審判の悩み事
(現在 過去ログ40 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4663 / inTopicNo.1)  一拍遅れたファールの笛
  
□投稿者/ gun 神(325回)-(2011/08/07(Sun) 07:12:33) [ID:s1hOqUqb]
    先日の高校練習試合のときのことです。

    ディフェンスはハーフマンツー・ディナイディフェンス。
    Aチームガードがトップからドライブ、
    最初のドリブルにおいて接触(ブロキング気味)
    2回目のドリブルにDFが付いて来て、OFはそこでボールを持ってレイアップシュートへ。
    笛は、丁度ボールをショットするためボールを持ったタイミングで鳴りました。
    で、そのままステップを踏んでシュート。シュート成功でカウント!となりました。
    (ドリブル2回でレイアプシュートといことです。)

    試合後私とAチームのコーチ(公認)が一緒にいるところに、笛を吹いた審判がきて
    「カウントにしたのはどうでしたでしょうか?」と質問されました。

    つまり、最初の接触をファールと判断したようです。

    Aチームのコーチは
    「確かに最初の接触がファールだと思います。そのタイミングでファールコールが
    あればシュート前でノーカウントがいいと思います。
    しかし笛は、一拍遅れて鳴りました。その時OFはボールを持ってステップに入る
    タイミングでしたので、カウントにしたのでよいと思います。」
    との意見でした。

    私も大体同じ判断なのですが
    みなさんはどう思われますでしょうか?


引用返信 削除キー/
■4664 / inTopicNo.2)  Re[1]: 一拍遅れたファールの笛
□投稿者/ NBJ 一般人(4回)-(2011/08/07(Sun) 08:59:38) [ID:zCGGd9Xq]
    No4663に返信(gunさんの記事)
    > 先日の高校練習試合のときのことです。

    gunさん、 NBJと申します! よろしくお願いします!

    先日同じ(ような)ケースがあり、私がその審判主任でした。
    その時のポスカンでの話がまだまだ新鮮なので一番乗りで(笑)少しだけ!(笑)

    > Aチームガードがトップからドライブ、
    > 最初のドリブルにおいて接触(ブロキング気味)

    ファウルはこの時点で起こり、この時点でのファウルを確認したということですよね!
    まだシュートの動作中ではないプレイヤーへのファウル!

    > 2回目のドリブルにDFが付いて来て、OFはそこでボールを持ってレイアップシュートへ。

    DFが付いて来て ・・・ この時点ではファウルの接触があるのか? 
    継続して続いているのか? すでに終わっていてないのか? ・・・ ここがポイントだと考えています!

    > 笛は、丁度ボールをショットするためボールを持ったタイミングで鳴りました。
    > で、そのままステップを踏んでシュート。シュート成功でカウント!となりました。
    > (ドリブル2回でレイアプシュートといことです。)

    もしファウルの接触が最初の接触(ブロッキング気味)だけだと、
    その後にまだドリブルをして、シュートの動作に入ったということになるので・・・

    > 試合後私とAチームのコーチ(公認)が一緒にいるところに、笛を吹いた審判がきて
    > 「カウントにしたのはどうでしたでしょうか?」と質問されました。
    >
    > つまり、最初の接触をファールと判断したようです。
    >
    > Aチームのコーチは
    > 「確かに最初の接触がファールだと思います。そのタイミングでファールコールが
    > あればシュート前でノーカウントがいいと思います。
    > しかし笛は、一拍遅れて鳴りました。その時OFはボールを持ってステップに入る
    > タイミングでしたので、カウントにしたのでよいと思います。」
    > との意見でした。
    >
    > 私も大体同じ判断なのですが
    > みなさんはどう思われますでしょうか?

    一拍遅れで鳴っちゃったのだから(笑) 私もカウントでいいと思います。

    でも、もし私がBチームのコーチで、聞きに来られていたら

    「最初のファウルを吹かれたのなら、その瞬間吹いていただいてスロー・インと即座に指し示してほしかったです」

    「わざと遅らせて鳴らされているのなら『我々にも同じ判定基準でお願いしますね!』 」

    (笑)そんな感じですね(笑)

    ゲームの序盤・中盤・終盤・延長 ・・・・・ 状況にもよりますが ・・・・・

    最近の私のレフリングの課題が
    「吹く必要があるもの」「吹く必要のないもの」を判断する! なので(笑)

    もし、現場で見ていたら、「吹く必要のない、オフェンスの強いプレイ」だったかも知れませんし
    「吹く必要のある、抜き際の判定基準として、アジャストしてほしいプレイ」で吹いているかも知れません。(スロー・イン)

    もしくは、「これだけ1ピリから判定基準作っているのに、まだするかぁ〜〜!(笑)」
    なんて思いながら、少し遅らせ気味に吹いて「カウントォ〜!」って(笑)

    バスケのルールはひとつですが、その判断・判定・適用は担当審判に任されているので ・・・・・

    さてさて、どの引き出しを開けて、どれを選ぶのか ・・・・・ レフリーって楽しいですね(笑)
引用返信 削除キー/
■4667 / inTopicNo.3)  Re[1]: 一拍遅れたファールの笛
□投稿者/ 師匠! 仙人(783回)-(2011/08/07(Sun) 20:01:44) [ID:fJIp03QO]
    No4663に返信(gunさんの記事)
    > 先日の高校練習試合のときのことです。
    >
    > ディフェンスはハーフマンツー・ディナイディフェンス。
    > Aチームガードがトップからドライブ、
    > 最初のドリブルにおいて接触(ブロキング気味)
    > 2回目のドリブルにDFが付いて来て、OFはそこでボールを持ってレイアップシュートへ。
    > 笛は、丁度ボールをショットするためボールを持ったタイミングで鳴りました。
    > で、そのままステップを踏んでシュート。シュート成功でカウント!となりました。
    > (ドリブル2回でレイアプシュートといことです。)
    >
    > 試合後私とAチームのコーチ(公認)が一緒にいるところに、笛を吹いた審判がきて
    > 「カウントにしたのはどうでしたでしょうか?」と質問されました。
    >
    > つまり、最初の接触をファールと判断したようです。
    >
    > Aチームのコーチは
    > 「確かに最初の接触がファールだと思います。そのタイミングでファールコールが
    > あればシュート前でノーカウントがいいと思います。
    > しかし笛は、一拍遅れて鳴りました。その時OFはボールを持ってステップに入る
    > タイミングでしたので、カウントにしたのでよいと思います。」
    > との意見でした。
    >
    > 私も大体同じ判断なのですが
    > みなさんはどう思われますでしょうか?
    >
    >


    たまたま遅れて鳴ったのか?

    プレイの流れを考えて 遅らせて鳴らしたのか?


    それが重要なのではないでしょうか?


    考え方は NBJ様と同じですね〜


引用返信 削除キー/
■4669 / inTopicNo.4)  Re[2]: 一拍遅れたファールの笛
□投稿者/ gun 神(328回)-(2011/08/07(Sun) 20:58:53) [ID:rQNkxmHw]
    お二方の意見ありがとうございました。

    ベストは最初の接触でファールコール、ノーカウントでスローインがルール通りだとは思うのですが
    今回のケースは、カウント1ショットもありではないかと思い質問させていただきました。

    またNBJさんの言われた基準を示しているのに
    ズルズルと接触プレーをしていたため少しおいてシュート時のファールを取り上げると言うのは
    賛成ですし、私も吹きます。

    今回のケースは最初の接触がファールだと思いながら少し遅れて鳴らしたケースだったようです。

    貴重なご意見をいただきありがとうございました。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -