審判の悩み事

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

715414

■ 新規作成からどんどん投稿してください。
■ 楽しく情報交換をしましょう。
■ 120時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 120時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
UpDate3X3(2) | Nomalランニングシュート時の着地地点を横切ること(2) | Nomalノーコールの判断基準(15) | Nomalコートの中に入ったタイミング(2) | Nomalオリンピック(6) | Nomalブロックショット後の接触について(10) | Nomal競技規則の(4) | Nomalスクリーンについて(2) | Nomal何度もすみません(0) | Nomal3秒オーバータイム(2) | Nomal令和6年春合宿(0) | Nomalスクリーンの接触(7) | Nomal笛を鳴らす基本(6) | Nomal3poメカニクスのプライマリー(6) | Nomal4Q残り2:00の処置(5) | Nomal議事録…(1) | Nomal師匠! !!!!!(2) | Nomal時間を止める合図のあと(2) | Nomalスローイン時の笛(2) | Nomalミニのテクニカルファール(5) | Nomal愚問(2) | Nomalキックボール(3) | Nomalフリースローシューターヴィオレィション(5) | NomalNO TITLE(8) | NomalNO TITLE(4) | Nomalお久しぶりどす(9) | Nomalイリーガルシリンダー(7) | Nomalレフリー用のシューズ(2) | Nomal4Q 残り2分未満の状況で(1) | Nomalルールテスト2023自己学習用(0) | Nomal新ルール(7) | Nomal問題集(1) | Nomalトラベリング?(3) | NomalNO TITLE(0) | NomalNO TITLE(4) | Nomalミニバス1〜3Q出場人数誤る(6) | Nomal白、濃(2) | Nomal拾うとダブルドリブルになるボールを体を入れて取らせない行為(2) | Nomalトラベリングについて(5) | Nomal自信満々に…(3) | Nomal2〜4Qの開始後のこと(9) | Nomalテクニカルファールについて(2) | Nomal最後のフリースロー(9) | NomalNO TITLE(1) | Nomal0歩適用時のドリブルをするとき(3) | Nomalワッペンのケース(3) | NomalNO TITLE(2) | Nomalすべってころんで アンスポ(3) | NomalNO TITLE(6) | Nomalブラッツァと相性の良いホイッスルカバー(6) | Nomal3秒オーバータイム後の再開方法(8) | NomalJBAミート・レフェリーについて(0) | Nomal終了間際の処置(21) | NomalNO TITLE(9) | Nomal合宿のご案内(1) | Nomalシグナルについて小さなことに気づいてしまった(1) | Nomalショットクロックについて(5) | Nomal福岡県インターハイ予選決勝のブロッキングについて(2) | Nomal審判のシューズおすすめ(3) | NomalNO TITLE(3) | NomalNO TITLE(5) | Nomalルールテスト2022自己学習用(3) | Nomalタイムアウトのテクニカル(3) | Nomal悩み事:ルールテスト2022(2) | Nomal罰則の相殺について(3) | Nomal合宿のご案内(6) | NomalNO TITLE(6) | Nomalバスパンの番号(1) | Nomalwintercup男子決勝での質問(4) | Nomal0ステップ両足でパスミート?(10) | Nomalトルソーの接触について(7) | Nomalパスをキャッチしたときの定義(2) | Nomal判定の一貫性(1) | Nomal得点掲示(3) | Nomalシュートファールについて(4) | Nomalみなさん吹きますか?流しますか?(6) | Nomal最初に攻めるゴール(7) | Nomal訂正のできる誤り(5) | Nomal0ステップについて(2) | Nomal3秒バイオレーション後のスローインの場所(2) | Nomalシグナルについて(3) | Nomalスローイン?フリースロー?(1) | Nomalホイッスルのおすすめについて(6) | NomalアンブレラDF(3) | Nomal近日中に…(2) | Nomalルールテスト2021自己学習用(4) | Nomal2021競技規則・マニュアル(2) | Nomalホイッスルカバー使ってますか?(5) | Nomal本年もよろしくお願いします(2) | Nomal(削除)(2) | Nomalキックボールについて(1) | Nomalスクリーンアウトの攻防で(3) | Nomalポストアップした選手へのディナイについて(3) | Nomalブザーと同時にファウル(4) | Nomalバスケットカウントについて(6) | Nomalいまさら聞けない基本中の基本(9) | Nomal活動再開?(3) | Nomalスコアシートについて(1) | Nomal引退(3) | Nomalブロッキング…(9) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■8701 / 親記事)  3X3
□投稿者/ ごんすけ 付き人(52回)-(2024/09/15(Sun) 04:08:04) [ID:6JHKS5VY]
    お世話になります。

    当地域では
    まだまだ馴染みの薄い競技となっています。

    先般
    県予選会に参加

    なんてちゃって審判なものですから、??????の連続。

    勉強不足は否めません。

    ★ひとつ質問が
    競技規則、オフィシャルズ・マニュアルも一通り目を通しましたが気になる点が!!

    通常は(カップ戦とかでは)賑やかにMC・DJが音楽を駆使しゲームが進行されます。

    特にゲーム開始時のカウントダウンまでしっかりと。


    ただ
    今回の県予選では・・・・それが無い。(汗)


    で!!
    通常のゲームはオフィシャルズ・マニュアルに事細かく記載が有りますが

    3X3はそれが見当たらない。

    のは
    何故!?なんでしょう!!!!

    単に見落としなのかな!?


    最後に、、、高齢者審判なもので、3X3はぴったしだと・・・・(笑)
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■8702 / ResNo.1)  Re[1]: 3X3
□投稿者/ ごんすけ 付き人(53回)-(2024/09/20(Fri) 04:01:44) [ID:6JHKS5VY]
    反応無く・・・・・・


    こまった君

    オリンピック正式競技になるも
    まだまだ競技人口も少なく
    馴染みが薄いんでしょうね。

    自分も半年前に知人に誘われ初めて臨みましたが
    これが中々で!とても面白い競技だと思いました。

    皆さんも是非、機会が有れば・・・・
    参加してみてください。

    まっ!
    この件も、そのうち、JBAも気付いてくれるでしょう、きっと。




    おまけ

    競技規則、TOマニュアル、オフィシャルズ・マニュアル・・・・
    そこそこ勉強したのですが
    ところどころに整合性が取られていない箇所が、有るように感じました。

    競技規則

    第6条   キャプテンは無しなのに

    第47条   コインフリップ=キャプテン登場


    あはははは(汗)




引用返信
■8703 / ResNo.2)  Re[2]: 3X3
□投稿者/ 8年目のミニ監督 大御所(298回)-(2024/09/20(Fri) 11:43:06) [ID:Z9pC6kem]
    ごんすけさん、こんにちは。

    3X3については全く馴染みがなく、反応できませんでした。


    今回改めて3X3競技規則を見てみました。すると冒頭に、

    「本競技規則の条項はバスケットボール公式競技規則に準ずるが、
    3x3 バスケットボールに適用しないものは採用しない。」

    とありました。
    ということは、5on5の規則が基本にあって独自部分や相違部分を規定している
    ということで、これはミニルールの規定と同様の構造ですね。

    と言いつつ、質問への回答を持ち合わせているわけではないのですが(笑)...

    イメージですが、イベントごとの「大会規定」で運用する自由度がかなり高い
    のではないかと想像します。

    機会があればチャレンジしてみたいとは思っています。。。



    No8702に返信(ごんすけさんの記事)
    > 反応無く・・・・・・
    >
    >
    > こまった君
    >
    > オリンピック正式競技になるも
    > まだまだ競技人口も少なく
    > 馴染みが薄いんでしょうね。
    >
    > 自分も半年前に知人に誘われ初めて臨みましたが
    > これが中々で!とても面白い競技だと思いました。
    >
    > 皆さんも是非、機会が有れば・・・・
    > 参加してみてください。
    >
    > まっ!
    > この件も、そのうち、JBAも気付いてくれるでしょう、きっと。
    >
    >
    >
    >
    > おまけ
    >
    > 競技規則、TOマニュアル、オフィシャルズ・マニュアル・・・・
    > そこそこ勉強したのですが
    > ところどころに整合性が取られていない箇所が、有るように感じました。
    >
    > 競技規則
    >
    > 第6条   キャプテンは無しなのに
    >
    > 第47条   コインフリップ=キャプテン登場
    >
    >
    > あはははは(汗)
    >
    >
    >
    >
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8698 / 親記事)  ランニングシュート時の着地地点を横切ること
□投稿者/ みぬりん 一般人(7回)-(2024/09/11(Wed) 12:36:01) [ID:IpnO8xW6]
    こんにちは、 みぬりん です。

    別スレッドを見ていて疑問に思ったので教えていただきたく、、、


    「ランニングシュート時の着地地点を横切って接触しそうなとき」にテクニカルファウルとするルールが以前にあったかと思います。
    現在はそのようなルールの記載はないと思いますが、、、
    実際にそのようなことが起きて、それを危険なプレーだと審判が判断したら、テクニカルファウルをコールするべき、と私は思うのですが、、、

    この判断は妥当でしょうか?

    それとも今どきはテクニカルファウルはコールしないのが主流なのでしょうか?

    文字通りのルールブックの記載内容と、文字だけではわからない現場の解釈・運用、
    そのギャップに度々悩まされています。
    アドバイスいただければありがたいです。よろしくお願いします。

引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■8699 / ResNo.1)  Re[1]: ランニングシュート時の着地地点を横切ること
□投稿者/ ルールの達人 一般人(10回)-(2024/09/14(Sat) 08:53:37) [ID:FNcoOKRN]
    みぬりん様

    たびたび失礼します。

    ディフェンスが、単にシューターの前(着地地点)を横切っただけではテクニカル・ファウルの判断はできないと思います。

    ディフェンスが、ショットをブロックするために、あるいは防御の位置を占めるために正当に努力して(走って)止まり切れずにその勢いで相手プレイヤーの前を横切ることもあります。

    また、コーチが「危ない!」というシーンを見かけることがありますが、
    “危ない”からファウルというわけでもありません。

    ルールブックの「36.1」、「36.2」の規定に抵触していると審判が判断した場合にテクニカル・ファウルを宣することになります。

    (ドライヴのみならず、)ディフェンスが“正当に防御しようと努力せずに”、
    ショットの動作中のプレイヤーに対して、気持ちを乱そうとしたと審判が判断すれば、ルールに準じた対応をしなければいけないし、
    また、その行為によって、ショットが成功しなかったと判断したときは、“ただちに”テクニカル・ファウルを宣さなければなりません。

    繰り返しになりますが、
    ディフェンスが、単にシューターの前(着地地点)を横切っただけではテクニカル・ファウルの判断はできないと思います。

    以前の競技規則(2015)のテクニカル・ファウルの解説には、シューターに対するディフェンスの行為について、いくつか具体例が記載されています。
    お持ちでしたら、参考にされるとよいと思います。

    あっ、
    師匠!、すみません。
    (^-^;

    このBarの「規則の部屋」にも競技規則(2015)がアップされています。
    (^-^)

    そういえば、むかしの先輩たちは、
    レイアップで踏み切ったあとのシューターの前をディフェンスが横切ると、よくテクニカル・ファウルを宣してましたねー・・・
    (#^.^#)


    No8698に返信(みぬりんさんの記事)
    > こんにちは、 みぬりん です。
    >
    > 別スレッドを見ていて疑問に思ったので教えていただきたく、、、
    >
    >
    > 「ランニングシュート時の着地地点を横切って接触しそうなとき」にテクニカルファウルとするルールが以前にあったかと思います。
    > 現在はそのようなルールの記載はないと思いますが、、、
    > 実際にそのようなことが起きて、それを危険なプレーだと審判が判断したら、テクニカルファウルをコールするべき、と私は思うのですが、、、
    >
    > この判断は妥当でしょうか?
    >
    > それとも今どきはテクニカルファウルはコールしないのが主流なのでしょうか?
    >
    > 文字通りのルールブックの記載内容と、文字だけではわからない現場の解釈・運用、
    > そのギャップに度々悩まされています。
    > アドバイスいただければありがたいです。よろしくお願いします。
    >
引用返信
■8700 / ResNo.2)  Re[2]: ランニングシュート時の着地地点を横切ること
□投稿者/ ごんすけ 付き人(51回)-(2024/09/15(Sun) 03:48:31) [ID:6JHKS5VY]

    >
    > あっ、
    > 師匠!、すみません。
    > (^-^;
    >
    > このBarの「規則の部屋」にも競技規則(2015)がアップされています。
    > (^-^)
    >
    > そういえば、むかしの先輩たちは、
    > レイアップで踏み切ったあとのシューターの前をディフェンスが横切ると、よくテクニカル・ファウルを宣してましたねー・・・
    > (#^.^#)
    >
    >
    師匠!

    まったこ
    サボってるし・・・

    こまった
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8682 / 親記事)  ノーコールの判断基準
□投稿者/ みぬりん 一般人(1回)-(2024/09/03(Tue) 13:03:31) [ID:YFWDaB8h]
    みなさん、こんにちは。
    帯同審判を長くやっていて、どうにも解決できない悩みがあり、何かいいアドバイスをいただけないかと思ってのご相談です。

    ファウルコールすべきか、ノーコールで流すべきか、の判断基準についてです。
    1.オフェンスがドライブを始める
    2.ディフェンスが正当なリーガルガーディングポジションを占める
    3.オフェンスがコースを変える
    4.ディフェンスが平行に移動する
    5.オフェンスがコースを変えて体を寄せる
    6.そのままディフェンスの脇にぶつかりながらすり抜けようとする
    7.双方もつれてバランスを崩したり倒れたりする

    よくあるケースかと思います。
    接触の責任はオフェンスにある(と思う)ので基本的にはノーコールかと思うのですが、、、
    ただ、もつれて倒れたりするケースも多く、そのときにノーコールだとオフェンスからアピールがよくあり、ゲームが荒れていくことがままあります。
    ディフェンスのファウルを取るべきなのか? と思うのですが、何を基準にしてファウルコールするかノーコールで流すかが、自分の中で判断できていません。
    ディフェンスの両足がフロアに着いているかどうか? に着目したりするんでしょうか?
    何かいいアドバイスがあれば、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

引用返信

▽[全レス15件(ResNo.11-15 表示)]
■8693 / ResNo.11)  Re[5]: ノーコールの判断基準
□投稿者/ ごんすけ 一般人(49回)-(2024/09/09(Mon) 18:30:07) [ID:6JHKS5VY]


    >>>>また何かございましたら,よろしく願いします.


    H野です様




    有ってみたいなぁぁぁぁ

    師匠!
    に頼んでみんべ

    ・・・・生きてるうちに。((笑))
引用返信
■8694 / ResNo.12)  Re[6]: ノーコールの判断基準
□投稿者/ H野です 一般人(3回)-(2024/09/09(Mon) 19:29:29) [ID:gBvhrIiv]
    No8693に返信(ごんすけさんの記事)
    > ■
    >
    > >>>>また何かございましたら,よろしく願いします.
    >
    >
    > H野です様
    >
    >
    >
    > に
    > 有ってみたいなぁぁぁぁ
    >
    > 師匠!
    > に頼んでみんべ
    >
    > ・・・・生きてるうちに。((笑))


    ごんすけさま

    私なんぞでよければ…
    この3月には師匠様にお会いしましたよ.

引用返信
■8695 / ResNo.13)  Re[7]: ノーコールの判断基準
□投稿者/ ごんすけ 付き人(50回)-(2024/09/10(Tue) 19:52:47) [ID:6JHKS5VY]

    > ごんすけさま
    >
    > 私なんぞでよければ…
    > この3月には師匠様にお会いしましたよ.
    >

    おおおおおおーーー


    来年の春季山大キャンプ

    いやいや

    なんでも良いです。
    是非、機会をば!!!!!

    西日本の仲間+H野です様  
    こぞって会いたいです。


    師匠!さん!!!!

    段取り、宜しく!!!!
引用返信
■8696 / ResNo.14)  Re[1]: ノーコールの判断基準
□投稿者/ みぬりん 一般人(6回)-(2024/09/11(Wed) 12:16:11) [ID:IpnO8xW6]
    みなさん、いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございます。
    今週末も帯同審判があるので、そこで自分なりに整理したことを実践してみます。
    また何かありましたら投稿しますので、その際はよろしくお願いします。

解決済み!
引用返信
■8697 / ResNo.15)  Re[2]: ノーコールの判断基準
□投稿者/ ルールの達人 一般人(9回)-(2024/09/11(Wed) 12:20:13) [ID:Nq3uCoik]
    みぬりんさんのご活躍を祈念いたします。
    (*^_^*)




    No8696に返信(みぬりんさんの記事)
    > みなさん、いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございます。
    > 今週末も帯同審判があるので、そこで自分なりに整理したことを実践してみます。
    > また何かありましたら投稿しますので、その際はよろしくお願いします。
    >
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-15]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8679 / 親記事)  コートの中に入ったタイミング
□投稿者/ 新米審判 一般人(1回)-(2024/08/07(Wed) 19:42:42) [ID:vycm26VC]
    初歩的なことかもしれませんが、、、

    スローインをした選手(コートの外にいる選手)が、コートの中に入ったのは両足がコートについた瞬間なのでしょうか?

    スローインして、片足だけがコートに触れた状態で、ボールに触れるとバイオレーションになる。
    同様にフロントコートからバックコートに移動する際も、両足がバックコートにつかないと、まだフロントコートにいる状態なのでバックパスになる。

    と聞いて、ルールブック読み直しましたが、解決に至りませんでした。。。

    大きく指摘されたことはなかったですが、いままで普通に流してたことを思い返すと。。。大汗

引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■8680 / ResNo.1)  Re[1]: コートの中に入ったタイミング
□投稿者/ ルールの達人 一般人(5回)-(2024/08/08(Thu) 11:55:23) [ID:Nq3uCoik]
    新米審判様

    プレイヤーの位置は、その触れている床によって決められます。

    したがって、イン・バウンズで正当にボールをコントロールしているプレイヤーに、「アウト・オブ・バウンズ」のヴァイオレイションが宣せられることはないはずです。(ありません。)


    “両足”というキーワードとして、スクリーンやリーガル・ガーディング・ポジション等の最終的にファウルの判定に関わる条文を除いては、

    〇3秒ルールの、制限区域から出たことにはならない[第26条26.1.3]
    〇ボールをフロント・コートに進められたとは[第28条28.1.2]

    上記がありますが、
    両足が床に触れていない(あるいは触れなかった)からといって、「アウト・オブ・バウンズ」や「ボールをバック・コートに返すヴァイオレイション」を宣せられることはありません。

    <m(__)m>



    No8679に返信(新米審判さんの記事)
    > 初歩的なことかもしれませんが、、、
    >
    > スローインをした選手(コートの外にいる選手)が、コートの中に入ったのは両足がコートについた瞬間なのでしょうか?
    >
    > スローインして、片足だけがコートに触れた状態で、ボールに触れるとバイオレーションになる。
    > 同様にフロントコートからバックコートに移動する際も、両足がバックコートにつかないと、まだフロントコートにいる状態なのでバックパスになる。

    たぶんこの方は、自分自身でルールを読み込んでないと思います。
    (*^_^*)

    >
    > と聞いて、ルールブック読み直しましたが、解決に至りませんでした。。。
    >
    > 大きく指摘されたことはなかったですが、いままで普通に流してたことを思い返すと。。。大汗
    >
引用返信
■8681 / ResNo.2)  Re[2]: コートの中に入ったタイミング
□投稿者/ 新米審判 一般人(2回)-(2024/08/22(Thu) 15:33:59) [ID:vycm26VC]
    ルールの達人様

    返信遅くなって申し訳ございません。
    ありがとうございます。

    昔は?そういった解釈やったわ〜って言うのを聞きましたが、
    現在はルールの達人様の仰る通りの解釈で間違いないようでした。

    昔にそんな解釈があったことさえ知りませんでしたが(笑)
    すっきりしました!

    ありがとうございました<m(__)m>



    No8680に返信(ルールの達人さんの記事)
    > 新米審判様
    >
    > プレイヤーの位置は、その触れている床によって決められます。
    >
    > したがって、イン・バウンズで正当にボールをコントロールしているプレイヤーに、「アウト・オブ・バウンズ」のヴァイオレイションが宣せられることはないはずです。(ありません。)
    >
    >
    > “両足”というキーワードとして、スクリーンやリーガル・ガーディング・ポジション等の最終的にファウルの判定に関わる条文を除いては、
    >
    > 〇3秒ルールの、制限区域から出たことにはならない[第26条26.1.3]
    > 〇ボールをフロント・コートに進められたとは[第28条28.1.2]
    >
    > 上記がありますが、
    > 両足が床に触れていない(あるいは触れなかった)からといって、「アウト・オブ・バウンズ」や「ボールをバック・コートに返すヴァイオレイション」を宣せられることはありません。
    >
    > <m(__)m>
    >
    >
    >
    > ■No8679に返信(新米審判さんの記事)
    >>初歩的なことかもしれませんが、、、
    >>
    >>スローインをした選手(コートの外にいる選手)が、コートの中に入ったのは両足がコートについた瞬間なのでしょうか?
    >>
    >>スローインして、片足だけがコートに触れた状態で、ボールに触れるとバイオレーションになる。
    >>同様にフロントコートからバックコートに移動する際も、両足がバックコートにつかないと、まだフロントコートにいる状態なのでバックパスになる。
    >
    > たぶんこの方は、自分自身でルールを読み込んでないと思います。
    > (*^_^*)
    >
    >>
    >>と聞いて、ルールブック読み直しましたが、解決に至りませんでした。。。
    >>
    >>大きく指摘されたことはなかったですが、いままで普通に流してたことを思い返すと。。。大汗
    >>
解決済み!
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■8672 / 親記事)  オリンピック
□投稿者/ 中堅コーチ 一般人(1回)-(2024/07/31(Wed) 22:23:22) [ID:oa1eS5WB]
    お久しぶりです
    ちゃんと生きてます、今でも活動しているD級審判員です

    日本対フランス戦

    FIBAに問いたい、RSQB、UFのクライテリアの根拠を

    どこにも呟けず、ここでスイマセン

引用返信

▽[全レス6件(ResNo.2-6 表示)]
■8674 / ResNo.2)  Re[2]: オリンピック
□投稿者/ ごんすけ 一般人(47回)-(2024/08/02(Fri) 08:24:12) [ID:6JHKS5VY]
    No8673に返信(中堅コーチさんの記事)
    > ■No8672に返信(中堅コーチさんの記事)
    >>お久しぶりです
    >>ちゃんと生きてます、今でも活動しているD級審判員です
    >>
    >>日本対フランス戦
    >>
    >>FIBAに問いたい、RSQB、UFのクライテリアの根拠を
    >>
    >>どこにも呟けず、ここでスイマセン
    >>
    >
    > おはようございます
    > 昨晩酔っぱらった勢いで打ちっぱなしでした
    > (/ω\)
    >
    > 最大の誤審は最後の所ですが
    > 私が気になったのは、ショットクロックバイオレーションの所です
    > なぜコーチがIRを要求しなければならなかったのか
    > あのシチュエーションでトレイルがなぜゲームを止めなかったのか
    > そこにレフリーのゲームに対する真摯さが問われていたような気がしました
    >
    > ああならないように細々と精進してまいります・・・
    >


    生きてたのね

    おらも生きてる
引用返信
■8675 / ResNo.3)  Re[2]: オリンピック
□投稿者/ 羽羽 一般人(3回)-(2024/08/02(Fri) 08:45:04) [ID:i1dn5fmr]
    No8673に返信(中堅コーチさんの記事)
    > ■No8672に返信(中堅コーチさんの記事)
    >>お久しぶりです
    >>ちゃんと生きてます、今でも活動しているD級審判員です
    >>
    >>日本対フランス戦
    >>
    >>FIBAに問いたい、RSQB、UFのクライテリアの根拠を
    >>
    >>どこにも呟けず、ここでスイマセン
    >>
    >
    > おはようございます
    > 昨晩酔っぱらった勢いで打ちっぱなしでした
    > (/ω\)
    >
    > 最大の誤審は最後の所ですが
    > 私が気になったのは、ショットクロックバイオレーションの所です
    > なぜコーチがIRを要求しなければならなかったのか
    > あのシチュエーションでトレイルがなぜゲームを止めなかったのか
    > そこにレフリーのゲームに対する真摯さが問われていたような気がしました
    >
    > ああならないように細々と精進してまいります・・・
    >

    こんにちは羽羽です


    私は録画を失敗したので、ダイジェスト程度しか見られません・・


    2Qの24秒のケースはIRSの対象外ではないでしょうか?


    同ケースでもヘッドコーチ・チャレンジは可能なので使用したのかなと

    結局チャレンジ失敗でフランスに得点が認められたんですかね?


    以下私的な考えですが・・

    話題の八村氏のアンスポも1回目はC1、2回目はC2で誤審と言うほどのジャッジとは思えません

    最後のケースも世間は誤審だと騒いでいますが、シュートモーションに入ったときの腰に当てた左手と、シューターの右腕に接触したかのように見える右手
    *出回っている写真はその後の瞬間なのでクリア


    最初のシューターのフェイクにセンターレフリーが反応し、その後クロスステップでレベルを上げるが、最後はストレートラインに近い位置なので、難しい判定だと思います。

    1試合を通しての基準を見ていないので不明ですが、100%大誤審だ!ってはとても思えないのですが

    これ日本が攻撃側でノーコールであれば世間は触れている写真を使い、誤審だと騒ぐのではないでしょうか


    皆さん今回の騒動どう感じますか?


引用返信
■8676 / ResNo.4)  Re[3]: オリンピック
□投稿者/ 8年目のミニ監督 大御所(297回)-(2024/08/02(Fri) 10:41:40) [ID:Z9pC6kem]
    > 以下私的な考えですが・・
    >
    > 話題の八村氏のアンスポも1回目はC1、2回目はC2で誤審と言うほどのジャッジとは思えません
    >
    > 最後のケースも世間は誤審だと騒いでいますが、シュートモーションに入ったときの腰に当てた左手と、シューターの右腕に接触したかのように見える右手
    > *出回っている写真はその後の瞬間なのでクリア
    >
    >
    > 最初のシューターのフェイクにセンターレフリーが反応し、その後クロスステップでレベルを上げるが、最後はストレートラインに近い位置なので、難しい判定だと思います。
    >
    > 1試合を通しての基準を見ていないので不明ですが、100%大誤審だ!ってはとても思えないのですが
    >
    > これ日本が攻撃側でノーコールであれば世間は触れている写真を使い、誤審だと騒ぐのではないでしょうか
    >
    >
    > 皆さん今回の騒動どう感じますか?
    >


    羽羽さん、こんにちは。

    いつもながら冷静なコメント、さすがです!

    日本人としては何ともやりきれない判定ではありましたが、

    100%の「大誤審」かというと、確かにそうとも言えない気もします。


    本件に限らず、他競技でも審判の判定への疑問や批判はつきものですね。

    今回のオリンピックでの柔道日本選手への判定も厳しいものが続いていますが、

    逆にバレーボール男子のアルゼンチン戦のように日本有利のものもあります。

    ビデオ確認のシステム整備などが進んでも残る問題は必ずあります。


    応援する身としては選手の健闘を心から称えるしかありません。

    ぜひ切り替えて次戦に全力を注いでほしいと願っています。
引用返信
■8677 / ResNo.5)  Re[1]: オリンピック
□投稿者/ 師匠! 一般人(1回)-(2024/08/02(Fri) 15:00:03) [ID:ctcwholX]
    No8672に返信(中堅コーチさんの記事)
    > お久しぶりです
    > ちゃんと生きてます、今でも活動しているD級審判員です
    >
    > 日本対フランス戦
    >
    > FIBAに問いたい、RSQB、UFのクライテリアの根拠を
    >
    > どこにも呟けず、ここでスイマセン
    >


    生きてて良かったです!(笑)




    八村の一つ目は観てないのですが…

    二つ目のファールはアンスポで妥当なのかなと思いました。

    ボールを叩きに行って 手を叩いたとかではなく…

    腕掴んでましたからね&#12316;(苦笑)



    河村のはなぁ&#12316;

    山口県民として擁護してあげたいけど…

    あの点差・残り時間で 疑われるようなタイトなDFした事自体がどうなのかなと


    シューターが飛び上がる前の左手も気になりましたし、私もファールを取り上げるかもしれません!





    私なら…


    その前のトラベリングば絶対吹きますね!(笑)
引用返信
■8678 / ResNo.6)  Re[1]: オリンピック
□投稿者/ 中堅コーチ 一般人(3回)-(2024/08/05(Mon) 14:35:05) [ID:uyPQvHye]
    No8672に返信(中堅コーチさんの記事)
    > お久しぶりです
    > ちゃんと生きてます、今でも活動しているD級審判員です
    >
    > 日本対フランス戦
    >
    > FIBAに問いたい、RSQB、UFのクライテリアの根拠を
    >
    > どこにも呟けず、ここでスイマセン
    >


    Barの皆様、お世話になっております
    私の稚拙な愚痴にお付き合いいただき
    有難うございました。

    飲み過ぎは良くないですね(汗

引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-6]






Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -