審判の悩み事
(現在 過去ログ83 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■7612 / inTopicNo.1)  審判の心得とは?
  
□投稿者/ ASHPP 一般人(1回)-(2018/05/16(Wed) 07:19:31) [ID:iajfVvWH]
    はじめまして。ミニバスでD級やってますASHPPと申します。
    皆さんは、審判の心得とはなんだと思いますか?

    先日、地区大会で吹かせていただいたのですが、なんだかいつもと感じが違く、試合への入りも悪くまったく吹けずにいました。すると相手審判に早めに見切りを付けられたのか、私のプライマリエリアを遠くの方からガンガン吹き込まれてしまうという屈辱を味わされてしまいました。そしてどんどんドツボにハマっていく感覚、、、。
    2ピリのタイムアウト時に『切らなきゃマズイっすよ。』と一言だけ言われ、少しずつ吹けてきたかと思いましたがその後のタイムアウト時やハーフタイムにもコミュニケーションがまったく取れずに(相手が取りたくなかったのか、、、)試合が終わりました。

    久しぶりにこんなヘボやってしまってかなり落ち込み、もう審判やめてしまったほうがいいんじゃないかとさえ思いました。
    もうこんなヘボ審判やりたくないので、皆さんが心掛けていることとか、審判の心得みたいなことがあったら教えてください。
    ここに投稿するようなことじゃないかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

引用返信 削除キー/
■7613 / inTopicNo.2)  Re[1]: 審判の心得とは?
□投稿者/ 8年目のミニ監督 ファミリー(171回)-(2018/05/16(Wed) 10:36:42) [ID:Qp81eAbb]
    No7612に返信(ASHPPさんの記事)

    > もうこんなヘボ審判やりたくないので、皆さんが心掛けていることとか、審判の心得みたいなことがあったら教えてください。
    > ここに投稿するようなことじゃないかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。



    はじめまして。8年目のミニ監督と申します。

    審判活動お疲れさまです。

    苦い経験されたとお感じかもしれませんが。。。

    この掲示板に集う方々も含めて、審判活動されている方は誰でも

    同じような経験を経ていらっしゃると思います。


    ミニバスの審判ということでしたら、プレイヤーの保護者か指導に

    携わっていらっしゃるかだと思いますが、

    「子供たちの頑張る姿を見るのが好き、応援したい・・・」

    という気持ちが真先にあることだと思います。

    私もミニバスに取りつかれたオヤジですが(笑)、子供たちを応援したい

    という気持ちを軸に審判に臨むことが一番大事と思ってます。


    心得といえるような気の利いたことは言えませんが少しだけ。

    ゲーム前のプレカンファレンスはとても大事と思います。

    自分の課題やこのゲームで取り組みたいことなども話しておくと

    たとえ吹き込まれてもゲーム中のコミュニケーションはきっと

    有意義なものにできると思います。


    審判する大人も経験を糧に成長したいものです。

引用返信 削除キー/
■7614 / inTopicNo.3)  Re[1]: 審判の心得とは?
□投稿者/ おてんば娘の父 一般人(19回)-(2018/05/16(Wed) 12:42:31) [ID:XO0UV62g]
    No7612に返信(ASHPPさんの記事)
    > はじめまして。ミニバスでD級やってますASHPPと申します。
    > 皆さんは、審判の心得とはなんだと思いますか?
    >
    > 先日、地区大会で吹かせていただいたのですが、なんだかいつもと感じが違く、試合への入りも悪くまったく吹けずにいました。すると相手審判に早めに見切りを付けられたのか、私のプライマリエリアを遠くの方からガンガン吹き込まれてしまうという屈辱を味わされてしまいました。そしてどんどんドツボにハマっていく感覚、、、。
    > 2ピリのタイムアウト時に『切らなきゃマズイっすよ。』と一言だけ言われ、少しずつ吹けてきたかと思いましたがその後のタイムアウト時やハーフタイムにもコミュニケーションがまったく取れずに(相手が取りたくなかったのか、、、)試合が終わりました。
    >
    > 久しぶりにこんなヘボやってしまってかなり落ち込み、もう審判やめてしまったほうがいいんじゃないかとさえ思いました。
    > もうこんなヘボ審判やりたくないので、皆さんが心掛けていることとか、審判の心得みたいなことがあったら教えてください。
    > ここに投稿するようなことじゃないかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
    >
    おてんば娘の父ともうします。私は娘についてミニバスを関わるうちに審判やらコーチやらを取りいつのまにかバスケにはまっています。

    お気持ちはよくわかります。
    初めはみんな「自信持ってやって」と言われるのですが、いざゲームとなると…みたいな繰り返しです。
    全ての審判員が通る道だと思いますので、次に何か活かせるような前向きな反省をすれば良いと思います。初めから上手くできる人なんていません。

    おそらく、相手審判は、一人でゲームをコントロールしようとしたのだと思います。
    ただ、私の師匠は、相手審判が鳴らなかったとしても、相手のエリアに吹き込んでゲームをコントロールするなと言います。自分のエリアを守って基準をブラさずに行い、ハードなコンタクトだけはカバーするようにしなさいと教えてもらいました。今もそれを守っています。一人で全部カバーしようとすると、当然遠くから見て鳴らしますので、説得力がない判定につながってしまうと思います。ですので、どんどん相手エリアに吹き込むのはどうかな?と疑問に感じます。

    私は心構えは特にないです。ただ、気をつけていることはいくつかあります。
    ・ゲーム中は集中を切らさない。
    ・4原則を守る。
    ・ホイッスルの3Sはしっかりと。
    ・ファウルの3原則を確認する。
    など、基本的な事を忘れずに丁寧にゲームを裁くことだけに気をつけています。
    細かい反省点はその試合によって毎回違うので、毎回反省しています。
    私は、C級になってから、審判ノートをつけています。何に気をつけてゲームを裁いたかと、何が足りなかったかを簡単に毎試合書き留めています。これが、見返すと結構面白くて、次の試合に向けた心の準備にかなり役立っています。D級の時からやれば良かったと反省しています。試合の後、家でビールを飲みながら書いているノートでも結構役に立ちます。
    もし、面倒でなければやってみてはいかがでしょう?見返して試合に臨むと、「あっ!」という気付きがあったりします。
    頑張りましょう!次はきっといい判定が出来ます!

引用返信 削除キー/
■7615 / inTopicNo.4)  Re[1]: 審判の心得とは?
□投稿者/ 羽羽 ファミリー(160回)-(2018/05/16(Wed) 21:52:21) [ID:9RSvEBQT]
    No7612に返信(ASHPPさんの記事)
    > はじめまして。ミニバスでD級やってますASHPPと申します。
    > 皆さんは、審判の心得とはなんだと思いますか?
    >
    > 先日、地区大会で吹かせていただいたのですが、なんだかいつもと感じが違く、試合への入りも悪くまったく吹けずにいました。すると相手審判に早めに見切りを付けられたのか、私のプライマリエリアを遠くの方からガンガン吹き込まれてしまうという屈辱を味わされてしまいました。そしてどんどんドツボにハマっていく感覚、、、。
    > 2ピリのタイムアウト時に『切らなきゃマズイっすよ。』と一言だけ言われ、少しずつ吹けてきたかと思いましたがその後のタイムアウト時やハーフタイムにもコミュニケーションがまったく取れずに(相手が取りたくなかったのか、、、)試合が終わりました。
    >
    > 久しぶりにこんなヘボやってしまってかなり落ち込み、もう審判やめてしまったほうがいいんじゃないかとさえ思いました。
    > もうこんなヘボ審判やりたくないので、皆さんが心掛けていることとか、審判の心得みたいなことがあったら教えてください。
    > ここに投稿するようなことじゃないかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
    >
    その気持ちとても良く分かります!

    私も審判へたくそですが、バスケに対する情熱は持ってやっています


    本当に下手で毎回反省の日々で、選手には申し訳ないですが・・・


    ただ、速攻のケースでニューリードに全力で走る気持ちは失っていないので、しばらく続けます(笑)


    ASHPPさんはこのBARで投稿する位なので

    真摯に審判(バスケ)に向き合っていると感じられます



    アドバイスをあえてするのであれば、


    ここの常連のNBJさんのブログ(この審判のBARのおススメの店から入れます)


    を見る事だと思っています(笑)


    技術的な事はもちろんですが、

    審判委取り組む姿勢なども教えられる事が沢山あると思いますよ!



引用返信 削除キー/
■7616 / inTopicNo.5)  Re[1]: 審判の心得とは?
□投稿者/ 神奈川B級審判 一般人(9回)-(2018/05/17(Thu) 06:05:48) [ID:FRCOTQfy]
    No7612に返信(ASHPPさんの記事)
    > 久しぶりにこんなヘボやってしまってかなり落ち込み、もう審判やめてしまったほうがいいんじゃないかとさえ思いました。
    > もうこんなヘボ審判やりたくないので、皆さんが心掛けていることとか、審判の心得みたいなことがあったら教えてください。

    はじめまして。神奈川B級審判です。
    もうB級(日本公認)になって20年以上経ちます。

    私が審判をするとき、考えているのは、「基準を明確にする」です。
    おてんば娘の父さんとは反対の意見になってしまいますが、私は相手のプライマリエリアでも、その基準に照らし鳴らしに行きます。
    基本相手審判が上級でも!と思っています。(^^♪

    ミニで審判するときには相手審判がC級やD級、時にはE級であることもあります。
    そんな時にプレカンファレンスでは、「責任は私が取る!積極的に鳴らしに行こう」と必ず伝えます。
    この一言で変な笛が鳴ってしまい、会場が落ち着かなくなったら、それは私の責任です。

    相手審判が落ち込んでいるときに、相手審判のプライマリエリアを吹くだけで試合を収めるのは、責任を取ったことにはなりません。
    ちゃんと相手審判にも審判してよかった!と思えるように声をかけていく必要は絶対にあります。
    もし、私の相手審判がASHPPさんと同じ状態に陥り、落ち込んだまま試合が終わったら、私が審判反省で言うことは「ごめんなさい」です。
    上級として、選手、ベンチ、TO、観客、相手審判の管理が行き届かなったことを恥じます。

    誰しも一気に上手になることはありません。
    それは誰しも知っていることです。
    でも、継続的に上手になる努力は必要です。

    ASHPPさんはボランティアでやっている審判をこれだけ真剣に考え、真摯に取り組むことができる。
    これだけで心得は十分じゃないですか?
引用返信 削除キー/
■7617 / inTopicNo.6)  Re[2]: 審判の心得とは?
□投稿者/ NBJ 一般人(14回)-(2018/05/17(Thu) 17:32:10) [ID:DiWQptt2]
    No7615に返信(羽羽さんの記事)
    > ■No7612に返信(ASHPPさんの記事)
    >>はじめまして。ミニバスでD級やってますASHPPと申します。
    >>皆さんは、審判の心得とはなんだと思いますか?
    >>
    >>先日、地区大会で吹かせていただいたのですが、なんだかいつもと感じが違く、試合への入りも悪くまったく吹けずにいました。すると相手審判に早めに見切りを付けられたのか、私のプライマリエリアを遠くの方からガンガン吹き込まれてしまうという屈辱を味わされてしまいました。そしてどんどんドツボにハマっていく感覚、、、。
    >>2ピリのタイムアウト時に『切らなきゃマズイっすよ。』と一言だけ言われ、少しずつ吹けてきたかと思いましたがその後のタイムアウト時やハーフタイムにもコミュニケーションがまったく取れずに(相手が取りたくなかったのか、、、)試合が終わりました。
    >>
    >>久しぶりにこんなヘボやってしまってかなり落ち込み、もう審判やめてしまったほうがいいんじゃないかとさえ思いました。
    >>もうこんなヘボ審判やりたくないので、皆さんが心掛けていることとか、審判の心得みたいなことがあったら教えてください。
    >>ここに投稿するようなことじゃないかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
    >>
    > その気持ちとても良く分かります!
    >
    > 私も審判へたくそですが、バスケに対する情熱は持ってやっています
    >
    >
    > 本当に下手で毎回反省の日々で、選手には申し訳ないですが・・・
    >
    >
    > ただ、速攻のケースでニューリードに全力で走る気持ちは失っていないので、しばらく続けます(笑)
    >
    >
    > ASHPPさんはこのBARで投稿する位なので
    >
    > 真摯に審判(バスケ)に向き合っていると感じられます
    >
    >
    >
    > アドバイスをあえてするのであれば、
    >
    >
    > ここの常連のNBJさんのブログ(この審判のBARのおススメの店から入れます)
    >
    >
    > を見る事だと思っています(笑)
    >
    >
    > 技術的な事はもちろんですが、
    >
    > 審判委取り組む姿勢なども教えられる事が沢山あると思いますよ!
    >
    >
    >


    羽羽さん! ご紹介とお誘い、ありがとうございます!(笑)


    ASHPPさん、大変でしたね!(笑)

    > もうこんなヘボ審判やりたくない。
    > 皆さんが心掛けていることとか、審判の心得みたいなことがあったら

    という、とても熱心な方だとお見受けさせていただいたので、一言だけ!(笑)


    まず、ご自身のゲームの入り方はどうだったのか?

    コンディショニングというか、心の状態というか ・・・・・

    ここが振り返って、今後に修正をかけて来るポイントのような気がします。


    で、続けると、プレ・ゲーム・カンファレンスを大切に扱ったかどうか?

    ここは、8年目のミニ監督さんと同じ意見だと思いますが

    ゲーム前に相手とお話をして、自分を知ってもらうことや相手を知るということ。

    相手と仲良くなって二人で協力してレフリーチームとしてゲームに関わって行こう

    とする協力体制を作り上げていたかどうか?



    この2点は、いつも私の心得、心掛け ・・・ というか 『 ルーティーン 』 になっています。



    また、逆にチーフをされることもあるかと思いますが

    私が心掛けることはたったひとつです!(笑)


    『 相手にいい状態ですべてを出し切ってもらうために、私に何が出来るか? 』


    そのことだけを考えて、パートナーと1ゲームを通じてお付き合いさせていただいています。


    ゲームが始まる前から、もうすでに始まっていることが多々あるように思っています!(笑)




引用返信 削除キー/
■7619 / inTopicNo.7)  Re[2]: 審判の心得とは?
□投稿者/ ASHPP 一般人(2回)-(2018/05/17(Thu) 23:03:27) [ID:iajfVvWH]
    No7613に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    > ■No7612に返信(ASHPPさんの記事)
    >
    >>もうこんなヘボ審判やりたくないので、皆さんが心掛けていることとか、審判の心得みたいなことがあったら教えてください。
    >>ここに投稿するようなことじゃないかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
    >
    >
    >
    > はじめまして。8年目のミニ監督と申します。
    >

    はじめまして。8年目のミニ監督さん、よろしくお願いします。


    > 審判活動お疲れさまです。
    >
    > 苦い経験されたとお感じかもしれませんが。。。
    >
    > この掲示板に集う方々も含めて、審判活動されている方は誰でも
    >
    > 同じような経験を経ていらっしゃると思います。
    >
    >
    > ミニバスの審判ということでしたら、プレイヤーの保護者か指導に
    >
    > 携わっていらっしゃるかだと思いますが、
    >


    私は3年生の息子の保護者で審判やらせていただいてます。
    昔、指導者経験があることから指導者に誘われてますが、諸事情によりなかなか指導者登録できずにいます、、、。と言ってもちょっとしたことならお手伝いしてますが笑


    > 「子供たちの頑張る姿を見るのが好き、応援したい・・・」
    >
    > という気持ちが真先にあることだと思います。
    >

    まさにその通りです!


    > 私もミニバスに取りつかれたオヤジですが(笑)、子供たちを応援したい
    >
    > という気持ちを軸に審判に臨むことが一番大事と思ってます。
    >
    >
    > 心得といえるような気の利いたことは言えませんが少しだけ。
    >
    > ゲーム前のプレカンファレンスはとても大事と思います。
    >

    やはりプレカンは大事ですよね。大事と思いつつ、なかなかコミュニケーション取れなかったりしてます。皆さんはプレカンってどんな風になさってるのでしょうか?試合前のわずかな時間に立ち話的な感じですか?


    > 自分の課題やこのゲームで取り組みたいことなども話しておくと
    >
    > たとえ吹き込まれてもゲーム中のコミュニケーションはきっと
    >
    > 有意義なものにできると思います。
    >
    >
    > 審判する大人も経験を糧に成長したいものです。
    >

    失敗を失敗したままにしたくないですよね!
引用返信 削除キー/
■7620 / inTopicNo.8)  Re[2]: 審判の心得とは?
□投稿者/ ASHPP 一般人(3回)-(2018/05/17(Thu) 23:19:40) [ID:iajfVvWH]
    No7614に返信(おてんば娘の父さんの記事)
    > ■No7612に返信(ASHPPさんの記事)
    >>はじめまして。ミニバスでD級やってますASHPPと申します。
    >>皆さんは、審判の心得とはなんだと思いますか?
    >>
    >>先日、地区大会で吹かせていただいたのですが、なんだかいつもと感じが違く、試合への入りも悪くまったく吹けずにいました。すると相手審判に早めに見切りを付けられたのか、私のプライマリエリアを遠くの方からガンガン吹き込まれてしまうという屈辱を味わされてしまいました。そしてどんどんドツボにハマっていく感覚、、、。
    >>2ピリのタイムアウト時に『切らなきゃマズイっすよ。』と一言だけ言われ、少しずつ吹けてきたかと思いましたがその後のタイムアウト時やハーフタイムにもコミュニケーションがまったく取れずに(相手が取りたくなかったのか、、、)試合が終わりました。
    >>
    >>久しぶりにこんなヘボやってしまってかなり落ち込み、もう審判やめてしまったほうがいいんじゃないかとさえ思いました。
    >>もうこんなヘボ審判やりたくないので、皆さんが心掛けていることとか、審判の心得みたいなことがあったら教えてください。
    >>ここに投稿するようなことじゃないかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
    >>
    > おてんば娘の父ともうします。私は娘についてミニバスを関わるうちに審判やらコーチやらを取りいつのまにかバスケにはまっています。
    >

    おてんば娘の父さんさん、よろしくお願いします!


    > お気持ちはよくわかります。
    > 初めはみんな「自信持ってやって」と言われるのですが、いざゲームとなると…みたいな繰り返しです。
    > 全ての審判員が通る道だと思いますので、次に何か活かせるような前向きな反省をすれば良いと思います。初めから上手くできる人なんていません。
    >
    > おそらく、相手審判は、一人でゲームをコントロールしようとしたのだと思います。

    私が不甲斐ないばかりにそうさせてしまったのは本当に情けなく思います、、、。
    でも、「え?!ここのファールをその位置で吹くの?!しかも今のノーファールなんじゃ、、、。」って感じで吹き込まれたので余計に混乱してしまいました、、、。


    > ただ、私の師匠は、相手審判が鳴らなかったとしても、相手のエリアに吹き込んでゲームをコントロールするなと言います。自分のエリアを守って基準をブラさずに行い、ハードなコンタクトだけはカバーするようにしなさいと教えてもらいました。今もそれを守っています。一人で全部カバーしようとすると、当然遠くから見て鳴らしますので、説得力がない判定につながってしまうと思います。ですので、どんどん相手エリアに吹き込むのはどうかな?と疑問に感じます。
    >
    > 私は心構えは特にないです。ただ、気をつけていることはいくつかあります。
    > ・ゲーム中は集中を切らさない。
    > ・4原則を守る。
    > ・ホイッスルの3Sはしっかりと。
    > ・ファウルの3原則を確認する。
    > など、基本的な事を忘れずに丁寧にゲームを裁くことだけに気をつけています。

    やはり何事も基本は重要ですね!私もそこに気をつけていきたいと思います。


    > 細かい反省点はその試合によって毎回違うので、毎回反省しています。
    > 私は、C級になってから、審判ノートをつけています。何に気をつけてゲームを裁いたかと、何が足りなかったかを簡単に毎試合書き留めています。これが、見返すと結構面白くて、次の試合に向けた心の準備にかなり役立っています。D級の時からやれば良かったと反省しています。試合の後、家でビールを飲みながら書いているノートでも結構役に立ちます。
    > もし、面倒でなければやってみてはいかがでしょう?見返して試合に臨むと、「あっ!」という気付きがあったりします。
    > 頑張りましょう!次はきっといい判定が出来ます!
    >

    審判ノート、良さそうですね!私も1度試してみます!
    今回はいい判定できたなって思える時もあるんです。そう言っていただけることも。
    ムラがありすぎるんですよね、、、。常に一定の基準で判定できるよう精進していきたいと思います!
引用返信 削除キー/
■7621 / inTopicNo.9)  Re[1]: 審判の心得とは?
□投稿者/ 中堅コーチ ファミリー(175回)-(2018/05/17(Thu) 23:21:09) [ID:0CBxyUCV]
    No7612に返信(ASHPPさんの記事)
    > はじめまして。ミニバスでD級やってますASHPPと申します。
    > 皆さんは、審判の心得とはなんだと思いますか?
    >
    > 先日、地区大会で吹かせていただいたのですが、なんだかいつもと感じが違く、試合への入りも悪くまったく吹けずにいました。すると相手審判に早めに見切りを付けられたのか、私のプライマリエリアを遠くの方からガンガン吹き込まれてしまうという屈辱を味わされてしまいました。そしてどんどんドツボにハマっていく感覚、、、。
    > 2ピリのタイムアウト時に『切らなきゃマズイっすよ。』と一言だけ言われ、少しずつ吹けてきたかと思いましたがその後のタイムアウト時やハーフタイムにもコミュニケーションがまったく取れずに(相手が取りたくなかったのか、、、)試合が終わりました。
    >
    > 久しぶりにこんなヘボやってしまってかなり落ち込み、もう審判やめてしまったほうがいいんじゃないかとさえ思いました。
    > もうこんなヘボ審判やりたくないので、皆さんが心掛けていることとか、審判の心得みたいなことがあったら教えてください。
    > ここに投稿するようなことじゃないかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
    >

    はじめまして
    ミニバスのコーチをしております同じくD級の
    中堅コーチです。

    私も以前この場所でASHPPさんと同じようなスレを作った
    覚えがあります・・・
    私も下手くそですので偉そうなことは言えませんが
    少しだけ励まさせてください・・・

    私はASHPPさんと同じくD級ですので試合前にパートナーと
    顔合わせした時にワッペンの階級をまず確認するようにします。

    そこで、自分より上の階級の方でしたら主審をお願いします。
    そして、先の先輩方も仰られていますが自分の苦手なことを
    先にカミングアウトします(笑)
    要は、「助けて下さい」を先に言うようにしています。
    それともう一つ、対戦チームの事が分からない場合
    お互いどんなチームなのか聞くようにしています。
    ここで、特に注意すべきポイントを明確にするようにしています。
    お互いが分からない場合は・・二人でアップを眺めて・・・・
    (時間があれば・・ですが日程的に難しいことも多いのが実情です)
    お互いで戦術予測を立てます・・
    もちろん外れることもありますが、事前に話し合っていれば試合中に
    「ちょっと違いましたね・・(笑)」って修正も簡単です。

    次に、自分と同じ階級またはE級の方の場合・・
    気合いれます!

    事前にやることは上と同じなのですが、ちゃんと目を見て話してパートナーが
    信頼出来るか出来ないか(表現が不適切ですいません)

    昨今はEラーニングでE級は取得できてしまうので審判経験が無くとも
    ワッペンの有るE級もいらっしゃいますので事前の会話で
    相手の技量を計ります(自分より上か同じか・・はたまた・・)
    この会話があればパートナーも自分の技量を計ってくれるので

    お互いイーブンだと思ったら「まずは自分のプライマリー」+相手の苦手な所を補う。

    自分のほうが下手だと思ったら。「助けて下さい」カミングアウト

    相手のほうがちょっと・・と思ったら・・・「まず自分のエリアだけは頑張る」
    +「明らかな吹き逃し」があったら吹き込む。


    諸先輩も真っ先に仰られていますが、やはり事前の挨拶で少しでもパートナーと
    コミュニケーションを取っておけば試合中に困ったこと・悩むことがあっても
    話しやすいかと思います。

    頑張っていきましょう。

    大分長くなってしまいすいません。
    m(__)m
引用返信 削除キー/
■7622 / inTopicNo.10)  Re[2]: 審判の心得とは?
□投稿者/ ASHPP 一般人(4回)-(2018/05/17(Thu) 23:24:04) [ID:iajfVvWH]
    No7615に返信(羽羽さんの記事)
    > ■No7612に返信(ASHPPさんの記事)
    >>はじめまして。ミニバスでD級やってますASHPPと申します。
    >>皆さんは、審判の心得とはなんだと思いますか?
    >>
    >>先日、地区大会で吹かせていただいたのですが、なんだかいつもと感じが違く、試合への入りも悪くまったく吹けずにいました。すると相手審判に早めに見切りを付けられたのか、私のプライマリエリアを遠くの方からガンガン吹き込まれてしまうという屈辱を味わされてしまいました。そしてどんどんドツボにハマっていく感覚、、、。
    >>2ピリのタイムアウト時に『切らなきゃマズイっすよ。』と一言だけ言われ、少しずつ吹けてきたかと思いましたがその後のタイムアウト時やハーフタイムにもコミュニケーションがまったく取れずに(相手が取りたくなかったのか、、、)試合が終わりました。
    >>
    >>久しぶりにこんなヘボやってしまってかなり落ち込み、もう審判やめてしまったほうがいいんじゃないかとさえ思いました。
    >>もうこんなヘボ審判やりたくないので、皆さんが心掛けていることとか、審判の心得みたいなことがあったら教えてください。
    >>ここに投稿するようなことじゃないかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
    >>
    > その気持ちとても良く分かります!
    >
    > 私も審判へたくそですが、バスケに対する情熱は持ってやっています
    >
    >
    > 本当に下手で毎回反省の日々で、選手には申し訳ないですが・・・
    >
    >
    > ただ、速攻のケースでニューリードに全力で走る気持ちは失っていないので、しばらく続けます(笑)
    >
    >
    > ASHPPさんはこのBARで投稿する位なので
    >
    > 真摯に審判(バスケ)に向き合っていると感じられます
    >
    >
    >
    > アドバイスをあえてするのであれば、
    >
    >
    > ここの常連のNBJさんのブログ(この審判のBARのおススメの店から入れます)
    >
    >
    > を見る事だと思っています(笑)
    >
    >
    > 技術的な事はもちろんですが、
    >
    > 審判委取り組む姿勢なども教えられる事が沢山あると思いますよ!
    >
    >
    >

    羽羽さん、よろしくお願いします!
    実はしばらく前からNBJさんのブログ読ませていただいてます(^_^)
    かなり勉強になりますね〜!
引用返信 削除キー/
■7623 / inTopicNo.11)  Re[3]: 審判の心得とは?
□投稿者/ ASHPP 一般人(5回)-(2018/05/17(Thu) 23:52:43) [ID:iajfVvWH]
    No7617に返信(NBJさんの記事)
    > ■No7615に返信(羽羽さんの記事)
    >>■No7612に返信(ASHPPさんの記事)
    > >>はじめまして。ミニバスでD級やってますASHPPと申します。
    > >>皆さんは、審判の心得とはなんだと思いますか?
    > >>
    > >>先日、地区大会で吹かせていただいたのですが、なんだかいつもと感じが違く、試合への入りも悪くまったく吹けずにいました。すると相手審判に早めに見切りを付けられたのか、私のプライマリエリアを遠くの方からガンガン吹き込まれてしまうという屈辱を味わされてしまいました。そしてどんどんドツボにハマっていく感覚、、、。
    > >>2ピリのタイムアウト時に『切らなきゃマズイっすよ。』と一言だけ言われ、少しずつ吹けてきたかと思いましたがその後のタイムアウト時やハーフタイムにもコミュニケーションがまったく取れずに(相手が取りたくなかったのか、、、)試合が終わりました。
    > >>
    > >>久しぶりにこんなヘボやってしまってかなり落ち込み、もう審判やめてしまったほうがいいんじゃないかとさえ思いました。
    > >>もうこんなヘボ審判やりたくないので、皆さんが心掛けていることとか、審判の心得みたいなことがあったら教えてください。
    > >>ここに投稿するようなことじゃないかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
    > >>
    >>その気持ちとても良く分かります!
    >>
    >>私も審判へたくそですが、バスケに対する情熱は持ってやっています
    >>
    >>
    >>本当に下手で毎回反省の日々で、選手には申し訳ないですが・・・
    >>
    >>
    >>ただ、速攻のケースでニューリードに全力で走る気持ちは失っていないので、しばらく続けます(笑)
    >>
    >>
    >>ASHPPさんはこのBARで投稿する位なので
    >>
    >>真摯に審判(バスケ)に向き合っていると感じられます
    >>
    >>
    >>
    >>アドバイスをあえてするのであれば、
    >>
    >>
    >>ここの常連のNBJさんのブログ(この審判のBARのおススメの店から入れます)
    >>
    >>
    >>を見る事だと思っています(笑)
    >>
    >>
    >>技術的な事はもちろんですが、
    >>
    >>審判委取り組む姿勢なども教えられる事が沢山あると思いますよ!
    >>
    >>
    >>
    >
    >
    > 羽羽さん! ご紹介とお誘い、ありがとうございます!(笑)
    >
    >

    NBJさん、はじめまして!よろしくお願いします!
    いつもブログ楽しみにしています。すごくわかりやすく書かれていて、いつも勉強させていただいています!

    > ASHPPさん、大変でしたね!(笑)
    >
    >>もうこんなヘボ審判やりたくない。
    >>皆さんが心掛けていることとか、審判の心得みたいなことがあったら
    >
    > という、とても熱心な方だとお見受けさせていただいたので、一言だけ!(笑)
    >
    >
    > まず、ご自身のゲームの入り方はどうだったのか?
    >
    > コンディショニングというか、心の状態というか ・・・・・
    >

    ゲームの入りは悪かったと思います。少し緊張もしてましたし、いつもは午前中に1〜2本吹いてたのですが、この日は6試合中の5試合目でした。こんなに遅い時間が1本目なんて初めてだったのもあり影響もあったかもしれません。「あれ?なんかいつもと違う、、、。ヤバイかも!?」みたいな感じでした。
    照明が暗かったのも気になってしまいました。


    > ここが振り返って、今後に修正をかけて来るポイントのような気がします。
    >
    >
    > で、続けると、プレ・ゲーム・カンファレンスを大切に扱ったかどうか?
    >
    > ここは、8年目のミニ監督さんと同じ意見だと思いますが
    >
    > ゲーム前に相手とお話をして、自分を知ってもらうことや相手を知るということ。
    >
    > 相手と仲良くなって二人で協力してレフリーチームとしてゲームに関わって行こう
    >
    > とする協力体制を作り上げていたかどうか?
    >
    >


    8年目のミニ監督さんのほうでも少し触れましたが、試合間10分しか無く、自チームのゲームが終わったら慌ただしく準備して、、、みたいな感じなのでほとんどコミュニケーション取れてなかったです。


    >
    > この2点は、いつも私の心得、心掛け ・・・ というか 『 ルーティーン 』 になっています。
    >
    >
    >
    > また、逆にチーフをされることもあるかと思いますが
    >
    > 私が心掛けることはたったひとつです!(笑)
    >
    >
    > 『 相手にいい状態ですべてを出し切ってもらうために、私に何が出来るか? 』
    >
    >
    > そのことだけを考えて、パートナーと1ゲームを通じてお付き合いさせていただいています。
    >
    >
    > ゲームが始まる前から、もうすでに始まっていることが多々あるように思っています!(笑)
    >
    >
    >
    >

    師匠!と呼べるような、NBJさんみたいな方と出会えたらいいなと思いました!
引用返信 削除キー/
■7624 / inTopicNo.12)  Re[2]: 審判の心得とは?
□投稿者/ ASHPP 一般人(6回)-(2018/05/18(Fri) 12:35:13) [ID:iajfVvWH]
    No7616に返信(神奈川B級審判さんの記事)
    > ■No7612に返信(ASHPPさんの記事)
    >>久しぶりにこんなヘボやってしまってかなり落ち込み、もう審判やめてしまったほうがいいんじゃないかとさえ思いました。
    >>もうこんなヘボ審判やりたくないので、皆さんが心掛けていることとか、審判の心得みたいなことがあったら教えてください。
    >
    > はじめまして。神奈川B級審判です。
    > もうB級(日本公認)になって20年以上経ちます。
    >

    はじめまして。神奈川B級審判さん、よろしくお願いします!


    > 私が審判をするとき、考えているのは、「基準を明確にする」です。
    > おてんば娘の父さんとは反対の意見になってしまいますが、私は相手のプライマリエリアでも、その基準に照らし鳴らしに行きます。
    > 基本相手審判が上級でも!と思っています。(^^♪
    >
    > ミニで審判するときには相手審判がC級やD級、時にはE級であることもあります。
    > そんな時にプレカンファレンスでは、「責任は私が取る!積極的に鳴らしに行こう」と必ず伝えます。

    1度、C級の方と吹かせていただいた時にこの言葉を掛けてくださいました。すごく心強かったのですが、 積極的に鳴らすことが出来ず申し訳なかったです、、、。


    > この一言で変な笛が鳴ってしまい、会場が落ち着かなくなったら、それは私の責任です。
    >
    > 相手審判が落ち込んでいるときに、相手審判のプライマリエリアを吹くだけで試合を収めるのは、責任を取ったことにはなりません。

    私はどんどん吹き込まれ、どんどん落ち込みました(汗)
    その後にフォローのお言葉を掛けていただければまだ良かったのですが、見下されてる感じしかしなかったです、、、。(涙)

    > ちゃんと相手審判にも審判してよかった!と思えるように声をかけていく必要は絶対にあります。
    > もし、私の相手審判がASHPPさんと同じ状態に陥り、落ち込んだまま試合が終わったら、私が審判反省で言うことは「ごめんなさい」です。
    > 上級として、選手、ベンチ、TO、観客、相手審判の管理が行き届かなったことを恥じます。
    >
    > 誰しも一気に上手になることはありません。
    > それは誰しも知っていることです。
    > でも、継続的に上手になる努力は必要です。
    >
    > ASHPPさんはボランティアでやっている審判をこれだけ真剣に考え、真摯に取り組むことができる。
    > これだけで心得は十分じゃないですか?

    神奈川B級審判さんのお言葉、ウルっときました。今後も子供たちのために、努力を怠ることなく精進していきたいと思います。
引用返信 削除キー/
■7625 / inTopicNo.13)  Re[2]: 審判の心得とは?
□投稿者/ ASHPP 一般人(7回)-(2018/05/18(Fri) 12:45:56) [ID:iajfVvWH]
    No7621に返信(中堅コーチさんの記事)
    > ■No7612に返信(ASHPPさんの記事)
    >>はじめまして。ミニバスでD級やってますASHPPと申します。
    >>皆さんは、審判の心得とはなんだと思いますか?
    >>
    >>先日、地区大会で吹かせていただいたのですが、なんだかいつもと感じが違く、試合への入りも悪くまったく吹けずにいました。すると相手審判に早めに見切りを付けられたのか、私のプライマリエリアを遠くの方からガンガン吹き込まれてしまうという屈辱を味わされてしまいました。そしてどんどんドツボにハマっていく感覚、、、。
    >>2ピリのタイムアウト時に『切らなきゃマズイっすよ。』と一言だけ言われ、少しずつ吹けてきたかと思いましたがその後のタイムアウト時やハーフタイムにもコミュニケーションがまったく取れずに(相手が取りたくなかったのか、、、)試合が終わりました。
    >>
    >>久しぶりにこんなヘボやってしまってかなり落ち込み、もう審判やめてしまったほうがいいんじゃないかとさえ思いました。
    >>もうこんなヘボ審判やりたくないので、皆さんが心掛けていることとか、審判の心得みたいなことがあったら教えてください。
    >>ここに投稿するようなことじゃないかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
    >>
    >
    > はじめまして
    > ミニバスのコーチをしております同じくD級の
    > 中堅コーチです。
    >

    中堅コーチさん、よろしくお願いします!


    > 私も以前この場所でASHPPさんと同じようなスレを作った
    > 覚えがあります・・・
    > 私も下手くそですので偉そうなことは言えませんが
    > 少しだけ励まさせてください・・・
    >
    > 私はASHPPさんと同じくD級ですので試合前にパートナーと
    > 顔合わせした時にワッペンの階級をまず確認するようにします。
    >
    > そこで、自分より上の階級の方でしたら主審をお願いします。
    > そして、先の先輩方も仰られていますが自分の苦手なことを
    > 先にカミングアウトします(笑)
    > 要は、「助けて下さい」を先に言うようにしています。
    > それともう一つ、対戦チームの事が分からない場合
    > お互いどんなチームなのか聞くようにしています。
    > ここで、特に注意すべきポイントを明確にするようにしています。

    注意すべきポイントを話し合ってもその現象を吹けずにいる下手くそなんです、、。
    子供たちにも指導者たちにも申し訳なくて、、、。もっとうまくなりたいです!!

    > お互いが分からない場合は・・二人でアップを眺めて・・・・
    > (時間があれば・・ですが日程的に難しいことも多いのが実情です)

    ミニバスって日程厳しいですよね(汗)

    > お互いで戦術予測を立てます・・
    > もちろん外れることもありますが、事前に話し合っていれば試合中に
    > 「ちょっと違いましたね・・(笑)」って修正も簡単です。
    >
    > 次に、自分と同じ階級またはE級の方の場合・・
    > 気合いれます!
    >
    > 事前にやることは上と同じなのですが、ちゃんと目を見て話してパートナーが
    > 信頼出来るか出来ないか(表現が不適切ですいません)
    >
    > 昨今はEラーニングでE級は取得できてしまうので審判経験が無くとも
    > ワッペンの有るE級もいらっしゃいますので事前の会話で
    > 相手の技量を計ります(自分より上か同じか・・はたまた・・)
    > この会話があればパートナーも自分の技量を計ってくれるので
    >
    > お互いイーブンだと思ったら「まずは自分のプライマリー」+相手の苦手な所を補う。
    >
    > 自分のほうが下手だと思ったら。「助けて下さい」カミングアウト
    >
    > 相手のほうがちょっと・・と思ったら・・・「まず自分のエリアだけは頑張る」
    > +「明らかな吹き逃し」があったら吹き込む。
    >
    >
    > 諸先輩も真っ先に仰られていますが、やはり事前の挨拶で少しでもパートナーと
    > コミュニケーションを取っておけば試合中に困ったこと・悩むことがあっても
    > 話しやすいかと思います。
    >
    > 頑張っていきましょう。
    >
    > 大分長くなってしまいすいません。
    > m(__)m

    やはり相手審判とのコミュニケーションはすごく大事ですよね。1試合通して一言二言で終わってしまうこともたまにあるので、これからは積極的にコミュニケーション取っていきたいと思います。
    励ましのお言葉、ありがとうございます!

引用返信 削除キー/
■7626 / inTopicNo.14)  Re[3]: 審判の心得とは?
□投稿者/ 神奈川B級審判 一般人(10回)-(2018/05/19(Sat) 05:32:19) [ID:FRCOTQfy]
    > 今後も子供たちのために、努力を怠ることなく精進していきたいと思います。

    この気持ちをずーっと忘れずに、実践していきましょう!
    私も今日のミニでの審判頑張ります!

引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -