を感じ取り、私個人として確立してきた審判法でした。(^_^;)
    が、やはり混乱を招くおそれのあるような無用な合図は控えようと思います。

    リードで5番エリアではシンプルに「OKサイン」を出してきていましたが(結構な数だしてたな〜)、よく今まで相手審判の判定を邪魔してこなかったな、とホッとしていると同時に、回答を拝見し、ゾッとしました。たまたま偶然だったんですね。(-o-;)


    ごんすけ 様
    ハンドルネーム気になりますか?
    残念ながら東北ではありません。私がフィールドにしているのはもっと北(海道)ですよ!(^O^)

    「サッカーの流しのポーズ!?(あの、両手をプレイヤー側に指先まで伸ばして、後ろからダダダーーと追いかける。あれですよね?)」。
    実は夏のミニ全道大会(皆さんでいう所の全県、ブロック大会です。)でやっちゃいました〜〜w(☆o◎)w 。
    その時の状況は、私がリードからトレイルに変わった時でした。下記のとおりです↓
    接戦で、リバウンド争いでゴール下にOFもDFもごっちゃに集まっており、そんな時アウトサイドにポーンと弾き出されたルーズボールをDFが拾いあげドリブルドリブル!あっという間に逆速攻。それを追いかける元OF(笑)
    トレイル(相手審判)はそれまでのリバウンド争いをフリスローラインの延長線上よりさらにエンド側におりてきていて横のスペースを見ていましたから、拾いあげた選手より後ろの位置から追いかけるかたちとなり遅れました。
    私はそれを悟りすぐさまトレイルに変わり、ゴール下の集団をするりとかわしてそのOF、DFを追いかける追いかける。
    真横まで追いついたDFが体を寄せる&ふりあげた手をボールに向けてバシッとおろすも空振りしボールを弾けず。そのままの勢いでトトトッと体重をOFにあずけてしまいOFは一瞬よろめく。リードはサイドライン沿いから前に回り込もうと必死に走るも真横から並走するのがやっと。ブラインドで吹けません。
    私は真後ろ3メートルまで迫り、縦のスペースを見ていましたのでこぶしがあがりかけるも、OFは持ち直しDFを置き去り、抜けた!!。(この時です。例のサッカーの流しの合図を出しちゃいました\(^o^)/「それ行けーーー!決めてこーーーい!!」

    頑張ったOFの勝ちです。見事2点奪い返す。

    その時の私の心の声は、観客、ベンチ、プレイヤーに向かって「大丈夫ですよ〜。ちゃんと見てますよ〜。影響なし、決定機だからこんなドラマティック&エキサイティングな場面を笛でなんか止めませんよ〜。ナイスファウルはありませんよ!!」という感じです。


    年明けも、また全道大会を吹かせていただく事になりそうです。
    子供たちの一年の努力を無駄にしない。その重みを感じ取り、しっかりと黒子に徹しスムーズなゲーム運営をしたいと思います。


    また、色々と悩み相談させてください。
    皆さんありがとうございました。失礼いたします。
解決済み!
引用返信 削除キー/
■3799 / inTopicNo.6)  Re[2]: アドヴァンテージのジェスチャーについて
□投稿者/ mviletta 仙人(678回)-(2010/12/03(Fri) 21:42:59) [ID:7FOvofys]
     気になったので、検討してもらえるとありがたいです。

    >示すとしてもシンプルに親指をたてる「OKサイン」にとどめ、

     これも出さない方がよいかと思います。吹かないことが「OKサイン」だと思います。一方の審判が、親指をたてる「OKサイン」を出し、違った角度から見ていた審判が笛を吹いたとしたら、見ている者からすれば、一方の審判が認めているのに、何で吹くのか、ということになると思います。

    > そのままの勢いでトトトッと体重をOFにあずけてしまいOFは一瞬よろめく。

     状況はよくわかりませんが、よろめいてしまったら、ファールを取り上げた方がよいかと思いますがどうでしょうか。『そのままの勢いでトトトッと体重をOFにあずけてしまたけど、ほぼ影響なくそのままドリブルを続けることができた』ということであれば、続けさせてもよいかと思いますが・・・。

    > OFは持ち直しDFを置き去り、抜けた!!。
    > 頑張ったOFの勝ちです。見事2点奪い返す。

     もしここで、結果として抜けなかったとしても、さかのぼってファールを取り上げることはできないかと思います。

    >ナイスファウルはありませんよ!!

    という状況であればアンスポの選択枝しもあるような気がします。

引用返信 削除キー/
■3800 / inTopicNo.7)  Re[2]: アドヴァンテージのジェスチャーについて
□投稿者/ ごんすけ ファミリー(178回)-(2010/12/03(Fri) 21:43:14) [ID:EF2kdwji]
    No3797に返信(北の大地さんの記事)
    > ■No3785に返信(北の大地さんの記事)
    >>師匠!様はじめまして。
    >>皆様はじめまして。
    >>北の大地と申します。よろしくお願いいたします。m(_ _)m
    >>いつもこちらの掲示板の皆さんの熱い議論を拝見し、楽しく勉強させて頂いております。o(^-^)o
    >>
    >>審判技術の向上にと、オンザコートで色々な事を試しているのですが、最近はタイトルにあるアドヴァンテージにより流した接触を会場全体にはっきりとジェスチャーで示そうと色々と形を変えているのですが、皆さんはどんなジェシチャーをとっていらっしゃいますか?
    >>誰が見ても明らかな接触だけれども、決定機だし、意図したプレイを続けていて影響なしという場面です。
    >>また下記についてもお尋ねしたいのですが、
    >>@オフィシャルズマニュアルには示すという記載はないので、そもそも示さない?
    >>A相手審判と判断が異なり、一方がファウルを吹き、一方が流した合図を出した場合、周囲が混乱するし、相手審判の判断を否定するような合図は示すべきではない?
    >>Bプレカンやインターヴァルで相手審判と状況の打合せをしていれば、例えば、速攻時やオールコートディフェンスでリードがエンドにすぐに行かずに判定協力でステイする場合等、通常の責任範囲がくずれた場合は、プレイヤーと互いの距離で近くの審判が、または同じような距離でプレイヤーを挟んでいた場合の進行方向で待ち受ける側が判定し他方は干渉しない等、きちんと話し合いが済んでいれば示す?
    >>
    >>雑多な箇条書きで大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。
    >>皆さんと一緒に勉強させてください!
    >>
    >>ちなみに私の経験略歴ですが、プレイヤー23年(クラブチーム現在も所属)、審判13年(主にクラブ連、ミニ連)、ミニ監督10年です。
    >>
    >>
    > ルールの達人 様
    > mviletta 様
    > ごんすけ 様
    > さっそく回答頂きありがとうございます。m(_ _)m
    >
    >
    > ルールの達人 様
    > 競技規則にある「公式な合図だけ」を用いる事は当然と認識しております。
    > 今まではファウルやヴァイオレイションの判定を知らせる合図があるのならば「ファウルじゃないよ。影響なかったよ!」と知らせる合図があっても良いのかな? それが周りで見ている方々にも判りやすいかな?と実践してきました。
    > しかし、無用な(非公式)な合図はプレイヤー、コーチ、スコアラー、観客、相手審判へ混乱をおこさせる可能性がある事も認識し、示すとしてもシンプルに親指をたてる「OKサイン」にとどめ、ゲームの主役であるプレイヤーの頑張りがひき立つように、邪魔をしないようにあらためます。('◇')ゞ
    >
    >
    > mviletta 様
    > 審判界に「アドヴァンテージを合図で示す流れ」はないと思います。
    > これは私が審判で携わるゲームの75パーセントが「ミニバス」で、その中で様々なゲームに接し、ベンチ目線、観客(長男、次男がミニに参加していました。今は三男が参加していますので親目線です。)目線、審判目線で雰囲気を感じ取り、私個人として確立してきた審判法でした。(^_^;)
    > が、やはり混乱を招くおそれのあるような無用な合図は控えようと思います。
    >
    > リードで5番エリアではシンプルに「OKサイン」を出してきていましたが(結構な数だしてたな〜)、よく今まで相手審判の判定を邪魔してこなかったな、とホッとしていると同時に、回答を拝見し、ゾッとしました。たまたま偶然だったんですね。(-o-;)
    >
    >
    > ごんすけ 様
    > ハンドルネーム気になりますか?
    > 残念ながら東北ではありません。私がフィールドにしているのはもっと北(海道)ですよ!(^O^)
    >

    うんや! 近い近い。すぐそこ。。
    機会が有りましたら、一緒にオンザコートでジャッジしたいものですね。

    > 「サッカーの流しのポーズ!?(あの、両手をプレイヤー側に指先まで伸ばして、後ろからダダダーーと追いかける。あれですよね?)」。
    > 実は夏のミニ全道大会(皆さんでいう所の全県、ブロック大会です。)でやっちゃいました〜〜w(☆o◎)w 。

    やっちゃいましたかぁ。 (^^ゞ
    実は、私も・・・・あります。(*^.^*)
    ミーティングでしこたま・・・言われますた。。。(涙)

    それ以降・・・無しです。

    > その時の状況は、私がリードからトレイルに変わった時でした。下記のとおりです↓
    > 接戦で、リバウンド争いでゴール下にOFもDFもごっちゃに集まっており、そんな時アウトサイドにポーンと弾き出されたルーズボールをDFが拾いあげドリブルドリブル!あっという間に逆速攻。それを追いかける元OF(笑)
    > トレイル(相手審判)はそれまでのリバウンド争いをフリスローラインの延長線上よりさらにエンド側におりてきていて横のスペースを見ていましたから、拾いあげた選手より後ろの位置から追いかけるかたちとなり遅れました。
    > 私はそれを悟りすぐさまトレイルに変わり、ゴール下の集団をするりとかわしてそのOF、DFを追いかける追いかける。
    > 真横まで追いついたDFが体を寄せる&ふりあげた手をボールに向けてバシッとおろすも空振りしボールを弾けず。そのままの勢いでトトトッと体重をOFにあずけてしまいOFは一瞬よろめく。リードはサイドライン沿いから前に回り込もうと必死に走るも真横から並走するのがやっと。ブラインドで吹けません。
    > 私は真後ろ3メートルまで迫り、縦のスペースを見ていましたのでこぶしがあがりかけるも、OFは持ち直しDFを置き去り、抜けた!!。(この時です。例のサッカーの流しの合図を出しちゃいました\(^o^)/「それ行けーーー!決めてこーーーい!!」
    >
    > 頑張ったOFの勝ちです。見事2点奪い返す。
    >
    > その時の私の心の声は、観客、ベンチ、プレイヤーに向かって「大丈夫ですよ〜。ちゃんと見てますよ〜。影響なし、決定機だからこんなドラマティック&エキサイティングな場面を笛でなんか止めませんよ〜。ナイスファウルはありませんよ!!」という感じです。
    >
    すんばらしい!!
    良く覚えているもんですね、感心しきりです。

    > 年明けも、また全道大会を吹かせていただく事になりそうです。
    > 子供たちの一年の努力を無駄にしない。その重みを感じ取り、しっかりと黒子に徹しスムーズなゲーム運営をしたいと思います。
    >

    こちらは年末に開催となります。
    ミニ所属では有りませんので、お呼びは掛かりませんが・・・・
    以前は子供がお世話になっていて、私もミニのジャッジが多かったのですが
    みんな大きくなって卒業です。
    でも、たまぁにですが 年 数試合は今でもお邪魔していますよ。

    おっかけ!!母ちゃん・父ちゃんの熱い声援の中での笛、何とも言えぬ
    緊張感が好きでした。

    > また、色々と悩み相談させてください。
    > 皆さんありがとうございました。失礼いたします。
引用返信 削除キー/
■3801 / inTopicNo.8)  Re[2]: アドヴァンテージのジェスチャーについて
□投稿者/ ルールの達人 軍団(101回)-(2010/12/03(Fri) 23:39:54) [ID:nsJaSrwP]
ttp://
    2010/12/03(Fri) 23:42:33 編集(投稿者)

    審判としてより良い場所を求めて、プレーを見守る努力を続けてゆけば、自ずとベンチとの信頼を得ることができるはずです。そうなれば余計なジェスチャーは無用になるはずです。

    ※良い場所でプレーを見守れればベンチからのクレームも減る。クレームがなくなればレフェリーのメンタルも安定する。メンタルが安定すれば良い判定をする(持ってる力を最大限に発揮する)ことができる。・そうすればまた落ち着いて新たに良い場所を求めることができる!
    すべて繋がっていると私は思っています。
    初めの一歩は良い場所を求める努力です。そのことが最終的にゲームを円滑に運営するための導きになるのではないでしょうか。・・・・・・
    余談でした、すみません。
    (*^^)
引用返信 削除キー/
■3802 / inTopicNo.9)  Re[3]: アドヴァンテージのジェスチャーについて
□投稿者/ 北の大地 一般人(3回)-(2010/12/04(Sat) 22:33:32) [ID:D1ueQ8Zj]
    No3799に返信(mvilettaさんの記事)
    >  気になったので、検討してもらえるとありがたいです。
    >
    > >示すとしてもシンプルに親指をたてる「OKサイン」にとどめ、
    >
    >  これも出さない方がよいかと思います。吹かないことが「OKサイン」だと思います。一方の審判が、親指をたてる「OKサイン」を出し、違った角度から見ていた審判が笛を吹いたとしたら、見ている者からすれば、一方の審判が認めているのに、何で吹くのか、ということになると思います。
    >なるほど!!!です。今回多方面から意見を拝見し、よくよく検討致します。

    >>そのままの勢いでトトトッと体重をOFにあずけてしまいOFは一瞬よろめく。
    >
    >  状況はよくわかりませんが、よろめいてしまったら、ファールを取り上げた方がよいかと思いますがどうでしょうか。『そのままの勢いでトトトッと体重をOFにあずけてしまたけど、ほぼ影響なくそのままドリブルを続けることができた』ということであれば、続けさせてもよいかと思いますが???。
    >
    >>OFは持ち直しDFを置き去り、抜けた!!。
    >>頑張ったOFの勝ちです。見事2点奪い返す。
    >
    >  もしここで、結果として抜けなかったとしても、さかのぼってファールを取り上げることはできないかと思います。
    >
    > >ナイスファウルはありませんよ!!
    >
    > という状況であればアンスポの選択枝しもあるような気がします。
    >

    アンスポはありませんでした。DFも頑張って精一杯努力し真横まで一旦は追いつきました。後方からの接触でも、意図的(わざと)でも、ハードでもありません。

    この時は接戦でした。攻撃側チームやプレイヤーが最も意図していたのが、当たり前ですが「相手チームの得点を一点でも上まりたい!」という事でした。
    ドリブル中にファウルをもらい、スローインを得たいとは当然ながら思いません。一番に、ゴールに対して1対0でのノーマークレイアップによる2点です。
    これが意図ですから、たとえレイアップを外してしまったとしても「さかのぼる」とか「ファウル取り上げてくれていればな〜!」と思うものではありません。

    すばらしいゲームでしたよ。もしアドヴァンテージで流さずに笛で止めてしまっていたら、、、ルールの字句だけを適格に当てはめ裁いていたとしたら、、、私は周りから「ゲーム感を持ち合わせていないな〜。笛吹き屋だな〜!」と言われていたでしょう。
    それぐらいすばらしい白熱ゲームでした。


引用返信 削除キー/
■3803 / inTopicNo.10)  Re[3]: アドヴァンテージのジェスチャーについて
□投稿者/ 北の大地 一般人(4回)-(2010/12/04(Sat) 22:55:52) [ID:D1ueQ8Zj]
    No3801に返信(ルールの達人さんの記事)
    > 2010/12/03(Fri) 23:42:33 編集(投稿者)
    >
    > 審判としてより良い場所を求めて、プレーを見守る努力を続けてゆけば、自ずとベンチとの信頼を得ることができるはずです。そうなれば余計なジェスチャーは無用になるはずです。
    >
    > ※良い場所でプレーを見守れればベンチからのクレームも減る。クレームがなくなればレフェリーのメンタルも安定する。メンタルが安定すれば良い判定をする(持ってる力を最大限に発揮する)ことができる。?そうすればまた落ち着いて新たに良い場所を求めることができる!
    > すべて繋がっていると私は思っています。
    > 初めの一歩は良い場所を求める努力です。そのことが最終的にゲームを円滑に運営するための導きになるのではないでしょうか。??????
    > 余談でした、すみません。
    > (*^^)

    「余談」だなんて、、、思いません!!
    おっしゃる事は常々心掛けようと動き回っています。(^O^)

    私だけではなく、審判はルールの正しい理解も必要ですが、それを適格に当てはめ判断するには、一瞬の事象をつかめるより良いスペースを探す研究を日々続けていると思います。

    私は、何か失敗したな〜と思う時は、これを疎かにしていた事が真因だったといつも反省しています。(^_^;)


引用返信 削除キー/
■3804 / inTopicNo.11)  Re[3]: アドヴァンテージのジェスチャーについて
□投稿者/ 北の大地 一般人(5回)-(2010/12/04(Sat) 23:05:01) [ID:D1ueQ8Zj]
    No3800に返信(ごんすけさんの記事)
    > ■No3797に返信(北の大地さんの記事)
    >>■No3785に返信(北の大地さんの記事)
    > >>師匠!様はじめまして。
    > >>皆様はじめまして。
    > >>北の大地と申します。よろしくお願いいたします。m(_ _)m
    > >>いつもこちらの掲示板の皆さんの熱い議論を拝見し、楽しく勉強させて頂いております。o(^-^)o
    > >>
    > >>審判技術の向上にと、オンザコートで色々な事を試しているのですが、最近はタイトルにあるアドヴァンテージにより流した接触を会場全体にはっきりとジェスチャーで示そうと色々と形を変えているのですが、皆さんはどんなジェシチャーをとっていらっしゃいますか?
    > >>誰が見ても明らかな接触だけれども、決定機だし、意図したプレイを続けていて影響なしという場面です。
    > >>また下記についてもお尋ねしたいのですが、
    > >>@オフィシャルズマニュアルには示すという記載はないので、そもそも示さない?
    > >>A相手審判と判断が異なり、一方がファウルを吹き、一方が流した合図を出した場合、周囲が混乱するし、相手審判の判断を否定するような合図は示すべきではない?
    > >>Bプレカンやインターヴァルで相手審判と状況の打合せをしていれば、例えば、速攻時やオールコートディフェンスでリードがエンドにすぐに行かずに判定協力でステイする場合等、通常の責任範囲がくずれた場合は、プレイヤーと互いの距離で近くの審判が、または同じような距離でプレイヤーを挟んでいた場合の進行方向で待ち受ける側が判定し他方は干渉しない等、きちんと話し合いが済んでいれば示す?
    > >>
    > >>雑多な箇条書きで大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。
    > >>皆さんと一緒に勉強させてください!
    > >>
    > >>ちなみに私の経験略歴ですが、プレイヤー23年(クラブチーム現在も所属)、審判13年(主にクラブ連、ミニ連)、ミニ監督10年です。
    > >>
    > >>
    >>ルールの達人 様
    >>mviletta 様
    >>ごんすけ 様
    >>さっそく回答頂きありがとうございます。m(_ _)m
    >>
    >>
    >>ルールの達人 様
    >>競技規則にある「公式な合図だけ」を用いる事は当然と認識しております。
    >>今まではファウルやヴァイオレイションの判定を知らせる合図があるのならば「ファウルじゃないよ。影響なかったよ!」と知らせる合図があっても良いのかな? それが周りで見ている方々にも判りやすいかな?と実践してきました。
    >>しかし、無用な(非公式)な合図はプレイヤー、コーチ、スコアラー、観客、相手審判へ混乱をおこさせる可能性がある事も認識し、示すとしてもシンプルに親指をたてる「OKサイン」にとどめ、ゲームの主役であるプレイヤーの頑張りがひき立つように、邪魔をしないようにあらためます。('◇')ゞ
    >>
    >>
    >>mviletta 様
    >>審判界に「アドヴァンテージを合図で示す流れ」はないと思います。
    >>これは私が審判で携わるゲームの75パーセントが「ミニバス」で、その中で様々なゲームに接し、ベンチ目線、観客(長男、次男がミニに参加していました。今は三男が参加していますので親目線です。)目線、審判目線で雰囲気を感じ取り、私個人として確立してきた審判法でした。(^_^;)
    >>が、やはり混乱を招くおそれのあるような無用な合図は控えようと思います。
    >>
    >>リードで5番エリアではシンプルに「OKサイン」を出してきていましたが(結構な数だしてたな〜)、よく今まで相手審判の判定を邪魔してこなかったな、とホッとしていると同時に、回答を拝見し、ゾッとしました。たまたま偶然だったんですね。(-o-;)
    >>
    >>
    >>ごんすけ 様
    >>ハンドルネーム気になりますか?
    >>残念ながら東北ではありません。私がフィールドにしているのはもっと北(海道)ですよ!(^O^)
    >>
    >
    > うんや! 近い近い。すぐそこ。。
    > 機会が有りましたら、一緒にオンザコートでジャッジしたいものですね。
    >
    >>「サッカーの流しのポーズ!?(あの、両手をプレイヤー側に指先まで伸ばして、後ろからダダダーーと追いかける。あれですよね?)」。
    >>実は夏のミニ全道大会(皆さんでいう所の全県、ブロック大会です。)でやっちゃいました〜〜w(☆o◎)w 。
    >
    > やっちゃいましたかぁ。 (^^ゞ
    > 実は、私も・・・・あります。(*^.^*)
    > ミーティングでしこたま・・・言われますた。。。(涙)
    >
    > それ以降???無しです。
    >
    >>その時の状況は、私がリードからトレイルに変わった時でした。下記のとおりです↓
    >>接戦で、リバウンド争いでゴール下にOFもDFもごっちゃに集まっており、そんな時アウトサイドにポーンと弾き出されたルーズボールをDFが拾いあげドリブルドリブル!あっという間に逆速攻。それを追いかける元OF(笑)
    >>トレイル(相手審判)はそれまでのリバウンド争いをフリスローラインの延長線上よりさらにエンド側におりてきていて横のスペースを見ていましたから、拾いあげた選手より後ろの位置から追いかけるかたちとなり遅れました。
    >>私はそれを悟りすぐさまトレイルに変わり、ゴール下の集団をするりとかわしてそのOF、DFを追いかける追いかける。
    >>真横まで追いついたDFが体を寄せる&ふりあげた手をボールに向けてバシッとおろすも空振りしボールを弾けず。そのままの勢いでトトトッと体重をOFにあずけてしまいOFは一瞬よろめく。リードはサイドライン沿いから前に回り込もうと必死に走るも真横から並走するのがやっと。ブラインドで吹けません。
    >>私は真後ろ3メートルまで迫り、縦のスペースを見ていましたのでこぶしがあがりかけるも、OFは持ち直しDFを置き去り、抜けた!!。(この時です。例のサッカーの流しの合図を出しちゃいました\(^o^)/「それ行けーーー!決めてこーーーい!!」
    >>
    >>頑張ったOFの勝ちです。見事2点奪い返す。
    >>
    >>その時の私の心の声は、観客、ベンチ、プレイヤーに向かって「大丈夫ですよ〜。ちゃんと見てますよ〜。影響なし、決定機だからこんなドラマティック&エキサイティングな場面を笛でなんか止めませんよ〜。ナイスファウルはありませんよ!!」という感じです。
    >>
    > すんばらしい!!
    > 良く覚えているもんですね、感心しきりです。
    >
    >>年明けも、また全道大会を吹かせていただく事になりそうです。
    >>子供たちの一年の努力を無駄にしない。その重みを感じ取り、しっかりと黒子に徹しスムーズなゲーム運営をしたいと思います。
    >>
    >
    > こちらは年末に開催となります。
    > ミニ所属では有りませんので、お呼びは掛かりませんが????
    > 以前は子供がお世話になっていて、私もミニのジャッジが多かったのですが
    > みんな大きくなって卒業です。
    > でも、たまぁにですが 年 数試合は今でもお邪魔していますよ。
    >
    > おっかけ!!母ちゃん?父ちゃんの熱い声援の中での笛、何とも言えぬ
    > 緊張感が好きでした。
    >
    >>また、色々と悩み相談させてください。
    >>皆さんありがとうございました。失礼いたします。


    ごんすけさんもやった事あったんですね。
    私は、妻と子供たちから「お父さん!格好いい!!」と褒められました(*^_^*)。

    でも、今回皆さんの意見を拝見し、褒められた物じゃないですね(-o-;)

    勉強になりました。
解決済み!
引用返信 削除キー/
■3806 / inTopicNo.12)  Re[5]: アドヴァンテージのジェスチャーについて
□投稿者/ mviletta 仙人(680回)-(2010/12/05(Sun) 00:15:56) [ID:7FOvofys]
     ありがとうございます。

    > アンスポはありませんでした。DFも頑張って精一杯努力し真横まで一旦は追いつきました。後方からの接触でも、意図的(わざと)でも、ハードでもありません。

     そうでしたか。ナイスファールという言葉が、だれにとってナイスだったのかひっかかってしまったものですから。大変失礼しました。

     相手チームが速攻を出そうとしているとき、その速攻を止めようとして、その攻撃側のチームのプレーヤーとバスケットとの間に防御側のプレーヤーが一人もいない状況で、防御側のプレーヤーがその攻撃側のプレーヤーに対して、後ろからあるいは横から触れ合いを起こしたときは、その触れ合いはアンスポーツマンライクファールとする。(36.1.4.3)

     に該当しなかったと判断したということですね。

    > この時は接戦でした。攻撃側チームやプレイヤーが最も意図していたのが、当たり前ですが「相手チームの得点を一点でも上まりたい!」という事でした。

     OFがよろめいている間に、DFが先回りをして、よいポジションを占めることができる可能性がないと判断できたということですね。ということであれば、よくわかりました。よろめいたとあったので、その間にDFが正当なポジションを取ったら、OFが不利になると思ったものですから。すみません。自分のイメージで、勝手なことを書いてしまって。

    > ドリブル中にファウルをもらい、スローインを得たいとは当然ながら思いません。一番に、ゴールに対して1対0でのノーマークレイアップによる2点です。
    > これが意図ですから、たとえレイアップを外してしまったとしても「さかのぼる」とか「ファウル取り上げてくれていればな〜!」と思うものではありません。

     「さかのぼる」というのは、審判としてという意味です。サッカーであれば、アドバンテージを見ている間に相手ボールになってしまったときには、審判がさかのぼって、ファールを取り上げることができますが、バスケットでは触れた瞬間にアドバンテージを見るかを含めて、笛を鳴らさなくてはならないということです。

    > すばらしいゲームでしたよ。もしアドヴァンテージで流さずに笛で止めてしまっていたら、、、ルールの字句だけを適格に当てはめ裁いていたとしたら、、、私は周りから「ゲーム感を持ち合わせていないな〜。笛吹き屋だな〜!」と言われていたでしょう。
    > それぐらいすばらしい白熱ゲームでした。

    > DFも頑張って精一杯努力し真横まで一旦は追いつきました。

     その場面で、DFの不当な接触があったときに、アドバンテージを見るのは、勇気のある判断だったと思います。勉強になりました。

引用返信 削除キー/
■3807 / inTopicNo.13)  Re[6]: アドヴァンテージのジェスチャーについて
□投稿者/ 北の大地 一般人(6回)-(2010/12/06(Mon) 21:27:59) [ID:sn2gowDK]
    No3806に返信(mvilettaさんの記事)
    >  ありがとうございます。
    >
    >>アンスポはありませんでした。DFも頑張って精一杯努力し真横まで一旦は追いつきました。後方からの接触でも、意図的(わざと)でも、ハードでもありません。
    >
    >  そうでしたか。ナイスファールという言葉が、だれにとってナイスだったのかひっかかってしまったものですから。大変失礼しました。
    >
    >  相手チームが速攻を出そうとしているとき、その速攻を止めようとして、その攻撃側のチームのプレーヤーとバスケットとの間に防御側のプレーヤーが一人もいない状況で、防御側のプレーヤーがその攻撃側のプレーヤーに対して、後ろからあるいは横から触れ合いを起こしたときは、その触れ合いはアンスポーツマンライクファールとする。(36.1.4.3)
    >
    >  に該当しなかったと判断したということですね。
    >
    >>この時は接戦でした。攻撃側チームやプレイヤーが最も意図していたのが、当たり前ですが「相手チームの得点を一点でも上まりたい!」という事でした。
    >
    >  OFがよろめいている間に、DFが先回りをして、よいポジションを占めることができる可能性がないと判断できたということですね。ということであれば、よくわかりました。よろめいたとあったので、その間にDFが正当なポジションを取ったら、OFが不利になると思ったものですから。すみません。自分のイメージで、勝手なことを書いてしまって。
    >
    >>ドリブル中にファウルをもらい、スローインを得たいとは当然ながら思いません。一番に、ゴールに対して1対0でのノーマークレイアップによる2点です。
    >>これが意図ですから、たとえレイアップを外してしまったとしても「さかのぼる」とか「ファウル取り上げてくれていればな〜!」と思うものではありません。
    >
    >  「さかのぼる」というのは、審判としてという意味です。サッカーであれば、アドバンテージを見ている間に相手ボールになってしまったときには、審判がさかのぼって、ファールを取り上げることができますが、バスケットでは触れた瞬間にアドバンテージを見るかを含めて、笛を鳴らさなくてはならないということです。
    >
    >>すばらしいゲームでしたよ。もしアドヴァンテージで流さずに笛で止めてしまっていたら、、、ルールの字句だけを適格に当てはめ裁いていたとしたら、、、私は周りから「ゲーム感を持ち合わせていないな〜。笛吹き屋だな〜!」と言われていたでしょう。
    >>それぐらいすばらしい白熱ゲームでした。
    >
    >>DFも頑張って精一杯努力し真横まで一旦は追いつきました。
    >
    >  その場面で、DFの不当な接触があったときに、アドバンテージを見るのは、勇気のある判断だったと思います。勉強になりました。
    >
    こちらこそ大変勉強になりました。ありがとうございました。
    文章のみで意思伝達、、、難しいですねσ(^◇^;)。。。
    次回記載の時には詳細にかくようにいたします。
    これからもよろしくお願いいたします。
引用返信 削除キー/
■3808 / inTopicNo.14)  Re[7]: アドヴァンテージのジェスチャーについて
□投稿者/ mviletta 仙人(681回)-(2010/12/07(Tue) 09:03:15) [ID:gqBKGNbd]
    > 文章のみで意思伝達、、、難しいですねσ(^◇^;)。。。

     全くその通りだと思います。

    > これからもよろしくお願いいたします。

     こちらこそよろしくお願いします。 
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -