審判の悩み事
(現在 過去ログ78 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■7309 / inTopicNo.1)  初ミニバス
  
□投稿者/ 京浜東北線 一般人(1回)-(2017/10/03(Tue) 18:41:23) [ID:nHsM58x0]
    普段はクラブで審判しています(C級)
    子供がミニバス初めたのがきっかけで
    チームから審判員をお願いされました。

    ネットなどでは、多少は見逃す的なこともありまして
    何試合か見たのですが(他の方の試合)
    厳しすぎる試合や、甘い(不馴れで、吹けてないか吹けない)試合があります

    まだ自分のなかで、線引きで出来ないので
    よろしければアドバイスをお願いします

    よろしくお願いします





引用返信 削除キー/
■7310 / inTopicNo.2)  Re[1]: 初ミニバス
□投稿者/ 8年目のミニ監督 軍団(146回)-(2017/10/04(Wed) 02:13:49) [ID:Qp81eAbb]
    No7309に返信(京浜東北線さんの記事)
    > 普段はクラブで審判しています(C級)
    > 子供がミニバス初めたのがきっかけで
    > チームから審判員をお願いされました。
    >
    > ネットなどでは、多少は見逃す的なこともありまして
    > 何試合か見たのですが(他の方の試合)
    > 厳しすぎる試合や、甘い(不馴れで、吹けてないか吹けない)試合があります
    >
    > まだ自分のなかで、線引きで出来ないので
    > よろしければアドバイスをお願いします
    >
    > よろしくお願いします
    >


    8年目のミニ監督と申します。

    私も同じく、子供がミニバスを始めたのをきっかけに

    指導、審判と携わり、かれこれ15年以上になります。

    ぜひともミニバスの楽しさにどっぷりはまってください。(笑)


    アドバイスというのはおこがましいですが。。

    ミニと一般で細かなルールの違いはいくつかありますが、

    審判する上では基本的には同じかと思います。

    ただ、技術、スピード、パワー、体格などの違いから、

    「影響」の表れ方が大人とは異なるというのが個人的な印象です。


    ミニの現場ではバスケ未経験の保護者で審判を始められる方もあり、

    審判レベルも様々と思いますが、審判も指導者も頑張る子供たちを

    応援する仲間 という気持ちで携わっていきたいものです。
引用返信 削除キー/
■7314 / inTopicNo.3)  Re[1]: 初ミニバス
□投稿者/ 師匠! 神(322回)-(2017/10/09(Mon) 08:48:45) [ID:uEsv7mpq]
    No7309に返信(京浜東北線さんの記事)
    > 普段はクラブで審判しています(C級)
    > 子供がミニバス初めたのがきっかけで
    > チームから審判員をお願いされました。
    >
    > ネットなどでは、多少は見逃す的なこともありまして
    > 何試合か見たのですが(他の方の試合)
    > 厳しすぎる試合や、甘い(不馴れで、吹けてないか吹けない)試合があります
    >
    > まだ自分のなかで、線引きで出来ないので
    > よろしければアドバイスをお願いします
    >
    > よろしくお願いします
    >


    サボってました…(笑)


    私も あまりミニバスを吹かないので 大したアドバイスは出来ませんが…


    基本的な考え方は 8年目さんと同じです。


    【影響】の部分をシッカリと見極めるのが大事だと思います。


    例えばクラブや大学・一般などのゲームであれば 体もしっかりしていますので
    ある一定の基準(例えば接触の度合いなど)でゲームを裁くことが可能だと思うんです。

    (この考え方も 正しくは無いんですけど…  これでもゲームは成り立つって意味です)


    でも、ミニバスや中学等では 既にシッカリと体ができている子供と まだまだ発達途上の子供が混在していると思うんです。


    例えば ドリブラーに対する身体接触(プッシング)を例にすると…


    ドリブラーに対して DFから接触を求めていけば これはルール的にファールということになります。




    体のしっかりしている選手がドリブルしているところに 小さな選手が接触を求めても 弾き飛ばされるのは小さな選手の方…(笑)


    でも、逆のケースだと 軽い接触でも 小さな選手はドリブルを続けるのも困難なくらいバランスを崩すと思います。


    要するに…

    基準はいつだって競技規則!!


    ダメなものはダメ!!!



    ただ…

    小・中…  レベル差のある高校のゲームでは 不当なプレイに対する影響の有無が 大きく違うケースがあると思うんです。


    接触の度合い…  なんかを基準にしてしまうと…

    これは間違いなく大きくて 体感のしっかりしている選手が常に有利になってしまう傾向が強いように思うんですよね〜


    小学校6年の大きな選手と 小学校2年の小さな選手がコートの中に混在しているミニバス…


    少々は流すよ…  みたいな曖昧でテキトーな取り組みではなく…


    ダメなものはダメ!  だけど…

    その後の影響を見極めて 取り上げるものと そうでないものを判断する必要があると思いますし…


    その事を より強く意識して取り組まなければならないのが ミニ〜中学(一部の高校)カテゴリーだと私は思います!



    【基準はいつだって競技規則】

    私的には これが大切なワードだと思います。

引用返信 削除キー/
■7319 / inTopicNo.4)  Re[2]: 初ミニバス
□投稿者/ 京浜東北線 一般人(2回)-(2017/10/17(Tue) 18:25:24) [ID:nHsM58x0]
    No7314に返信(師匠!さんの記事)
    > ■No7309に返信(京浜東北線さんの記事)
    >>普段はクラブで審判しています(C級)
    >>子供がミニバス初めたのがきっかけで
    >>チームから審判員をお願いされました。
    >>
    >>ネットなどでは、多少は見逃す的なこともありまして
    >>何試合か見たのですが(他の方の試合)
    >>厳しすぎる試合や、甘い(不馴れで、吹けてないか吹けない)試合があります
    >>
    >>まだ自分のなかで、線引きで出来ないので
    >>よろしければアドバイスをお願いします
    >>
    >>よろしくお願いします
    >>
    >
    >
    > サボってました…(笑)
    >
    >
    > 私も あまりミニバスを吹かないので 大したアドバイスは出来ませんが…
    >
    >
    > 基本的な考え方は 8年目さんと同じです。
    >
    >
    > 【影響】の部分をシッカリと見極めるのが大事だと思います。
    >
    >
    > 例えばクラブや大学・一般などのゲームであれば 体もしっかりしていますので
    > ある一定の基準(例えば接触の度合いなど)でゲームを裁くことが可能だと思うんです。
    >
    > (この考え方も 正しくは無いんですけど…  これでもゲームは成り立つって意味です)
    >
    >
    > でも、ミニバスや中学等では 既にシッカリと体ができている子供と まだまだ発達途上の子供が混在していると思うんです。
    >
    >
    > 例えば ドリブラーに対する身体接触(プッシング)を例にすると…
    >
    >
    > ドリブラーに対して DFから接触を求めていけば これはルール的にファールということになります。
    >
    >
    > が
    >
    > 体のしっかりしている選手がドリブルしているところに 小さな選手が接触を求めても 弾き飛ばされるのは小さな選手の方…(笑)
    >
    >
    > でも、逆のケースだと 軽い接触でも 小さな選手はドリブルを続けるのも困難なくらいバランスを崩すと思います。
    >
    >
    > 要するに…
    >
    > 基準はいつだって競技規則!!
    >
    >
    > ダメなものはダメ!!!
    >
    >
    >
    > ただ…
    >
    > 小・中…  レベル差のある高校のゲームでは 不当なプレイに対する影響の有無が 大きく違うケースがあると思うんです。
    >
    >
    > 接触の度合い…  なんかを基準にしてしまうと…
    >
    > これは間違いなく大きくて 体感のしっかりしている選手が常に有利になってしまう傾向が強いように思うんですよね〜
    >
    >
    > 小学校6年の大きな選手と 小学校2年の小さな選手がコートの中に混在しているミニバス…
    >
    >
    > 少々は流すよ…  みたいな曖昧でテキトーな取り組みではなく…
    >
    >
    > ダメなものはダメ!  だけど…
    >
    > その後の影響を見極めて 取り上げるものと そうでないものを判断する必要があると思いますし…
    >
    >
    > その事を より強く意識して取り組まなければならないのが ミニ〜中学(一部の高校)カテゴリーだと私は思います!
    >
    >
    >
    > 【基準はいつだって競技規則】
    >
    > 私的には これが大切なワードだと思います。
    >

    アドバイス、ありがとうございます
    今週末予定でしたが
    選挙の為、月末になりました。

    イメトレして、頑張ります!
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -