審判の悩み事
(現在 過去ログ31 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3884 / inTopicNo.1)  選手を持ち上げるプレイ
  
□投稿者/ NBJ 一般人(1回)-(2011/01/05(Wed) 13:38:03) [ID:Jo4Cq9l8]
    あけましておめでとうございます。
    いつも楽しく勉強させていただいています。 NBJと申します。
    自分でもよく分からない疑問があり、みなさまのご意見を聞かせていただこうと思い投稿させていただきました。 
    過去のスレッドなど、あちこちいろいろ調べてみたのですが見つからなくて・・・。
    よろしくお願い致します。

    エンドラインからのスローインで、攻撃側のプレイヤーが制限区域内でラグビーのラインアウトのように
    味方のプレイヤーを高く持ち上げ、そこに山なりのパスを入れてボールを取り、ショットをすることは
    バスケットボールのルール上、OKなのでしょうか?
    持ち上げられたプレイヤーがもし転落でもすれば、ケガの可能性があるプレイでもあるので
    止めさせないといけないとはなんとなく思うのですが、ルール上に問題がないのならば、そうも言えないなぁとも思っています。

    本当にレアなケースの話なのですが、実際問題としてどうなのでしょうか?

引用返信 削除キー/
■3885 / inTopicNo.2)  Re[1]: 選手を持ち上げるプレイ
□投稿者/ 北の大地 一般人(10回)-(2011/01/05(Wed) 19:00:20) [ID:zRfkvDJx]
    No3884に返信(NBJさんの記事)
    > あけましておめでとうございます。
    > いつも楽しく勉強させていただいています。 NBJと申します。
    > 自分でもよく分からない疑問があり、みなさまのご意見を聞かせていただこうと思い投稿させていただきました。 
    > 過去のスレッドなど、あちこちいろいろ調べてみたのですが見つからなくて・・・。
    > よろしくお願い致します。
    >
    > エンドラインからのスローインで、攻撃側のプレイヤーが制限区域内でラグビーのラインアウトのように
    > 味方のプレイヤーを高く持ち上げ、そこに山なりのパスを入れてボールを取り、ショットをすることは
    > バスケットボールのルール上、OKなのでしょうか?
    > 持ち上げられたプレイヤーがもし転落でもすれば、ケガの可能性があるプレイでもあるので
    > 止めさせないといけないとはなんとなく思うのですが、ルール上に問題がないのならば、そうも言えないなぁとも思っています。
    >
    > 本当にレアなケースの話なのですが、実際問題としてどうなのでしょうか?
    >
    こんばんは。
    北の大地と申します。よろしくお願いします。

    投稿を拝見しまず第一印象は「なんじゃ これは(?_?;)?」でした。
    こんなプレイをするチームや選手が現実にいる事に大変驚きました。

    本題ですが、
    「味方プレイヤー」や「人」と捉えてしまうと混乱するのではないでしょうか?
    「用具や器具を用いて得点しようとしている」と捉えれば、競技規則4.4.1にあるとおり、不当であり、危険な行為だと判断できると思います。

    しかし、自分がレフェリングしているゲームで実際にそんな場面に遭遇してしまったら、しばらくは目が点でしょうね(?ω?;)


引用返信 削除キー/
■3887 / inTopicNo.3)  Re[2]: 選手を持ち上げるプレイ
□投稿者/ ごんすけ ファミリー(187回)-(2011/01/05(Wed) 20:53:07) [ID:EF2kdwji]
    No3885に返信(北の大地さんの記事)
    > ■No3884に返信(NBJさんの記事)
    >>あけましておめでとうございます。
    >>いつも楽しく勉強させていただいています。 NBJと申します。
    >>自分でもよく分からない疑問があり、みなさまのご意見を聞かせていただこうと思い投稿させていただきました。 
    >>過去のスレッドなど、あちこちいろいろ調べてみたのですが見つからなくて・・・。
    >>よろしくお願い致します。
    >>
    >>エンドラインからのスローインで、攻撃側のプレイヤーが制限区域内でラグビーのラインアウトのように
    >>味方のプレイヤーを高く持ち上げ、そこに山なりのパスを入れてボールを取り、ショットをすることは
    >>バスケットボールのルール上、OKなのでしょうか?
    >>持ち上げられたプレイヤーがもし転落でもすれば、ケガの可能性があるプレイでもあるので
    >>止めさせないといけないとはなんとなく思うのですが、ルール上に問題がないのならば、そうも言えないなぁとも思っています。
    >>
    >>本当にレアなケースの話なのですが、実際問題としてどうなのでしょうか?
    >>
    > こんばんは。
    > 北の大地と申します。よろしくお願いします。
    >
    > 投稿を拝見しまず第一印象は「なんじゃ これは(?_?;)?」でした。
    > こんなプレイをするチームや選手が現実にいる事に大変驚きました。
    >
    > 本題ですが、
    > 「味方プレイヤー」や「人」と捉えてしまうと混乱するのではないでしょうか?
    > 「用具や器具を用いて得点しようとしている」と捉えれば、競技規則4.4.1にあるとおり、不当であり、危険な行為だと判断できると思います。
    >
    > しかし、自分がレフェリングしているゲームで実際にそんな場面に遭遇してしまったら、しばらくは目が点でしょうね(?ω?;)
    >
    >
    ごんすけ です。

    悪いっス!! 見た事無いっス!!!

    中学のころ体育の時間(当時体操部所属)に仲間と一緒にリング手前約1m付近に立ち
    股の間に両手を合わせ、相手が助走してその手に乗り、乗った瞬間に上に持ち上
    げて『ダンク』・・・・NBAのインターヴルのパフォーマンスみたいに。。。
    決まったときは、廻りのクラスメートは拍手喝采です。

    で!! このようなことがゲームで?! 考えられません。(チト背景がズレてますけど)

    リスクが多すぎます。
    抱えるプレィヤーの足の動き。着地時の他のプレィヤーとの接触。取れなかった場
    合に次のプレィへの参加が遅れる。等々。。

    どのカテゴリーかは存じませんけど、いただけませんねぇ。

    そのように指導するコーチも・・・いるんでしょうかね?!

    ★ルール的には、問題無いと思います。
引用返信 削除キー/
■3888 / inTopicNo.4)  Re[3]: 選手を持ち上げるプレイ
□投稿者/ mviletta 仙人(700回)-(2011/01/05(Wed) 22:03:04) [ID:7FOvofys]
    > ★ルール的には、問題無いと思います。

     だめだと思います。北の大地様がおっしゃっているとおり、4.4.1に「身長や腕の長さを補ったり、そのほかどのような方法であれ、不当な利益をもたらすような用具、器具を使用したり、着用したりしてはならない」とあるので、許されない行為だと思います。

     スポーツマンらしくない行為なので、即テクニカルの対象だと考えます。
引用返信 削除キー/
■3889 / inTopicNo.5)  Re[4]: 選手を持ち上げるプレイ
□投稿者/ 師匠! 仙人(649回)-(2011/01/05(Wed) 22:38:55) [ID:xfuE3EZK]
    No3888に返信(mvilettaさんの記事)
    >>★ルール的には、問題無いと思います。
    >
    >  だめだと思います。北の大地様がおっしゃっているとおり、4.4.1に「身長や腕の長さを補ったり、そのほかどのような方法であれ、不当な利益をもたらすような用具、器具を使用したり、着用したりしてはならない」とあるので、許されない行為だと思います。
    >
    >  スポーツマンらしくない行為なので、即テクニカルの対象だと考えます。


    キャプテン翼の 立花兄弟を思い出したのは 私だけでしょうか?(笑)


    で…

    4.4は そのほか身につけるもの に関しての条文ですので 今回のケースには適用出来ないと思います。

    これを理由に違反を取り上げると 詳しい説明を求められた際に 答えに窮すると思います。



    んで…


    競技規則に この様なプレイを罰する具体的な条文は 多分無いと思います。
    (見落としていたらスミマセン…)


    ってか こういったプレイは そもそも想定されていないのではないでしょうか?

    5人対5人で行われる バスケットというスポーツの精神を 全く無視したプレイだと思います。

    周りの選手が危険な目にあったり 怪我の原因になったりすると思います。


    又、これが認められるなら…

    攻撃の際 背の高い選手が 肩車でもすれば 簡単に得点できてしまいますよね〜(苦笑)



    判定としては やはり テクニカルとしての処置が妥当な気がします。


    NBA等で こういったプレイをするチームが出現したりすれば その様な行為を罰する条文が出来るかもしれませんね!(笑)


引用返信 削除キー/
■3890 / inTopicNo.6)  Re[5]: 選手を持ち上げるプレイ
□投稿者/ 北の大地 一般人(11回)-(2011/01/06(Thu) 00:33:08) [ID:X4cbyQE4]
    No3889に返信(師匠!さんの記事)
    > ■No3888に返信(mvilettaさんの記事)
    > >>★ルール的には、問題無いと思います。
    >>
    >> だめだと思います。北の大地様がおっしゃっているとおり、4.4.1に「身長や腕の長さを補ったり、そのほかどのような方法であれ、不当な利益をもたらすような用具、器具を使用したり、着用したりしてはならない」とあるので、許されない行為だと思います。
    >>
    >> スポーツマンらしくない行為なので、即テクニカルの対象だと考えます。
    >
    >
    > キャプテン翼の 立花兄弟を思い出したのは 私だけでしょうか?(笑)
    >
    >
    > で…
    >
    > 4.4は そのほか身につけるもの に関しての条文ですので 今回のケースには適用出来ないと思います。
    >
    > これを理由に違反を取り上げると 詳しい説明を求められた際に 答えに窮すると思います。
    >
    >
    >
    > んで…
    >
    >
    > 競技規則に この様なプレイを罰する具体的な条文は 多分無いと思います。
    > (見落としていたらスミマセン…)
    >
    >
    > ってか こういったプレイは そもそも想定されていないのではないでしょうか?
    >
    > 5人対5人で行われる バスケットというスポーツの精神を 全く無視したプレイだと思います。
    >
    > 周りの選手が危険な目にあったり 怪我の原因になったりすると思います。
    >
    >
    > 又、これが認められるなら…
    >
    > 攻撃の際 背の高い選手が 肩車でもすれば 簡単に得点できてしまいますよね〜(苦笑)
    >
    >
    >
    > 判定としては やはり テクニカルとしての処置が妥当な気がします。
    >
    >
    > NBA等で こういったプレイをするチームが出現したりすれば その様な行為を罰する条文が出来るかもしれませんね!(笑)
    >
    >

    師匠!様
    さすがです!回答が判りやすいうえに面白いです。

    「立花兄弟!」、、、私も思い浮かべました。(*^_^*)

    プレイとして認められないという感覚は皆さんと一緒でしたが、、、行間にある規則の精神と目的、字句そのままの意義を感じとって回答したつもりだったんですが、、、まだまだです。(^_^;)

    話を本題に戻します。
    このプレイが許されるなら、「プレイヤーの位置」「シリンダー」「トラヴェリング」等など、競技規則にあるありとあらゆる条文が崩され矛盾が生じてしまうような気がします。
    やはりしっくりおさめるならテクニカルでしょうか。危険行為ですよね。



引用返信 削除キー/
■3891 / inTopicNo.7)  Re[1]: 選手を持ち上げるプレイ
□投稿者/ ルールの達人 軍団(107回)-(2011/01/06(Thu) 00:51:14) [ID:nsJaSrwP]
    さすが、NBJさんらしい質問ですね。
    ちょっと意地悪な問題ですけど・・・・・・
    (^_-)-☆
    でも私は好きです!
    \(^o^)/
引用返信 削除キー/
■3892 / inTopicNo.8)  Re[2]: 選手を持ち上げるプレイ
□投稿者/ NBJ 一般人(2回)-(2011/01/06(Thu) 08:37:25) [ID:Jo4Cq9l8]
    北の大地様、ごんすけ様、mviletta様、師匠!様、ルールの達人様
    本当にオールキャストでのご意見ありがとうございます! 感激です!

    実はこの話は実話で、ラグビーをされていた先生がバスケ部の顧問になられたようで
    バスケ経験がない方ゆえに、自由な発想で作戦を企てられたようです。
    ラグビーの指導者なので、リフト(2人で腰を持って持ち上げる)の練習の指導はきっちりと
    安全にされておられるようです(笑)
    高校が主催する地域中学校を対象としたカップ戦の決勝でもこのプレイをされていたようです。

    私自身のバスケットボールの概念に、こういう斬新な考え方がなく、関係者の方から
    ルール上の適正を聞かれて困っていたところです。
    (実際、このプレイが行われたときにレフリーは目が点だったようです(笑))

    ダメだ!と伝えるにせよ、「どこにそんなルールが書かれてあるのですか?」と聞かれた場合を
    想定すると、「健全なバスケットボールプレイじゃない(と僕は思う)」じゃ、厳しいですものね(笑)

    レフリー仲間の飲み会の雑談では、もしOKだと仮定したシミュレーション話で盛り上がりました。

    ●ヴァイオレーションが起こるとして、成立時期はどのタイミングなのか?
    ●どのルールの条文に違反をしているのか?
    ●持ち上げたプレイヤー(ボール保持なし)に対して、DEFに責任がある不当な接触があり、
    同時に持ち上げられたプレイヤー(ボール保持直接あり)はショットの体制に入っていて
    影響があった時のそのファウル事態は成立するのか?あとの処置は?
    ●もし、このファウルが成立した時は絶対にフリースローはないと思うが、持ち上げたプレイヤー
    へのDEFからのファウルと同時に持ち上げられたプレイヤーがショットをしバスケットに入った。
    カウントは認めるのか?
    ●持ち上げられたプレイヤーがボールの保持をしていて、持ち上げたプレイヤー(ボール直接保持なし)が
    トラヴェリングをした時は、ボール直接保持していないプレイヤーに対してトラヴェリングは成立するのか?

    こんないろいろな雑談の中で、全員の頭の中が段々と混乱してきて(笑)

    「 ・・・・・・・・・・ (沈黙) ・・・・・・・・・・ このプレイ・・・・・・・・ やっぱりアカンやろ! 分からんけど。」

    と言った消化不良な状態で、他の話題になりました(笑)

    北の大地様やmviletta様が仰る
    「身長や腕の長さを補ったり、そのほかどのような方法であれ、不当な利益をもたらすような用具、器具を使用したり、着用したりしてはならない」 という条文の行間に書かれている精神を感じ取り

    師匠!様の仰る
    「5人対5人で行われる バスケットというスポーツの精神を 全く無視したプレイだと思います。」
    「わざわざ想定してルールの文言で規定を設けることに思いも依らない質のプレイです。」

    という説明でご理解をいただかないといけないのかも・・・・・知れませんね!
    バスケットボールが進む方向にはないような気がしています。

    ( ディフェンスも対抗策でリフトアップしてきて、パスのボールを叩き落とし出したりして(笑)(笑)(笑))

    ありがとうございました! 今後ともよろしくお願いします!

解決済み!
引用返信 削除キー/
■3893 / inTopicNo.9)  Re[3]: 選手を持ち上げるプレイ
□投稿者/ mviletta 仙人(701回)-(2011/01/06(Thu) 13:24:38) [ID:gqBKGNbd]
    > 実はこの話は実話で、ラグビーをされていた先生がバスケ部の顧問になられたようで

     実話だったのですか。そして、審判は目が点だったとのこと。おそらく、高校主催であっても決勝戦ということですから、吹いていたのは日本公認だと思います。私は大変大きな問題だと思います。もし、ルール上認められているならよいと思うのですが、だめなら大変なことだと思います。素直な中学生は今頃、どのチームもリフトアップの練習や肩車ショットの練習に励んでいることと思います。日本公認がそのカップ線で1番注目を集める決勝戦で、そのプレーを認めて一試合通してしまったのですから。不必要な混乱を招かないよう、関係した各チームに連絡をしなければならないことのように思います。

    > ダメだ!と伝えるにせよ、「どこにそんなルールが書かれてあるのですか?」と聞かれた場合

    「身長や腕の長さを補ったり、そのほかどのような方法であれ、不当な利益をもたらすような用具、器具を使用したり、着用したりしてはならない」

     と普通にかいてあると思います。コート内にはしごを持ち込むのはだめで、はしごの代わりをする肩車ならよいのでしょうか。簡易性のトランポリンを用いるのはだめで、その代わりをするごんすけさんのおっしゃるような手を前に組んでその代わりにするのは許されるのでしょうか。用具が、人であっただけで、不当な利益をもたらすものを使用していることには変わりないと思います。今回の件で言えば、リフトアップされた瞬間にその選手は不当な利益を得ようとしているので、スポーツマンらしくない行為という理由でテクニカルファールを取り上げ、全体に注意すべきであったと思います。 

引用返信 削除キー/
■3894 / inTopicNo.10)  Re[3]: 選手を持ち上げるプレイ
□投稿者/ 北の大地 一般人(12回)-(2011/01/06(Thu) 15:37:14) [ID:WhTkQXQd]
    No3892に返信(NBJさんの記事)
    > 北の大地様、ごんすけ様、mviletta様、師匠!様、ルールの達人様
    > 本当にオールキャストでのご意見ありがとうございます! 感激です!
    >
    > 実はこの話は実話で、ラグビーをされていた先生がバスケ部の顧問になられたようで
    > バスケ経験がない方ゆえに、自由な発想で作戦を企てられたようです。
    > ラグビーの指導者なので、リフト(2人で腰を持って持ち上げる)の練習の指導はきっちりと
    > 安全にされておられるようです(笑)
    > 高校が主催する地域中学校を対象としたカップ戦の決勝でもこのプレイをされていたようです。
    >
    > 私自身のバスケットボールの概念に、こういう斬新な考え方がなく、関係者の方から
    > ルール上の適正を聞かれて困っていたところです。
    > (実際、このプレイが行われたときにレフリーは目が点だったようです(笑))
    >
    > ダメだ!と伝えるにせよ、「どこにそんなルールが書かれてあるのですか?」と聞かれた場合を
    > 想定すると、「健全なバスケットボールプレイじゃない(と僕は思う)」じゃ、厳しいですものね(笑)
    >
    > レフリー仲間の飲み会の雑談では、もしOKだと仮定したシミュレーション話で盛り上がりました。
    >
    > ●ヴァイオレーションが起こるとして、成立時期はどのタイミングなのか?
    > ●どのルールの条文に違反をしているのか?
    > ●持ち上げたプレイヤー(ボール保持なし)に対して、DEFに責任がある不当な接触があり、
    > 同時に持ち上げられたプレイヤー(ボール保持直接あり)はショットの体制に入っていて
    > 影響があった時のそのファウル事態は成立するのか?あとの処置は?
    > ●もし、このファウルが成立した時は絶対にフリースローはないと思うが、持ち上げたプレイヤー
    > へのDEFからのファウルと同時に持ち上げられたプレイヤーがショットをしバスケットに入った。
    > カウントは認めるのか?
    > ●持ち上げられたプレイヤーがボールの保持をしていて、持ち上げたプレイヤー(ボール直接保持なし)が
    > トラヴェリングをした時は、ボール直接保持していないプレイヤーに対してトラヴェリングは成立するのか?
    >
    > こんないろいろな雑談の中で、全員の頭の中が段々と混乱してきて(笑)
    >
    > 「 ・・・・・・・・・・ (沈黙) ・・・・・・・・・・ このプレイ・・・・・・・・ やっぱりアカンやろ! 分からんけど。」
    >
    > と言った消化不良な状態で、他の話題になりました(笑)
    >
    > 北の大地様やmviletta様が仰る
    > 「身長や腕の長さを補ったり、そのほかどのような方法であれ、不当な利益をもたらすような用具、器具を使用したり、着用したりしてはならない」 という条文の行間に書かれている精神を感じ取り
    >
    > 師匠!様の仰る
    > 「5人対5人で行われる バスケットというスポーツの精神を 全く無視したプレイだと思います。」
    > 「わざわざ想定してルールの文言で規定を設けることに思いも依らない質のプレイです。」
    >
    > という説明でご理解をいただかないといけないのかも?????知れませんね!
    > バスケットボールが進む方向にはないような気がしています。
    >
    > ( ディフェンスも対抗策でリフトアップしてきて、パスのボールを叩き落とし出したりして(笑)(笑)(笑))
    >
    > ありがとうございました! 今後ともよろしくお願いします!
    >

    こちらこそよろしくお願いします。

    しかし、本当に斬新ですね。
    バスケって「下から狙って上から入る」得点シーンや、高さがあり競技力もある長身選手をチビ(私の事です!(笑))がテクニックでやっつけるプレイなどが一つの醍醐味でもあり、ファンが魅せられ、選手が目指しているところだと、、、まさに「スピーディーでダイナミック」だと思います。

    これからのバスケが目指す方向とは逆向き?なプレイなのかなぁ〜?なんて思いながら、まだ頭が混乱していますσ(^◇^;)。。。
引用返信 削除キー/
■3895 / inTopicNo.11)  Re[3]: 選手を持ち上げるプレイ
□投稿者/ 師匠! 仙人(650回)-(2011/01/06(Thu) 17:11:30) [ID:xfuE3EZK]
    > 師匠!様の仰る
    > 「5人対5人で行われる バスケットというスポーツの精神を 全く無視したプレイだと思います。」
    > 「わざわざ想定してルールの文言で規定を設けることに思いも依らない質のプレイです。」
    >
    > という説明でご理解をいただかないといけないのかも・・・・・知れませんね!
    > バスケットボールが進む方向にはないような気がしています。


    余談になりますが…

    「バスケットボール 歴史」等で検索すれば 最初に決められた 13のルールや いろいろ面白い記事がヒットしますよ!




    リング(当時は 桃を入れる籠)の高さは 現在と同じ程度の高さだったみたいです。

    人がジャンプしても届かない高さ… という設定だったそうです。


    やはり リフトアップ等の行為は バスケットボールというスポーツでは 全く想定していないのでしょうね。

    NBAでも ダンク禁止の時代があったそうで その理由は… 

    「リングの上からボールを叩き込むなんて スポーツマンらしくない 卑怯な行為だ」 という話も どこかで見かけた気がします。


    やはり 人がジャンプしても届かない高さの籠に ボールを入れる個人(チーム)の技術を競う…

    というのが 本質なんでしょうね!



    > ( ディフェンスも対抗策でリフトアップしてきて、パスのボールを叩き落とし出したりして(笑)(笑)(笑))


    いっその事 違うスポーツを考案した方がいいかもしれませんね〜(笑)


    > ありがとうございました! 今後ともよろしくお願いします!
    >


    こちらこそ (^^♪


引用返信 削除キー/
■3896 / inTopicNo.12)  Re[6]: 選手を持ち上げるプレイ
□投稿者/ 師匠! 仙人(651回)-(2011/01/06(Thu) 17:18:25) [ID:xfuE3EZK]
    > 師匠!様
    > さすがです!回答が判りやすいうえに面白いです。


    てへっ(照)



    > 話を本題に戻します。
    > このプレイが許されるなら、「プレイヤーの位置」「シリンダー」「トラヴェリング」等など、競技規則にあるありとあらゆる条文が崩され矛盾が生じてしまうような気がします。



    全く同感です。

    ありとあらゆる規則が 全く無意味になりますよね!

    逆に ディフェンスが肩車でもしようものなら ショットブロック連発… なんて事態も!(笑)


    規則に載ってないからいいのでは… ではなくて…

    そもそも そんな事をする人はいないだろう… というのが 規則を作った人の感覚なのかもしれませんね。



    いやいや…

    オンザコートで観てみたかったな〜 (^^♪


引用返信 削除キー/
■3897 / inTopicNo.13)  Re[4]: 選手を持ち上げるプレイ
□投稿者/ gun 大御所(255回)-(2011/01/06(Thu) 22:52:37) [ID:rQNkxmHw]
    2011/01/06(Thu) 22:55:56 編集(投稿者)

    いろいろ読ませてもらいましたが、面白いプレーですね。

    NBAでなぜないのか?

    たぶん身長とジャンプ力で足りているからじゃないでしょうか?
    失敗したら、ボードかリングに触ってインターフェアになりそうですしw
    また、もし肩車なんてしてたらボールミートなんてできないし点がうまく取れると
    思えませんねww


    もしリフトで選手を上げて点を取ったら、私ならナイスプレーだと思うかもしれません。

    ただリフトをしたことによりDFと接触したらOFファールか、アンスポを取りたいですね。危険なプレーといえそうですし...

    テクニカルはルールで明記されない限り、めくじらたてて私は取らないと思います。
    なぜなら、2人の立体的なコンビプレーがバスケットの精神に反するとは言い切れないかもしれません。
    (とはいえ、相方の審判がテクを取ったらそれはそれでOKでしょうw)

    以上プレーについて、仮想的に自由に意見させていただきました。
引用返信 削除キー/
■3898 / inTopicNo.14)  Re[5]: 選手を持ち上げるプレイ
□投稿者/ mviletta 仙人(702回)-(2011/01/07(Fri) 12:54:02) [ID:gqBKGNbd]
    > また、もし肩車なんてしてたらボールミートなんてできないし点がうまく取れると思えませんねww

     ローポストあたりで肩車をしてループパスを入れて、ターンしてシュートをすれば、距離は3m程度、DFは全くいないフリーの状態になるので、練習すれば比較的高い確率でシュートが入ると思います。それを防御するために,DFも肩車をすることになり、そうなればもうバスケットと言うより騎馬戦かと思います。師匠様のおっしゃるように違うスポーツになってしまうと思います。

    > もしリフトで選手を上げて点を取ったら、私ならナイスプレーだと思うかもしれません。
    > ただリフトをしたことによりDFと接触したらOFファールか、アンスポを取りたいですね。危険なプレーといえそうですし...

     垂直に飛んで、真下に下りたのだとしたら接触の責任はDFになりますよね。としても、それはバスケットの体をなしていないと思います。

    > テクニカルはルールで明記されない限り、めくじらたてて私は取らないと思います。
    > なぜなら、2人の立体的なコンビプレーがバスケットの精神に反するとは言い切れないかもしれません。
    > (とはいえ、相方の審判がテクを取ったらそれはそれでOKでしょうw)

     この件については、認められるかどうかは分かりませんが、ルールはひとつのはずだと思います。

引用返信 削除キー/
■3899 / inTopicNo.15)  Re[6]: 選手を持ち上げるプレイ
□投稿者/ gun 大御所(256回)-(2011/01/07(Fri) 22:44:56) [ID:rQNkxmHw]
    2011/01/07(Fri) 22:58:49 編集(投稿者)

    No3898に返信(mvilettaさんの記事)
    >>また、もし肩車なんてしてたらボールミートなんてできないし点がうまく取れると思えませんねww
    >
    >  ローポストあたりで肩車をしてループパスを入れて、ターンしてシュートをすれば、距離は3m程度、DFは全くいないフリーの状態になるので、練習すれば比較的高い確率でシュートが入ると思います。それを防御するために,DFも肩車をすることになり、そうなればもうバスケットと言うより騎馬戦かと思います。師匠様のおっしゃるように違うスポーツになってしまうと思います。
    >
    >>もしリフトで選手を上げて点を取ったら、私ならナイスプレーだと思うかもしれません。
    >>ただリフトをしたことによりDFと接触したらOFファールか、アンスポを取りたいですね。危険なプレーといえそうですし...
    >
    >  垂直に飛んで、真下に下りたのだとしたら接触の責任はDFになりますよね。としても、それはバスケットの体をなしていないと思います。

    リフトをしている以上、ジャンプしたら着地点が決まっている通常のプレーとは違うように思えます。なぜならリフトをしている人がどこに降ろすか決定できると思えるからです。
    で、DFに接触すればOFファールを取るケースがあると申し上げました。
    >
    >>テクニカルはルールで明記されない限り、めくじらたてて私は取らないと思います。
    >>なぜなら、2人の立体的なコンビプレーがバスケットの精神に反するとは言い切れないかもしれません。
    >>(とはいえ、相方の審判がテクを取ったらそれはそれでOKでしょうw)
    >
    >  この件については、認められるかどうかは分かりませんが、ルールはひとつのはずだと思います。
    >

    どのルールですか?
引用返信 削除キー/
■3900 / inTopicNo.16)  Re[5]: 選手を持ち上げるプレイ
□投稿者/ 師匠! 仙人(652回)-(2011/01/08(Sat) 00:13:59) [ID:xfuE3EZK]
    > いろいろ読ませてもらいましたが、面白いプレーですね。
    >
    > NBAでなぜないのか?
    >
    > たぶん身長とジャンプ力で足りているからじゃないでしょうか?


    いやいや そうじゃなくて…

    プロスポーツですから ダンクという 一種のパフォーマンスシュートを 他人の力を借りてまでやってしまえば…

    スポーツマンとして 非難される もしくは 馬鹿にされるからじゃないでしょうか?


    小さな子供が 「それなら 僕だってできるよ〜」みたいな〜(笑)


    やはり 身長が高い! とか 身体能力が半端じゃない! といった選手がやるから 憧れる存在になるのだと思います。 (^^♪




    > なぜなら、2人の立体的なコンビプレーがバスケットの精神に反するとは言い切れないかもしれません。


    これは…

    個人的には バスケットというスポーツが生まれてから 100年以上たった今でも そういったプレイが行われていない事が 逆説的に バスケットの精神に反している事を証明していると思います。


    トラヴェリングや3秒等… いろいろな規則がありますが、味方にリフトしてもらうとか 肩車してもらう等のプレイは 全く想定していない様ですし…



    まぁ

    審判として このプレイをオンザコートで見る事があったら… 即テクニカルは 無いなぁ〜 と思います。

    先ずは注意して、それでも繰り返せばテクニカル って感じかな〜



    てゆーか マジで見てみたいです! (^^♪








引用返信 削除キー/
■3901 / inTopicNo.17)  Re[7]: 選手を持ち上げるプレイ
□投稿者/ gun 大御所(257回)-(2011/01/08(Sat) 07:04:40) [ID:rQNkxmHw]
    2011/01/08(Sat) 07:13:54 編集(投稿者)
    2011/01/08(Sat) 07:12:23 編集(投稿者)

    一応、ルールに基づいた私なりの見解を上げておきます。

    (バスケット観ばかりだと師匠に起こられてしまいそうなので...w)


    確かにこのプレーは

    4.4.1 プレーヤ−は...身長や腕の長さを補ったり、そのほかどのような方法であれ...。

    という部分に抵触すると思います。用具、器具に関する記述ですがルールの趣旨から言えばこの規則に違反しているように思います。
    (下で師匠が言われるとおり、バスケットで高さを補うことは、まあ御法度でしょうね^^;)


    で、何の罰則を適用するかですが

    斬新な発想であり、またラグビーやキャプテン翼の立花兄弟がおこなっており

    スポーツマンらしくないプレーだとはあまり感じません。(ですから、テクニカルはちょっと...見送ります)


    ということで、

    22.1 を適用したいと思います。

    (ヴァイオレーション)
    規則に対する違反のうち、体のふれあいおよびスポーツマンらしくない行為を含まないもの。

    ということで、相手ボールで再開〜〜〜〜


引用返信 削除キー/
■3902 / inTopicNo.18)  Re[8]: 選手を持ち上げるプレイ
□投稿者/ 師匠! 仙人(653回)-(2011/01/08(Sat) 09:46:31) [ID:xfuE3EZK]
    > で、何の罰則を適用するかですが
    >
    > 斬新な発想であり、またラグビーやキャプテン翼の立花兄弟がおこなっており
    >
    > スポーツマンらしくないプレーだとはあまり感じません。(ですから、テクニカルはちょっと...見送ります)


    ラグビーでも 以前は違反だったそうです。

    南アフリカが ローカルルールとして採用していたらしいのですが、国際試合に参加した時に 何度も違反を取られたそうです。

    その後 ルール採用を申請し 許可されたそうです。
    (単独国でしか採用されていないプレイを認めるのは かなり異例らしいです)


    なんか サッカーの ゴールデンゴール(さよならゴール)が採用された様な感じでしょうかね〜
    (日本国内リーグの サドンデス… とか 延長Vゴール… とか言われていた様な…)

    これについては 延長引き分け制が当たり前の国々からは かなり反発があったらしく WCでも 2大会で元に戻されましたよね!



    > ということで、
    >
    > 22.1 を適用したいと思います。
    >
    > (ヴァイオレーション)
    > 規則に対する違反のうち、体のふれあいおよびスポーツマンらしくない行為を含まないもの。
    >
    > ということで、相手ボールで再開〜〜〜〜
    >


    これは 面白い! ( ..)φメモメモ


    ただ、これだと 規則の精神や規律の部分に 踏み込めない気が…


    私的には やはりテクニカル!

    ただし…

    ファウルを取り上げる事自体が目的ではないし、それまで一生懸命練習をしてきたことに敬意を表して

    まずは注意!


    第38条 テクニカル・ファウル
    38.1.1 ゲームは …中略… これら全てのひとたちの【完全な協力】によって成立するものである。

    この条文の精神に基づき このプレイは認められませんよ! という審判の意思に 協力してもらう事を要請する。



    それでも 繰り返し 同様のプレイを行った場合

    38.1.3 この規律、協力とフェアプレイの精神を、著しく、あるいは故意に、またはくり返して逸脱するふるまいは、テクニカルファウルとなる。

    この条文の精神に基づき 感情ではなく 淡々とテクニカルを宣する…

    って感じかな〜 (^_-)-☆




引用返信 削除キー/
■3903 / inTopicNo.19)  Re[6]: 選手を持ち上げるプレイ
□投稿者/ 一審判員 仙人(364回)-(2011/01/08(Sat) 17:51:09) [ID:kETAfUdX]
    No3900に返信(師匠!さんの記事)

    > てゆーか マジで見てみたいです! (^^♪

    見た事無いですよぉ〜

    ダメなプレーとは思います・・・? 多分???
引用返信 削除キー/
■3910 / inTopicNo.20)  Re[7]: 選手を持ち上げるプレイ
□投稿者/ mviletta 仙人(703回)-(2011/01/09(Sun) 00:34:44) [ID:7FOvofys]
     期を逸してしまって、師匠様がまとめて下さっているので、今更という感じもしますが、回答します。

    > リフトをしている以上、ジャンプしたら着地点が決まっている通常のプレーとは違うように思えます。なぜならリフトをしている人がどこに降ろすか決定できると思えるからです。
    > で、DFに接触すればOFファールを取るケースがあると申し上げました。

     おっしゃるとおりだと思います。私もラグビーのスローインの場合をイメージして、一人の選手を垂直にあげて、真下におろす場合には、そこで接触した場合はその責任はそのシリンダーをおかしたDFにあるのではないかと、限定付きで申し上げました。
     ただ、ラグビーではここから出てはいけないという仮想の線があるからできるのであって、両選手が入り乱れるバスケットでは、危険きわまりないプレーですよね。

    >>この件については、認められるかどうかは分かりませんが、ルールはひとつのはずだと思います。

    > どのルールですか?

     わかりづらくて申し訳ありません。肩車やリフトアップなど他の選手の力を利用して、不当に高さを補うなどのプレーが許されるかどうかについては、地域やカテゴリー、審判の考え方によって許されたり、認めらなかったりするのはおかしいことであるという意味です。おそらく認められないんだと思います。 
引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -