審判の悩み事
(現在 過去ログ6 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■638 / inTopicNo.1)  ファールをもらいに行く行為 縦足
  
□投稿者/ mviletta 軍団(120回)-(2007/11/11(Sun) 07:56:26) [ID:iu7fnFqS]
     次のようなプレーはどう判断しますか。

     リング下付近でのプレーで、OFがリバンドまたはパスを空中でキャッチして、縦足の状態で大きく開いてジャンプストップ。リングから遠い方の足を軸足にして、リングに近い方の足を引きつけて、足幅分のDFとの間を作り、すぐさまジャンプショット。(私が指導しているプレー)

     しかし、DFがOFに詰めてこようとするときは、OFは微妙に接触を求めるためにやや前方に飛びながらジャンプショットをする。接触が起これば、見た目的にはDFファールのようにも見えます。(指導しようか迷っているプレー)

     前の例と違うのは、DFが自分に向かって飛んでくることです。もちろん、出てきたら抜くことも教えていますが、ドリブルがなかった場合等有効です。また、その接触にDFに責任があるとするならば、DFは安易に間を詰められなくなります。身長の低いチームにとっては有効なプレーになります。審判としてはどう考えますでしょうか。宜しくお願いします。

     注 ゴールライン(ボールとゴールを結んだ仮想の直線)
       縦足(ゴールライン上にジャンプストップで両足をつくこと)  
引用返信 削除キー/
■653 / inTopicNo.2)  Re[1]: ファールをもらいに行く行為 縦足
□投稿者/ 師匠! 軍団(149回)-(2007/11/13(Tue) 09:22:02) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    No638に返信(mvilettaさんの記事)
    >  次のようなプレーはどう判断しますか。
    >
    >  リング下付近でのプレーで、OFがリバンドまたはパスを空中でキャッチして、縦足の状態で大きく開いてジャンプストップ。リングから遠い方の足を軸足にして、リングに近い方の足を引きつけて、足幅分のDFとの間を作り、すぐさまジャンプショット。(私が指導しているプレー)
    >
    >  しかし、DFがOFに詰めてこようとするときは、OFは微妙に接触を求めるためにやや前方に飛びながらジャンプショットをする。接触が起これば、見た目的にはDFファールのようにも見えます。(指導しようか迷っているプレー)
    >
    >  前の例と違うのは、DFが自分に向かって飛んでくることです。もちろん、出てきたら抜くことも教えていますが、ドリブルがなかった場合等有効です。また、その接触にDFに責任があるとするならば、DFは安易に間を詰められなくなります。身長の低いチームにとっては有効なプレーになります。審判としてはどう考えますでしょうか。宜しくお願いします。
    >
    >  注 ゴールライン(ボールとゴールを結んだ仮想の直線)
    >    縦足(ゴールライン上にジャンプストップで両足をつくこと) 


    DFのファウルだと思いますよ!

    位置を占めて ステイしたところにOFが突き当たっていった訳ではないのですから
    OFの技術に DFが翻弄された状態だとイメージしました。

    DFが素早く間を詰めて 手を上げてステイすれば ナイスDFでしょうし
    遅れたのであれば やはり接触の責任はDF側だと思います。

    それでは失礼いたします。 
引用返信 削除キー/
■655 / inTopicNo.3)  Re[2]: ファールをもらいに行く行為 縦足
□投稿者/ 一審判員 付き人(75回)-(2007/11/13(Tue) 10:26:11) [ID:FhRnpHKD]
    No653に返信(師匠!さんの記事)
    > ■No638に返信(mvilettaさんの記事)
    >> 次のようなプレーはどう判断しますか。
    >>
    >> リング下付近でのプレーで、OFがリバンドまたはパスを空中でキャッチして、縦足の状態で大きく開いてジャンプストップ。リングから遠い方の足を軸足にして、リングに近い方の足を引きつけて、足幅分のDFとの間を作り、すぐさまジャンプショット。(私が指導しているプレー)
    >>
    >> しかし、DFがOFに詰めてこようとするときは、OFは微妙に接触を求めるためにやや前方に飛びながらジャンプショットをする。接触が起これば、見た目的にはDFファールのようにも見えます。(指導しようか迷っているプレー)
    >>
    >> 前の例と違うのは、DFが自分に向かって飛んでくることです。もちろん、出てきたら抜くことも教えていますが、ドリブルがなかった場合等有効です。また、その接触にDFに責任があるとするならば、DFは安易に間を詰められなくなります。身長の低いチームにとっては有効なプレーになります。審判としてはどう考えますでしょうか。宜しくお願いします。
    >>
    >> 注 ゴールライン(ボールとゴールを結んだ仮想の直線)
    >>   縦足(ゴールライン上にジャンプストップで両足をつくこと) 
    >
    >
    > DFのファウルだと思いますよ!
    >
    > 位置を占めて ステイしたところにOFが突き当たっていった訳ではないのですから
    > OFの技術に DFが翻弄された状態だとイメージしました。
    >
    > DFが素早く間を詰めて 手を上げてステイすれば ナイスDFでしょうし
    > 遅れたのであれば やはり接触の責任はDF側だと思います。
    >
    > それでは失礼いたします。

    mvilettaさんの文章を読むにあたり私も同じ様にDFのファールとして処置します。
    DFが早く入り手を上げたまま動いていなければ流すかOFの責任を取上げると思います。
    師匠!殿が言われる様に遅れてチェックに行き接触があればDFの責任として処置した方がいいと思います。
    良く見るのがDFが後ろにいてOFが後ろに下がってショットした時ただ立っているだけのDFに対してファールの笛が鳴る事が多いように思います。これは注意したいものです。しかし、注意すると「DFが押してました。」と言う人がいますけどね・・・? 本部席での話を録音して聞かせてやりたいと思う時もあります。
    とにかく、接触の責任がどちらにあるかを見極める事ですね!
    ・・・本当にいつも文章が下手ですみません。
引用返信 削除キー/
■662 / inTopicNo.4)  Re[3]: ファールをもらいに行く行為 縦足
□投稿者/ mviletta 軍団(126回)-(2007/11/14(Wed) 11:28:24) [ID:ckxIoCEC]
    2007/11/14(Wed) 11:28:40 編集(投稿者)

     ありがとうございました。DFとしてはOFとの間をつめるときには、素早くつめることが大切ということですね。
     得点をするためにバスケットのプレーをしているのであって、ファールをもらうためにプレーをするのではありません。師匠さん、一審判員さんのご助言をよく考え、今後のプレーのあり方を考えようと思います。大変勉強になりました。どうもありがとうございました。
     
     
解決済み!
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -