審判の悩み事
(現在 過去ログ75 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■7064 / inTopicNo.1)  JBAの対応
  
□投稿者/ 学生審判員 一般人(1回)-(2017/03/16(Thu) 11:56:05) [ID:rLKMRMAi]
    久しぶりの投稿です。

    本日、わが県の審判長からメールが届きました。抜粋しますと
    ---
    ※現在のFIBAからの競技規則書の発行に関する動向を鑑みまして、2017年度中にJBAから最新版の競技規則書(ルールブック)およびマニュアルブックの新規発行はせず、文書等での補足通知で対応予定とのことです。
    ---

    FIBAやFIBA Americaのホームページへ行けばわかるのですが、ここ1年で実はゴールが決まるタイミングの具体化、ショットクロックの取り扱いの具体化、Fake a foul(フロップ)時の対応および新シグナル、(あまり一般は関係ありませんが)IRSの取り扱いおよび新シグナルなどの変更点が公開されています。

    そしてJBA独自ではありますが、2POの改善・変更など多くの変更がありました。

    しかし、JBAのルールブックは2015-、マニュアルブックは2013-から更新がなされていません。そして2017年も更新されないということです。

    多くの変更があるにも、マニュアルブックについては4年も新規発行はせず、文書通知で済ませる。しかしその文書通知もJBA一本化されたはずが各都道府県でその情報の解禁(という言い方も変だが)や共有がまちまちで、いまだに2POの新取り扱いの文章が公に配信されていないところもあるようです。

    我々審判員は自らコネやネットを使って、新しいことを探さなければならないのではないでしょうか?こういう内々なところが審判増加にブレーキをかけているのではないでしょうか。
引用返信 削除キー/
■7065 / inTopicNo.2)  Re[1]: JBAの対応
□投稿者/ ピーポン 一般人(12回)-(2017/03/17(Fri) 00:51:22) [ID:BuXtDLZx]
    No7064に返信(学生審判員さんの記事)
    > 久しぶりの投稿です。
    >
    > 本日、わが県の審判長からメールが届きました。抜粋しますと
    > ---
    > ※現在のFIBAからの競技規則書の発行に関する動向を鑑みまして、2017年度中にJBAから最新版の競技規則書(ルールブック)およびマニュアルブックの新規発行はせず、文書等での補足通知で対応予定とのことです。
    > ---
    >
    > FIBAやFIBA Americaのホームページへ行けばわかるのですが、ここ1年で実はゴールが決まるタイミングの具体化、ショットクロックの取り扱いの具体化、Fake a foul(フロップ)時の対応および新シグナル、(あまり一般は関係ありませんが)IRSの取り扱いおよび新シグナルなどの変更点が公開されています。
    >
    > そしてJBA独自ではありますが、2POの改善・変更など多くの変更がありました。
    >
    > しかし、JBAのルールブックは2015-、マニュアルブックは2013-から更新がなされていません。そして2017年も更新されないということです。
    >
    > 多くの変更があるにも、マニュアルブックについては4年も新規発行はせず、文書通知で済ませる。しかしその文書通知もJBA一本化されたはずが各都道府県でその情報の解禁(という言い方も変だが)や共有がまちまちで、いまだに2POの新取り扱いの文章が公に配信されていないところもあるようです。
    >
    > 我々審判員は自らコネやネットを使って、新しいことを探さなければならないのではないでしょうか?こういう内々なところが審判増加にブレーキをかけているのではないでしょうか。

    はじめまして、ピーポンと申します。
    コメントするのも恥ずかしいくらいの超初心者ですが、最近ルールを勉強し始めたばかりで、競技規則を見たりネットで調べたりするうちに、あるサイトでは◯年に改正されました。あるサイトでは◯年に改正されました。それも、一般の競技規則やミニバス、オフィシャルズ、と三冊ともあちこち改正されてるみたいで、間違えないようにメモしたりスクショ撮ったりとしてますが、頭の中がいっぱいいっぱいです。これから先も覚えて行く過程でちょこちょこ改正が入ると思うと…
    他のスポーツはわかりませんが、ルールってそんなに不安定なものなんでしょうか?
引用返信 削除キー/
■7067 / inTopicNo.3)  Re[2]: JBAの対応
□投稿者/ 師匠! 大御所(266回)-(2017/03/18(Sat) 09:31:51) [ID:uEsv7mpq]
    No7065に返信(ピーポンさんの記事)
    > ■No7064に返信(学生審判員さんの記事)
    >>久しぶりの投稿です。
    >>
    >>本日、わが県の審判長からメールが届きました。抜粋しますと
    >>---
    >>※現在のFIBAからの競技規則書の発行に関する動向を鑑みまして、2017年度中にJBAから最新版の競技規則書(ルールブック)およびマニュアルブックの新規発行はせず、文書等での補足通知で対応予定とのことです。
    >>---
    >>
    >>FIBAやFIBA Americaのホームページへ行けばわかるのですが、ここ1年で実はゴールが決まるタイミングの具体化、ショットクロックの取り扱いの具体化、Fake a foul(フロップ)時の対応および新シグナル、(あまり一般は関係ありませんが)IRSの取り扱いおよび新シグナルなどの変更点が公開されています。
    >>
    >>そしてJBA独自ではありますが、2POの改善・変更など多くの変更がありました。
    >>
    >>しかし、JBAのルールブックは2015-、マニュアルブックは2013-から更新がなされていません。そして2017年も更新されないということです。
    >>
    >>多くの変更があるにも、マニュアルブックについては4年も新規発行はせず、文書通知で済ませる。しかしその文書通知もJBA一本化されたはずが各都道府県でその情報の解禁(という言い方も変だが)や共有がまちまちで、いまだに2POの新取り扱いの文章が公に配信されていないところもあるようです。
    >>
    >>我々審判員は自らコネやネットを使って、新しいことを探さなければならないのではないでしょうか?こういう内々なところが審判増加にブレーキをかけているのではないでしょうか。
    >
    > はじめまして、ピーポンと申します。
    > コメントするのも恥ずかしいくらいの超初心者ですが、最近ルールを勉強し始めたばかりで、競技規則を見たりネットで調べたりするうちに、あるサイトでは◯年に改正されました。あるサイトでは◯年に改正されました。それも、一般の競技規則やミニバス、オフィシャルズ、と三冊ともあちこち改正されてるみたいで、間違えないようにメモしたりスクショ撮ったりとしてますが、頭の中がいっぱいいっぱいです。これから先も覚えて行く過程でちょこちょこ改正が入ると思うと…
    > 他のスポーツはわかりませんが、ルールってそんなに不安定なものなんでしょうか?


    改正の文書等も 出来るだけ規則の部屋にアップしようと思っております。

    (なにせ無精者なものでして…笑)


    ルールの不安定さに関しては 仕方のない部分もあるかと思います。

    他のメジャーなスポーツは その起源などからも 長い歴史の中で培われたものがあるのは明白です。

    それに対してバスケットボールは 1891年にネイスミス氏によって考案されたスポーツです。

    120年程度…  というのは失礼かもしれませんが…

    サッカーの起源は8世紀頃などと言われている中において バスケットボールというのは非常に新しいスポーツなんです。



    よりスピーディーに!
    よりエキサイティングに!

    そんな意図もあり、更には急激な技術の進化…

    現実に即した中で より面白いスポーツに進化させるために…

    頻繁にルール変更がなされるのは ある意味仕方ないのかなと 個人的には思っています。


    ただ、そんな中でも 最初に考案されたときの【13のルール】の精神は生き続けていますよ!

    (*^^*)

引用返信 削除キー/
■7068 / inTopicNo.4)  Re[1]: JBAの対応
□投稿者/ 師匠! 大御所(267回)-(2017/03/18(Sat) 09:46:00) [ID:uEsv7mpq]
    No7064に返信(学生審判員さんの記事)
    > 久しぶりの投稿です。
    >
    > 本日、わが県の審判長からメールが届きました。抜粋しますと
    > ---
    > ※現在のFIBAからの競技規則書の発行に関する動向を鑑みまして、2017年度中にJBAから最新版の競技規則書(ルールブック)およびマニュアルブックの新規発行はせず、文書等での補足通知で対応予定とのことです。
    > ---
    >
    > FIBAやFIBA Americaのホームページへ行けばわかるのですが、ここ1年で実はゴールが決まるタイミングの具体化、ショットクロックの取り扱いの具体化、Fake a foul(フロップ)時の対応および新シグナル、(あまり一般は関係ありませんが)IRSの取り扱いおよび新シグナルなどの変更点が公開されています。
    >
    > そしてJBA独自ではありますが、2POの改善・変更など多くの変更がありました。
    >
    > しかし、JBAのルールブックは2015-、マニュアルブックは2013-から更新がなされていません。そして2017年も更新されないということです。
    >
    > 多くの変更があるにも、マニュアルブックについては4年も新規発行はせず、文書通知で済ませる。しかしその文書通知もJBA一本化されたはずが各都道府県でその情報の解禁(という言い方も変だが)や共有がまちまちで、いまだに2POの新取り扱いの文章が公に配信されていないところもあるようです。
    >
    > 我々審判員は自らコネやネットを使って、新しいことを探さなければならないのではないでしょうか?こういう内々なところが審判増加にブレーキをかけているのではないでしょうか。


    この手の話題…

    私的には いつもプライベートなブログで毒を吐きまくっていますが…(笑)

    一般的には反応し辛い話題かもですね〜
    (積極的に敵を増やしたくはないでしょうしね!笑)





    この店を開いたのも そういった情報が不足している事を危惧したからに他なりません。


    微力ではありますが ご指摘の件も含めて 皆様のお役に立てれば幸いです。





    (以下は愚痴…)


    協会のそういった体質は当分変わらないのかな?  なんて思っています。

    こういった改革って 川淵さんみたいな強力なリーダーシップで事をすすめるか…

    各県からの草の根運動的な盛り上がりから 上層部が動かざるを得なくなるか…


    そんな風に思っているのですが、この1〜2年の動向をみると その流れは感じられません!





    なんだかんだで 日本協会は日本協会で…

    各県の協会は協会で…


    権力を手にすると それなりに居心地がいいんじゃないでしょうか?

    各県での取扱がマチマチなのも それが許される権力を持っているという事になるわけですしね…(苦笑)


    そんな奴らが プレイヤーズファーストを口にするのですから ちゃんちゃら可笑しいというか…



    ってか

    ここではこの辺にしておきましょう。

    (*´ω`*)

引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -