審判の悩み事
(現在 過去ログ32 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4035 / inTopicNo.1)  NO TITLE
  
□投稿者/ ちびなる 一般人(5回)-(2011/02/04(Fri) 18:05:04) [ID:HQZx9uwm]
    みなさんこんばんは(^^)

    いつも勉強させていただいております。

    私は現在県公認のまだまだ素人審判です。

    先日ミニバスで起こったジャッジについてご相談させて下さい。

    私はリード審判で位置していました。ドライブで切り込んできたA選手がドリブルを終えてシュートに行こうと両手でボールを掴んだ所にディフェンスのB選手が腕の部分を叩いてしまいその瞬間笛を吹いてコールしました。
    そこまでは明らかなファウルだったので問題ないのですが、その直後
    オフェンスのA選手が一瞬後に…本当にわずかな【間】をおいて
    無造作にひょいっと上にボールを放り投げました。そしてボールはゴールに入りました。
    私のジャッジは、シュートを放ったのはファウルの後、一瞬間を置いていたので
    シュートの得点は無し。2ショットのフリースローを与えました。(フリースローは2本入りました)

    オフェンス側のベンチからは「カウントだろー!」というアピールの声…。

    しかもその後、プレイ再開してから知ったのですが、先ほどのシュートを勝手にオフィシャルが得点にしてしまい、さらにもめました…。(3点入ってしまったわけです)

    得点の合否をしっかりと周知させなかったのは私の責任です(;;)

    一瞬の【間】というのはどのように理解したらよいでしょうか?

    よろしくお願いします。




引用返信 削除キー/
■4036 / inTopicNo.2)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ 北の大地 一般人(25回)-(2011/02/04(Fri) 21:51:37) [ID:gumc331p]
    No4035に返信(ちびなるさんの記事)
    > みなさんこんばんは(^^)
    >
    > いつも勉強させていただいております。
    >
    > 私は現在県公認のまだまだ素人審判です。
    >
    > 先日ミニバスで起こったジャッジについてご相談させて下さい。
    >
    > 私はリード審判で位置していました。ドライブで切り込んできたA選手がドリブルを終えてシュートに行こうと両手でボールを掴んだ所にディフェンスのB選手が腕の部分を叩いてしまいその瞬間笛を吹いてコールしました。
    > そこまでは明らかなファウルだったので問題ないのですが、その直後
    > オフェンスのA選手が一瞬後に…本当にわずかな【間】をおいて
    > 無造作にひょいっと上にボールを放り投げました。そしてボールはゴールに入りました。
    > 私のジャッジは、シュートを放ったのはファウルの後、一瞬間を置いていたので
    > シュートの得点は無し。2ショットのフリースローを与えました。(フリースローは2本入りました)
    >
    > オフェンス側のベンチからは「カウントだろー!」というアピールの声…。
    >
    > しかもその後、プレイ再開してから知ったのですが、先ほどのシュートを勝手にオフィシャルが得点にしてしまい、さらにもめました…。(3点入ってしまったわけです)
    >
    > 得点の合否をしっかりと周知させなかったのは私の責任です(;;)
    >
    > 一瞬の【間】というのはどのように理解したらよいでしょうか?
    >
    > よろしくお願いします。
    >
    >
    >
    >

    こんばんは。「北の大地」と申します。よろしくお願いします。
    これは文面からだけだと何とも判断し難いですね(^_^;)

    笛の後のその「間」と言われている間にショットの動作が明らかに終わり、また新たにバスケットに向かってショットの動作がなされたのであれば、カウントは取り消ししフリースロー2本で問題無いと思います。ここまでは文面だけで説明できますがσ(^◇^;)
    どこまでがひと続きの動作なのかは、やはり実際にプレーを見ていないと判断できません。すみませんm(_ _)m

    また、これは私の感覚ですが「ケンケンパー」ってありますよね。このケンとケンの間ぐらいの「間」であれば、、、例えばボール保持→一歩目(手を叩かれる)→「間」→二歩目で踏みきりジャンプしショット であれば問題なしかな〜と思います。
    ん〜、文章のやりとりだけでは解決できないお悩みかもしれませんね。

引用返信 削除キー/
■4037 / inTopicNo.3)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ ちびなる 一般人(6回)-(2011/02/04(Fri) 22:10:34) [ID:HQZx9uwm]
    北の大地さん、ありがとうございます。

    そうですよね〜(汗)
    【間】っていわれてもわかりずらいですよね。

    実質の時間は0.5秒くらいです。

    なんだ!短いからショット中でいいんじゃないか!?って思われる方がほとんどだと思います。
    一連の動きで、おっしゃるようにファウルの後2歩目でショット!という場合はカウントの上ワンショットになると思います。時間的にも数秒後でも。

    でもその時は、時間は短かったのですが、ショットの意思を一瞬あきらめて(表情がそうでした)
    そのあとテキト〜に放り投げたショットだったので違和感を感じて先記のジャッジになったのでした。※一連の動作では無いと…。

    よくありますが、明らかにショット動作でない場面で笛が鳴り、その後プレイヤーがとりあえずショットしちゃうみたいな場面ってありますよね。そんな印象を持ってしまったのでした。

    考えすぎなのかも知れませんね。
    でもこの事例は半年以上前の事で、ず〜っと気になっていたのでした。
    解りづらい表現でスミマセン…。
引用返信 削除キー/
■4038 / inTopicNo.4)  Re[3]: NO TITLE
□投稿者/ 北の大地 一般人(26回)-(2011/02/04(Fri) 22:29:30) [ID:eh42RaEw]
    No4037に返信(ちびなるさんの記事)
    > 北の大地さん、ありがとうございます。
    >
    > そうですよね〜(汗)
    > 【間】っていわれてもわかりずらいですよね。
    >
    > 実質の時間は0.5秒くらいです。
    >
    > なんだ!短いからショット中でいいんじゃないか!?って思われる方がほとんどだと思います。
    > 一連の動きで、おっしゃるようにファウルの後2歩目でショット!という場合はカウントの上ワンショットになると思います。時間的にも数秒後でも。
    >
    > でもその時は、時間は短かったのですが、ショットの意思を一瞬あきらめて(表情がそうでした)
    > そのあとテキト〜に放り投げたショットだったので違和感を感じて先記のジャッジになったのでした。※一連の動作では無いと…。
    >
    > よくありますが、明らかにショット動作でない場面で笛が鳴り、その後プレイヤーがとりあえずショットしちゃうみたいな場面ってありますよね。そんな印象を持ってしまったのでした。
    >
    > 考えすぎなのかも知れませんね。
    > でもこの事例は半年以上前の事で、ず〜っと気になっていたのでした。
    > 解りづらい表現でスミマセン…。

    この文面のとおりであれば、ショット動作としては違和感がありますね。ちびなるさんの判定を尊重したいです。
    ゲーム後の相手審判との反省やゲーム主任との意見交換ではどのような事を話し合いされましたか?
引用返信 削除キー/
■4039 / inTopicNo.5)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ 師匠! 仙人(671回)-(2011/02/04(Fri) 22:31:36) [ID:xfuE3EZK]
    No4035に返信(ちびなるさんの記事)
    > みなさんこんばんは(^^)
    >
    > いつも勉強させていただいております。
    >
    > 私は現在県公認のまだまだ素人審判です。
    >
    > 先日ミニバスで起こったジャッジについてご相談させて下さい。
    >
    > 私はリード審判で位置していました。ドライブで切り込んできたA選手がドリブルを終えてシュートに行こうと両手でボールを掴んだ所にディフェンスのB選手が腕の部分を叩いてしまいその瞬間笛を吹いてコールしました。
    > そこまでは明らかなファウルだったので問題ないのですが、その直後
    > オフェンスのA選手が一瞬後に…本当にわずかな【間】をおいて
    > 無造作にひょいっと上にボールを放り投げました。そしてボールはゴールに入りました。
    > 私のジャッジは、シュートを放ったのはファウルの後、一瞬間を置いていたので
    > シュートの得点は無し。2ショットのフリースローを与えました。(フリースローは2本入りました)
    >
    > オフェンス側のベンチからは「カウントだろー!」というアピールの声…。
    >
    > しかもその後、プレイ再開してから知ったのですが、先ほどのシュートを勝手にオフィシャルが得点にしてしまい、さらにもめました…。(3点入ってしまったわけです)
    >
    > 得点の合否をしっかりと周知させなかったのは私の責任です(;;)
    >
    > 一瞬の【間】というのはどのように理解したらよいでしょうか?
    >
    > よろしくお願いします。
    >
    >
    >
    >

    北の大地様も仰っているように 確かに文章だけでは 判断しづらいところですね〜


    一般的には 下記の条文が参考になると思います。


    第10条 ボールの状態
    10.4 次の場合には、【審判の笛や競技時間の終了の合図が鳴った瞬間にボールはデッドにはならない】

     (3)ボールをコントロールしているチームのプレイヤーにファウルが宣せられた場合、
       そののちシューターが そのひとつづきの動作でショットを完了したとき


    この条文で大事な事は 【ひとつづき】であるかどうか? な訳です。



    基本的に 審判が笛を吹けば 原則として ボールは【デッド】になるんです!



    例外として… 

    ファウルはされたけど その後 【意図したプレイ(ショットに向かうプレイ)を続けられた】のであれば
    その成否を見極めるまでは ボールはデッドにならない! という事になります。


    今回御質問の【間】についてですが…

    やはり 判断基準は 【ひとつづき】の動作であるかどうか? につきると思います。



    大げさな例えをすれば…


    ●ショットに向かったプレイヤーが 相手にファウルをされた!
    ●ファウルをされた瞬間に 動きを止めた
    ●そこから 再度ゴールに向かって狙いを定め ショットをした!

    これは 明らかに ひとつづきではないですよね〜


    一つのプレイを見ても 審判員の判断が異なるのは こういった部分にあるのです。

    同じ現象を見ても ある審判員は それを「ひとつづきの動作だ!」と判断する人もいれば
    「ひとつづきの動作ではない!!」と判断する人もいるのです。


    だから 審判は難しいのです。



    ただ…

    このサイトで学んでほしいのは…

    競技規則にある 「ひとつづきの動作」という 判断の基準になる部分な訳です。


    ベンチからアピールがあったときに


    今のは「ひとつづきの動作」だったから ショットファウルとして カウントを認めます!

    とか

    今のは ファウルをされた後に 新たなショット動作に入っているから カウントは認められません!

    という様に 規則の文言にそって説明出来るかどうか?

    ここが大事だと思うんです。



    一般的に 「ショット前だから!」 ってのは ここが根拠になるのです。


    審判の感覚的に 「ショット前」か?「ショット後」か? をはんだんするのではなく


    規則の解釈として 「ひとつづきであるかどうか?」 を しっかりと判断するべきであり
    その 瞬間的な判断力が バスケットの審判員には 求められているのだと 私は思います。


    いつも言ってることですが…





    基本は ルールブックです! (^^♪


引用返信 削除キー/
■4040 / inTopicNo.6)  Re[4]: NO TITLE
□投稿者/ 北の大地 一般人(27回)-(2011/02/05(Sat) 01:15:54) [ID:wYb737Z8]
    > ゲーム後の相手審判との反省やゲーム主任との意見交換ではどのような事を話し合いされましたか?

    ↑ 私のこの「質問返し」。気にしないでくださいね〜(o^-')b

    審判の後にすぐ自チームの試合だったり 会場校や当番少年団で すぐに片付けが、、、なんて事で「反省会なしー!!」と言う事もありますから(*^_^*)


引用返信 削除キー/
■4041 / inTopicNo.7)  Re[5]: NO TITLE
□投稿者/ gun 大御所(265回)-(2011/02/05(Sat) 04:33:37) [ID:51gvF8wo]
    私もこういうシーンにはよく出会います。

    結局師匠の言われる通りルールブックにのっとった判定になるわけです。

    ですから、その判定がわかりやすいものであるためには「選手の表情」「投げやりなシュート」

    という要素を判断材料の重きに置いてしまうと、非常に分かりにくいものあるいは吹くたびに判定が変わってしまうものになってしまいます。

    誰かがその試合をビデオで撮っていて、それを再生して「やっぱり、一連の動作でないよね!」と思えるプレーなら

    それをノーバスケットとすればgood job です。

    でも雰囲気を判断材料にすると難しいものになってしまいます。

    もちろん、選手の雰囲気を審判が読み取ることは大切です。ただ、判定の重要な要素にしてしまうと難しいものになってしまうということです。

    (なんかハチャメチャな文章になってしまったような気が・・・)

引用返信 削除キー/
■4042 / inTopicNo.8)  Re[6]: NO TITLE
□投稿者/ mviletta 仙人(725回)-(2011/02/05(Sat) 08:48:39) [ID:7FOvofys]
    > 誰かがその試合をビデオで撮っていて、それを再生して「やっぱり、一連の動作でないよね!」と思えるプレーなら
    > それをノーバスケットとすればgood job です。

     確認させて下さい。

     ダブルクラッチは一連の動作という解釈でいいですよね?
引用返信 削除キー/
■4043 / inTopicNo.9)  Re[7]: NO TITLE
□投稿者/ 北の大地 一般人(28回)-(2011/02/05(Sat) 17:10:42) [ID:5CvAfM83]
    >  ダブルクラッチは一連の動作という解釈でいいですよね?

    こんにちは。北の大地です。o(^-^)o

    一般にダブルクラッチは
    飛び上がったシューターが「空中で着地前まで」にディフェンスの手からボールを守るためや フェイクのために スローを一旦止めて ボールを引いたり 下げたり 回したりしてかわした後に あらたにスロー動作にはいるものと理解しますが いかがでしょうか?

    上記の動作であれば
    競技規則 15.2 ショットの動作
    (2)ショットの動作は、ショットをしようとしたプレイヤーの手からボールが離れたときに終わる。
    空中にいるシューターのショットの動作は、ボールが手から離れたあと、そのプレイヤーの両足が床に触れるまでつづいているものとする。
    と、ありますので
    今回の「ちびなる」さんが質問されたシチュエーションの
    15.3 ひとつづきのショットの動作
    (3)ひとつづきのショットの動作は、ボールがプレイヤーの手から離れるか、プレイヤーがあらたにショットの動作を起こした時に終わる。
    審判の笛が鳴らされたあとであらたにショットの動作を起こしたときは、ボールがバスケットに入っても得点は認められない。
    とは 少し違うシチュエーションですね。

    ダブルクラッチではなくとも バスケットに向かってスローをしようと飛び上がったシューターが着地前までにファールをされれば、、、かわすためにボールを一旦引いたり下げたりしたとしても、空中にいる間は ひとつづきのショット動作中 であることには変わりないと思います。

    いかがでしょうか?


引用返信 削除キー/
■4044 / inTopicNo.10)  Re[5]: NO TITLE
□投稿者/ ちびなる 一般人(7回)-(2011/02/05(Sat) 20:03:55) [ID:MYTmw5fi]
    No4040に返信(北の大地さんの記事)
    >>ゲーム後の相手審判との反省やゲーム主任との意見交換ではどのような事を話し合いされましたか?
    >
    > ↑ 私のこの「質問返し」。気にしないでくださいね〜(o^-')b
    >
    > 審判の後にすぐ自チームの試合だったり 会場校や当番少年団で すぐに片付けが、、、なんて事で「反省会なしー!!」と言う事もありますから(*^_^*)
    >
    >
引用返信 削除キー/
■4045 / inTopicNo.11)  Re[6]: NO TITLE
□投稿者/ ちびなる 一般人(8回)-(2011/02/05(Sat) 20:16:23) [ID:MYTmw5fi]
    No4044に返信(ちびなるさんの記事)
    > ■No4040に返信(北の大地さんの記事)
    > >>ゲーム後の相手審判との反省やゲーム主任との意見交換ではどのような事を話し合いされましたか?


    北の大地様、ありがとうございます。
    ゲーム後のカンファレンスでは相手審判と対戦チームのコーチとの意見交換ができましたが、結果はやはり「あのジャッジは一連の動きでカウントだろ〜!」という感想でした。

    先ほどのメールに書き忘れたのですが、オフェンスのA選手はドリブルインでゴール下付近まで切り込みシュートに行こうと両手で保持した状態でした。
    そしてファウルされ【一瞬のあきらめ表情】の後、真上に放り投げて…。

    判断基準の根本は【一瞬の表情】だったんです。
    ファウルされて「あ〜シュートできなかった〜」という感情の表れの後、
    真上に放り投げたボールがゴールに入ったという状況です。

    その間はほぼ0.5秒です。

    gun様がおっしゃるように【雰囲気】で読み取った感は大きいです(+_+)
    正確な流れを見て、ルールブックにある【ひとつづきの動作】として
    判断したのか?といわれると、ものすごく…自信がありません…。

    ただやっぱり師匠殿のご意見
    「ルールブックに起因する」という大前提を再認識しました。

    読み切れていないし、ルールは奥深いし…。
    もっともっと勉強します。

    北の大地様、師匠殿、gun様、mviletta様
    ありがとうございます。
引用返信 削除キー/
■4046 / inTopicNo.12)  Re[8]: NO TITLE
□投稿者/ mviletta 仙人(726回)-(2011/02/05(Sat) 22:56:21) [ID:7FOvofys]
    ありがとございました。
    > 一般にダブルクラッチは
    > 飛び上がったシューターが「空中で着地前まで」にディフェンスの手からボールを守るためや フェイクのために スローを一旦止めて ボールを引いたり 下げたり 回したりしてかわした後に あらたにスロー動作にはいるものと理解しますが いかがでしょうか?

     はい。

    > 上記の動作であれば
    > 競技規則 15.2 ショットの動作
    > (2)ショットの動作は、ショットをしようとしたプレイヤーの手からボールが離れたときに終わる。
    > 空中にいるシューターのショットの動作は、ボールが手から離れたあと、そのプレイヤーの両足が床に触れるまでつづいているものとする。
    > と、ありますので
    > 今回の「ちびなる」さんが質問されたシチュエーションの
    > 15.3 ひとつづきのショットの動作
    > (3)ひとつづきのショットの動作は、ボールがプレイヤーの手から離れるか、プレイヤーがあらたにショットの動作を起こした時に終わる。
    > 審判の笛が鳴らされたあとであらたにショットの動作を起こしたときは、ボールがバスケットに入っても得点は認められない。
    > とは 少し違うシチュエーションですね。
    > ダブルクラッチではなくとも バスケットに向かってスローをしようと飛び上がったシューターが着地前までにファールをされれば、、、かわすためにボールを一旦引いたり下げたりしたとしても、空中にいる間は ひとつづきのショット動作中 であることには変わりないと思います。

     私も、ひと続きの動作中であると考えていましたが、上記ように説明されると、すとんと納得できまた。ありがとうございました。


引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -