審判の悩み事

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■8659 / inTopicNo.1)  ブロックショット後の接触について
  
□投稿者/ ミニバスケットマン 一般人(1回)-(2024/06/17(Mon) 21:05:50) [ID:Kpjwgwyf]
    ミニバスの試合中の出来事です

    レイアップシュートのリリース後、空中でブロックショット
    (ここまでは身体の接触なし)
    その後、着地後もしくは着地と同時に接触し、オフェンス側が転倒

    このような場合ファールになりますか?
    ちなみに今回はアンスポの判定でした
    NBAなどを観ているとファールにならないような気がしたので質問させて頂きました

    よろしくお願いします。

引用返信 削除キー/
■8660 / inTopicNo.2)  Re[1]: ブロックショット後の接触について
□投稿者/ ルールの達人 一般人(2回)-(2024/06/18(Tue) 14:51:19) [ID:JfaJ1gZh]
    ミニバスケットマン様

    はじめまして。

    ショットをブロックしたからといって、そのあとのコンタクトをすべてノーコールにする(ファウルを宣しない)ということはありません。
    ファウルを宣する条件に当てはまれば、ファウルとして取り上げるべきです。
    ショットのブロック有無に関わらず、ファウルであればそう判定すべきです。
    当然、影響まで確認することがルールどおりの判定です。

    現代の日本のバスケットでは、留学生も多く活躍してます。
    特に高校生のゲームで、まだ未熟な留学生が、ボデーのコンタクトを起こしながらブロック、あるいはブロックしたあとに激しくコンタクト・・・
    こういった状況でノーコールになるシーンをよく見かけます。
    このすべてのケースがファウルだとは言いませんが、ファウルであれば勇気を持ってファウルを宣するべきです。
    そうでないと、コンタクト度外視でブロックにいくプレーが横行するし、技術低下を導くことになると考えますがいかがでしょうか。

    今回のケースでは、アンスポーツマン・ライク・ファウルの判定だったということですが、
    条文に当てはまれば当然アンスポーツマン・ライク・ファウルを宣するべきですよね。
    実際に今回のプレーを見てないのではっきりしたことは言えませんが、
    ルールどおりにアンスポーツマン・ライク・ファウルを宣したのであれば、グッドコールだと考えます。
    ^_^



    No8659に返信(ミニバスケットマンさんの記事)
    > ミニバスの試合中の出来事です
    >
    > レイアップシュートのリリース後、空中でブロックショット
    > (ここまでは身体の接触なし)
    > その後、着地後もしくは着地と同時に接触し、オフェンス側が転倒
    >
    > このような場合ファールになりますか?
    > ちなみに今回はアンスポの判定でした
    > NBAなどを観ているとファールにならないような気がしたので質問させて頂きました
    >
    > よろしくお願いします。
    >
引用返信 削除キー/
■8661 / inTopicNo.3)  Re[2]: ブロックショット後の接触について
□投稿者/ 日々勉強 一般人(1回)-(2024/06/18(Tue) 15:58:09) [ID:XJ31iiE8]
    久しぶりの投稿です。。(^^)

    ルールの達人さんが言われる通り、ショットブロックのシーンにおいてはいろんなケースがあり得ますね。
    ショットブロックするディフェンスだけに限らず、ショットするオフェンス側にも責任がある場合もあります。
    ディフェンスがリーガルなショットブロック中に、オフェンスのイリーガルな(例えばシリンダーを越えて足を広げて、腕を広げて等)コンタクトがあった場合は、オフェンスに責任がありますね。
    この場合も、空中で手からボールが離れる前であればオフェンスのボールコントロール中のファウルになりますし、手からボールが離れた後であればコントロール無しのファウルになりますし、もしショットが入ったのであれば、前者であれば得点を認めずノーバスケットで相手ボール、後者であれば得点を認めた上で相手ボールになりますのでレポートのシグナルも変わってきますね。
    最近よく思うことですが、ボールをコントロールしているか否かというのは色んなシーンでとても重要な事ですね。



    No8660に返信(ルールの達人さんの記事)
    > ミニバスケットマン様
    >
    > はじめまして。
    >
    > ショットをブロックしたからといって、そのあとのコンタクトをすべてノーコールにする(ファウルを宣しない)ということはありません。
    > ファウルを宣する条件に当てはまれば、ファウルとして取り上げるべきです。
    > ショットのブロック有無に関わらず、ファウルであればそう判定すべきです。
    > 当然、影響まで確認することがルールどおりの判定です。
    >
    > 現代の日本のバスケットでは、留学生も多く活躍してます。
    > 特に高校生のゲームで、まだ未熟な留学生が、ボデーのコンタクトを起こしながらブロック、あるいはブロックしたあとに激しくコンタクト・・・
    > こういった状況でノーコールになるシーンをよく見かけます。
    > このすべてのケースがファウルだとは言いませんが、ファウルであれば勇気を持ってファウルを宣するべきです。
    > そうでないと、コンタクト度外視でブロックにいくプレーが横行するし、技術低下を導くことになると考えますがいかがでしょうか。
    >
    > 今回のケースでは、アンスポーツマン・ライク・ファウルの判定だったということですが、
    > 条文に当てはまれば当然アンスポーツマン・ライク・ファウルを宣するべきですよね。
    > 実際に今回のプレーを見てないのではっきりしたことは言えませんが、
    > ルールどおりにアンスポーツマン・ライク・ファウルを宣したのであれば、グッドコールだと考えます。
    > ^_^
    >
    >
    >
    > ■No8659に返信(ミニバスケットマンさんの記事)
    >>ミニバスの試合中の出来事です
    >>
    >>レイアップシュートのリリース後、空中でブロックショット
    >>(ここまでは身体の接触なし)
    >>その後、着地後もしくは着地と同時に接触し、オフェンス側が転倒
    >>
    >>このような場合ファールになりますか?
    >>ちなみに今回はアンスポの判定でした
    >>NBAなどを観ているとファールにならないような気がしたので質問させて頂きました
    >>
    >>よろしくお願いします。
    >>
引用返信 削除キー/
■8662 / inTopicNo.4)  Re[3]: ブロックショット後の接触について
□投稿者/ ルールの達人 一般人(3回)-(2024/06/18(Tue) 16:43:21) [ID:JfaJ1gZh]
    日々勉強様

    おっしゃるとおりですね。
    ^_^

    チーム・コントロールを理解していなければ、正しい罰則の適用や適切な処置はできません。

    ◯チーム・コントロールの始まり
    ◯チーム・コントロールがつづいているとき
    ◯チーム・コントロールの終わり

    私の周りでも、意外と理解してない方が多いように感じます。

    先日もボールをコントロールしていたプレイヤーが、ボールをファンブルして、そのあと(チーム・コントロールは終わっていない)ファンブルしたプレイヤーがその転がったボールを追いかけてく際に、相手チームのプレイヤーにパーソナル・ファウルを起こす事象がありました。
    このとき、(そのファンブルしたプレイヤーのチームの)チーム・ペナルティの表示が出てました。
    それで、そのゲームを担当していたレフェリーは、ファンブルした相手のチームに、チーム・ペナルティのフリースローを与えようとしてました。

    という事例です。
    ^_^

    チーム・コントロールの理解は大事だと改めて感じました。
    ^_^


    No8661に返信(日々勉強さんの記事)
    > 久しぶりの投稿です。。(^^)
    >
    > ルールの達人さんが言われる通り、ショットブロックのシーンにおいてはいろんなケースがあり得ますね。
    > ショットブロックするディフェンスだけに限らず、ショットするオフェンス側にも責任がある場合もあります。
    > ディフェンスがリーガルなショットブロック中に、オフェンスのイリーガルな(例えばシリンダーを越えて足を広げて、腕を広げて等)コンタクトがあった場合は、オフェンスに責任がありますね。
    > この場合も、空中で手からボールが離れる前であればオフェンスのボールコントロール中のファウルになりますし、手からボールが離れた後であればコントロール無しのファウルになりますし、もしショットが入ったのであれば、前者であれば得点を認めずノーバスケットで相手ボール、後者であれば得点を認めた上で相手ボールになりますのでレポートのシグナルも変わってきますね。
    > 最近よく思うことですが、ボールをコントロールしているか否かというのは色んなシーンでとても重要な事ですね。
    >
    >
    >
    > ■No8660に返信(ルールの達人さんの記事)
    >>ミニバスケットマン様
    >>
    >>はじめまして。
    >>
    >>ショットをブロックしたからといって、そのあとのコンタクトをすべてノーコールにする(ファウルを宣しない)ということはありません。
    >>ファウルを宣する条件に当てはまれば、ファウルとして取り上げるべきです。
    >>ショットのブロック有無に関わらず、ファウルであればそう判定すべきです。
    >>当然、影響まで確認することがルールどおりの判定です。
    >>
    >>現代の日本のバスケットでは、留学生も多く活躍してます。
    >>特に高校生のゲームで、まだ未熟な留学生が、ボデーのコンタクトを起こしながらブロック、あるいはブロックしたあとに激しくコンタクト・・・
    >>こういった状況でノーコールになるシーンをよく見かけます。
    >>このすべてのケースがファウルだとは言いませんが、ファウルであれば勇気を持ってファウルを宣するべきです。
    >>そうでないと、コンタクト度外視でブロックにいくプレーが横行するし、技術低下を導くことになると考えますがいかがでしょうか。
    >>
    >>今回のケースでは、アンスポーツマン・ライク・ファウルの判定だったということですが、
    >>条文に当てはまれば当然アンスポーツマン・ライク・ファウルを宣するべきですよね。
    >>実際に今回のプレーを見てないのではっきりしたことは言えませんが、
    >>ルールどおりにアンスポーツマン・ライク・ファウルを宣したのであれば、グッドコールだと考えます。
    >>^_^
    >>
    >>
    >>
    >>■No8659に返信(ミニバスケットマンさんの記事)
    > >>ミニバスの試合中の出来事です
    > >>
    > >>レイアップシュートのリリース後、空中でブロックショット
    > >>(ここまでは身体の接触なし)
    > >>その後、着地後もしくは着地と同時に接触し、オフェンス側が転倒
    > >>
    > >>このような場合ファールになりますか?
    > >>ちなみに今回はアンスポの判定でした
    > >>NBAなどを観ているとファールにならないような気がしたので質問させて頂きました
    > >>
    > >>よろしくお願いします。
    > >>
引用返信 削除キー/
■8663 / inTopicNo.5)  Re[4]: ブロックショット後の接触について
□投稿者/ 日々勉強 一般人(2回)-(2024/06/18(Tue) 17:00:51) [ID:XJ31iiE8]
    ルールの達人様の言われるケース、チームコントロールが変わっていなければオフェンス側のペナルテイの罰則は適用しない、になりますね。

    まさに、コントロールの状態を把握しておかなければ正しい処置が出来ないケースだと思います。
    自分の引き出しにも加えておきます。
    ありがとうございます。



    No8662に返信(ルールの達人さんの記事)
    > 日々勉強様
    >
    > おっしゃるとおりですね。
    > ^_^
    >
    > チーム・コントロールを理解していなければ、正しい罰則の適用や適切な処置はできません。
    >
    > ◯チーム・コントロールの始まり
    > ◯チーム・コントロールがつづいているとき
    > ◯チーム・コントロールの終わり
    >
    > 私の周りでも、意外と理解してない方が多いように感じます。
    >
    > 先日もボールをコントロールしていたプレイヤーが、ボールをファンブルして、そのあと(チーム・コントロールは終わっていない)ファンブルしたプレイヤーがその転がったボールを追いかけてく際に、相手チームのプレイヤーにパーソナル・ファウルを起こす事象がありました。
    > このとき、(そのファンブルしたプレイヤーのチームの)チーム・ペナルティの表示が出てました。
    > それで、そのゲームを担当していたレフェリーは、ファンブルした相手のチームに、チーム・ペナルティのフリースローを与えようとしてました。
    >
    > という事例です。
    > ^_^
    >
    > チーム・コントロールの理解は大事だと改めて感じました。
    > ^_^
    >
    >
    > ■No8661に返信(日々勉強さんの記事)
    >>久しぶりの投稿です。。(^^)
    >>
    >>ルールの達人さんが言われる通り、ショットブロックのシーンにおいてはいろんなケースがあり得ますね。
    >>ショットブロックするディフェンスだけに限らず、ショットするオフェンス側にも責任がある場合もあります。
    >>ディフェンスがリーガルなショットブロック中に、オフェンスのイリーガルな(例えばシリンダーを越えて足を広げて、腕を広げて等)コンタクトがあった場合は、オフェンスに責任がありますね。
    >>この場合も、空中で手からボールが離れる前であればオフェンスのボールコントロール中のファウルになりますし、手からボールが離れた後であればコントロール無しのファウルになりますし、もしショットが入ったのであれば、前者であれば得点を認めずノーバスケットで相手ボール、後者であれば得点を認めた上で相手ボールになりますのでレポートのシグナルも変わってきますね。
    >>最近よく思うことですが、ボールをコントロールしているか否かというのは色んなシーンでとても重要な事ですね。
    >>
    >>
    >>
    >>■No8660に返信(ルールの達人さんの記事)
    > >>ミニバスケットマン様
    > >>
    > >>はじめまして。
    > >>
    > >>ショットをブロックしたからといって、そのあとのコンタクトをすべてノーコールにする(ファウルを宣しない)ということはありません。
    > >>ファウルを宣する条件に当てはまれば、ファウルとして取り上げるべきです。
    > >>ショットのブロック有無に関わらず、ファウルであればそう判定すべきです。
    > >>当然、影響まで確認することがルールどおりの判定です。
    > >>
    > >>現代の日本のバスケットでは、留学生も多く活躍してます。
    > >>特に高校生のゲームで、まだ未熟な留学生が、ボデーのコンタクトを起こしながらブロック、あるいはブロックしたあとに激しくコンタクト・・・
    > >>こういった状況でノーコールになるシーンをよく見かけます。
    > >>このすべてのケースがファウルだとは言いませんが、ファウルであれば勇気を持ってファウルを宣するべきです。
    > >>そうでないと、コンタクト度外視でブロックにいくプレーが横行するし、技術低下を導くことになると考えますがいかがでしょうか。
    > >>
    > >>今回のケースでは、アンスポーツマン・ライク・ファウルの判定だったということですが、
    > >>条文に当てはまれば当然アンスポーツマン・ライク・ファウルを宣するべきですよね。
    > >>実際に今回のプレーを見てないのではっきりしたことは言えませんが、
    > >>ルールどおりにアンスポーツマン・ライク・ファウルを宣したのであれば、グッドコールだと考えます。
    > >>^_^
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>■No8659に返信(ミニバスケットマンさんの記事)
    >>>>ミニバスの試合中の出来事です
    >>>>
    >>>>レイアップシュートのリリース後、空中でブロックショット
    >>>>(ここまでは身体の接触なし)
    >>>>その後、着地後もしくは着地と同時に接触し、オフェンス側が転倒
    >>>>
    >>>>このような場合ファールになりますか?
    >>>>ちなみに今回はアンスポの判定でした
    >>>>NBAなどを観ているとファールにならないような気がしたので質問させて頂きました
    >>>>
    >>>>よろしくお願いします。
    >>>>
引用返信 削除キー/
■8665 / inTopicNo.6)  Re[5]: ブロックショット後の接触について
□投稿者/ ミニバスケットマン 一般人(2回)-(2024/06/19(Wed) 22:50:27) [ID:Kpjwgwyf]
    日々勉強さん
    ルールの達人さん
    返信ありがとうございます

    少しだけ補足ですが
    今回のケースではプレイヤーの体格差があり、シューターが派手に転んでしまったため
    過度な接触と判断しアンスポとなったと考えられます。

    もし、プレイヤーの体格差が無ければノーファールの判定もありえたと思います。
    以前の記事にもミニバスのプレーヤーの体格差に関して話題に上がっていましたが、
    特に子供達には安全にプレーできる習慣づけが大切だと思うので今回はアンスポのコールで正しかったと思いました。

    ありがとうございました



    No8663に返信(日々勉強さんの記事)
    > ルールの達人様の言われるケース、チームコントロールが変わっていなければオフェンス側のペナルテイの罰則は適用しない、になりますね。
    >
    > まさに、コントロールの状態を把握しておかなければ正しい処置が出来ないケースだと思います。
    > 自分の引き出しにも加えておきます。
    > ありがとうございます。
    >
    >
    >
    > ■No8662に返信(ルールの達人さんの記事)
    >>日々勉強様
    >>
    >>おっしゃるとおりですね。
    >>^_^
    >>
    >>チーム・コントロールを理解していなければ、正しい罰則の適用や適切な処置はできません。
    >>
    >>◯チーム・コントロールの始まり
    >>◯チーム・コントロールがつづいているとき
    >>◯チーム・コントロールの終わり
    >>
    >>私の周りでも、意外と理解してない方が多いように感じます。
    >>
    >>先日もボールをコントロールしていたプレイヤーが、ボールをファンブルして、そのあと(チーム・コントロールは終わっていない)ファンブルしたプレイヤーがその転がったボールを追いかけてく際に、相手チームのプレイヤーにパーソナル・ファウルを起こす事象がありました。
    >>このとき、(そのファンブルしたプレイヤーのチームの)チーム・ペナルティの表示が出てました。
    >>それで、そのゲームを担当していたレフェリーは、ファンブルした相手のチームに、チーム・ペナルティのフリースローを与えようとしてました。
    >>
    >>という事例です。
    >>^_^
    >>
    >>チーム・コントロールの理解は大事だと改めて感じました。
    >>^_^
    >>
    >>
    >>■No8661に返信(日々勉強さんの記事)
    > >>久しぶりの投稿です。。(^^)
    > >>
    > >>ルールの達人さんが言われる通り、ショットブロックのシーンにおいてはいろんなケースがあり得ますね。
    > >>ショットブロックするディフェンスだけに限らず、ショットするオフェンス側にも責任がある場合もあります。
    > >>ディフェンスがリーガルなショットブロック中に、オフェンスのイリーガルな(例えばシリンダーを越えて足を広げて、腕を広げて等)コンタクトがあった場合は、オフェンスに責任がありますね。
    > >>この場合も、空中で手からボールが離れる前であればオフェンスのボールコントロール中のファウルになりますし、手からボールが離れた後であればコントロール無しのファウルになりますし、もしショットが入ったのであれば、前者であれば得点を認めずノーバスケットで相手ボール、後者であれば得点を認めた上で相手ボールになりますのでレポートのシグナルも変わってきますね。
    > >>最近よく思うことですが、ボールをコントロールしているか否かというのは色んなシーンでとても重要な事ですね。
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>■No8660に返信(ルールの達人さんの記事)
    >>>>ミニバスケットマン様
    >>>>
    >>>>はじめまして。
    >>>>
    >>>>ショットをブロックしたからといって、そのあとのコンタクトをすべてノーコールにする(ファウルを宣しない)ということはありません。
    >>>>ファウルを宣する条件に当てはまれば、ファウルとして取り上げるべきです。
    >>>>ショットのブロック有無に関わらず、ファウルであればそう判定すべきです。
    >>>>当然、影響まで確認することがルールどおりの判定です。
    >>>>
    >>>>現代の日本のバスケットでは、留学生も多く活躍してます。
    >>>>特に高校生のゲームで、まだ未熟な留学生が、ボデーのコンタクトを起こしながらブロック、あるいはブロックしたあとに激しくコンタクト・・・
    >>>>こういった状況でノーコールになるシーンをよく見かけます。
    >>>>このすべてのケースがファウルだとは言いませんが、ファウルであれば勇気を持ってファウルを宣するべきです。
    >>>>そうでないと、コンタクト度外視でブロックにいくプレーが横行するし、技術低下を導くことになると考えますがいかがでしょうか。
    >>>>
    >>>>今回のケースでは、アンスポーツマン・ライク・ファウルの判定だったということですが、
    >>>>条文に当てはまれば当然アンスポーツマン・ライク・ファウルを宣するべきですよね。
    >>>>実際に今回のプレーを見てないのではっきりしたことは言えませんが、
    >>>>ルールどおりにアンスポーツマン・ライク・ファウルを宣したのであれば、グッドコールだと考えます。
    >>>>^_^
    >>>>
    >>>>
    >>>>
    >>>>■No8659に返信(ミニバスケットマンさんの記事)
    > >>>>ミニバスの試合中の出来事です
    > >>>>
    > >>>>レイアップシュートのリリース後、空中でブロックショット
    > >>>>(ここまでは身体の接触なし)
    > >>>>その後、着地後もしくは着地と同時に接触し、オフェンス側が転倒
    > >>>>
    > >>>>このような場合ファールになりますか?
    > >>>>ちなみに今回はアンスポの判定でした
    > >>>>NBAなどを観ているとファールにならないような気がしたので質問させて頂きました
    > >>>>
    > >>>>よろしくお願いします。
    > >>>>
解決済み!
引用返信 削除キー/
■8667 / inTopicNo.7)  Re[6]: ブロックショット後の接触について
□投稿者/ 保護者Xの献身 一般人(1回)-(2024/07/05(Fri) 12:36:25) [ID:izx9aadS]
    ミニバスケットマンさん、解決済みのところ失礼します。

    今回のアンスポについて、体格差によるものとのご見解ですが、ハードコンタクトだけでなく、文章から推測するに、シューターの着地点に入り込んだ、という判断だった可能性はないでしょうか?
    もしミニバスケットマンさんがベンチ関係者であれば、審判に質問されるとよかったですね。
    アンスポのジャッジができる審判さんなので、しっかり説明していただけると思います。
    わたくしはへたれですので、アンスポが吹けません(泪


    No8665に返信(ミニバスケットマンさんの記事)
    > 日々勉強さん
    > ルールの達人さん
    > 返信ありがとうございます
    >
    > 少しだけ補足ですが
    > 今回のケースではプレイヤーの体格差があり、シューターが派手に転んでしまったため
    > 過度な接触と判断しアンスポとなったと考えられます。
    >
    > もし、プレイヤーの体格差が無ければノーファールの判定もありえたと思います。
    > 以前の記事にもミニバスのプレーヤーの体格差に関して話題に上がっていましたが、
    > 特に子供達には安全にプレーできる習慣づけが大切だと思うので今回はアンスポのコールで正しかったと思いました。
    >
    > ありがとうございました
    >
    >
    >
    > ■No8663に返信(日々勉強さんの記事)
    >>ルールの達人様の言われるケース、チームコントロールが変わっていなければオフェンス側のペナルテイの罰則は適用しない、になりますね。
    >>
    >>まさに、コントロールの状態を把握しておかなければ正しい処置が出来ないケースだと思います。
    >>自分の引き出しにも加えておきます。
    >>ありがとうございます。
    >>
    >>
    >>
    >>■No8662に返信(ルールの達人さんの記事)
    > >>日々勉強様
    > >>
    > >>おっしゃるとおりですね。
    > >>^_^
    > >>
    > >>チーム・コントロールを理解していなければ、正しい罰則の適用や適切な処置はできません。
    > >>
    > >>◯チーム・コントロールの始まり
    > >>◯チーム・コントロールがつづいているとき
    > >>◯チーム・コントロールの終わり
    > >>
    > >>私の周りでも、意外と理解してない方が多いように感じます。
    > >>
    > >>先日もボールをコントロールしていたプレイヤーが、ボールをファンブルして、そのあと(チーム・コントロールは終わっていない)ファンブルしたプレイヤーがその転がったボールを追いかけてく際に、相手チームのプレイヤーにパーソナル・ファウルを起こす事象がありました。
    > >>このとき、(そのファンブルしたプレイヤーのチームの)チーム・ペナルティの表示が出てました。
    > >>それで、そのゲームを担当していたレフェリーは、ファンブルした相手のチームに、チーム・ペナルティのフリースローを与えようとしてました。
    > >>
    > >>という事例です。
    > >>^_^
    > >>
    > >>チーム・コントロールの理解は大事だと改めて感じました。
    > >>^_^
    > >>
    > >>
    > >>■No8661に返信(日々勉強さんの記事)
    >>>>久しぶりの投稿です。。(^^)
    >>>>
    >>>>ルールの達人さんが言われる通り、ショットブロックのシーンにおいてはいろんなケースがあり得ますね。
    >>>>ショットブロックするディフェンスだけに限らず、ショットするオフェンス側にも責任がある場合もあります。
    >>>>ディフェンスがリーガルなショットブロック中に、オフェンスのイリーガルな(例えばシリンダーを越えて足を広げて、腕を広げて等)コンタクトがあった場合は、オフェンスに責任がありますね。
    >>>>この場合も、空中で手からボールが離れる前であればオフェンスのボールコントロール中のファウルになりますし、手からボールが離れた後であればコントロール無しのファウルになりますし、もしショットが入ったのであれば、前者であれば得点を認めずノーバスケットで相手ボール、後者であれば得点を認めた上で相手ボールになりますのでレポートのシグナルも変わってきますね。
    >>>>最近よく思うことですが、ボールをコントロールしているか否かというのは色んなシーンでとても重要な事ですね。
    >>>>
    >>>>
    >>>>
    >>>>■No8660に返信(ルールの達人さんの記事)
    > >>>>ミニバスケットマン様
    > >>>>
    > >>>>はじめまして。
    > >>>>
    > >>>>ショットをブロックしたからといって、そのあとのコンタクトをすべてノーコールにする(ファウルを宣しない)ということはありません。
    > >>>>ファウルを宣する条件に当てはまれば、ファウルとして取り上げるべきです。
    > >>>>ショットのブロック有無に関わらず、ファウルであればそう判定すべきです。
    > >>>>当然、影響まで確認することがルールどおりの判定です。
    > >>>>
    > >>>>現代の日本のバスケットでは、留学生も多く活躍してます。
    > >>>>特に高校生のゲームで、まだ未熟な留学生が、ボデーのコンタクトを起こしながらブロック、あるいはブロックしたあとに激しくコンタクト・・・
    > >>>>こういった状況でノーコールになるシーンをよく見かけます。
    > >>>>このすべてのケースがファウルだとは言いませんが、ファウルであれば勇気を持ってファウルを宣するべきです。
    > >>>>そうでないと、コンタクト度外視でブロックにいくプレーが横行するし、技術低下を導くことになると考えますがいかがでしょうか。
    > >>>>
    > >>>>今回のケースでは、アンスポーツマン・ライク・ファウルの判定だったということですが、
    > >>>>条文に当てはまれば当然アンスポーツマン・ライク・ファウルを宣するべきですよね。
    > >>>>実際に今回のプレーを見てないのではっきりしたことは言えませんが、
    > >>>>ルールどおりにアンスポーツマン・ライク・ファウルを宣したのであれば、グッドコールだと考えます。
    > >>>>^_^
    > >>>>
    > >>>>
    > >>>>
    > >>>>■No8659に返信(ミニバスケットマンさんの記事)
    >>>>>>ミニバスの試合中の出来事です
    >>>>>>
    >>>>>>レイアップシュートのリリース後、空中でブロックショット
    >>>>>>(ここまでは身体の接触なし)
    >>>>>>その後、着地後もしくは着地と同時に接触し、オフェンス側が転倒
    >>>>>>
    >>>>>>このような場合ファールになりますか?
    >>>>>>ちなみに今回はアンスポの判定でした
    >>>>>>NBAなどを観ているとファールにならないような気がしたので質問させて頂きました
    >>>>>>
    >>>>>>よろしくお願いします。
    >>>>>>
引用返信 削除キー/
■8668 / inTopicNo.8)  Re[7]: ブロックショット後の接触について
□投稿者/ 玄人 一般人(1回)-(2024/07/24(Wed) 13:17:39) [ID:0ozalSc1]
    同じく解決済みの所失礼します。
    ご無沙汰しております。
    体格差で判定に違いが出るケースってルールブックにありますか?
    このケースでは、しっかりとブロックしているのでボールに向かってプレーしていると思います。
    着地地点に入ったらアンスポってありましたか?

    ルールブックの条項に乗っ取って議論せす感覚で『危なそうだから』『ケガする』などでは選手やベンチに説明を求められても苦しいのでは?
    クライテリアをしっかり示すべきだと思いますが、ミニバスケットマンさんはどの様にお考えですか??


    No8667に返信(保護者Xの献身さんの記事)
    > ミニバスケットマンさん、解決済みのところ失礼します。
    >
    > 今回のアンスポについて、体格差によるものとのご見解ですが、ハードコンタクトだけでなく、文章から推測するに、シューターの着地点に入り込んだ、という判断だった可能性はないでしょうか?
    > もしミニバスケットマンさんがベンチ関係者であれば、審判に質問されるとよかったですね。
    > アンスポのジャッジができる審判さんなので、しっかり説明していただけると思います。
    > わたくしはへたれですので、アンスポが吹けません(泪
    >
    >
    > ■No8665に返信(ミニバスケットマンさんの記事)
    >>日々勉強さん
    >>ルールの達人さん
    >>返信ありがとうございます
    >>
    >>少しだけ補足ですが
    >>今回のケースではプレイヤーの体格差があり、シューターが派手に転んでしまったため
    >>過度な接触と判断しアンスポとなったと考えられます。
    >>
    >>もし、プレイヤーの体格差が無ければノーファールの判定もありえたと思います。
    >>以前の記事にもミニバスのプレーヤーの体格差に関して話題に上がっていましたが、
    >>特に子供達には安全にプレーできる習慣づけが大切だと思うので今回はアンスポのコールで正しかったと思いました。
    >>
    >>ありがとうございました
    >>
    >>
    >>
    >>■No8663に返信(日々勉強さんの記事)
    > >>ルールの達人様の言われるケース、チームコントロールが変わっていなければオフェンス側のペナルテイの罰則は適用しない、になりますね。
    > >>
    > >>まさに、コントロールの状態を把握しておかなければ正しい処置が出来ないケースだと思います。
    > >>自分の引き出しにも加えておきます。
    > >>ありがとうございます。
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>■No8662に返信(ルールの達人さんの記事)
    >>>>日々勉強様
    >>>>
    >>>>おっしゃるとおりですね。
    >>>>^_^
    >>>>
    >>>>チーム・コントロールを理解していなければ、正しい罰則の適用や適切な処置はできません。
    >>>>
    >>>>◯チーム・コントロールの始まり
    >>>>◯チーム・コントロールがつづいているとき
    >>>>◯チーム・コントロールの終わり
    >>>>
    >>>>私の周りでも、意外と理解してない方が多いように感じます。
    >>>>
    >>>>先日もボールをコントロールしていたプレイヤーが、ボールをファンブルして、そのあと(チーム・コントロールは終わっていない)ファンブルしたプレイヤーがその転がったボールを追いかけてく際に、相手チームのプレイヤーにパーソナル・ファウルを起こす事象がありました。
    >>>>このとき、(そのファンブルしたプレイヤーのチームの)チーム・ペナルティの表示が出てました。
    >>>>それで、そのゲームを担当していたレフェリーは、ファンブルした相手のチームに、チーム・ペナルティのフリースローを与えようとしてました。
    >>>>
    >>>>という事例です。
    >>>>^_^
    >>>>
    >>>>チーム・コントロールの理解は大事だと改めて感じました。
    >>>>^_^
    >>>>
    >>>>
    >>>>■No8661に返信(日々勉強さんの記事)
    > >>>>久しぶりの投稿です。。(^^)
    > >>>>
    > >>>>ルールの達人さんが言われる通り、ショットブロックのシーンにおいてはいろんなケースがあり得ますね。
    > >>>>ショットブロックするディフェンスだけに限らず、ショットするオフェンス側にも責任がある場合もあります。
    > >>>>ディフェンスがリーガルなショットブロック中に、オフェンスのイリーガルな(例えばシリンダーを越えて足を広げて、腕を広げて等)コンタクトがあった場合は、オフェンスに責任がありますね。
    > >>>>この場合も、空中で手からボールが離れる前であればオフェンスのボールコントロール中のファウルになりますし、手からボールが離れた後であればコントロール無しのファウルになりますし、もしショットが入ったのであれば、前者であれば得点を認めずノーバスケットで相手ボール、後者であれば得点を認めた上で相手ボールになりますのでレポートのシグナルも変わってきますね。
    > >>>>最近よく思うことですが、ボールをコントロールしているか否かというのは色んなシーンでとても重要な事ですね。
    > >>>>
    > >>>>
    > >>>>
    > >>>>■No8660に返信(ルールの達人さんの記事)
    >>>>>>ミニバスケットマン様
    >>>>>>
    >>>>>>はじめまして。
    >>>>>>
    >>>>>>ショットをブロックしたからといって、そのあとのコンタクトをすべてノーコールにする(ファウルを宣しない)ということはありません。
    >>>>>>ファウルを宣する条件に当てはまれば、ファウルとして取り上げるべきです。
    >>>>>>ショットのブロック有無に関わらず、ファウルであればそう判定すべきです。
    >>>>>>当然、影響まで確認することがルールどおりの判定です。
    >>>>>>
    >>>>>>現代の日本のバスケットでは、留学生も多く活躍してます。
    >>>>>>特に高校生のゲームで、まだ未熟な留学生が、ボデーのコンタクトを起こしながらブロック、あるいはブロックしたあとに激しくコンタクト・・・
    >>>>>>こういった状況でノーコールになるシーンをよく見かけます。
    >>>>>>このすべてのケースがファウルだとは言いませんが、ファウルであれば勇気を持ってファウルを宣するべきです。
    >>>>>>そうでないと、コンタクト度外視でブロックにいくプレーが横行するし、技術低下を導くことになると考えますがいかがでしょうか。
    >>>>>>
    >>>>>>今回のケースでは、アンスポーツマン・ライク・ファウルの判定だったということですが、
    >>>>>>条文に当てはまれば当然アンスポーツマン・ライク・ファウルを宣するべきですよね。
    >>>>>>実際に今回のプレーを見てないのではっきりしたことは言えませんが、
    >>>>>>ルールどおりにアンスポーツマン・ライク・ファウルを宣したのであれば、グッドコールだと考えます。
    >>>>>>^_^
    >>>>>>
    >>>>>>
    >>>>>>
    >>>>>>■No8659に返信(ミニバスケットマンさんの記事)
    > >>>>>>ミニバスの試合中の出来事です
    > >>>>>>
    > >>>>>>レイアップシュートのリリース後、空中でブロックショット
    > >>>>>>(ここまでは身体の接触なし)
    > >>>>>>その後、着地後もしくは着地と同時に接触し、オフェンス側が転倒
    > >>>>>>
    > >>>>>>このような場合ファールになりますか?
    > >>>>>>ちなみに今回はアンスポの判定でした
    > >>>>>>NBAなどを観ているとファールにならないような気がしたので質問させて頂きました
    > >>>>>>
    > >>>>>>よろしくお願いします。
    > >>>>>>
引用返信 削除キー/
■8669 / inTopicNo.9)  Re[8]: ブロックショット後の接触について
□投稿者/ ごんすけ 一般人(46回)-(2024/07/24(Wed) 20:15:29) [ID:6JHKS5VY]
    なるほどです。


    そのような文言は見つけられません。

    ミニのゲームは余り吹きませんが・・・・


    @『体格差』
    A『危なそうだから』
    共に良く耳にします。


    しかしながら
    @Aそれぞれを考慮しなければ、それこそ怪我に直結してしまうのがミニバス
    ではないのでしょうか!!!?


    怪我はつきもののスポーツですが、如何に怪我を少なくさせることも
    審判として重要かと思います。


    そのことをベンチに問われても

    それはそれで説得力は十分にある!!!!!!
    と私は思います。

    失礼しました。










    No8668に返信(玄人さんの記事)
    > 同じく解決済みの所失礼します。
    > ご無沙汰しております。
    > 体格差で判定に違いが出るケースってルールブックにありますか?
    > このケースでは、しっかりとブロックしているのでボールに向かってプレーしていると思います。
    > 着地地点に入ったらアンスポってありましたか?
    >
    > ルールブックの条項に乗っ取って議論せす感覚で『危なそうだから』『ケガする』などでは選手やベンチに説明を求められても苦しいのでは?
    > クライテリアをしっかり示すべきだと思いますが、ミニバスケットマンさんはどの様にお考えですか??

引用返信 削除キー/
■8670 / inTopicNo.10)  Re[8]: ブロックショット後の接触について
□投稿者/ 羽羽 一般人(2回)-(2024/07/25(Thu) 07:58:00) [ID:i1dn5fmr]
    こんにちは! 羽羽です

    少しだけ

    No8668に返信(玄人さんの記事)
    > 同じく解決済みの所失礼します。
    > ご無沙汰しております。
    > 体格差で判定に違いが出るケースってルールブックにありますか?

    体格差が大きいと影響も大きいので、それで判定に違いが出る事はあるのかなって思ってます


    > このケースでは、しっかりとブロックしているのでボールに向かってプレーしていると思います。
    > 着地地点に入ったらアンスポってありましたか?

    33条6
    空中にいるプレーヤーの足元に入って触れ合いを起こすことは、通常はアンスポーツマンライクファウルであり、場合によってはディスクォリファイングファウルになる

    と記載がありますので、質問のケースもアンスポに該当する場合もあるのでは
    >
    > ルールブックの条項に乗っ取って議論せす感覚で『危なそうだから』『ケガする』などでは選手やベンチに説明を求められても苦しいのでは?
    > クライテリアをしっかり示すべきだと思いますが、ミニバスケットマンさんはどの様にお考えですか??
    >

    玄人さんのルールブックに則り議論するとう考えは私も賛成です!




    全然関係ないですが

    「危なそうだから」で昔はランニングシュートの着地地点を横切り接触しそうな時は

    テクニカルファウルの対象だった時代がありましたね

    >
    > ■No8667に返信(保護者Xの献身さんの記事)
    >>ミニバスケットマンさん、解決済みのところ失礼します。
    >>
    >>今回のアンスポについて、体格差によるものとのご見解ですが、ハードコンタクトだけでなく、文章から推測するに、シューターの着地点に入り込んだ、という判断だった可能性はないでしょうか?
    >>もしミニバスケットマンさんがベンチ関係者であれば、審判に質問されるとよかったですね。
    >>アンスポのジャッジができる審判さんなので、しっかり説明していただけると思います。
    >>わたくしはへたれですので、アンスポが吹けません(泪
    >>
    >>
    >>■No8665に返信(ミニバスケットマンさんの記事)
    > >>日々勉強さん
    > >>ルールの達人さん
    > >>返信ありがとうございます
    > >>
    > >>少しだけ補足ですが
    > >>今回のケースではプレイヤーの体格差があり、シューターが派手に転んでしまったため
    > >>過度な接触と判断しアンスポとなったと考えられます。
    > >>
    > >>もし、プレイヤーの体格差が無ければノーファールの判定もありえたと思います。
    > >>以前の記事にもミニバスのプレーヤーの体格差に関して話題に上がっていましたが、
    > >>特に子供達には安全にプレーできる習慣づけが大切だと思うので今回はアンスポのコールで正しかったと思いました。
    > >>
    > >>ありがとうございました
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>■No8663に返信(日々勉強さんの記事)
    >>>>ルールの達人様の言われるケース、チームコントロールが変わっていなければオフェンス側のペナルテイの罰則は適用しない、になりますね。
    >>>>
    >>>>まさに、コントロールの状態を把握しておかなければ正しい処置が出来ないケースだと思います。
    >>>>自分の引き出しにも加えておきます。
    >>>>ありがとうございます。
    >>>>
    >>>>
    >>>>
    >>>>■No8662に返信(ルールの達人さんの記事)
    > >>>>日々勉強様
    > >>>>
    > >>>>おっしゃるとおりですね。
    > >>>>^_^
    > >>>>
    > >>>>チーム・コントロールを理解していなければ、正しい罰則の適用や適切な処置はできません。
    > >>>>
    > >>>>◯チーム・コントロールの始まり
    > >>>>◯チーム・コントロールがつづいているとき
    > >>>>◯チーム・コントロールの終わり
    > >>>>
    > >>>>私の周りでも、意外と理解してない方が多いように感じます。
    > >>>>
    > >>>>先日もボールをコントロールしていたプレイヤーが、ボールをファンブルして、そのあと(チーム・コントロールは終わっていない)ファンブルしたプレイヤーがその転がったボールを追いかけてく際に、相手チームのプレイヤーにパーソナル・ファウルを起こす事象がありました。
    > >>>>このとき、(そのファンブルしたプレイヤーのチームの)チーム・ペナルティの表示が出てました。
    > >>>>それで、そのゲームを担当していたレフェリーは、ファンブルした相手のチームに、チーム・ペナルティのフリースローを与えようとしてました。
    > >>>>
    > >>>>という事例です。
    > >>>>^_^
    > >>>>
    > >>>>チーム・コントロールの理解は大事だと改めて感じました。
    > >>>>^_^
    > >>>>
    > >>>>
    > >>>>■No8661に返信(日々勉強さんの記事)
    >>>>>>久しぶりの投稿です。。(^^)
    >>>>>>
    >>>>>>ルールの達人さんが言われる通り、ショットブロックのシーンにおいてはいろんなケースがあり得ますね。
    >>>>>>ショットブロックするディフェンスだけに限らず、ショットするオフェンス側にも責任がある場合もあります。
    >>>>>>ディフェンスがリーガルなショットブロック中に、オフェンスのイリーガルな(例えばシリンダーを越えて足を広げて、腕を広げて等)コンタクトがあった場合は、オフェンスに責任がありますね。
    >>>>>>この場合も、空中で手からボールが離れる前であればオフェンスのボールコントロール中のファウルになりますし、手からボールが離れた後であればコントロール無しのファウルになりますし、もしショットが入ったのであれば、前者であれば得点を認めずノーバスケットで相手ボール、後者であれば得点を認めた上で相手ボールになりますのでレポートのシグナルも変わってきますね。
    >>>>>>最近よく思うことですが、ボールをコントロールしているか否かというのは色んなシーンでとても重要な事ですね。
    >>>>>>
    >>>>>>
    >>>>>>
    >>>>>>■No8660に返信(ルールの達人さんの記事)
    > >>>>>>ミニバスケットマン様
    > >>>>>>
    > >>>>>>はじめまして。
    > >>>>>>
    > >>>>>>ショットをブロックしたからといって、そのあとのコンタクトをすべてノーコールにする(ファウルを宣しない)ということはありません。
    > >>>>>>ファウルを宣する条件に当てはまれば、ファウルとして取り上げるべきです。
    > >>>>>>ショットのブロック有無に関わらず、ファウルであればそう判定すべきです。
    > >>>>>>当然、影響まで確認することがルールどおりの判定です。
    > >>>>>>
    > >>>>>>現代の日本のバスケットでは、留学生も多く活躍してます。
    > >>>>>>特に高校生のゲームで、まだ未熟な留学生が、ボデーのコンタクトを起こしながらブロック、あるいはブロックしたあとに激しくコンタクト・・・
    > >>>>>>こういった状況でノーコールになるシーンをよく見かけます。
    > >>>>>>このすべてのケースがファウルだとは言いませんが、ファウルであれば勇気を持ってファウルを宣するべきです。
    > >>>>>>そうでないと、コンタクト度外視でブロックにいくプレーが横行するし、技術低下を導くことになると考えますがいかがでしょうか。
    > >>>>>>
    > >>>>>>今回のケースでは、アンスポーツマン・ライク・ファウルの判定だったということですが、
    > >>>>>>条文に当てはまれば当然アンスポーツマン・ライク・ファウルを宣するべきですよね。
    > >>>>>>実際に今回のプレーを見てないのではっきりしたことは言えませんが、
    > >>>>>>ルールどおりにアンスポーツマン・ライク・ファウルを宣したのであれば、グッドコールだと考えます。
    > >>>>>>^_^
    > >>>>>>
    > >>>>>>
    > >>>>>>
    > >>>>>>■No8659に返信(ミニバスケットマンさんの記事)
    >>>>>>>>ミニバスの試合中の出来事です
    >>>>>>>>
    >>>>>>>>レイアップシュートのリリース後、空中でブロックショット
    >>>>>>>>(ここまでは身体の接触なし)
    >>>>>>>>その後、着地後もしくは着地と同時に接触し、オフェンス側が転倒
    >>>>>>>>
    >>>>>>>>このような場合ファールになりますか?
    >>>>>>>>ちなみに今回はアンスポの判定でした
    >>>>>>>>NBAなどを観ているとファールにならないような気がしたので質問させて頂きました
    >>>>>>>>
    >>>>>>>>よろしくお願いします。
    >>>>>>>>
引用返信 削除キー/
■8671 / inTopicNo.11)  Re[9]: ブロックショット後の接触について
□投稿者/ 8年目のミニ監督 大御所(296回)-(2024/07/25(Thu) 11:05:18) [ID:Z9pC6kem]
    No8670に返信(羽羽さんの記事)
    > こんにちは! 羽羽です
    >
    > 少しだけ
    >
    > ■No8668に返信(玄人さんの記事)
    >>同じく解決済みの所失礼します。
    >>ご無沙汰しております。
    >>体格差で判定に違いが出るケースってルールブックにありますか?
    >
    > 体格差が大きいと影響も大きいので、それで判定に違いが出る事はあるのかなって思ってます
    >
    >
    >>このケースでは、しっかりとブロックしているのでボールに向かってプレーしていると思います。
    >>着地地点に入ったらアンスポってありましたか?
    >
    > 33条6
    > 空中にいるプレーヤーの足元に入って触れ合いを起こすことは、通常はアンスポーツマンライクファウルであり、場合によってはディスクォリファイングファウルになる
    >
    > と記載がありますので、質問のケースもアンスポに該当する場合もあるのでは
    >>
    >>ルールブックの条項に乗っ取って議論せす感覚で『危なそうだから』『ケガする』などでは選手やベンチに説明を求められても苦しいのでは?
    >>クライテリアをしっかり示すべきだと思いますが、ミニバスケットマンさんはどの様にお考えですか??
    > >
    >
    > 玄人さんのルールブックに則り議論するとう考えは私も賛成です!
    >
    >
    >
    >
    > 全然関係ないですが
    >
    > 「危なそうだから」で昔はランニングシュートの着地地点を横切り接触しそうな時は
    >
    > テクニカルファウルの対象だった時代がありましたね



    羽羽さん、こんにちは。

    冷静なコメント、さすがです!

    いずれにしても、競技規則に則って説明できることが大事ですね。

    玄人さんもご指摘のように、アンスポであれば対象の事象とクライテリアを

    明示して説明できるよう、審判としては準備しておきたいものです。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -