審判の悩み事
(現在 過去ログ79 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■7376 / inTopicNo.1)  オフボールのファウル
  
□投稿者/ おてんば娘の父 一般人(3回)-(2017/12/21(Thu) 08:33:32) [ID:tlpOgKno]
    久しぶりに質問させていただきます。

    先日の川崎vs三河の3Qでの出来事です。

    ボールは川崎のファジーカス選手がキープしていました。
    三河のディフェンスはファジーカス選手のスクリーナーに抑えられていました。ファジーカス選手がドリブルからのジャンプショットをし、その瞬間に#1と#6の境目でセンターレフリーが、川崎のスクリーナーに対する三河のオフボールのファウルが鳴りました。
    録画を見直すと、鳴った時にボールはまだファジーカス選手の手から離れていません。最終的にファジーカス選手のショットは入りました。
    この時の処置なのですが、川崎のゴールを認め、川崎ボールのサイドからのスローインで再開でした。
    皆さんにご教授願いたいのですが、この場合は
    ・ファウルはシューターの手からボールが離れる前だった。
    ・ファウルの瞬間はシューターがシュートの体勢にあり、ファウルのホイッスルの後のジャンプショットは一連の動作と認められた。
    ・スローインの位置はファウルが起こった場所から1番近い位置のサイドとした。
    という事で良いのでしょうか。
    先日、私が審判を務めた試合で似たようなシチュエーションがありました。
    私はトレイルでした。ペイントエリアで、オフェンスAが左側でフロントターンからのショットを打とうとしていました。そこでのディフェンスにファウルはありませんでした。その時、逆サイドにリバウンドに備えるオフェンスBがいました。Bに対しディフェンスCが後ろから両手で押し、オフェンスBは前方にバランスを崩しました。私はオフボールのファウルをコールし、シューターの手からボールが離れていなかったため、ノーバスケットとし、スローインで再開させました。
    私の場合は2POでミニバスなので必ずしも比較対象とならないかもしれませんが、処置として、バスカンとスローインで良かったのかな?と思っているところです。ルールの理解が甘くて申し訳無いのですが、よろしくお願い申し上げます。
引用返信 削除キー/
■7377 / inTopicNo.2)  Re[1]: オフボールのファウル
□投稿者/ 師匠! 神(333回)-(2017/12/22(Fri) 22:35:00) [ID:2Pt7FqMo]
    No7376に返信(おてんば娘の父さんの記事)
    > 久しぶりに質問させていただきます。
    >
    > 先日の川崎vs三河の3Qでの出来事です。
    >
    > ボールは川崎のファジーカス選手がキープしていました。
    > 三河のディフェンスはファジーカス選手のスクリーナーに抑えられていました。ファジーカス選手がドリブルからのジャンプショットをし、その瞬間に#1と#6の境目でセンターレフリーが、川崎のスクリーナーに対する三河のオフボールのファウルが鳴りました。
    > 録画を見直すと、鳴った時にボールはまだファジーカス選手の手から離れていません。最終的にファジーカス選手のショットは入りました。
    > この時の処置なのですが、川崎のゴールを認め、川崎ボールのサイドからのスローインで再開でした。
    > 皆さんにご教授願いたいのですが、この場合は
    > ・ファウルはシューターの手からボールが離れる前だった。
    > ・ファウルの瞬間はシューターがシュートの体勢にあり、ファウルのホイッスルの後のジャンプショットは一連の動作と認められた。
    > ・スローインの位置はファウルが起こった場所から1番近い位置のサイドとした。
    > という事で良いのでしょうか。
    > 先日、私が審判を務めた試合で似たようなシチュエーションがありました。
    > 私はトレイルでした。ペイントエリアで、オフェンスAが左側でフロントターンからのショットを打とうとしていました。そこでのディフェンスにファウルはありませんでした。その時、逆サイドにリバウンドに備えるオフェンスBがいました。Bに対しディフェンスCが後ろから両手で押し、オフェンスBは前方にバランスを崩しました。私はオフボールのファウルをコールし、シューターの手からボールが離れていなかったため、ノーバスケットとし、スローインで再開させました。
    > 私の場合は2POでミニバスなので必ずしも比較対象とならないかもしれませんが、処置として、バスカンとスローインで良かったのかな?と思っているところです。ルールの理解が甘くて申し訳無いのですが、よろしくお願い申し上げます。


    あれっ?

    こんな面白い問題提起に 反応無いんすか?(笑)


    もう少し待ってみますか〜

    ((*´∀`*))
引用返信 削除キー/
■7378 / inTopicNo.3)  Re[2]: オフボールのファウル
□投稿者/ gun 一般人(36回)-(2017/12/25(Mon) 06:54:41) [ID:8gHVHbn8]
    No7377に返信(師匠!さんの記事)
    > ■No7376に返信(おてんば娘の父さんの記事)
    >>久しぶりに質問させていただきます。
    >>
    >>先日の川崎vs三河の3Qでの出来事です。
    >>
    >>ボールは川崎のファジーカス選手がキープしていました。
    >>三河のディフェンスはファジーカス選手のスクリーナーに抑えられていました。ファジーカス選手がドリブルからのジャンプショットをし、その瞬間に#1と#6の境目でセンターレフリーが、川崎のスクリーナーに対する三河のオフボールのファウルが鳴りました。
    >>録画を見直すと、鳴った時にボールはまだファジーカス選手の手から離れていません。最終的にファジーカス選手のショットは入りました。
    >>この時の処置なのですが、川崎のゴールを認め、川崎ボールのサイドからのスローインで再開でした。
    >>皆さんにご教授願いたいのですが、この場合は
    >>・ファウルはシューターの手からボールが離れる前だった。
    >>・ファウルの瞬間はシューターがシュートの体勢にあり、ファウルのホイッスルの後のジャンプショットは一連の動作と認められた。
    >>・スローインの位置はファウルが起こった場所から1番近い位置のサイドとした。
    >>という事で良いのでしょうか。
    >>先日、私が審判を務めた試合で似たようなシチュエーションがありました。
    >>私はトレイルでした。ペイントエリアで、オフェンスAが左側でフロントターンからのショットを打とうとしていました。そこでのディフェンスにファウルはありませんでした。その時、逆サイドにリバウンドに備えるオフェンスBがいました。Bに対しディフェンスCが後ろから両手で押し、オフェンスBは前方にバランスを崩しました。私はオフボールのファウルをコールし、シューターの手からボールが離れていなかったため、ノーバスケットとし、スローインで再開させました。
    >>私の場合は2POでミニバスなので必ずしも比較対象とならないかもしれませんが、処置として、バスカンとスローインで良かったのかな?と思っているところです。ルールの理解が甘くて申し訳無いのですが、よろしくお願い申し上げます。
    >
    >
    > あれっ?
    >
    > こんな面白い問題提起に 反応無いんすか?(笑)
    >
    >
    > もう少し待ってみますか〜
    >
    > ((*´∀`*))

    リードから吹いたほうが良かったですね。

    そろそろクリスマスが終わったので反応が有るかもです。

引用返信 削除キー/
■7380 / inTopicNo.4)  Re[1]: オフボールのファウル
□投稿者/ 師匠! 神(334回)-(2017/12/27(Wed) 07:37:53) [ID:uEsv7mpq]
    No7376に返信(おてんば娘の父さんの記事)
    > 久しぶりに質問させていただきます。
    >
    > 先日の川崎vs三河の3Qでの出来事です。
    >
    > ボールは川崎のファジーカス選手がキープしていました。
    > 三河のディフェンスはファジーカス選手のスクリーナーに抑えられていました。ファジーカス選手がドリブルからのジャンプショットをし、その瞬間に#1と#6の境目でセンターレフリーが、川崎のスクリーナーに対する三河のオフボールのファウルが鳴りました。
    > 録画を見直すと、鳴った時にボールはまだファジーカス選手の手から離れていません。最終的にファジーカス選手のショットは入りました。
    > この時の処置なのですが、川崎のゴールを認め、川崎ボールのサイドからのスローインで再開でした。
    > 皆さんにご教授願いたいのですが、この場合は
    > ・ファウルはシューターの手からボールが離れる前だった。
    > ・ファウルの瞬間はシューターがシュートの体勢にあり、ファウルのホイッスルの後のジャンプショットは一連の動作と認められた。
    > ・スローインの位置はファウルが起こった場所から1番近い位置のサイドとした。
    > という事で良いのでしょうか。
    > 先日、私が審判を務めた試合で似たようなシチュエーションがありました。
    > 私はトレイルでした。ペイントエリアで、オフェンスAが左側でフロントターンからのショットを打とうとしていました。そこでのディフェンスにファウルはありませんでした。その時、逆サイドにリバウンドに備えるオフェンスBがいました。Bに対しディフェンスCが後ろから両手で押し、オフェンスBは前方にバランスを崩しました。私はオフボールのファウルをコールし、シューターの手からボールが離れていなかったため、ノーバスケットとし、スローインで再開させました。
    > 私の場合は2POでミニバスなので必ずしも比較対象とならないかもしれませんが、処置として、バスカンとスローインで良かったのかな?と思っているところです。ルールの理解が甘くて申し訳無いのですが、よろしくお願い申し上げます。



    対応が遅くなって申し訳ありません。

    クリスマスも終わったので 簡単に私見を述べますね!


    先ず このケースを判断する条文は以下となります。


    ==========
    第10条 ボールの状態

    10.4
    次の場合には、審判の笛や競技時間の終了の合図が鳴った瞬間にボールはデッドにはならない。

    (3)
    ボールをコントロールしているチームのプレイヤーがすでにショットの動作を起こしたあとに
    相手チームのプレイヤーにファウルが宣せられた場合、そののちシューターがそのひとつづきの
    動作でショットを完了したとき
    ==========


    この条文では 【相手チームのプレイヤー】にファウルが宣せられた とあります。

    これを素直に読めば シューターに対するDF以外のプレイヤーも対象であることが分かると思います。


    今回のケースでは ショットの動作中だったということですので そのショットの成功は認めるべきだと思います。





    もっと大事なことは…

    これを 一つのケースだとして理解するのではなく ルールの本質を理解することだと思います。


    このケースをややこしくしているのは ショットリリースが終わっていなかった! につきると思います。


    ショットのリリースは ボールのライブ・デッドに関係する問題ではなく チームコントロールに関係する問題です。


    それに対して ファールやヴァイオレイション等で 審判が笛を吹き時計を止めるのは ボールのライブ・デッドに関する問題です。


    こういった認識を整理・理解出来ていれば 先の条文も すんなりと落とし込むことが出来るのではないでしょうか?


    それでは失礼致します。


引用返信 削除キー/
■7382 / inTopicNo.5)  Re[2]: オフボールのファウル
□投稿者/ おてんば娘の父 一般人(4回)-(2017/12/29(Fri) 06:21:50) [ID:tlpOgKno]
    No7380に返信(師匠!さんの記事)
    > ■No7376に返信(おてんば娘の父さんの記事)
    >>久しぶりに質問させていただきます。
    >>
    >>先日の川崎vs三河の3Qでの出来事です。
    >>
    >>ボールは川崎のファジーカス選手がキープしていました。
    >>三河のディフェンスはファジーカス選手のスクリーナーに抑えられていました。ファジーカス選手がドリブルからのジャンプショットをし、その瞬間に#1と#6の境目でセンターレフリーが、川崎のスクリーナーに対する三河のオフボールのファウルが鳴りました。
    >>録画を見直すと、鳴った時にボールはまだファジーカス選手の手から離れていません。最終的にファジーカス選手のショットは入りました。
    >>この時の処置なのですが、川崎のゴールを認め、川崎ボールのサイドからのスローインで再開でした。
    >>皆さんにご教授願いたいのですが、この場合は
    >>・ファウルはシューターの手からボールが離れる前だった。
    >>・ファウルの瞬間はシューターがシュートの体勢にあり、ファウルのホイッスルの後のジャンプショットは一連の動作と認められた。
    >>・スローインの位置はファウルが起こった場所から1番近い位置のサイドとした。
    >>という事で良いのでしょうか。
    >>先日、私が審判を務めた試合で似たようなシチュエーションがありました。
    >>私はトレイルでした。ペイントエリアで、オフェンスAが左側でフロントターンからのショットを打とうとしていました。そこでのディフェンスにファウルはありませんでした。その時、逆サイドにリバウンドに備えるオフェンスBがいました。Bに対しディフェンスCが後ろから両手で押し、オフェンスBは前方にバランスを崩しました。私はオフボールのファウルをコールし、シューターの手からボールが離れていなかったため、ノーバスケットとし、スローインで再開させました。
    >>私の場合は2POでミニバスなので必ずしも比較対象とならないかもしれませんが、処置として、バスカンとスローインで良かったのかな?と思っているところです。ルールの理解が甘くて申し訳無いのですが、よろしくお願い申し上げます。
    >
    >
    >
    > 対応が遅くなって申し訳ありません。
    >
    > クリスマスも終わったので 簡単に私見を述べますね!
    >
    >
    > 先ず このケースを判断する条文は以下となります。
    >
    >
    > ==========
    > 第10条 ボールの状態
    >
    > 10.4
    > 次の場合には、審判の笛や競技時間の終了の合図が鳴った瞬間にボールはデッドにはならない。
    >
    > (3)
    > ボールをコントロールしているチームのプレイヤーがすでにショットの動作を起こしたあとに
    > 相手チームのプレイヤーにファウルが宣せられた場合、そののちシューターがそのひとつづきの
    > 動作でショットを完了したとき
    > ==========
    >
    >
    > この条文では 【相手チームのプレイヤー】にファウルが宣せられた とあります。
    >
    > これを素直に読めば シューターに対するDF以外のプレイヤーも対象であることが分かると思います。
    >
    >
    > 今回のケースでは ショットの動作中だったということですので そのショットの成功は認めるべきだと思います。
    >
    >
    >
    > で
    >
    > もっと大事なことは…
    >
    > これを 一つのケースだとして理解するのではなく ルールの本質を理解することだと思います。
    >
    >
    > このケースをややこしくしているのは ショットリリースが終わっていなかった! につきると思います。
    >
    >
    > ショットのリリースは ボールのライブ・デッドに関係する問題ではなく チームコントロールに関係する問題です。
    >
    >
    > それに対して ファールやヴァイオレイション等で 審判が笛を吹き時計を止めるのは ボールのライブ・デッドに関する問題です。
    >
    >
    > こういった認識を整理・理解出来ていれば 先の条文も すんなりと落とし込むことが出来るのではないでしょうか?
    >
    >
    > それでは失礼致します。
    >
    >
    gunさん、師匠さんありがとうございます。

    つまり、私のシチュエーションで言うと、
    ・シューターはファウルが鳴った時、シュートモーションにあった。→チームコントロールを終えていない。
    ・オフボールのファウルはあった。→相手チーム(DF)のファウルのため、シューターのボールはデッドにはならない。
    ・今回のケースは、FG成立がチームコントロールの終了。
    ・判定としてはバスケットカウント、エンドラインからのOFのスローイン。
    ・ファウル判定のプライマリーは位置的にもリードだと思われるので、判定はリードの方がより良かった。
    ・処置に関する説明がベンチに対して出来るよう明確にルールの本質を理解する。
    というところでしょうか。
    ルールの本質的な理解、大切ですね。痛感しました。ルール変更が予期されているトラベリングに関しても、成立しているかいないかの本質的理解が大切なんでしょうね。

引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -