審判の悩み事

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

708851

■ 新規作成からどんどん投稿してください。
■ 楽しく情報交換をしましょう。
■ 120時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 120時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal終了間際の処置(21) | Nomalダブルドリブル(12) | Nomalブザービーター(12) | Nomal0ステップ両足でパスミート?(10) | Nomalお久しぶりどす(9) | Nomal2〜4Qの開始後のこと(9) | Nomal最後のフリースロー(9) | NomalNO TITLE(9) | Nomalいまさら聞けない基本中の基本(9) | Nomalブロッキング…(9) | NomalNO TITLE(8) | Nomal3秒オーバータイム後の再開方法(8) | Nomalスクリーンの接触(7) | Nomalイリーガルシリンダー(7) | Nomal新ルール(7) | Nomalトルソーの接触について(7) | Nomal最初に攻めるゴール(7) | Nomal3poメカニクスのプライマリー(6) | Nomalミニバス1〜3Q出場人数誤る(6) | NomalNO TITLE(6) | Nomalブラッツァと相性の良いホイッスルカバー(6) | Nomal合宿のご案内(6) | NomalNO TITLE(6) | Nomalみなさん吹きますか?流しますか?(6) | Nomalホイッスルのおすすめについて(6) | Nomalバスケットカウントについて(6) | Nomal4Q残り2:00の処置(5) | Nomalミニのテクニカルファール(5) | Nomalフリースローシューターヴィオレィション(5) | Nomalトラベリングについて(5) | Nomalショットクロックについて(5) | NomalNO TITLE(5) | Nomal訂正のできる誤り(5) | Nomalホイッスルカバー使ってますか?(5) | Nomal合宿のご案内…(5) | UpDate競技規則の(4) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(4) | Nomalwintercup男子決勝での質問(4) | Nomalシュートファールについて(4) | Nomalルールテスト2021自己学習用(4) | Nomalブザーと同時にファウル(4) | Nomal全国審判長会議伝達講習会(4) | Nomal笛を鳴らす基本(3) | Nomalキックボール(3) | Nomalトラベリング?(3) | Nomal自信満々に…(3) | Nomal0歩適用時のドリブルをするとき(3) | Nomalワッペンのケース(3) | Nomalすべってころんで アンスポ(3) | Nomal審判のシューズおすすめ(3) | NomalNO TITLE(3) | Nomalルールテスト2022自己学習用(3) | Nomalタイムアウトのテクニカル(3) | Nomal罰則の相殺について(3) | Nomal得点掲示(3) | Nomalシグナルについて(3) | NomalアンブレラDF(3) | Nomalスクリーンアウトの攻防で(3) | Nomalポストアップした選手へのディナイについて(3) | Nomal活動再開?(3) | Nomal引退(3) | Nomalスクリーンについて(2) | Nomal3秒オーバータイム(2) | Nomal師匠! !!!!!(2) | Nomal時間を止める合図のあと(2) | Nomalスローイン時の笛(2) | Nomal愚問(2) | Nomalレフリー用のシューズ(2) | Nomal白、濃(2) | Nomal拾うとダブルドリブルになるボールを体を入れて取らせない行為(2) | Nomalテクニカルファールについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal福岡県インターハイ予選決勝のブロッキングについて(2) | Nomal悩み事:ルールテスト2022(2) | Nomalパスをキャッチしたときの定義(2) | Nomal0ステップについて(2) | Nomal3秒バイオレーション後のスローインの場所(2) | Nomal近日中に…(2) | Nomal2021競技規則・マニュアル(2) | Nomal本年もよろしくお願いします(2) | Nomal(削除)(2) | Nomal遅くなりましたが…(2) | Nomalルールテスト2020自己学習用(2) | Nomal議事録…(1) | Nomal4Q 残り2分未満の状況で(1) | Nomal問題集(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal合宿のご案内(1) | Nomalシグナルについて小さなことに気づいてしまった(1) | Nomalバスパンの番号(1) | Nomal判定の一貫性(1) | Nomalスローイン?フリースロー?(1) | Nomalキックボールについて(1) | Nomalスコアシートについて(1) | Nomal何度もすみません(0) | Nomal令和6年春合宿(0) | Nomalルールテスト2023自己学習用(0) | NomalNO TITLE(0) | NomalJBAミート・レフェリーについて(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■8489 / 親記事)  2〜4Qの開始後のこと
□投稿者/ papa 一般人(9回)-(2022/10/16(Sun) 22:46:07) [ID:nnqdNM0l]
    質問ばかりですみません。

    2〜4Qの開始後のこと
    センターラインからのスローインを
    フロントコートからジャンプ
    バックコートに着地
    の場合はバイオレーションかどうかです。

    RULES2022のp173に
    プレーヤーがフロントコートからジャンプして空中にいる間に新たなボールのチームコントロール を得たとき、その後プレーヤーはコート上のどこにでもボールを持って着地することができる。


    とあります。

    相手の審判がこれをそのまま流して、ベンチからバイオレーションではないかの指摘があったとのことです。

    個人的な見解はベンチが正解だと思います。

    ご意見ください。

引用返信

▽[全レス9件(ResNo.5-9 表示)]
■8500 / ResNo.5)  Re[4]: 2〜4Qの開始後のこと
□投稿者/ 新米審判パパ 一般人(2回)-(2022/10/23(Sun) 20:14:18) [ID:vVIoq6EW]
    No8498に返信(羽羽さんの記事)
    > ■No8496に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    >>■No8492に返信(新米審判パパさんの記事)
    > >>■No8489に返信(papaさんの記事)
    >>>>質問ばかりですみません。
    >>>>
    >>>>2〜4Qの開始後のこと
    >>>>センターラインからのスローインを
    >>>>フロントコートからジャンプ
    >>>>バックコートに着地
    >>>>の場合はバイオレーションかどうかです。
    >>>>
    >>>>RULES2022のp173に
    >>>>プレーヤーがフロントコートからジャンプして空中にいる間に新たなボールのチームコントロール を得たとき、その後プレーヤーはコート上のどこにでもボールを持って着地することができる。
    >>>>
    >>>>
    >>>>とあります。
    > >>
    > >>→例ですがリバウンドを取って速攻で攻める時にオフェンスがパスをしました。
    > >> ディフェンスがボールをカットしようと空中でキャッチしてその後ボールと
    > >> ともにバックコートに着地した場合は適用されない(30-1-2)に
    > >> あたります。ボールをバックコートに返す事のルールでの内容だと思います。
    > >>
    > >>→ルールブック17-2-3に記載がある通りコート上のどこにいるプレーヤーにパスをしても良いと
    > >>  ありますのでバックコートバイオレーションには
    > >>  ならないと思います。
    > >>
    > >> 昔、自分も同じ経験をしてバイオレーションを取り上げたら
    > >> 会場がシーンとなってしまいました(笑)
    > >>
    > >> 
    >>>>
    >>>>相手の審判がこれをそのまま流して、ベンチからバイオレーションではないかの指摘があったとのことです。
    >>>>
    >>>>個人的な見解はベンチが正解だと思います。
    >>>>
    >>>>ご意見ください。
    > >>
    > >>如何でしょうか。
    > >>
    >>
    >>
    >>こんにちは。
    >>Qの初めのスローインの場面に絞って整理しますね。
    >>
    >>まず、スローインするプレイヤーの状態です。
    >>センターラインの延長線上のコートの外に立ってボールを持っているので、
    >>これはフロントコートでボールコントロールしている状態ではありません。
    >>
    >>ですので、仮にバックコート側にスローインして、バックコートの自チームプレイヤーが
    >>キャッチしたとしても、ボールをバックコートに返すバイオレーションには当たりません。
    >>その意味で、「コート上のどこにいるプレイヤーへもパスできる」ことになります。
    >>
    >>次に、スローインのボールをキャッチする状態は、大きく2パターンあると思います。
    >>A:足が床に着いた状態でキャッチする
    >>B:飛び上がって空中でキャッチして着地する
    >>
    >>Aについては先に述べた通り、コート上のどこでキャッチしてもOKですが、
    >>Bについては、飛び上がる直前に触れていた場所と着地した場所の関係で変わってきます。
    >>
    >>この内、以下の場合のみバイオレーションとなります。
    >>*フロントコートに両足が着いた状態から飛び上がり、
    >> 空中でキャッチ、
    >> バックコートに触れて着地する
    >> (両足がバックコートに触れる、片足の一部でもバックコートに触れる)
    >>
    >>飛び上がった場合は、直前に触れていた場所にいたと見做されます。
    >>空中でキャッチした瞬間に直前に触れていたフロントコートでボールをコントロールしたと見做され、
    >>その後に着地する際にバックコートに触れればバイオレーションとなるということです。
    >>
    >>因みに、センターラインをまたいでスローインのボールをキャッチした場合の動きの制限ですが、
    >>その時点でバイオレーションでなければ、まだボールをフロントコートに進めたことにはならないので、
    >>ドリブルでバックコートに戻ることも可能ですしバックコートの味方にパスすることも可能です。
    >>蛇足でした。
    >>
    > >
    > 8年目のミニ監督さんの説明が大変わかりやすいと思います。
    >
    > papaさんへ
    >
    > 少しケースは違いますが、
    >
    > 試合開始時のジャンプボールでタップされたボールを
    >
    > フロントコートからジャンプして空中でキャッチしバックコートに着地
    >
    > は、どう判定しますか?
    >

    書き込みが遅くなりました^^;

    2021年のルールブックしか持っていませんので

    ページ数が違うかもですがP173 30-3として判定します。

    宜しくお願い致します。


引用返信
■8501 / ResNo.6)  Re[4]: 2〜4Qの開始後のこと
□投稿者/ papa 一般人(11回)-(2022/10/23(Sun) 20:20:51) [ID:nnqdNM0l]
    No8498に返信(羽羽さんの記事)
    > ■No8496に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    >>■No8492に返信(新米審判パパさんの記事)
    > >>■No8489に返信(papaさんの記事)
    >>>>質問ばかりですみません。
    >>>>
    >>>>2〜4Qの開始後のこと
    >>>>センターラインからのスローインを
    >>>>フロントコートからジャンプ
    >>>>バックコートに着地
    >>>>の場合はバイオレーションかどうかです。
    >>>>
    >>>>RULES2022のp173に
    >>>>プレーヤーがフロントコートからジャンプして空中にいる間に新たなボールのチームコントロール を得たとき、その後プレーヤーはコート上のどこにでもボールを持って着地することができる。
    >>>>
    >>>>
    >>>>とあります。
    > >>
    > >>→例ですがリバウンドを取って速攻で攻める時にオフェンスがパスをしました。
    > >> ディフェンスがボールをカットしようと空中でキャッチしてその後ボールと
    > >> ともにバックコートに着地した場合は適用されない(30-1-2)に
    > >> あたります。ボールをバックコートに返す事のルールでの内容だと思います。
    > >>
    > >>→ルールブック17-2-3に記載がある通りコート上のどこにいるプレーヤーにパスをしても良いと
    > >>  ありますのでバックコートバイオレーションには
    > >>  ならないと思います。
    > >>
    > >> 昔、自分も同じ経験をしてバイオレーションを取り上げたら
    > >> 会場がシーンとなってしまいました(笑)
    > >>
    > >> 
    >>>>
    >>>>相手の審判がこれをそのまま流して、ベンチからバイオレーションではないかの指摘があったとのことです。
    >>>>
    >>>>個人的な見解はベンチが正解だと思います。
    >>>>
    >>>>ご意見ください。
    > >>
    > >>如何でしょうか。
    > >>
    >>
    >>
    >>こんにちは。
    >>Qの初めのスローインの場面に絞って整理しますね。
    >>
    >>まず、スローインするプレイヤーの状態です。
    >>センターラインの延長線上のコートの外に立ってボールを持っているので、
    >>これはフロントコートでボールコントロールしている状態ではありません。
    >>
    >>ですので、仮にバックコート側にスローインして、バックコートの自チームプレイヤーが
    >>キャッチしたとしても、ボールをバックコートに返すバイオレーションには当たりません。
    >>その意味で、「コート上のどこにいるプレイヤーへもパスできる」ことになります。
    >>
    >>次に、スローインのボールをキャッチする状態は、大きく2パターンあると思います。
    >>A:足が床に着いた状態でキャッチする
    >>B:飛び上がって空中でキャッチして着地する
    >>
    >>Aについては先に述べた通り、コート上のどこでキャッチしてもOKですが、
    >>Bについては、飛び上がる直前に触れていた場所と着地した場所の関係で変わってきます。
    >>
    >>この内、以下の場合のみバイオレーションとなります。
    >>*フロントコートに両足が着いた状態から飛び上がり、
    >> 空中でキャッチ、
    >> バックコートに触れて着地する
    >> (両足がバックコートに触れる、片足の一部でもバックコートに触れる)
    >>
    >>飛び上がった場合は、直前に触れていた場所にいたと見做されます。
    >>空中でキャッチした瞬間に直前に触れていたフロントコートでボールをコントロールしたと見做され、
    >>その後に着地する際にバックコートに触れればバイオレーションとなるということです。
    >>
    >>因みに、センターラインをまたいでスローインのボールをキャッチした場合の動きの制限ですが、
    >>その時点でバイオレーションでなければ、まだボールをフロントコートに進めたことにはならないので、
    >>ドリブルでバックコートに戻ることも可能ですしバックコートの味方にパスすることも可能です。
    >>蛇足でした。
    >>
    > >
    > 8年目のミニ監督さんの説明が大変わかりやすいと思います。
    >
    > papaさんへ
    >
    > 少しケースは違いますが、
    >
    > 試合開始時のジャンプボールでタップされたボールを
    >
    > フロントコートからジャンプして空中でキャッチしバックコートに着地
    >
    > は、どう判定しますか?
    >


    羽羽さんへ

    そのままにします。

    理由は新たに保持したからです。
    ルールブックに事例があるかもですが。

引用返信
■8504 / ResNo.7)  Re[5]: 2〜4Qの開始後のこと
□投稿者/ 羽羽 一般人(13回)-(2022/10/24(Mon) 07:11:54) [ID:XHt4p410]
    No8501に返信(papaさんの記事)
    > ■No8498に返信(羽羽さんの記事)
    >>■No8496に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    > >>■No8492に返信(新米審判パパさんの記事)
    >>>>■No8489に返信(papaさんの記事)
    > >>>>質問ばかりですみません。
    > >>>>
    > >>>>2〜4Qの開始後のこと
    > >>>>センターラインからのスローインを
    > >>>>フロントコートからジャンプ
    > >>>>バックコートに着地
    > >>>>の場合はバイオレーションかどうかです。
    > >>>>
    > >>>>RULES2022のp173に
    > >>>>プレーヤーがフロントコートからジャンプして空中にいる間に新たなボールのチームコントロール を得たとき、その後プレーヤーはコート上のどこにでもボールを持って着地することができる。
    > >>>>
    > >>>>
    > >>>>とあります。
    >>>>
    >>>>→例ですがリバウンドを取って速攻で攻める時にオフェンスがパスをしました。
    >>>> ディフェンスがボールをカットしようと空中でキャッチしてその後ボールと
    >>>> ともにバックコートに着地した場合は適用されない(30-1-2)に
    >>>> あたります。ボールをバックコートに返す事のルールでの内容だと思います。
    >>>>
    >>>>→ルールブック17-2-3に記載がある通りコート上のどこにいるプレーヤーにパスをしても良いと
    >>>>  ありますのでバックコートバイオレーションには
    >>>>  ならないと思います。
    >>>>
    >>>> 昔、自分も同じ経験をしてバイオレーションを取り上げたら
    >>>> 会場がシーンとなってしまいました(笑)
    >>>>
    >>>> 
    > >>>>
    > >>>>相手の審判がこれをそのまま流して、ベンチからバイオレーションではないかの指摘があったとのことです。
    > >>>>
    > >>>>個人的な見解はベンチが正解だと思います。
    > >>>>
    > >>>>ご意見ください。
    >>>>
    >>>>如何でしょうか。
    >>>>
    > >>
    > >>
    > >>こんにちは。
    > >>Qの初めのスローインの場面に絞って整理しますね。
    > >>
    > >>まず、スローインするプレイヤーの状態です。
    > >>センターラインの延長線上のコートの外に立ってボールを持っているので、
    > >>これはフロントコートでボールコントロールしている状態ではありません。
    > >>
    > >>ですので、仮にバックコート側にスローインして、バックコートの自チームプレイヤーが
    > >>キャッチしたとしても、ボールをバックコートに返すバイオレーションには当たりません。
    > >>その意味で、「コート上のどこにいるプレイヤーへもパスできる」ことになります。
    > >>
    > >>次に、スローインのボールをキャッチする状態は、大きく2パターンあると思います。
    > >>A:足が床に着いた状態でキャッチする
    > >>B:飛び上がって空中でキャッチして着地する
    > >>
    > >>Aについては先に述べた通り、コート上のどこでキャッチしてもOKですが、
    > >>Bについては、飛び上がる直前に触れていた場所と着地した場所の関係で変わってきます。
    > >>
    > >>この内、以下の場合のみバイオレーションとなります。
    > >>*フロントコートに両足が着いた状態から飛び上がり、
    > >> 空中でキャッチ、
    > >> バックコートに触れて着地する
    > >> (両足がバックコートに触れる、片足の一部でもバックコートに触れる)
    > >>
    > >>飛び上がった場合は、直前に触れていた場所にいたと見做されます。
    > >>空中でキャッチした瞬間に直前に触れていたフロントコートでボールをコントロールしたと見做され、
    > >>その後に着地する際にバックコートに触れればバイオレーションとなるということです。
    > >>
    > >>因みに、センターラインをまたいでスローインのボールをキャッチした場合の動きの制限ですが、
    > >>その時点でバイオレーションでなければ、まだボールをフロントコートに進めたことにはならないので、
    > >>ドリブルでバックコートに戻ることも可能ですしバックコートの味方にパスすることも可能です。
    > >>蛇足でした。
    > >>
    >>>
    >>8年目のミニ監督さんの説明が大変わかりやすいと思います。
    >>
    >>papaさんへ
    >>
    >>少しケースは違いますが、
    >>
    >>試合開始時のジャンプボールでタップされたボールを
    >>
    >>フロントコートからジャンプして空中でキャッチしバックコートに着地
    >>
    >>は、どう判定しますか?
    >>
    >
    >
    > 羽羽さんへ
    >
    > そのままにします。
    >
    > 理由は新たに保持したからです。


    そうですよね!

    すみません・・papaさんと新米パパさんを間違いました


    > ルールブックに事例があるかもですが。
    >
引用返信
■8505 / ResNo.8)  Re[5]: 2〜4Qの開始後のこと
□投稿者/ 羽羽 一般人(14回)-(2022/10/24(Mon) 07:19:48) [ID:XHt4p410]
    No8500に返信(新米審判パパさんの記事)
    > ■No8498に返信(羽羽さんの記事)
    >>■No8496に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    > >>■No8492に返信(新米審判パパさんの記事)
    >>>>■No8489に返信(papaさんの記事)
    > >>>>質問ばかりですみません。
    > >>>>
    > >>>>2〜4Qの開始後のこと
    > >>>>センターラインからのスローインを
    > >>>>フロントコートからジャンプ
    > >>>>バックコートに着地
    > >>>>の場合はバイオレーションかどうかです。
    > >>>>
    > >>>>RULES2022のp173に
    > >>>>プレーヤーがフロントコートからジャンプして空中にいる間に新たなボールのチームコントロール を得たとき、その後プレーヤーはコート上のどこにでもボールを持って着地することができる。
    > >>>>
    > >>>>
    > >>>>とあります。
    >>>>
    >>>>→例ですがリバウンドを取って速攻で攻める時にオフェンスがパスをしました。
    >>>> ディフェンスがボールをカットしようと空中でキャッチしてその後ボールと
    >>>> ともにバックコートに着地した場合は適用されない(30-1-2)に
    >>>> あたります。ボールをバックコートに返す事のルールでの内容だと思います。
    >>>>
    >>>>→ルールブック17-2-3に記載がある通りコート上のどこにいるプレーヤーにパスをしても良いと
    >>>>  ありますのでバックコートバイオレーションには
    >>>>  ならないと思います。
    >>>>
    >>>> 昔、自分も同じ経験をしてバイオレーションを取り上げたら
    >>>> 会場がシーンとなってしまいました(笑)
    >>>>
    >>>> 
    > >>>>
    > >>>>相手の審判がこれをそのまま流して、ベンチからバイオレーションではないかの指摘があったとのことです。
    > >>>>
    > >>>>個人的な見解はベンチが正解だと思います。
    > >>>>
    > >>>>ご意見ください。
    >>>>
    >>>>如何でしょうか。
    >>>>
    > >>
    > >>
    > >>こんにちは。
    > >>Qの初めのスローインの場面に絞って整理しますね。
    > >>
    > >>まず、スローインするプレイヤーの状態です。
    > >>センターラインの延長線上のコートの外に立ってボールを持っているので、
    > >>これはフロントコートでボールコントロールしている状態ではありません。
    > >>
    > >>ですので、仮にバックコート側にスローインして、バックコートの自チームプレイヤーが
    > >>キャッチしたとしても、ボールをバックコートに返すバイオレーションには当たりません。
    > >>その意味で、「コート上のどこにいるプレイヤーへもパスできる」ことになります。
    > >>
    > >>次に、スローインのボールをキャッチする状態は、大きく2パターンあると思います。
    > >>A:足が床に着いた状態でキャッチする
    > >>B:飛び上がって空中でキャッチして着地する
    > >>
    > >>Aについては先に述べた通り、コート上のどこでキャッチしてもOKですが、
    > >>Bについては、飛び上がる直前に触れていた場所と着地した場所の関係で変わってきます。
    > >>
    > >>この内、以下の場合のみバイオレーションとなります。
    > >>*フロントコートに両足が着いた状態から飛び上がり、
    > >> 空中でキャッチ、
    > >> バックコートに触れて着地する
    > >> (両足がバックコートに触れる、片足の一部でもバックコートに触れる)
    > >>
    > >>飛び上がった場合は、直前に触れていた場所にいたと見做されます。
    > >>空中でキャッチした瞬間に直前に触れていたフロントコートでボールをコントロールしたと見做され、
    > >>その後に着地する際にバックコートに触れればバイオレーションとなるということです。
    > >>
    > >>因みに、センターラインをまたいでスローインのボールをキャッチした場合の動きの制限ですが、
    > >>その時点でバイオレーションでなければ、まだボールをフロントコートに進めたことにはならないので、
    > >>ドリブルでバックコートに戻ることも可能ですしバックコートの味方にパスすることも可能です。
    > >>蛇足でした。
    > >>
    >>>
    >>8年目のミニ監督さんの説明が大変わかりやすいと思います。
    >>
    >>papaさんへ
    >>
    >>少しケースは違いますが、
    >>
    >>試合開始時のジャンプボールでタップされたボールを
    >>
    >>フロントコートからジャンプして空中でキャッチしバックコートに着地
    >>
    >>は、どう判定しますか?
    >>
    >
    > 書き込みが遅くなりました^^;
    >
    > 2021年のルールブックしか持っていませんので
    >
    > ページ数が違うかもですがP173 30-3として判定します。
    >
    > 宜しくお願い致します。
    >
    >

    もちろんバイオレーションではありませんよね

    papaさん記載の通り「新たにボール保持」をしたからですね

    そうなるとスローインのボールを渡されたチームは、すでにチームコントロールが

    始まっていますので、「新たに」には当てはまらないので、センターラインからの

    スローインであっても、フロントコートからジャンプしボールをキャッチ(この時点でフロントコートに進めた)その後バックコートに着地

    なのでバイオレーションになりますね

    いかがでしょうか
引用返信
■8506 / ResNo.9)  Re[5]: 2〜4Qの開始後のこと
□投稿者/ papa 一般人(14回)-(2022/10/24(Mon) 21:34:29) [ID:nnqdNM0l]
    No8501に返信(papaさんの記事)
    > ■No8498に返信(羽羽さんの記事)
    >>■No8496に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    > >>■No8492に返信(新米審判パパさんの記事)
    >>>>■No8489に返信(papaさんの記事)
    > >>>>質問ばかりですみません。
    > >>>>
    > >>>>2〜4Qの開始後のこと
    > >>>>センターラインからのスローインを
    > >>>>フロントコートからジャンプ
    > >>>>バックコートに着地
    > >>>>の場合はバイオレーションかどうかです。
    > >>>>
    > >>>>RULES2022のp173に
    > >>>>プレーヤーがフロントコートからジャンプして空中にいる間に新たなボールのチームコントロール を得たとき、その後プレーヤーはコート上のどこにでもボールを持って着地することができる。
    > >>>>
    > >>>>
    > >>>>とあります。
    >>>>
    >>>>→例ですがリバウンドを取って速攻で攻める時にオフェンスがパスをしました。
    >>>> ディフェンスがボールをカットしようと空中でキャッチしてその後ボールと
    >>>> ともにバックコートに着地した場合は適用されない(30-1-2)に
    >>>> あたります。ボールをバックコートに返す事のルールでの内容だと思います。
    >>>>
    >>>>→ルールブック17-2-3に記載がある通りコート上のどこにいるプレーヤーにパスをしても良いと
    >>>>  ありますのでバックコートバイオレーションには
    >>>>  ならないと思います。
    >>>>
    >>>> 昔、自分も同じ経験をしてバイオレーションを取り上げたら
    >>>> 会場がシーンとなってしまいました(笑)
    >>>>
    >>>> 
    > >>>>
    > >>>>相手の審判がこれをそのまま流して、ベンチからバイオレーションではないかの指摘があったとのことです。
    > >>>>
    > >>>>個人的な見解はベンチが正解だと思います。
    > >>>>
    > >>>>ご意見ください。
    >>>>
    >>>>如何でしょうか。
    >>>>
    > >>
    > >>
    > >>こんにちは。
    > >>Qの初めのスローインの場面に絞って整理しますね。
    > >>
    > >>まず、スローインするプレイヤーの状態です。
    > >>センターラインの延長線上のコートの外に立ってボールを持っているので、
    > >>これはフロントコートでボールコントロールしている状態ではありません。
    > >>
    > >>ですので、仮にバックコート側にスローインして、バックコートの自チームプレイヤーが
    > >>キャッチしたとしても、ボールをバックコートに返すバイオレーションには当たりません。
    > >>その意味で、「コート上のどこにいるプレイヤーへもパスできる」ことになります。
    > >>
    > >>次に、スローインのボールをキャッチする状態は、大きく2パターンあると思います。
    > >>A:足が床に着いた状態でキャッチする
    > >>B:飛び上がって空中でキャッチして着地する
    > >>
    > >>Aについては先に述べた通り、コート上のどこでキャッチしてもOKですが、
    > >>Bについては、飛び上がる直前に触れていた場所と着地した場所の関係で変わってきます。
    > >>
    > >>この内、以下の場合のみバイオレーションとなります。
    > >>*フロントコートに両足が着いた状態から飛び上がり、
    > >> 空中でキャッチ、
    > >> バックコートに触れて着地する
    > >> (両足がバックコートに触れる、片足の一部でもバックコートに触れる)
    > >>
    > >>飛び上がった場合は、直前に触れていた場所にいたと見做されます。
    > >>空中でキャッチした瞬間に直前に触れていたフロントコートでボールをコントロールしたと見做され、
    > >>その後に着地する際にバックコートに触れればバイオレーションとなるということです。
    > >>
    > >>因みに、センターラインをまたいでスローインのボールをキャッチした場合の動きの制限ですが、
    > >>その時点でバイオレーションでなければ、まだボールをフロントコートに進めたことにはならないので、
    > >>ドリブルでバックコートに戻ることも可能ですしバックコートの味方にパスすることも可能です。
    > >>蛇足でした。
    > >>
    >>>
    >>8年目のミニ監督さんの説明が大変わかりやすいと思います。
    >>
    >>papaさんへ
    >>
    >>少しケースは違いますが、
    >>
    >>試合開始時のジャンプボールでタップされたボールを
    >>
    >>フロントコートからジャンプして空中でキャッチしバックコートに着地
    >>
    >>は、どう判定しますか?
    >>
    >
    >
    > 羽羽さんへ
    >
    > そのままにします。
    >
    > 理由は新たに保持したからです。
    > ルールブックに事例があるかもですが。
    >
解決済み!
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8475 / 親記事)  最後のフリースロー
□投稿者/ IKG52 一般人(3回)-(2022/10/03(Mon) 10:26:00) [ID:y6qJiFnw]
    お世話になります。

    昨日ミニバスの試合での1コマ

    Aチームにフリースローで最後のフリースローを打つ前にB-1が制限区域に入るバイオレーション、それにつられてA-2も制限区域に入るバイオレーション、ショットはエアーボールとなりました。

    競技規則の43-3-3 フリースローが成功せず、バイオレーションがあった場合:

    ・最後のフリースローで、フリースローシューターあるいはシューター側のチームのプレーヤーによるバイオレーションがあった場合、それに続くポゼッションが与えられることになっていた場合を除き、ボールは相手チームに与えられ、フリースローラインの延長線上からのスローインになる

    ・フリースローシューターの相手チームのバイオレーションによるものであれば、フリースローシューターにやり直しのフリースローが与えられる

    ・最後のフリースローで両チームのバイオレーションであれば、ジャンプボールシチュエーションになる

    と、なってますが、今回の事例の場合はジャンプボールシチュエーションでの再開で正しいでしょうか?

    ご教示お願いします。
引用返信

▽[全レス9件(ResNo.5-9 表示)]
■8480 / ResNo.5)  Re[5]: 最後のフリースロー
□投稿者/ H野 一般人(8回)-(2022/10/12(Wed) 09:16:04) [ID:pkNq1UJp]
    H野です.

    仰る通り,
    テクニカル・ファウルではなくなりました.


    No8479に返信(羽羽さんの記事)
    > 2022/10/11(Tue) 22:55:56 編集(投稿者)
    > 2022/10/11(Tue) 22:55:45 編集(投稿者)
    > 2022/10/11(Tue) 22:55:09 編集(投稿者)
    > 2022/10/11(Tue) 22:55:03 編集(投稿者)
    > 2022/10/11(Tue) 22:54:46 編集(投稿者)
    >
    > ■No8478に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    >>■No8477に返信(H野さんの記事)
    > >>H野です.
    > >>
    > >>今回のケースですが,
    > >>現在では,ルールが変更されており,
    > >>
    > >>「フリースローが成功した場合」は
    > >>「(得点を認めずに)シューター・ヴァイオレイションを優先する」
    > >>
    > >>「フリースローが成功しなかった場合」は
    > >>「(シューターも含めて)両チームがヴァイオレイションをしているのでジャンプ・ボール・シチュエイションとなる」
    > >>
    > >>ことになっております.
    >>
    >>
    >>
    >>ご教示頂きありがとうございます。
    >>やはりルール変更になっていたのですね。
    >>認識不足でした。
    >
    > 知りませんでした・・・
    >
    > 毎度思うのですが、
    >
    > 本文からサラッと削除=ルール変更⇒告知なし
    >
    > は、やめて欲しいですね!
    >
    >
    > と言う事は
    >
    > 2019競技規則 第9条1.2
    >
    > ゲーム開始に5名が揃わず、遅延に対して合理的な説明・・・
    >
    > の条文がありますが
    >
    > 2022からは削除されています
    >
    > では試合開始時刻に5名が揃わなかった場合でも15分以内であれば
    >
    > 通常通りゲームを開始しテクニカルは宣しないという事ですかね?
    >
    >
    >
    >
引用返信
■8481 / ResNo.6)  Re[6]: 最後のフリースロー
□投稿者/ IKG52 一般人(4回)-(2022/10/12(Wed) 17:08:01) [ID:y6qJiFnw]
    No8480に返信(H野さんの記事)

    皆様、ご教示頂き、ありがとうございました。
    ほんとに仰る通り
    サラッと変更ですよね。
    それだけ「読め」ってことですかね。

    いろいろとありがとうございました。

    > H野です.
    >
    > 仰る通り,
    > テクニカル・ファウルではなくなりました.
    >
    >
    > ■No8479に返信(羽羽さんの記事)
    >>2022/10/11(Tue) 22:55:56 編集(投稿者)
    >>2022/10/11(Tue) 22:55:45 編集(投稿者)
    >>2022/10/11(Tue) 22:55:09 編集(投稿者)
    >>2022/10/11(Tue) 22:55:03 編集(投稿者)
    >>2022/10/11(Tue) 22:54:46 編集(投稿者)
    >>
    >>■No8478に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    > >>■No8477に返信(H野さんの記事)
    >>>>H野です.
    >>>>
    >>>>今回のケースですが,
    >>>>現在では,ルールが変更されており,
    >>>>
    >>>>「フリースローが成功した場合」は
    >>>>「(得点を認めずに)シューター・ヴァイオレイションを優先する」
    >>>>
    >>>>「フリースローが成功しなかった場合」は
    >>>>「(シューターも含めて)両チームがヴァイオレイションをしているのでジャンプ・ボール・シチュエイションとなる」
    >>>>
    >>>>ことになっております.
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>ご教示頂きありがとうございます。
    > >>やはりルール変更になっていたのですね。
    > >>認識不足でした。
    >>
    >>知りませんでした・・・
    >>
    >>毎度思うのですが、
    >>
    >>本文からサラッと削除=ルール変更⇒告知なし
    >>
    >>は、やめて欲しいですね!
    >>
    >>
    >>と言う事は
    >>
    >>2019競技規則 第9条1.2
    >>
    >>ゲーム開始に5名が揃わず、遅延に対して合理的な説明・・・
    >>
    >>の条文がありますが
    >>
    >>2022からは削除されています
    >>
    >>では試合開始時刻に5名が揃わなかった場合でも15分以内であれば
    >>
    >>通常通りゲームを開始しテクニカルは宣しないという事ですかね?
    >>
    >>
    >>
    >>
解決済み!
引用返信
■8482 / ResNo.7)  Re[7]: 最後のフリースロー
□投稿者/ H野 一般人(9回)-(2022/10/13(Thu) 11:08:42) [ID:pkNq1UJp]
    H野です.
    解決済みのところすみません.

    現状のルール・ブックですと,
    いくら「読み込んでも」なかなか理解はできないと思います.

    昔は,FIBAに削除するのかしないのか等を質問して,
    その回答を反映してルール・ブックを作成しておりました.

    初めてルール・ブックを読む人にとっては関係ないことかもしれませんが,
    以前からルールに興味を持って勉強していた人であればあるほど,
    理解しにくい状況になっていますよね.






    No8481に返信(IKG52さんの記事)
    > ■No8480に返信(H野さんの記事)
    >
    > 皆様、ご教示頂き、ありがとうございました。
    > ほんとに仰る通り
    > サラッと変更ですよね。
    > それだけ「読め」ってことですかね。
    >
    > いろいろとありがとうございました。
    >
    >>H野です.
    >>
    >>仰る通り,
    >>テクニカル・ファウルではなくなりました.
    >>
    >>
    >>■No8479に返信(羽羽さんの記事)
    > >>2022/10/11(Tue) 22:55:56 編集(投稿者)
    > >>2022/10/11(Tue) 22:55:45 編集(投稿者)
    > >>2022/10/11(Tue) 22:55:09 編集(投稿者)
    > >>2022/10/11(Tue) 22:55:03 編集(投稿者)
    > >>2022/10/11(Tue) 22:54:46 編集(投稿者)
    > >>
    > >>■No8478に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    >>>>■No8477に返信(H野さんの記事)
    > >>>>H野です.
    > >>>>
    > >>>>今回のケースですが,
    > >>>>現在では,ルールが変更されており,
    > >>>>
    > >>>>「フリースローが成功した場合」は
    > >>>>「(得点を認めずに)シューター・ヴァイオレイションを優先する」
    > >>>>
    > >>>>「フリースローが成功しなかった場合」は
    > >>>>「(シューターも含めて)両チームがヴァイオレイションをしているのでジャンプ・ボール・シチュエイションとなる」
    > >>>>
    > >>>>ことになっております.
    >>>>
    >>>>
    >>>>
    >>>>ご教示頂きありがとうございます。
    >>>>やはりルール変更になっていたのですね。
    >>>>認識不足でした。
    > >>
    > >>知りませんでした・・・
    > >>
    > >>毎度思うのですが、
    > >>
    > >>本文からサラッと削除=ルール変更⇒告知なし
    > >>
    > >>は、やめて欲しいですね!
    > >>
    > >>
    > >>と言う事は
    > >>
    > >>2019競技規則 第9条1.2
    > >>
    > >>ゲーム開始に5名が揃わず、遅延に対して合理的な説明・・・
    > >>
    > >>の条文がありますが
    > >>
    > >>2022からは削除されています
    > >>
    > >>では試合開始時刻に5名が揃わなかった場合でも15分以内であれば
    > >>
    > >>通常通りゲームを開始しテクニカルは宣しないという事ですかね?
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>
引用返信
■8483 / ResNo.8)  Re[8]: 最後のフリースロー
□投稿者/ 羽羽 一般人(9回)-(2022/10/13(Thu) 17:19:49) [ID:XHt4p410]
    No8482に返信(H野さんの記事)
    > H野です.
    > 解決済みのところすみません.
    >
    > 現状のルール・ブックですと,
    > いくら「読み込んでも」なかなか理解はできないと思います.
    >
    > 昔は,FIBAに削除するのかしないのか等を質問して,
    > その回答を反映してルール・ブックを作成しておりました.
    >
    > 初めてルール・ブックを読む人にとっては関係ないことかもしれませんが,
    > 以前からルールに興味を持って勉強していた人であればあるほど,
    > 理解しにくい状況になっていますよね.
    >

    競技規則が新しくなる度に、変更点を全て抜粋してくれれば、

    少しのアップデートで済むのですが・・・


    やはり「まえがき」にある通り

    「白紙の心境で字句そのままの意義を受け入れる態度をもちつづけることによって、

    はじめて行間の規則の精神を誤りなく身につけることができるのである。」


    という事なんですね




    でも5ページ位で眠くなるんですよね(笑)

    >
    >
    >
    >
    >
    > ■No8481に返信(IKG52さんの記事)
    >>■No8480に返信(H野さんの記事)
    >>
    >>皆様、ご教示頂き、ありがとうございました。
    >>ほんとに仰る通り
    >>サラッと変更ですよね。
    >>それだけ「読め」ってことですかね。
    >>
    >>いろいろとありがとうございました。
    >>
    > >>H野です.
    > >>
    > >>仰る通り,
    > >>テクニカル・ファウルではなくなりました.
    > >>
    > >>
    > >>■No8479に返信(羽羽さんの記事)
    >>>>2022/10/11(Tue) 22:55:56 編集(投稿者)
    >>>>2022/10/11(Tue) 22:55:45 編集(投稿者)
    >>>>2022/10/11(Tue) 22:55:09 編集(投稿者)
    >>>>2022/10/11(Tue) 22:55:03 編集(投稿者)
    >>>>2022/10/11(Tue) 22:54:46 編集(投稿者)
    >>>>
    >>>>■No8478に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    > >>>>■No8477に返信(H野さんの記事)
    >>>>>>H野です.
    >>>>>>
    >>>>>>今回のケースですが,
    >>>>>>現在では,ルールが変更されており,
    >>>>>>
    >>>>>>「フリースローが成功した場合」は
    >>>>>>「(得点を認めずに)シューター・ヴァイオレイションを優先する」
    >>>>>>
    >>>>>>「フリースローが成功しなかった場合」は
    >>>>>>「(シューターも含めて)両チームがヴァイオレイションをしているのでジャンプ・ボール・シチュエイションとなる」
    >>>>>>
    >>>>>>ことになっております.
    > >>>>
    > >>>>
    > >>>>
    > >>>>ご教示頂きありがとうございます。
    > >>>>やはりルール変更になっていたのですね。
    > >>>>認識不足でした。
    >>>>
    >>>>知りませんでした・・・
    >>>>
    >>>>毎度思うのですが、
    >>>>
    >>>>本文からサラッと削除=ルール変更⇒告知なし
    >>>>
    >>>>は、やめて欲しいですね!
    >>>>
    >>>>
    >>>>と言う事は
    >>>>
    >>>>2019競技規則 第9条1.2
    >>>>
    >>>>ゲーム開始に5名が揃わず、遅延に対して合理的な説明・・・
    >>>>
    >>>>の条文がありますが
    >>>>
    >>>>2022からは削除されています
    >>>>
    >>>>では試合開始時刻に5名が揃わなかった場合でも15分以内であれば
    >>>>
    >>>>通常通りゲームを開始しテクニカルは宣しないという事ですかね?
    >>>>
    >>>>
    >>>>
    >>>>
引用返信
■8484 / ResNo.9)  Re[9]: 最後のフリースロー
□投稿者/ 師匠! 仙人(513回)-(2022/10/13(Thu) 20:58:33) [ID:Df1xaIzZ]

    >
    > 競技規則が新しくなる度に、変更点を全て抜粋してくれれば、
    >
    > 少しのアップデートで済むのですが・・・
    >
    >
    > やはり「まえがき」にある通り
    >
    > 「白紙の心境で字句そのままの意義を受け入れる態度をもちつづけることによって、
    >
    > はじめて行間の規則の精神を誤りなく身につけることができるのである。」
    >
    >
    > という事なんですね
    >
    >
    >
    >
    > でも5ページ位で眠くなるんですよね(笑)
    >


    5ページは素晴らしい…(笑)


    私なんか表紙の赤を見るだけで眠くなりますから!!(爆)


引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8406 / 親記事)  NO TITLE
□投稿者/ k 一般人(1回)-(2022/07/22(Fri) 15:36:52) [ID:nEZnbsln]
    先日、中学校の試合で相手ファウルの際、捻挫をしてフリースローが出来ない状態で交代をしました、私が名前を呼び間違え再度交代を指示しました。
    その時、主審の方がクロックが動いてからではないと再度交代は出来ないと告げられました
    最初に交代を告げた選手はコートには入りましたが、フリースローは打っていません。この場合主審の方が正しかったんでしょうか?コーチとしてもっとルールを勉強すべきと反省しました。どなたかご説明お願いします。
引用返信

▽[全レス9件(ResNo.5-9 表示)]
■8413 / ResNo.5)  Re[3]: NO TITLE
□投稿者/ 若葉マーク 一般人(3回)-(2022/07/28(Thu) 07:59:58) [ID:w7tGRoYr]
    こんにちわ。いつも楽しく読んでおります。
    本筋ではないのですが細かくてすいません。交代の時期、つまりベンチ選手がプレイヤーになる瞬間ですが
    『TOがブザーを鳴らしたあと』ではなく、それを受けて『審判が交代の合図と手招きをした時』がベンチ→オンザコートの境目では無いでしょうか?つまり、TOがブザーを鳴らしただけではまだ交代はしておりません。



    No8410に返信(羽羽さんの記事)
    > ■No8409に返信(kさんの記事)
    >>■No8406に返信(kさんの記事)
    > >>先日、中学校の試合で相手ファウルの際、捻挫をしてフリースローが出来ない状態で交代をしました、私が名前を呼び間違え再度交代を指示しました。
    > >>その時、主審の方がクロックが動いてからではないと再度交代は出来ないと告げられました
    > >>最初に交代を告げた選手はコートには入りましたが、フリースローは打っていません。この場合主審の方が正しかったんでしょうか?コーチとしてもっとルールを勉強すべきと反省しました。どなたかご説明お願いします。
    >
    > こんにちは羽羽です。
    >
    > TOが交代のブザーを鳴らした後に、その時に入ったプレイヤーは、その次にタイマーが動いたあと、次にタイマーが止まった時でなければ再び交代は出来ません
    >
    > 例外としてコート上に4人以下になってしまう場合や、誤りの訂正のフリースローのケースがありますが、今回のご質問のケースは主審の判定が正解ですね
    >
    > 詳しく競技規則19条2-4です
    >
    >
    > 質問と違うケースですが、
    >
    > 1、Aチームのスローインで再開の時にA1がベンチに退く
    >
    > 2、そのスローインが5秒バイオレーションになる
    >
    > 3、次にBチームのスローインになりますが、この時はA1は再度コートに入れません
    >
    > レアなケースですので、普段から交代したプレイヤーを把握していないと、対応できません
    >
    >
引用返信
■8416 / ResNo.6)  Re[4]: NO TITLE
□投稿者/ 羽羽 一般人(3回)-(2022/07/28(Thu) 18:28:04) [ID:XHt4p410]
    No8413に返信(若葉マークさんの記事)
    > こんにちわ。いつも楽しく読んでおります。
    > 本筋ではないのですが細かくてすいません。交代の時期、つまりベンチ選手がプレイヤーになる瞬間ですが
    > 『TOがブザーを鳴らしたあと』ではなく、それを受けて『審判が交代の合図と手招きをした時』がベンチ→オンザコートの境目では無いでしょうか?つまり、TOがブザーを鳴らしただけではまだ交代はしておりません。

    おっしゃる通り

    「交代の申し出のブザー」=「交代」ではありません、

    「交代が出来る時機に、交代が出来るメンバーが申し出てブザーが鳴っった後」は「審判は交代を認めないといけない」

    と言う意味で「TOがブザーを鳴らした後は」と説明しました。


    ですので、今回の間違って入ってしまったプレイヤーは、交代の合図のブザーが鳴ってしまったら、交代の申し出を取り消すことはできませんが、まだフリースローのボールを受け取っていなければ、、正規のプレイヤーをあらたに違うメンバーと交代させシューターにする事は可能です。

    *時間がかかりすぎている場合は、認めない場合もありますが・・・

    分かりにくいですかね?(笑)






    >
    >
    >
    > ■No8410に返信(羽羽さんの記事)
    >>■No8409に返信(kさんの記事)
    > >>■No8406に返信(kさんの記事)
    >>>>先日、中学校の試合で相手ファウルの際、捻挫をしてフリースローが出来ない状態で交代をしました、私が名前を呼び間違え再度交代を指示しました。
    >>>>その時、主審の方がクロックが動いてからではないと再度交代は出来ないと告げられました
    >>>>最初に交代を告げた選手はコートには入りましたが、フリースローは打っていません。この場合主審の方が正しかったんでしょうか?コーチとしてもっとルールを勉強すべきと反省しました。どなたかご説明お願いします。
    >>
    >>こんにちは羽羽です。
    >>
    >>TOが交代のブザーを鳴らした後に、その時に入ったプレイヤーは、その次にタイマーが動いたあと、次にタイマーが止まった時でなければ再び交代は出来ません
    >>
    >>例外としてコート上に4人以下になってしまう場合や、誤りの訂正のフリースローのケースがありますが、今回のご質問のケースは主審の判定が正解ですね
    >>
    >>詳しく競技規則19条2-4です
    >>
    >>
    >>質問と違うケースですが、
    >>
    >>1、Aチームのスローインで再開の時にA1がベンチに退く
    >>
    >>2、そのスローインが5秒バイオレーションになる
    >>
    >>3、次にBチームのスローインになりますが、この時はA1は再度コートに入れません
    >>
    >>レアなケースですので、普段から交代したプレイヤーを把握していないと、対応できません
    >>
    >>
引用返信
■8417 / ResNo.7)  Re[5]: NO TITLE
□投稿者/ 若葉マーク 一般人(4回)-(2022/07/28(Thu) 22:19:04) [ID:w7tGRoYr]
    ん?
    交代選手が審判の合図を受けてカートに入りました。→フリースローラインに立ちました→審判はまだフリースローシューターにボールを渡してない状態→交代可能。って事ですか?


    > ですので、今回の間違って入ってしまったプレイヤーは、交代の合図のブザーが鳴ってしまったら、交代の申し出を取り消すことはできませんが、まだフリースローのボールを受け取っていなければ、、正規のプレイヤーをあらたに違うメンバーと交代させシューターにする事は可能です。


引用返信
■8419 / ResNo.8)  Re[6]: NO TITLE
□投稿者/ 羽羽 一般人(5回)-(2022/07/29(Fri) 08:00:32) [ID:XHt4p410]
    No8417に返信(若葉マークさんの記事)
    > ん?
    > 交代選手が審判の合図を受けてカートに入りました。→フリースローラインに立ちました→審判はまだフリースローシューターにボールを渡してない状態→交代可能。って事ですか?

    申し訳ありません、文章がおかしかったです


    間違えて入ったプレイヤーAは、すでに交代が認めれれているので、そのままシューターになります。

    ただ、ボールがシューターに渡っていないので、新たにプレイヤーBが、プレイヤーA以外と交代は可能


    と、なります

    混乱させて申し訳ございません。
    >
    >
    >>ですので、今回の間違って入ってしまったプレイヤーは、交代の合図のブザーが鳴ってしまったら、交代の申し出を取り消すことはできませんが、まだフリースローのボールを受け取っていなければ、、正規のプレイヤーをあらたに違うメンバーと交代させシューターにする事は可能です。
    >
    >
引用返信
■8420 / ResNo.9)  Re[7]: NO TITLE
□投稿者/ 若葉マーク 一般人(5回)-(2022/07/29(Fri) 10:47:35) [ID:w7tGRoYr]
    なるほど!
    承知致しました!!
    お手数お掛けしました



    No8419に返信(羽羽さんの記事)
    > ■No8417に返信(若葉マークさんの記事)
    >>ん?
    >>交代選手が審判の合図を受けてカートに入りました。→フリースローラインに立ちました→審判はまだフリースローシューターにボールを渡してない状態→交代可能。って事ですか?
    >
    > 申し訳ありません、文章がおかしかったです
    >
    >
    > 間違えて入ったプレイヤーAは、すでに交代が認めれれているので、そのままシューターになります。
    >
    > ただ、ボールがシューターに渡っていないので、新たにプレイヤーBが、プレイヤーA以外と交代は可能
    >
    >
    > と、なります
    >
    > 混乱させて申し訳ございません。
    >>
    >>
    > >>ですので、今回の間違って入ってしまったプレイヤーは、交代の合図のブザーが鳴ってしまったら、交代の申し出を取り消すことはできませんが、まだフリースローのボールを受け取っていなければ、、正規のプレイヤーをあらたに違うメンバーと交代させシューターにする事は可能です。
    >>
    >>
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8204 / 親記事)  いまさら聞けない基本中の基本
□投稿者/ ジョン万次郎 一般人(1回)-(2020/09/04(Fri) 11:51:55) [ID:hkt20NqN]
    D級審判5年目の者です。
    ミニバスの審判をやることが多いです。
    基本の基本で本当に恥ずかしいのですが、試合前とハーフタイムは3分前、1分前でホイッスルを吹くのでしたか?
    その合図の出し方はオフィシャルマニュアルかルールブックのどこに記載がありますか?
    あと、審判として動くときに後ろ走りで動くことがありますが、急な速攻の時に邪魔になりそうになるので、上半身をコートに向けて足は戻る方にして走るのが正式な動きでしょうか?猛ダッシュしてもどると一瞬コート上から目をそらしてしまうので、不安なのですが、それはもう一人の審判に託すということでいいでしょうか?
    あと、ゴール下でファールを吹いた後、選手が動き回って番号が見えずファールした子の番号がわからなくなった場合、みなさんはどう対応していますか?ファールした人に手を挙げてもらうのが正解ですか?
    過去の質問にあったらごめんなさいですが、素朴な疑問です。
引用返信

▽[全レス9件(ResNo.5-9 表示)]
■8209 / ResNo.5)  Re[4]: いまさら聞けない基本中の基本
□投稿者/ 師匠! 仙人(473回)-(2020/09/07(Mon) 18:13:08) [ID:uEsv7mpq]
    No8208に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    > ■No8207に返信(NBJさんの記事)
    >>■No8205に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    >>
    >>
    >>
    >>8年目のミニ監督さん ・・・ ふふふ、かぶっちゃいましたね(笑)
    >>
    >>ごぶさたです、千葉県のほうは、台風、大丈夫でしたか?
    >>
    > >
    >
    > NBJさん、こちらこそご無沙汰しています!
    >
    > 台風は大丈夫でしたが、 降ったり止んだり陽が照ったり不安定な天気です。
    >
    > こちらは未だ対外試合解禁に至らず、審判再開はもう少し先になりそうです。



    不覚にも完全な出遅れ…


    油断してました…(笑)


    昨夜は強風で眠あれぬ夜を過ごしましたが、大きな被害もなくなんとか乗り切れました!





    大方はお二人が述べられているので少しだけ…



    ファールを取り上げたとき 私は次のように呟やいています。


    「ファール○番! アタック○番!」



    アタックが適切かは微妙ですが…


    その後にフリースローが行われる場合(特にタイムアウト明け)への意識づけとして有効かと思います。


    それでは失礼いたします。
引用返信
■8210 / ResNo.6)  Re[5]: いまさら聞けない基本中の基本
□投稿者/ 8年目のミニ監督 ベテラン(229回)-(2020/09/07(Mon) 18:22:06) [ID:RVq8yYsl]

    > ファールを取り上げたとき 私は次のように呟やいています。
    >
    >
    > 「ファール○番! アタック○番!」
    >
    >
    >
    > アタックが適切かは微妙ですが…
    >
    >
    > その後にフリースローが行われる場合(特にタイムアウト明け)への意識づけとして有効かと思います。



    師匠!殿、ご無沙汰です!

    仰る通り。

    ファウルされてフリースローを得たプレイヤーの確認が不十分で、

    タイムアウト明けでトラブルになったケースがプロでありましたね。

    両方の確認が大事ですね。
引用返信
■8211 / ResNo.7)  Re[6]: いまさら聞けない基本中の基本
□投稿者/ 一審判員 一般人(1回)-(2020/09/08(Tue) 17:48:34) [ID:PhCYJqdj]
    No8210に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    >
    >>ファールを取り上げたとき 私は次のように呟やいています。
    >>
    >>
    >>「ファール○番! アタック○番!」
    >>
    >>
    >>
    >>アタックが適切かは微妙ですが…
    >>
    >>
    >>その後にフリースローが行われる場合(特にタイムアウト明け)への意識づけとして有効かと思います。
    >
    >
    >
    > 師匠!殿、ご無沙汰です!
    >
    > 仰る通り。
    >
    > ファウルされてフリースローを得たプレイヤーの確認が不十分で、
    >
    > タイムアウト明けでトラブルになったケースがプロでありましたね。
    >
    > 両方の確認が大事ですね。



    そうですね!

    私は何番ファールと声を出していますが・・・

    両方の確認がいいですね。

    そろそろ審判活動が始まりますかね?(笑)
引用返信
■8212 / ResNo.8)  Re[7]: いまさら聞けない基本中の基本
□投稿者/ ごんすけ 一般人(2回)-(2020/09/10(Thu) 09:28:05) [ID:PEWbdqsc]

    > そろそろ審判活動が始まりますかね?(笑)


    大変な1年間ですねーー

    早い終息を願ってます。


    審判、辞めてもうたただのじじいですが・・・

    ★登録料、もったいないですね、一部返還・・・なんて有るわけ無いよね。(汗)

    ★いつの間にかこのサイト、昔のハンドルネームが見当たらない(大汗)

    ★人、それぞれシガラミとか諸事情がありますからねーーー(脂汗)

    そんなかんなで
    このトピックに登場している方々には平身低頭(素晴らしい ていうか 羨ましい)

    また
    来ますだ。
引用返信
■8213 / ResNo.9)  Re[1]: いまさら聞けない基本中の基本
□投稿者/ ジョン万次郎 一般人(2回)-(2020/09/10(Thu) 14:43:06) [ID:hkt20NqN]
    みなさん、ご親切にありがとうございます。
    大変参考になりました。
    まだまだたくさん質問がありますので、また後日、別な質問をさせていただきます。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■8169 / 親記事)  ブロッキング…
□投稿者/ 師匠! 仙人(462回)-(2020/03/12(Thu) 19:47:53) [ID:uEsv7mpq]
    近年すごく違和感を抱いていたワード


    【ビッグインパクト】はディフェンスファール…


    は? それTOPレベルの捌き方で 我々のレベルでは一概にそうはいえねーし!


    って思っていましたが…


    今回のコーリングガイドで次のように変わってますね〜


    ==========

    ドライブ等で大きなコンタクトが起こったとしても、オフェンス・ディフェンスともにリーガルである場合は、プレーオンとする

    ドライブ等で大きなコンタクトが起こり、オフェンス・ディフェンスともにイリーガルである場合は、ディフェンスのファウルとする

    ただし、オフェンスにより大きな責任がある場合(肘や膝でのコンタクトなど)はオフェンスファウルとする

    ==========




    これが普通ですね!(笑)



引用返信

▽[全レス9件(ResNo.5-9 表示)]
■8214 / ResNo.5)  Re[2]: ブロッキング…
□投稿者/ 中堅コーチ 一般人(1回)-(2020/09/11(Fri) 13:39:50) [ID:P9fSy4q6]
    No8172に返信(神奈川B級審判さんの記事)
    >
    >>今回のコーリングガイドで次のように変わってますね〜
    >>
    >>==========
    >>
    >>ドライブ等で大きなコンタクトが起こったとしても、オフェンス・ディフェンスともにリーガルである場合は、プレーオンとする
    >>
    >>ドライブ等で大きなコンタクトが起こり、オフェンス・ディフェンスともにイリーガルである場合は、ディフェンスのファウルとする
    >>
    >>ただし、オフェンスにより大きな責任がある場合(肘や膝でのコンタクトなど)はオフェンスファウルとする
    >>
    >>==========
    >
    > こっちの方がしっくりきますね。っていうか、前と同じですよね?
    >
    >
    > このコーリングガイドってどこで公開されているのでしょうか?
    > すいません、見つけられませんでした。

    大変ご無沙汰しております。

    この件についてよくわからないので教えてください。

    ドライブ等で大きなコンタクトが起こり、オフェンス・ディフェンスともにイリーガルである場合は、ディフェンスのファウルとする

    ともにイリーガルなのにダブルファウルにならないのはどうしてなのでしょうか?

    このような質問をしてお恥ずかしいですがご教授いただければと存じます
    m(__)m
引用返信
■8215 / ResNo.6)  Re[3]: ブロッキング…
□投稿者/ 桃豹の飼い主 一般人(1回)-(2020/09/13(Sun) 21:23:27) [ID:xfY1zi8X]
    No8214に返信(中堅コーチさんの記事)
    > ■No8172に返信(神奈川B級審判さんの記事)
    >>
     横からの口出し失礼します。
     
     プレコーリングガイドの文字通りにはいかないことが多く存在するよなあと感じてきたロートル審判の私は、話題のこの状況については今まで通りに裁いています。勿論、1人ダブルファウルも「アリ!」の精神です。と言いつつ、現実にはそのような状況はここ10年ほどは生まれていません。

     それは、OFDF同時にイリーガルな現象が起こることがあまりないからで、現実にはアクション→リアクションとしての僅かな時間差を感じ取ることができているからかなあと自負してします。

     現象が起こりがちなのは、まずペイント付近でのポジション争い、次にリバウンドやルーズボールでのボデイコンタクトとその前の手の関係、あとはドライブに関するDFの位置取りの3つぐらいでしょうか?これらに関して、アクションを見逃さないでおれば、現象があってもノーエフェクト→ノーコール(マージナルではありませんよ!)と処置できたり、ビッグインパクトなアクションは見逃さないで取り上げられるのでは?と考えます。

     それでもやっぱり「同時やん!」と感じる現象に関しては,私は「1人ダブルファウル」を取り上げますが、協会のプレコーリングガイドに則るなら、野球は「同時はセーフ」、バスケは「同時はDFがアウト!」と解釈するのが良いのでしょうね。(ただし、後で代わることがしばしばあるのが困りもの。その場合の憤りをどう解消するかは別問題です。)
引用返信
■8217 / ResNo.7)  Re[4]: ブロッキング…
□投稿者/ 中堅コーチ 一般人(2回)-(2020/09/18(Fri) 16:07:29) [ID:P9fSy4q6]
    No8215に返信(桃豹の飼い主さんの記事)
    > ■No8214に返信(中堅コーチさんの記事)
    >>■No8172に返信(神奈川B級審判さんの記事)
    > >>
    >  横からの口出し失礼します。
    >  
    >  プレコーリングガイドの文字通りにはいかないことが多く存在するよなあと感じてきたロートル審判の私は、話題のこの状況については今まで通りに裁いています。勿論、1人ダブルファウルも「アリ!」の精神です。と言いつつ、現実にはそのような状況はここ10年ほどは生まれていません。
    >
    >  それは、OFDF同時にイリーガルな現象が起こることがあまりないからで、現実にはアクション→リアクションとしての僅かな時間差を感じ取ることができているからかなあと自負してします。
    >
    >  現象が起こりがちなのは、まずペイント付近でのポジション争い、次にリバウンドやルーズボールでのボデイコンタクトとその前の手の関係、あとはドライブに関するDFの位置取りの3つぐらいでしょうか?これらに関して、アクションを見逃さないでおれば、現象があってもノーエフェクト→ノーコール(マージナルではありませんよ!)と処置できたり、ビッグインパクトなアクションは見逃さないで取り上げられるのでは?と考えます。
    >
    >  それでもやっぱり「同時やん!」と感じる現象に関しては,私は「1人ダブルファウル」を取り上げますが、協会のプレコーリングガイドに則るなら、野球は「同時はセーフ」、バスケは「同時はDFがアウト!」と解釈するのが良いのでしょうね。(ただし、後で代わることがしばしばあるのが困りもの。その場合の憤りをどう解消するかは別問題です。)

    桃豹の飼い主さん

    コメントありがとうございました。

引用返信
■8219 / ResNo.8)  Re[3]: ブロッキング…
□投稿者/ 師匠! 仙人(474回)-(2020/09/19(Sat) 06:22:13) [ID:uEsv7mpq]
    2020/09/19(Sat) 06:34:24 編集(管理者)

    No8214に返信(中堅コーチさんの記事)
    > ■No8172に返信(神奈川B級審判さんの記事)
    >>
    > >>今回のコーリングガイドで次のように変わってますね〜
    > >>
    > >>==========
    > >>
    > >>ドライブ等で大きなコンタクトが起こったとしても、オフェンス・ディフェンスともにリーガルである場合は、プレーオンとする
    > >>
    > >>ドライブ等で大きなコンタクトが起こり、オフェンス・ディフェンスともにイリーガルである場合は、ディフェンスのファウルとする
    > >>
    > >>ただし、オフェンスにより大きな責任がある場合(肘や膝でのコンタクトなど)はオフェンスファウルとする
    > >>
    > >>==========
    >>
    >>こっちの方がしっくりきますね。っていうか、前と同じですよね?
    >>
    >>
    >>このコーリングガイドってどこで公開されているのでしょうか?
    >>すいません、見つけられませんでした。
    >
    > 大変ご無沙汰しております。
    >
    > この件についてよくわからないので教えてください。
    >
    > ドライブ等で大きなコンタクトが起こり、オフェンス・ディフェンスともにイリーガルである場合は、ディフェンスのファウルとする
    >
    > ともにイリーガルなのにダブルファウルにならないのはどうしてなのでしょうか?
    >
    > このような質問をしてお恥ずかしいですがご教授いただければと存じます
    > m(__)m


    ご無沙汰でーす!

    ヤンキー号は元気ですか?(笑)



    桃豹さんと同じく なかなかお目にかかれません…

    実際問題として ボールマンとの1対1の局面でビッグインパクトが起こった際の責任の割合を
    5-5とか6-4 または7-3 と数値化する事は難しく…

    とはいえ どちらもリーガルとは言い難いケース…


    こういったケースで 【どちらかに判断を下すことを躊躇うことがないようにする為!】


    ってところがこの条文の裏に隠された意図なのかな〜  なんて個人的には思っています。



    ビッグインパクトであっても 両者の責任は全く互角だーーーーーーー
    だから鳴らさなかったんだーーーーーーー


    なんて方は案外少なく…(笑)


    多くの方が 躊躇ったり 自身・確証が無かったそんな理由でノーホイッスルになっていること多かったように思います。


    流石にそれは不味いんじゃね?  的な考えがベースにあるのかなと…





    とりあえずディフェンスのファールにしとけば場は収まるやろ!  って感じ?



    深読みしすぎかもしれませんが、とりあえず私見を述べてみました。



    で?


    まだ現役のヤンキーなんすか?(笑)
引用返信
■8222 / ResNo.9)  Re[4]: ブロッキング…
□投稿者/ 中堅コーチ 一般人(4回)-(2020/09/23(Wed) 08:47:23) [ID:P9fSy4q6]
    No8219に返信(師匠!さんの記事)
    > 2020/09/19(Sat) 06:34:24 編集(管理者)
    >
    > ■No8214に返信(中堅コーチさんの記事)
    >>■No8172に返信(神奈川B級審判さんの記事)
    > >>
    >>>>今回のコーリングガイドで次のように変わってますね〜
    >>>>
    >>>>==========
    >>>>
    >>>>ドライブ等で大きなコンタクトが起こったとしても、オフェンス・ディフェンスともにリーガルである場合は、プレーオンとする
    >>>>
    >>>>ドライブ等で大きなコンタクトが起こり、オフェンス・ディフェンスともにイリーガルである場合は、ディフェンスのファウルとする
    >>>>
    >>>>ただし、オフェンスにより大きな責任がある場合(肘や膝でのコンタクトなど)はオフェンスファウルとする
    >>>>
    >>>>==========
    > >>
    > >>こっちの方がしっくりきますね。っていうか、前と同じですよね?
    > >>
    > >>
    > >>このコーリングガイドってどこで公開されているのでしょうか?
    > >>すいません、見つけられませんでした。
    >>
    >>大変ご無沙汰しております。
    >>
    >>この件についてよくわからないので教えてください。
    >>
    >>ドライブ等で大きなコンタクトが起こり、オフェンス・ディフェンスともにイリーガルである場合は、ディフェンスのファウルとする
    >>
    >>ともにイリーガルなのにダブルファウルにならないのはどうしてなのでしょうか?
    >>
    >>このような質問をしてお恥ずかしいですがご教授いただければと存じます
    >>m(__)m
    >
    >
    > ご無沙汰でーす!
    >
    > ヤンキー号は元気ですか?(笑)
    >
    >
    >
    > 桃豹さんと同じく なかなかお目にかかれません…
    >
    > 実際問題として ボールマンとの1対1の局面でビッグインパクトが起こった際の責任の割合を
    > 5-5とか6-4 または7-3 と数値化する事は難しく…
    >
    > とはいえ どちらもリーガルとは言い難いケース…
    >
    >
    > こういったケースで 【どちらかに判断を下すことを躊躇うことがないようにする為!】
    >
    >
    > ってところがこの条文の裏に隠された意図なのかな〜  なんて個人的には思っています。
    >
    >
    >
    > ビッグインパクトであっても 両者の責任は全く互角だーーーーーーー
    > だから鳴らさなかったんだーーーーーーー
    >
    >
    > なんて方は案外少なく…(笑)
    >
    >
    > 多くの方が 躊躇ったり 自身・確証が無かったそんな理由でノーホイッスルになっていること多かったように思います。
    >
    >
    > 流石にそれは不味いんじゃね?  的な考えがベースにあるのかなと…
    >
    >
    >
    > ま
    >
    > とりあえずディフェンスのファールにしとけば場は収まるやろ!  って感じ?
    >
    >
    >
    > 深読みしすぎかもしれませんが、とりあえず私見を述べてみました。
    >
    >
    >
    > で?
    >
    >
    > まだ現役のヤンキーなんすか?(笑)

    師匠!さん

    お久しぶりです。
    ヤンキー号は健在です(買い替える費用がない)
    今は息子が乗り回してボコボコにしてくれてます。

    ミニバスの指導は細々と関わらせて頂いております・・

    今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9]






Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -