審判の悩み事

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■8527 / inTopicNo.1)  NO TITLE
  
□投稿者/ H野 一般人(1回)-(2023/02/08(Wed) 17:07:01) [ID:vs23j0Co]
    H野です.
    NBJさんの「ご意見頂戴」の項目についてですが,


    国際バスケットボール連盟(FIBA)から,
    ルール・ブック(“Official Basketball Rules 2022”)のほかに,
    “Official Basketball Rules Interpretations 2022”という解説書が発行されています.
    その第14条「ボールのコントロール」の項に,次のようなステートメントと具体例およびその解説が掲載されています.


    Article 14 Control of the ball

    14-1 Statement :
    Team control starts when a player of that team is in control of a live ball by holding or dribbling it or has a live ball at the disposal for a throw-in or a free throw.


    14-2 Example :
    In the judgement of a referee,
    regardless of whether the game clock is stopped or not,
    a player deliberately delays the process of taking the ball for a throw-in or for a free throw.

    14-2 Interpretation :
    The ball ビカム live and team control of the ball starts when the referee places the ball on the floor nearest to the throw-in place or on the court at the free-throw line.


    これらの項目は,かなり以前から(現在も)発表,掲載されており,2015年版のルール・ブックでは,
    解説の部分に次のように反映させておりました.

    審判がスロー・インをするプレイヤーにボールを与える場合,プレイヤーがスロー・インを行う位置になかなかこなかったりボールを受け取るのをこばんだりしていると判断したときは,審判は,スロー・インを行うアウト・オブ・バウンズの位置にボールを置いてよい(第17条17.2.1).
    フィールド・ゴールや最後のフリースローが成功したあとのスロー・インでは,プレイヤーがすばやくゲームを再開できる場合には審判は原則としてボールを扱わないが,プレイヤーがスロー・インを遅らせようとしてボールを持たないでいると判断したときは,同様に,審判は,ゲーム・クロックが動いているか止まっているかにかかわらず,ボールを拾ってスロー・インを行うアウト・オブ・バウンズの位置にボールを置いてよい(第17条17.2.1).
    どちらの場合も,審判がスロー・インを行うアウト・オブ・バウンズの位置にボールを置いたときにプレイヤーにボールが与えられたものとみなされ,ボールはライヴになる(第17条17.2.1).
    スロー・インの規定の5秒も,このときからかぞえ始める.


    審判がフリースローをするプレイヤーにボールを与える場合,フリースロー・シューターがフリースローを
    行う位置になかなかこなかったりボールを受け取るのをこばんだりしていると判断したときは,審判は,
    フリースロー・ラインの近くの床にボールを置いてよい.
    この場合,審判が床にボールを置いたときにフリースロー・シューターにボールが与えられたものとみなされ,ボールはライヴになる.
    フリースローの規定の5秒も,このときからかぞえ始める.



    よろしくお取り計らいください.
    (禁止文字はカタカナにしておきました)



引用返信 削除キー/
■8528 / inTopicNo.2)  Re[1]: NO TITLE
□投稿者/ 師匠! 一般人(1回)-(2023/02/09(Thu) 08:27:14) [ID:7bWn3ecQ]
    これこれ!

    この解説に覚えがあったのですが、見つけられなかったのでコメントしなかったんですよ〜(笑)

    実際にこのように対応したこともありましたが、根拠となるものが提示できない中でのコメントは嫌だったので…


    17条スローインに関する解説部分に記載がありますね〜


    上方有難う御座いました。





    No8527に返信(H野さんの記事)
    > H野です.
    > NBJさんの「ご意見頂戴」の項目についてですが,
    >
    >
    > 国際バスケットボール連盟(FIBA)から,
    > ルール・ブック(“Official Basketball Rules 2022”)のほかに,
    > “Official Basketball Rules Interpretations 2022”という解説書が発行されています.
    > その第14条「ボールのコントロール」の項に,次のようなステートメントと具体例およびその解説が掲載されています.
    >
    >
    > Article 14 Control of the ball
    >
    > 14-1 Statement :
    > Team control starts when a player of that team is in control of a live ball by holding or dribbling it or has a live ball at the disposal for a throw-in or a free throw.
    >
    >
    > 14-2 Example :
    > In the judgement of a referee,
    > regardless of whether the game clock is stopped or not,
    > a player deliberately delays the process of taking the ball for a throw-in or for a free throw.
    >
    > 14-2 Interpretation :
    > The ball ビカム live and team control of the ball starts when the referee places the ball on the floor nearest to the throw-in place or on the court at the free-throw line.
    >
    >
    > これらの項目は,かなり以前から(現在も)発表,掲載されており,2015年版のルール・ブックでは,
    > 解説の部分に次のように反映させておりました.
    >
    > 審判がスロー・インをするプレイヤーにボールを与える場合,プレイヤーがスロー・インを行う位置になかなかこなかったりボールを受け取るのをこばんだりしていると判断したときは,審判は,スロー・インを行うアウト・オブ・バウンズの位置にボールを置いてよい(第17条17.2.1).
    > フィールド・ゴールや最後のフリースローが成功したあとのスロー・インでは,プレイヤーがすばやくゲームを再開できる場合には審判は原則としてボールを扱わないが,プレイヤーがスロー・インを遅らせようとしてボールを持たないでいると判断したときは,同様に,審判は,ゲーム・クロックが動いているか止まっているかにかかわらず,ボールを拾ってスロー・インを行うアウト・オブ・バウンズの位置にボールを置いてよい(第17条17.2.1).
    > どちらの場合も,審判がスロー・インを行うアウト・オブ・バウンズの位置にボールを置いたときにプレイヤーにボールが与えられたものとみなされ,ボールはライヴになる(第17条17.2.1).
    > スロー・インの規定の5秒も,このときからかぞえ始める.
    >
    >
    > 審判がフリースローをするプレイヤーにボールを与える場合,フリースロー・シューターがフリースローを
    > 行う位置になかなかこなかったりボールを受け取るのをこばんだりしていると判断したときは,審判は,
    > フリースロー・ラインの近くの床にボールを置いてよい.
    > この場合,審判が床にボールを置いたときにフリースロー・シューターにボールが与えられたものとみなされ,ボールはライヴになる.
    > フリースローの規定の5秒も,このときからかぞえ始める.
    >
    >
    >
    > よろしくお取り計らいください.
    > (禁止文字はカタカナにしておきました)
    >
    >
    >
引用返信 削除キー/
■8529 / inTopicNo.3)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ NBJ 一般人(35回)-(2023/02/09(Thu) 10:37:11) [ID:zNGvDPMW]
    No8528に返信(師匠!さんの記事)
    > これこれ!
    >
    > この解説に覚えがあったのですが、見つけられなかったのでコメントしなかったんですよ〜(笑)
    >
    > 実際にこのように対応したこともありましたが、根拠となるものが提示できない中でのコメントは嫌だったので…
    >
    >
    > 17条スローインに関する解説部分に記載がありますね〜
    >
    >
    > 上方有難う御座いました。
    >
    >


    H野さん!、師匠!  NBJです。 いろいろありがとうございます!

    とてもウレシイです!(笑)

    このH野さんからいただいた回答についてのもともとの
    私の悩みについてをみなさんにお伝えしたいと思います(笑)

    よろしくお願い致します。


    NBJからの「ご意見頂戴」の内容!


    バスケのゲームで起こった出来事を簡単に言うと

    「 フィールドゴールの後に相手が中々スローインの準備をしない。」

    ・床に転がったボールを拾ってエンドラインの外へすぐ出て行こうとしない。
    ・コート内エンドライン際にしばらく立ち、周りを眺める感じで状況を確認している。

    でね、
    ・相手のディフェンスシステムを確認する戦術としての意図を持っている。
    ・スローインやレシーブするプレイヤー同士の意思疎通の時間を作っている。

    と、まぁ、、、 
    こういう感じのことが起こりました(笑)

    例えば、フリースローの後、前からプレスディフェンスを仕掛ける
    チームだとして ・・・
    ( 当然、5秒バイオレーションも狙って )

    『 レフリー!、あれっていいんですか? 』

     って聞いて来られます(笑)

    さてさて・・・・・、どうしたもんでしょう?(笑)


    という出来事への対応を模索し「ご意見頂戴」という感じでした!


    H野さんから、とても胸がスゥっとする回答をいただけて

    またまたより良いレフリーになって行きそうです(笑)(笑)(笑)


    ありがとうございました!




引用返信 削除キー/
■8530 / inTopicNo.4)  Re[3]: NO TITLE
□投稿者/ 8年目のミニ監督 大御所(281回)-(2023/02/10(Fri) 10:16:20) [ID:Z9pC6kem]
    こんにちは。

    明確にご教示頂き感謝いたします。

    赤本インタープリテーション(14-2)にもはっきりと記述されていたのですね。

    2015年版の解説の記述は正直なところ記憶がありませんでした。

    有難うございました。
引用返信 削除キー/
■8531 / inTopicNo.5)  Re[4]: NO TITLE
□投稿者/ 師匠! 一般人(2回)-(2023/02/10(Fri) 18:22:23) [ID:7bWn3ecQ]
    No8530に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    > こんにちは。
    >
    > 明確にご教示頂き感謝いたします。
    >
    > 赤本インタープリテーション(14-2)にもはっきりと記述されていたのですね。
    >
    > 2015年版の解説の記述は正直なところ記憶がありませんでした。
    >
    > 有難うございました。


    おぉ!

    赤本にも記載があるんですね〜


    ホント赤いのに興味がわかなくて…(笑)


    もうひと踏ん張りしないといけませんね!

引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -