審判の悩み事
(現在 過去ログ63 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■6265 / inTopicNo.1)  NO TITLE
  
□投稿者/ まだまだこれから 一般人(1回)-(2015/11/27(Fri) 07:50:42) [ID:POGl0v2t]
    こんにちは。初めての投稿になります。
    現在、ミニバスで審判をやってます。

    ミニバスに限らないのですが、ラインを踏むことによるバイオレーションについて教えてください。

    ライン際のプレーにおいて、つま先立ちの爪先はコート、浮いたかかとはラインを踏まずにラインの上の空中というきわどいシチュエーションがよくあります。
    近くで見たら踏んでないけど、離れた場所からは踏んでみえる…その際のベンチ等のアピールは強烈です。

    ボールがバックコートにある時、攻める方向の右側はリードが責任もって見る範囲ですが、距離がある場合が多く、踏んだのか踏んでないのか判断に迷うことが多いです。トレールで進行方向右側まで見に行く方はそうおりません。このような場合、フロントコートのプレイヤーを見ていたいです。

    質問は、判定は確実に踏む(接する)ことを基準にされているのかという点と、上記の審判の位置関係の場合、どの様な点をケアすべきか、教えて頂ければと思います。
    よろしくお願いいたします。

引用返信 削除キー/
■6268 / inTopicNo.2)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ 一審判員 付き人(87回)-(2015/11/27(Fri) 10:45:09) [ID:vVCDUxUB]
    No6265に返信(まだまだこれからさんの記事)
    > こんにちは。初めての投稿になります。
    > 現在、ミニバスで審判をやってます。
    >
    > ミニバスに限らないのですが、ラインを踏むことによるバイオレーションについて教えてください。
    >
    > ライン際のプレーにおいて、つま先立ちの爪先はコート、浮いたかかとはラインを踏まずにラインの上の空中というきわどいシチュエーションがよくあります。
    > 近くで見たら踏んでないけど、離れた場所からは踏んでみえる…その際のベンチ等のアピールは強烈です。
    >
    > ボールがバックコートにある時、攻める方向の右側はリードが責任もって見る範囲ですが、距離がある場合が多く、踏んだのか踏んでないのか判断に迷うことが多いです。トレールで進行方向右側まで見に行く方はそうおりません。このような場合、フロントコートのプレイヤーを見ていたいです。
    >
    > 質問は、判定は確実に踏む(接する)ことを基準にされているのかという点と、上記の審判の位置関係の場合、どの様な点をケアすべきか、教えて頂ければと思います。
    > よろしくお願いいたします。
    >

    通常 ラインの確認作業はエンドラインと進行方向左側で対処しますが、バックコートから

    フロントコートに向かう際の右側でのドライブに関してはリードに渡す迄トレイルが

    少し右側へ寄り確認した方が良いと思います。双方の審判の打合せにもよりますが。

    近くで見て確認していれば ベンチからのクレームも出ないと思います。
引用返信 削除キー/
■6269 / inTopicNo.3)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ とんまのまんと 一般人(9回)-(2015/11/27(Fri) 10:57:58) [ID:6QGrCj7V]
    No6265に返信(まだまだこれからさんの記事)
    > こんにちは。初めての投稿になります。
    > 現在、ミニバスで審判をやってます。
    >
    > ミニバスに限らないのですが、ラインを踏むことによるバイオレーションについて教えてください。
    >
    > ライン際のプレーにおいて、つま先立ちの爪先はコート、浮いたかかとはラインを踏まずにラインの上の空中というきわどいシチュエーションがよくあります。
    > 近くで見たら踏んでないけど、離れた場所からは踏んでみえる…その際のベンチ等のアピールは強烈です。
    >
    > ボールがバックコートにある時、攻める方向の右側はリードが責任もって見る範囲ですが、距離がある場合が多く、踏んだのか踏んでないのか判断に迷うことが多いです。トレールで進行方向右側まで見に行く方はそうおりません。このような場合、フロントコートのプレイヤーを見ていたいです。
    >
    > 質問は、判定は確実に踏む(接する)ことを基準にされているのかという点と、上記の審判の位置関係の場合、どの様な点をケアすべきか、教えて頂ければと思います。

    ‘確実に踏む’などではなく、(競技規則の規定に当てはめて)アウト・オブ・バウンズに触れればヴァイオレイションです。そうでなければヴァイオレイションでない。そのどちらかです。

    確認については、いま自分がどこを見たいとかどのプレーを見たいなどは関係ありません。
    自分が任されているエリアはすべて責任を持たなくてはなりません。
    もしパートナーの責任エリアだとしても、コンビネーションを密にして協力する必要があります。
    そのためにも事前の打ち合わせは不可欠です。
    打ち合わせについては、マニュアルのP.243〜を参考されると良いと思います。

    最後に、
    どういったアピールがあろうと、審判がきちんと確認した事実が正しい判定です。アピールに惑わされず正しい判定を確立させる。もっとも大事なことです。

    > よろしくお願いいたします。
    >
引用返信 削除キー/
■6272 / inTopicNo.4)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ 北の大地 一般人(41回)-(2015/11/29(Sun) 23:09:18) [ID:hhqGmjTI]
    No6265に返信(まだまだこれからさんの記事)
    > こんにちは。初めての投稿になります。
    > 現在、ミニバスで審判をやってます。
    >
    > ミニバスに限らないのですが、ラインを踏むことによるバイオレーションについて教えてください。
    >
    > ライン際のプレーにおいて、つま先立ちの爪先はコート、浮いたかかとはラインを踏まずにラインの上の空中というきわどいシチュエーションがよくあります。
    > 近くで見たら踏んでないけど、離れた場所からは踏んでみえる…その際のベンチ等のアピールは強烈です。
    >
    > ボールがバックコートにある時、攻める方向の右側はリードが責任もって見る範囲ですが、距離がある場合が多く、踏んだのか踏んでないのか判断に迷うことが多いです。トレールで進行方向右側まで見に行く方はそうおりません。このような場合、フロントコートのプレイヤーを見ていたいです。
    >
    > 質問は、判定は確実に踏む(接する)ことを基準にされているのかという点と、上記の審判の位置関係の場合、どの様な点をケアすべきか、教えて頂ければと思います。
    > よろしくお願いいたします。
    >

    こんばんは 北の大地です(^O^)/ 今後ともよろしくお願いします!

    ラインについての責任はしっかり持ちましょう

    その上で 事前の話し合いの中で プレスディフェンスがあった場合や

    defのディレクションからのライン際の攻防やトラップがあった際に

    トレイルの協力の仕方も話し合っておく事も大事ですよね


    私は 上記のような場合は トレイルの時に出来る限りプレイに近づいて判定しています

    バックコートで必要があれば右側サイドラインの外に出てみる場合もありますよ

    リードに対しては 『ここは私の方が見やすいから 三線から近づいてくる味方や

    縦の二線やスクリーナー予備軍なんか捉えていてね』とOKサイン出してます


    フロントに入ってトラップが解けたり セットエントリーの雰囲気を感じたら通常の見方にもどします


    リードの時は フロントのoffの先頭と同じ高さのサイドラインあたりで

    ラインに対し責任もって見ています

    トレイルからOKサインが出たらライン際からプレイが離れるまではライン際をエンドに向かって

    ライン際から離れたら リードのノーマルポジションへ向かいながら

    二線と三線のdef位置と動向に注目します






引用返信 削除キー/
■6274 / inTopicNo.5)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ 一審判員 付き人(88回)-(2015/11/30(Mon) 15:28:22) [ID:vVCDUxUB]
    No6272に返信(北の大地さんの記事)
    > ■No6265に返信(まだまだこれからさんの記事)
    >>こんにちは。初めての投稿になります。
    >>現在、ミニバスで審判をやってます。
    >>
    >>ミニバスに限らないのですが、ラインを踏むことによるバイオレーションについて教えてください。
    >>
    >>ライン際のプレーにおいて、つま先立ちの爪先はコート、浮いたかかとはラインを踏まずにラインの上の空中というきわどいシチュエーションがよくあります。
    >>近くで見たら踏んでないけど、離れた場所からは踏んでみえる…その際のベンチ等のアピールは強烈です。
    >>
    >>ボールがバックコートにある時、攻める方向の右側はリードが責任もって見る範囲ですが、距離がある場合が多く、踏んだのか踏んでないのか判断に迷うことが多いです。トレールで進行方向右側まで見に行く方はそうおりません。このような場合、フロントコートのプレイヤーを見ていたいです。
    >>
    >>質問は、判定は確実に踏む(接する)ことを基準にされているのかという点と、上記の審判の位置関係の場合、どの様な点をケアすべきか、教えて頂ければと思います。
    >>よろしくお願いいたします。
    >>
    >
    > こんばんは 北の大地です(^O^)/ 今後ともよろしくお願いします!
    >
    > ラインについての責任はしっかり持ちましょう
    >
    > その上で 事前の話し合いの中で プレスディフェンスがあった場合や
    >
    > defのディレクションからのライン際の攻防やトラップがあった際に
    >
    > トレイルの協力の仕方も話し合っておく事も大事ですよね
    >
    >
    > 私は 上記のような場合は トレイルの時に出来る限りプレイに近づいて判定しています
    >
    > バックコートで必要があれば右側サイドラインの外に出てみる場合もありますよ
    >
    > リードに対しては 『ここは私の方が見やすいから 三線から近づいてくる味方や
    >
    > 縦の二線やスクリーナー予備軍なんか捉えていてね』とOKサイン出してます
    >
    >
    > フロントに入ってトラップが解けたり セットエントリーの雰囲気を感じたら通常の見方にもどします
    >
    >
    > リードの時は フロントのoffの先頭と同じ高さのサイドラインあたりで
    >
    > ラインに対し責任もって見ています
    >
    > トレイルからOKサインが出たらライン際からプレイが離れるまではライン際をエンドに向かって
    >
    > ライン際から離れたら リードのノーマルポジションへ向かいながら
    >
    > 二線と三線のdef位置と動向に注目します
    >

    さすがに 北の大地さん  説明が上手い!

    私の ザットした説明とは雲泥の差ですねぇ〜  お見事です。^_^;
引用返信 削除キー/
■6275 / inTopicNo.6)  Re[3]: NO TITLE
□投稿者/ 北の大地 一般人(42回)-(2015/11/30(Mon) 23:51:54) [ID:AUKqnd8T]
    No6274に返信(一審判員さんの記事)
    > ■No6272に返信(北の大地さんの記事)
    >>■No6265に返信(まだまだこれからさんの記事)
    > >>こんにちは。初めての投稿になります。
    > >>現在、ミニバスで審判をやってます。
    > >>
    > >>ミニバスに限らないのですが、ラインを踏むことによるバイオレーションについて教えてください。
    > >>
    > >>ライン際のプレーにおいて、つま先立ちの爪先はコート、浮いたかかとはラインを踏まずにラインの上の空中というきわどいシチュエーションがよくあります。
    > >>近くで見たら踏んでないけど、離れた場所からは踏んでみえる…その際のベンチ等のアピールは強烈です。
    > >>
    > >>ボールがバックコートにある時、攻める方向の右側はリードが責任もって見る範囲ですが、距離がある場合が多く、踏んだのか踏んでないのか判断に迷うことが多いです。トレールで進行方向右側まで見に行く方はそうおりません。このような場合、フロントコートのプレイヤーを見ていたいです。
    > >>
    > >>質問は、判定は確実に踏む(接する)ことを基準にされているのかという点と、上記の審判の位置関係の場合、どの様な点をケアすべきか、教えて頂ければと思います。
    > >>よろしくお願いいたします。
    > >>
    >>
    >>こんばんは 北の大地です(^O^)/ 今後ともよろしくお願いします!
    >>
    >>ラインについての責任はしっかり持ちましょう
    >>
    >>その上で 事前の話し合いの中で プレスディフェンスがあった場合や
    >>
    >>defのディレクションからのライン際の攻防やトラップがあった際に
    >>
    >>トレイルの協力の仕方も話し合っておく事も大事ですよね
    >>
    >>
    >>私は 上記のような場合は トレイルの時に出来る限りプレイに近づいて判定しています
    >>
    >>バックコートで必要があれば右側サイドラインの外に出てみる場合もありますよ
    >>
    >>リードに対しては 『ここは私の方が見やすいから 三線から近づいてくる味方や
    >>
    >>縦の二線やスクリーナー予備軍なんか捉えていてね』とOKサイン出してます
    >>
    >>
    >>フロントに入ってトラップが解けたり セットエントリーの雰囲気を感じたら通常の見方にもどします
    >>
    >>
    >>リードの時は フロントのoffの先頭と同じ高さのサイドラインあたりで
    >>
    >>ラインに対し責任もって見ています
    >>
    >>トレイルからOKサインが出たらライン際からプレイが離れるまではライン際をエンドに向かって
    >>
    >>ライン際から離れたら リードのノーマルポジションへ向かいながら
    >>
    >>二線と三線のdef位置と動向に注目します
    >>
    >
    > さすがに 北の大地さん  説明が上手い!
    >
    > 私の ザットした説明とは雲泥の差ですねぇ〜  お見事です。^_^;

    お褒めいただきありがとうございます!(≧∇≦)

    まだまだこれからさんのイメージと合致しているかはわかりませんが

    つま先立ちでライン際で さらに見えにくい って

    こういう事かな〜? と想像してみました

    状況に応じて協力(分担)も様々なので これで解決!というものは無いのですが


    まだまだこれから様へ

    わからない事があればまた質問ください

    Barの皆さんと一緒にこれからも楽しく勉強していきましょう!



    ところで 私も最近悩みがあるのですが 長くなるので

    後日別のスレッドで皆さんに相談させていただきたいと思います

    まだ漠然としていて どう悩み相談しようか?というところでまだ悩んでいる状況です(笑)

    その時には皆さんどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
引用返信 削除キー/
■6276 / inTopicNo.7)  Re[4]: NO TITLE
□投稿者/ 師匠! ファミリー(156回)-(2015/12/01(Tue) 06:54:23) [ID:2Pt7FqMo]

    >
    > ところで 私も最近悩みがあるのですが 長くなるので
    >
    > 後日別のスレッドで皆さんに相談させていただきたいと思います
    >
    > まだ漠然としていて どう悩み相談しようか?というところでまだ悩んでいる状況です(笑)
    >
    > その時には皆さんどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m


    何気に楽しみですね〜

    ((*´∀`*))

引用返信 削除キー/
■6278 / inTopicNo.8)  Re[5]: NO TITLE
□投稿者/ まだまだこれから 一般人(2回)-(2015/12/01(Tue) 08:14:32) [ID:POGl0v2t]
    No6276に返信(師匠!さんの記事)
    >
    >>
    >>ところで 私も最近悩みがあるのですが 長くなるので
    >>
    >>後日別のスレッドで皆さんに相談させていただきたいと思います
    >>
    >>まだ漠然としていて どう悩み相談しようか?というところでまだ悩んでいる状況です(笑)
    >>
    >>その時には皆さんどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
    >
    >
    > 何気に楽しみですね〜
    >
    > ((*´∀`*))
    >

    おはようございます。
    まだまだこれからです。

    詳しい解説ありがとうございます。
    基本は決められた役割分担を守り、さらに二人の位置関係からお互いにフォローですね。

    過去に上級審判と組んだ際の事です。
    私がトレールでドリブルをバックコートから追いかけていったとき、ドリブラーが三番から四番に入る際、リードの方からが「受け取ったよー」と合図がありました。
    とても分かりやすく、安心して定位置に入れました。

    コミュニケーションをもっと大切にしていきます!
引用返信 削除キー/
■6290 / inTopicNo.9)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ かん 一般人(1回)-(2015/12/09(Wed) 10:46:01) [ID:bVfjFjuU]
    危険察知してより良い場所で確認する!!


引用返信 削除キー/
■6291 / inTopicNo.10)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ かん 一般人(2回)-(2015/12/09(Wed) 10:47:51) [ID:bVfjFjuU]
    No6265に返信(まだまだこれからさんの記事)
    > こんにちは。初めての投稿になります。
    > 現在、ミニバスで審判をやってます。
    >
    > ミニバスに限らないのですが、ラインを踏むことによるバイオレーションについて教えてください。
    >
    > ライン際のプレーにおいて、つま先立ちの爪先はコート、浮いたかかとはラインを踏まずにラインの上の空中というきわどいシチュエーションがよくあります。
    > 近くで見たら踏んでないけど、離れた場所からは踏んでみえる…その際のベンチ等のアピールは強烈です。
    >
    > ボールがバックコートにある時、攻める方向の右側はリードが責任もって見る範囲ですが、距離がある場合が多く、踏んだのか踏んでないのか判断に迷うことが多いです。トレールで進行方向右側まで見に行く方はそうおりません。このような場合、フロントコートのプレイヤーを見ていたいです。
    >
    > 質問は、判定は確実に踏む(接する)ことを基準にされているのかという点と、上記の審判の位置関係の場合、どの様な点をケアすべきか、教えて頂ければと思います。
    > よろしくお願いいたします。
    >


    ご無沙汰しております。
    かんです。

    久々すぎてコメントの場所間違えました・・・
    すいません


引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -