審判の悩み事
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
検索
過去ログ
[
親記事をトピックトップへ
]
このトピックに書きこむ
入力内容にタグは利用できません。
迷惑投稿対策として、URLの http は禁止文字に設定しています。 リンク先を記載する場合は、【ttp】でお願い致します。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
Name
/
[ID:niGkzMN9]
E-Mail
/
Title
/
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No8199に返信(8年目のミニ監督さんの記事) > ■No8198に返信(ゆうたんさんの記事) > > こんばんは。 > > スコアシートの変更、ご指摘の点は気が付きませんでした。 > > スコアラーがゲーム開始前に書いて準備するものを「記入」、 > その後、本人が署名するものを「サイン」と分けて書かれているので、 > 規程の通りとすると、氏名が「記入」されたところに「サイン」する > (「氏名・サイン」)という事なのでしょうね。 > > TOの氏名をゲーム開始前にスコアシートに予め「記入」することは > 今回の改定でB3-5として新たに追加されているので、誤りという事は > ないのではと思いますが。。。 > その意味では、93ページの例が不十分ということですかね? > > 新ルールでのゲームがまだ実施されないので、本当のところはわかりませんが。
削除キー
/
(半角8文字以内)
解決済み!
BOX/
解決したらチェックしてください!
プレビュー/
[ トピック内全2記事(1-2 表示) ] <<
0
>>
■8199
/ inTopicNo.1)
Re[1]: スコアシートについて
▼
■
□投稿者/ 8年目のミニ監督
ベテラン(225回)-(2020/04/27(Mon) 23:04:29)
[ID:RVq8yYsl]
■
No8198
に返信(ゆうたんさんの記事)
こんばんは。
スコアシートの変更、ご指摘の点は気が付きませんでした。
スコアラーがゲーム開始前に書いて準備するものを「記入」、
その後、本人が署名するものを「サイン」と分けて書かれているので、
規程の通りとすると、氏名が「記入」されたところに「サイン」する
(「氏名・サイン」)という事なのでしょうね。
TOの氏名をゲーム開始前にスコアシートに予め「記入」することは
今回の改定でB3-5として新たに追加されているので、誤りという事は
ないのではと思いますが。。。
その意味では、93ページの例が不十分ということですかね?
新ルールでのゲームがまだ実施されないので、本当のところはわかりませんが。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■8198
/ inTopicNo.2)
スコアシートについて
▲
▼
■
□投稿者/ ゆうたん
一般人(1回)-(2020/04/27(Mon) 20:42:38)
[ID:O67eC4Y7]
2020/04/27(Mon) 20:45:17 編集(投稿者)
2020/04/27(Mon) 20:43:40 編集(投稿者)
競技規則2020はルールの変更は無く、語句の表記変更、補足追加、スコアシート変更が大きな変更点だと認識しています。
「B-スコアシート」が変更されたわけですが、不可解な点を見つけてしまいましたのでどなたかご教示ください。
・競技規則85ページ B3-5「スコアシートの下段に、スコアラー、アシスタントスコアラー、タイマー、ショットクロックオペレーターの氏名を記入する。」
・競技規則92ページ B12-5「テーブルオフィシャルズは全員スコアシートの氏名の欄にサインをする。」
さぁ、上記に点の記述がありますが、スコアシートを見るとテーブルオフィシャルズの記名欄は1箇所しかありません。
どちらの記述が間違っているのでしょうか?
ちなみに、審判は、
クルーチーフとアンパイアの氏名
B-3-2 記入する
B-12-6 サインをする
ヘッドコーチは
B-3-4 記入する
B-4-4 サインをする
審判は名前を記載する欄が2箇所あるので何の問題も無いのですが。。。
んー、競技規則が間違っていないのであれば、ヘッドコーチの様な『「氏名」・「サイン」』になるのでしょうか?
でも、ヘッドコーチのサインは「図10」に例がありますがテーブルオフィシャルズは、93ページの下部のような例しかないんですよ。。。
どなたかおしえてください。
よろしくおねがいします m(__)m
引用返信
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
検索
過去ログ
-
Child Tree
-