審判の悩み事

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

ツリー一括表示

Nomal ノーコールの判断基準 /みぬりん (24/09/03(Tue) 13:03) [ID:YFWDaB8h] #8682
Nomal Re[1]: ノーコールの判断基準 /ルールの達人 (24/09/04(Wed) 14:01) [ID:Nq3uCoik] #8683
│├Nomal Re[2]: ノーコールの判断基準 /みぬりん (24/09/05(Thu) 13:03) [ID:xXHwDL4P] #8684
│└Nomal Re[2]: ノーコールの判断基準 /みぬりん (24/09/05(Thu) 13:10) [ID:xXHwDL4P] #8685
│  └Nomal Re[3]: ノーコールの判断基準 /ルールの達人 (24/09/05(Thu) 14:34) [ID:Nq3uCoik] #8686
│    ├Nomal Re[4]: ノーコールの判断基準 /ごんすけ (24/09/08(Sun) 11:47) [ID:6JHKS5VY] #8687
│    └New Re[4]: ノーコールの判断基準 /みぬりん (24/09/09(Mon) 12:45) [ID:NzWcfuHT] #8689
New Re[1]: ノーコールの判断基準 /H野です (24/09/09(Mon) 11:15) [ID:aXCXAwpz] #8688
│└New Re[2]: ノーコールの判断基準 /みぬりん (24/09/09(Mon) 13:03) [ID:NzWcfuHT] #8690
│  └New Re[3]: ノーコールの判断基準 /H野です (24/09/09(Mon) 15:31) [ID:aXCXAwpz] #8691
│    └New Re[4]: ノーコールの判断基準 /ルールの達人 (24/09/09(Mon) 16:17) [ID:Nq3uCoik] #8692
│      └New Re[5]: ノーコールの判断基準 /ごんすけ (24/09/09(Mon) 18:30) [ID:6JHKS5VY] #8693
│        └New Re[6]: ノーコールの判断基準 /H野です (24/09/09(Mon) 19:29) [ID:gBvhrIiv] #8694
│          └New Re[7]: ノーコールの判断基準 /ごんすけ (24/09/10(Tue) 19:52) [ID:6JHKS5VY] #8695
New Re[1]: ノーコールの判断基準 /みぬりん (24/09/11(Wed) 12:16) [ID:IpnO8xW6] #8696 解決済み!
  └New Re[2]: ノーコールの判断基準 /ルールの達人 (24/09/11(Wed) 12:20) [ID:Nq3uCoik] #8697


親記事 / ▼[ 8683 ] ▼[ 8688 ] ▼[ 8696 ]
■8682 / 親階層)  ノーコールの判断基準
□投稿者/ みぬりん 一般人(1回)-(2024/09/03(Tue) 13:03:31) [ID:YFWDaB8h]
    みなさん、こんにちは。
    帯同審判を長くやっていて、どうにも解決できない悩みがあり、何かいいアドバイスをいただけないかと思ってのご相談です。

    ファウルコールすべきか、ノーコールで流すべきか、の判断基準についてです。
    1.オフェンスがドライブを始める
    2.ディフェンスが正当なリーガルガーディングポジションを占める
    3.オフェンスがコースを変える
    4.ディフェンスが平行に移動する
    5.オフェンスがコースを変えて体を寄せる
    6.そのままディフェンスの脇にぶつかりながらすり抜けようとする
    7.双方もつれてバランスを崩したり倒れたりする

    よくあるケースかと思います。
    接触の責任はオフェンスにある(と思う)ので基本的にはノーコールかと思うのですが、、、
    ただ、もつれて倒れたりするケースも多く、そのときにノーコールだとオフェンスからアピールがよくあり、ゲームが荒れていくことがままあります。
    ディフェンスのファウルを取るべきなのか? と思うのですが、何を基準にしてファウルコールするかノーコールで流すかが、自分の中で判断できていません。
    ディフェンスの両足がフロアに着いているかどうか? に着目したりするんでしょうか?
    何かいいアドバイスがあれば、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

[ □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 8682 ] / ▼[ 8684 ] ▼[ 8685 ]
■8683 / 1階層)  Re[1]: ノーコールの判断基準
□投稿者/ ルールの達人 一般人(6回)-(2024/09/04(Wed) 14:01:26) [ID:Nq3uCoik]
    みぬりん様

    はじめまして。

    本件、まずルールだけで考えると、
    防御側プレイヤーが、“最初の”リーガル・ガーディング・ポジションを占めたあと、
    ルールに抵触せずに、防御の位置を確保できていて、かつ、コンタクトがあったときに、防御側プレイヤーにコンタクトの責任がないということであれば、
    防御側プレイヤーにファウルが宣せられることはないし、ファウルを宣せられることがあってはいけないと思います。

    次に、

    ■防御側プレイヤーにコンタクトの責任がなくて、
    ■攻撃側プレイヤーが防御側プレイヤーにコンタクトを求めていって(相手のトルソーに体を寄せていって)、
    ■お互い(両者とも)がもつれて倒れる

    あまりこういったシチュエーションを見たことがありませんが、

    このようなシーンでは、防御側プレイヤーに責任がある場合が多いと考えますがいかがでしょうか。
    (^_^;)

    そこで少し気になったのが、フェーズ6の「脇にぶつかりながらすり抜けようとする」です。

    防御側プレイヤーが、引き続き防御の位置を確保できているならば、
    攻撃側プレイヤーが、相手のトルソーに体を寄せていって、防御側プレイヤーの脇をすり抜けることは考えづらく、

    裏を返せば、脇をすり抜けられるということは、
    そのシーンは、攻撃側プレイヤーが有利な状況だと考えられるので、
    脇をすり抜けようとしたあとに、防御側プレイヤーがコンタクトを起こしたのではないか、と想像します。
    勝手にイメージしてすみません。
    (^_^;)

    よしんば、ダブル・ファウルだったとしても、
    ルールとしては、防御側プレイヤーにもコンタクトの責任はありますよね。
    (*^_^*)

    内容が、本題から外れてしまってすみません。
    (^_^;)

    回答としては、

    触れ合いが起こったとき、
    ・責任はどちらにあるか

    ・当然、そのあとの影響

    「ノーコールの判断基準」ということですが、
    触れ合いの度合い(激しいor軽い)ではなく、最終的に影響があるか否かということになります。
    ただし、その触れ合いに責任がなければ、当然ファウルを宣せられることはありません。

    ルールどおりということですね。
    (*^^*)

    長文でわかりづらくてすみません。
    <m(__)m>



    No8682に返信(みぬりんさんの記事)
    > みなさん、こんにちは。
    > 帯同審判を長くやっていて、どうにも解決できない悩みがあり、何かいいアドバイスをいただけないかと思ってのご相談です。
    >
    > ファウルコールすべきか、ノーコールで流すべきか、の判断基準についてです。
    > 1.オフェンスがドライブを始める
    > 2.ディフェンスが正当なリーガルガーディングポジションを占める
    > 3.オフェンスがコースを変える
    > 4.ディフェンスが平行に移動する
    > 5.オフェンスがコースを変えて体を寄せる
    > 6.そのままディフェンスの脇にぶつかりながらすり抜けようとする
    > 7.双方もつれてバランスを崩したり倒れたりする
    >
    > よくあるケースかと思います。
    > 接触の責任はオフェンスにある(と思う)ので基本的にはノーコールかと思うのですが、、、
    > ただ、もつれて倒れたりするケースも多く、そのときにノーコールだとオフェンスからアピールがよくあり、ゲームが荒れていくことがままあります。
    > ディフェンスのファウルを取るべきなのか? と思うのですが、何を基準にしてファウルコールするかノーコールで流すかが、自分の中で判断できていません。
    > ディフェンスの両足がフロアに着いているかどうか? に着目したりするんでしょうか?
    > 何かいいアドバイスがあれば、教えていただきたいです。よろしくお願いします。
    >
[ 親 8682 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 8683 ] / 返信無し
■8684 / 2階層)  Re[2]: ノーコールの判断基準
□投稿者/ みぬりん 一般人(2回)-(2024/09/05(Thu) 13:03:16) [ID:xXHwDL4P]
    No8683に返信(ルールの達人さんの記事)

    ルールの達人様、早速のアドバイスありがとうございます。

    返信いただいた内容を読んでみて、私の疑問点がよりクリアになりました。ありがとうございます。

    私が悩んでいることを改めて整理すると
    ・オフェンスがディフェンスの横をすり抜けようとしてドライブしていった
    ・明確に接触があった(正面からぶつかるのではなく半身がぶつかるようなイメージ)
    ・明確に影響があった(バランスが崩れシュートが打てなかった、もつれて倒れたなど)

    このときに
    ・接触の責任が
       ディフェンスにあるのか?
       オフェンスにあるのか?
      を判断するには、何に注意して、何を見て、何を判断すればいいのでしょうか?
    これが私の悩んでいることになります。


    自分なりに考えてみると、ルールに照らし合わせて、
    ・ディフェンスが先にリーガルガーディングポジションをとれているか?
    ・ディフェンスがシリンダーから外れていないか?
    だと思うのですが、
    この「リーガルガーディングポジションをとれている」ことは何をもって判断すればいいのでしょうか?

    リーガルガーディングポジションは
     ディフェンスが、「相&#12095;に正対する」、「両&#12188;をフロアにつける」この2つの条件が満たされている状態
    であることは(言葉の上では)理解しているのですが、

    「相手に正対する」とはオフェンスに向かって体を向けていれば、オフェンスの進行するコースの正面に入っていなくてもOKなんでしょうか?
    これがよく理解できていないです。
    アドバイスいただければうれしいです。


    また、上の疑問が解消すればわかることなのかもしれませんが、
     ディフェンスがオフェンスに対して横を向いているけれども、
     ディフェンスが先に位置を占めて、
     でも片足しかフロアに着いていない(要は動きながらディフェンスしている)状態のとき、
     そのディフェンスに対してオフェンスがぶつかっていった場合、
    これは「リーガルガーディングポジションではない」と判断してディフェンスに責任があると判断するのでしょうか?
    それとも、ディフェンスが先に位置を占めているところにオフェンスからぶつかっていったのだから、責任はオフェンスにあり、ディフェンスに責任はない、と判断するのでしょうか?

    ルールの達人様、皆様、 何かアドバイスいただければ助かります。

[ 親 8682 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 8683 ] / ▼[ 8686 ]
■8685 / 2階層)  Re[2]: ノーコールの判断基準
□投稿者/ みぬりん 一般人(3回)-(2024/09/05(Thu) 13:10:09) [ID:xXHwDL4P]
    (一部文字化けしたので再投稿です。すみません。)

    ルールの達人様、早速のアドバイスありがとうございます。

    返信いただいた内容を読んでみて、私の疑問点がよりクリアになりました。ありがとうございます。

    私が悩んでいることを改めて整理すると
    ・オフェンスがディフェンスの横をすり抜けようとしてドライブしていった
    ・明確に接触があった(正面からぶつかるのではなく半身がぶつかるようなイメージ)
    ・明確に影響があった(バランスが崩れシュートが打てなかった、もつれて倒れたなど)

    このときに
    ・接触の責任が
       ディフェンスにあるのか?
       オフェンスにあるのか?
      を判断するには、何に注意して、何を見て、何を判断すればいいのでしょうか?
    これが私の悩んでいることになります。


    自分なりに考えてみると、ルールに照らし合わせて、
    ・ディフェンスが先にリーガルガーディングポジションをとれているか?
    ・ディフェンスがシリンダーから外れていないか?
    だと思うのですが、
    この「リーガルガーディングポジションをとれている」ことは何をもって判断すればいいのでしょうか?

    リーガルガーディングポジションは
     ディフェンスが、「相手に正対する」、「両足をフロアにつける」この2つの条件が満たされている状態
    であることは(言葉の上では)理解しているのですが、

    「相手に正対する」とはオフェンスに向かって体を向けていれば、オフェンスの進行するコースの正面に入っていなくてもOKなんでしょうか?
    これがよく理解できていないです。
    アドバイスいただければうれしいです。


    また、上の疑問が解消すればわかることなのかもしれませんが、
     ディフェンスがオフェンスに対して横を向いているけれども、
     ディフェンスが先に位置を占めて、
     でも片足しかフロアに着いていない(要は動きながらディフェンスしている)状態のとき、
     そのディフェンスに対してオフェンスがぶつかっていった場合、
    これは「リーガルガーディングポジションではない」と判断してディフェンスに責任があると判断するのでしょうか?
    それとも、ディフェンスが先に位置を占めているところにオフェンスからぶつかっていったのだから、責任はオフェンスにあり、ディフェンスに責任はない、と判断するのでしょうか?

    ルールの達人様、皆様、 何かアドバイスいただければ助かります。

[ 親 8682 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 8685 ] / ▼[ 8687 ] ▼[ 8689 ]
■8686 / 3階層)  Re[3]: ノーコールの判断基準
□投稿者/ ルールの達人 一般人(7回)-(2024/09/05(Thu) 14:34:25) [ID:Nq3uCoik]
    みぬりん様

    ご返事ありがとうございます。

    下記(箇条書き)にてコメントをいれてますので、ご確認いただければと思います。
    わかりづらいかもしれません。
    (^_^;)

    また、「シリンダー」と「リーガル・ガーディング・ポジション」のルールは、分けて考えるようにしてください。

    ■シリンダーとは。
    ■リーガル・ガーディング・ポジションとは。

    ごちゃごちゃに考えると整理できなくなります。
    (*^_^*)



    No8685に返信(みぬりんさんの記事)
    > (一部文字化けしたので再投稿です。すみません。)
    >
    > ルールの達人様、早速のアドバイスありがとうございます。
    >
    > 返信いただいた内容を読んでみて、私の疑問点がよりクリアになりました。ありがとうございます。
    >
    > 私が悩んでいることを改めて整理すると
    > ・オフェンスがディフェンスの横をすり抜けようとしてドライブしていった
    > ・明確に接触があった(正面からぶつかるのではなく半身がぶつかるようなイメージ)
    > ・明確に影響があった(バランスが崩れシュートが打てなかった、もつれて倒れたなど)
    >
    > このときに
    > ・接触の責任が
    >    ディフェンスにあるのか?
    >    オフェンスにあるのか?
    >   を判断するには、何に注意して、何を見て、何を判断すればいいのでしょうか?
    > これが私の悩んでいることになります。
    >
    >
    > 自分なりに考えてみると、ルールに照らし合わせて、
    > ・ディフェンスが先にリーガルガーディングポジションをとれているか?
    > ・ディフェンスがシリンダーから外れていないか?
    > だと思うのですが、
    > この「リーガルガーディングポジションをとれている」ことは何をもって判断すればいいのでしょうか?

    みぬりんさんのおっしゃるとおり、
    進行する(進行しようとしている)相手チームのプレイヤーに対して、
    ・向かい合う
    ・両足が床に着く
    上記条件を“同時”にみたしたとき、正当な防御の位置(リーガル・ガーディング・ポジション)を占めたことになります。


    >
    > リーガルガーディングポジションは
    >  ディフェンスが、「相手に正対する」、「両足をフロアにつける」この2つの条件が満たされている状態
    > であることは(言葉の上では)理解しているのですが、
    >
    > 「相手に正対する」とはオフェンスに向かって体を向けていれば、オフェンスの進行するコースの正面に入っていなくてもOKなんでしょうか?

    正面に入っていないということは、
    「進行する(進行しようとしている)相手チームのプレイヤーに対して、“向かい合っていない”」
    ということになります。

    > これがよく理解できていないです。
    > アドバイスいただければうれしいです。
    >
    >
    > また、上の疑問が解消すればわかることなのかもしれませんが、
    >  ディフェンスがオフェンスに対して横を向いているけれども、
    >  ディフェンスが先に位置を占めて、
    >  でも片足しかフロアに着いていない(要は動きながらディフェンスしている)状態のとき、

    ・向かい合う
    ・“両足”が床に着く
    上記を“同時”にみたしすことが条件です。
    ※動きながらであっても、上記の条件で相手チームのプレイヤーの進行する(進行しようとしている)進路に相手のプレイヤーより先に位置を占めれば、正当な防御の位置(リーガル・ガーディング・ポジション)を占めたことになります。
    また、この条件(“最初の”リーガル・ガーディング・ポジション)を確立すれば、
    そのあと、相手のプレイヤーの動きに対して、(ルールに抵触せずに)防御の位置を維持しつづけることは、通常のバスケットボールのプレイですので、問題ありません。
    当然、足が床から離れることも通常のディフェンスの動きということになります。


    >  そのディフェンスに対してオフェンスがぶつかっていった場合、
    > これは「リーガルガーディングポジションではない」と判断してディフェンスに責任があると判断するのでしょうか?

    チャージング、あるいはブロッキングを判断する基準としては、
    「ディフェンス」に責任があると考えます。


    > それとも、ディフェンスが先に位置を占めているところにオフェンスからぶつかっていったのだから、責任はオフェンスにあり、ディフェンスに責任はない、と判断するのでしょうか?

    上記で述べたとおり、
    ディフェンスは、リーガル・ガーディング・ポジションを占めていないと考えます。

    >
    > ルールの達人様、皆様、 何かアドバイスいただければ助かります。
    >
[ 親 8682 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 8686 ] / 返信無し
■8687 / 4階層)  Re[4]: ノーコールの判断基準
□投稿者/ ごんすけ 一般人(48回)-(2024/09/08(Sun) 11:47:56) [ID:6JHKS5VY]
    どもーす!!



    深いです、とっても。

    一瞬で判断しなければならない・・・・

    「審判はつらいよ」


    お二方へ

    良い内容、ありがとうございました。
[ 親 8682 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 8686 ] / 返信無し
■8689 / 4階層)  Re[4]: ノーコールの判断基準
□投稿者/ みぬりん 一般人(4回)-(2024/09/09(Mon) 12:45:17) [ID:NzWcfuHT]
    ルールの達人様

    詳細なアドバイスありがとうございます。
    少しずつ自分の中で整理できてきたように思います。
    ありがとうございます。
    今後の実際のゲームの中で確認していこうと思います。

[ 親 8682 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 8682 ] / ▼[ 8690 ]
■8688 / 1階層)  Re[1]: ノーコールの判断基準
□投稿者/ H野です 一般人(1回)-(2024/09/09(Mon) 11:15:49) [ID:aXCXAwpz]
    No8682に返信(みぬりんさんの記事)
    > みなさん、こんにちは。
    > 帯同審判を長くやっていて、どうにも解決できない悩みがあり、何かいいアドバイスをいただけないかと思ってのご相談です。
    >
    > ファウルコールすべきか、ノーコールで流すべきか、の判断基準についてです。
    > 1.オフェンスがドライブを始める
    > 2.ディフェンスが正当なリーガルガーディングポジションを占める
    > 3.オフェンスがコースを変える
    > 4.ディフェンスが平行に移動する
    > 5.オフェンスがコースを変えて体を寄せる
    > 6.そのままディフェンスの脇にぶつかりながらすり抜けようとする
    > 7.双方もつれてバランスを崩したり倒れたりする
    >
    > よくあるケースかと思います。
    > 接触の責任はオフェンスにある(と思う)ので基本的にはノーコールかと思うのですが、、、
    > ただ、もつれて倒れたりするケースも多く、そのときにノーコールだとオフェンスからアピールがよくあり、ゲームが荒れていくことがままあります。
    > ディフェンスのファウルを取るべきなのか? と思うのですが、何を基準にしてファウルコールするかノーコールで流すかが、自分の中で判断できていません。
    > ディフェンスの両足がフロアに着いているかどうか? に着目したりするんでしょうか?
    > 何かいいアドバイスがあれば、教えていただきたいです。よろしくお願いします。
    >

    1〜5を考えると,ディフェンスに悪い点は一つもないのですが…

    6の状況がよくわかりません.
    「オフェンスがからだを寄せていった」のに,「脇をすり抜ける」というのが どうも?です.


[ 親 8682 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 8688 ] / ▼[ 8691 ]
■8690 / 2階層)  Re[2]: ノーコールの判断基準
□投稿者/ みぬりん 一般人(5回)-(2024/09/09(Mon) 13:03:47) [ID:NzWcfuHT]
    H野様

    こんにちは、コメントありがとうございます。

    >>3.オフェンスがコースを変える
    >>4.ディフェンスが平行に移動する
    >>5.オフェンスがコースを変えて体を寄せる
    >>6.そのままディフェンスの脇にぶつかりながらすり抜けようとする
    >>7.双方もつれてバランスを崩したり倒れたりする
    >
    > 6の状況がよくわかりません.
    > 「オフェンスがからだを寄せていった」のに,「脇をすり抜ける」というのが どうも?です.

    なかなか説明が難しいのですが、
    3.のオフェンスがコースを変えたことにより、
    4.で、ディフェンスはオフェンスに向きながら、オフェンスと平行に移動しているが、3.でオフェンスのコースが変わったことによりオフェンスの進行コースの正面には入れておらず、
    5.オフェンスがさらに向きを変えてディフェンスの体半分に当たるような方向へ進み、しかし既にディフェンスは両足を床に着けている状態で、
    6.オフェンスがそのまま進んでディフェンスの半身にぶつかりながら横を通り過ぎようとする
    というイメージです。

    要は、ディフェンスの正面じゃないところに、オフェンスがやや無理気味に突っ込んでいく、という感じですかね。

    このときにディフェンスファウルとするのか、ノーコールとするのか、悩んでいる次第です。
    何をもって判断するといいか、少しでもアドバイスいただければありがたいです。

[ 親 8682 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 8690 ] / ▼[ 8692 ]
■8691 / 3階層)  Re[3]: ノーコールの判断基準
□投稿者/ H野です 一般人(2回)-(2024/09/09(Mon) 15:31:25) [ID:aXCXAwpz]
    No8690に返信(みぬりんさんの記事)
    > H野様
    >
    > こんにちは、コメントありがとうございます。
    >
    > >>3.オフェンスがコースを変える
    > >>4.ディフェンスが平行に移動する
    > >>5.オフェンスがコースを変えて体を寄せる
    > >>6.そのままディフェンスの脇にぶつかりながらすり抜けようとする
    > >>7.双方もつれてバランスを崩したり倒れたりする
    >>
    >>6の状況がよくわかりません.
    >>「オフェンスがからだを寄せていった」のに,「脇をすり抜ける」というのが どうも?です.
    >
    > なかなか説明が難しいのですが、
    > 3.のオフェンスがコースを変えたことにより、
    > 4.で、ディフェンスはオフェンスに向きながら、オフェンスと平行に移動しているが、3.でオフェンスのコースが変わったことによりオフェンスの進行コースの正面には入れておらず、
    > 5.オフェンスがさらに向きを変えてディフェンスの体半分に当たるような方向へ進み、しかし既にディフェンスは両足を床に着けている状態で、
    > 6.オフェンスがそのまま進んでディフェンスの半身にぶつかりながら横を通り過ぎようとする
    > というイメージです。
    >
    > 要は、ディフェンスの正面じゃないところに、オフェンスがやや無理気味に突っ込んでいく、という感じですかね。
    >
    > このときにディフェンスファウルとするのか、ノーコールとするのか、悩んでいる次第です。
    > 何をもって判断するといいか、少しでもアドバイスいただければありがたいです。
    >

    ありがとうございます.

    オフェンスが避けようとしてコースを変えたのなら別ですが,
    「体を寄せる」とは….
    まあどう考えても悪いのはオフェンスですよね.

    いったん,リーガル・ガーディングポジションを確立する
    そのまま,平行(横),あるいは後ろに動く
    シリンダーは維持できています.
    動くときに片足または両足が離れても,自分から近づいていなければ,
    シリンダーは存在します.
    そのとき,オフェンスが自分のほうからディフェンスにぶつかってくる
    相手のシリンダーに入り込んだのは,オフェンスです.
    この時点まではディフェンスに責任はありません.
    (下記「」参照)

    「防御側プレイヤーが相手と平行に(横に)あるいは後方に動くときに,片足または両足が瞬間的に床から離れることは,通常の動きであり,引きつづき防御の位置を占めていることになる.」


    単純に,自分からぶつかっていったほうが悪いに決まっています.
    ディフェンシヴ・ファウルは理不尽すぎます.

    オフェンシヴ・ファウルかノー・コールですね.
    どちらかはそのプレイを見ていないので,何とも言えません.

    「トルソーでない」ので,オフェンシヴ・ファウルを宣さない(ノー・コール)というのも一つの知見ではあります.

    また何かございましたら,よろしく願いします.

[ 親 8682 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 8691 ] / ▼[ 8693 ]
■8692 / 4階層)  Re[4]: ノーコールの判断基準
□投稿者/ ルールの達人 一般人(8回)-(2024/09/09(Mon) 16:17:58) [ID:Nq3uCoik]
    H野です様

    ありがとうございます。
    私もH野ですさんのコメントに賛同します。

    やはり、1〜5までを考えるとディフェンスに責任がないと思うのですが、

    6のところで・・・

    このシーンがイメージしづらかったです。

    H野ですさんの回答がシンプルでわかりやすいと思います。
    (*^_^*)

    ありがとうございました。
    <m(__)m>




    No8691に返信(H野ですさんの記事)
    > ■No8690に返信(みぬりんさんの記事)
    >>H野様
    >>
    >>こんにちは、コメントありがとうございます。
    >>
    >>>>3.オフェンスがコースを変える
    >>>>4.ディフェンスが平行に移動する
    >>>>5.オフェンスがコースを変えて体を寄せる
    >>>>6.そのままディフェンスの脇にぶつかりながらすり抜けようとする
    >>>>7.双方もつれてバランスを崩したり倒れたりする
    > >>
    > >>6の状況がよくわかりません.
    > >>「オフェンスがからだを寄せていった」のに,「脇をすり抜ける」というのが どうも?です.
    >>
    >>なかなか説明が難しいのですが、
    >>3.のオフェンスがコースを変えたことにより、
    >>4.で、ディフェンスはオフェンスに向きながら、オフェンスと平行に移動しているが、3.でオフェンスのコースが変わったことによりオフェンスの進行コースの正面には入れておらず、
    >>5.オフェンスがさらに向きを変えてディフェンスの体半分に当たるような方向へ進み、しかし既にディフェンスは両足を床に着けている状態で、
    >>6.オフェンスがそのまま進んでディフェンスの半身にぶつかりながら横を通り過ぎようとする
    >>というイメージです。
    >>
    >>要は、ディフェンスの正面じゃないところに、オフェンスがやや無理気味に突っ込んでいく、という感じですかね。
    >>
    >>このときにディフェンスファウルとするのか、ノーコールとするのか、悩んでいる次第です。
    >>何をもって判断するといいか、少しでもアドバイスいただければありがたいです。
    >>
    >
    > ありがとうございます.
    >
    > オフェンスが避けようとしてコースを変えたのなら別ですが,
    > 「体を寄せる」とは….
    > まあどう考えても悪いのはオフェンスですよね.
    >
    > いったん,リーガル・ガーディングポジションを確立する
    > そのまま,平行(横),あるいは後ろに動く
    > シリンダーは維持できています.
    > 動くときに片足または両足が離れても,自分から近づいていなければ,
    > シリンダーは存在します.
    > そのとき,オフェンスが自分のほうからディフェンスにぶつかってくる
    > 相手のシリンダーに入り込んだのは,オフェンスです.
    > この時点まではディフェンスに責任はありません.
    > (下記「」参照)
    >
    > 「防御側プレイヤーが相手と平行に(横に)あるいは後方に動くときに,片足または両足が瞬間的に床から離れることは,通常の動きであり,引きつづき防御の位置を占めていることになる.」
    >
    >
    > 単純に,自分からぶつかっていったほうが悪いに決まっています.
    > ディフェンシヴ・ファウルは理不尽すぎます.
    >
    > オフェンシヴ・ファウルかノー・コールですね.
    > どちらかはそのプレイを見ていないので,何とも言えません.
    >
    > 「トルソーでない」ので,オフェンシヴ・ファウルを宣さない(ノー・コール)というのも一つの知見ではあります.
    >
    > また何かございましたら,よろしく願いします.
    >
[ 親 8682 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 8692 ] / ▼[ 8694 ]
■8693 / 5階層)  Re[5]: ノーコールの判断基準
□投稿者/ ごんすけ 一般人(49回)-(2024/09/09(Mon) 18:30:07) [ID:6JHKS5VY]


    >>>>また何かございましたら,よろしく願いします.


    H野です様




    有ってみたいなぁぁぁぁ

    師匠!
    に頼んでみんべ

    ・・・・生きてるうちに。((笑))
[ 親 8682 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 8693 ] / ▼[ 8695 ]
■8694 / 6階層)  Re[6]: ノーコールの判断基準
□投稿者/ H野です 一般人(3回)-(2024/09/09(Mon) 19:29:29) [ID:gBvhrIiv]
    No8693に返信(ごんすけさんの記事)
    > ■
    >
    > >>>>また何かございましたら,よろしく願いします.
    >
    >
    > H野です様
    >
    >
    >
    > に
    > 有ってみたいなぁぁぁぁ
    >
    > 師匠!
    > に頼んでみんべ
    >
    > ・・・・生きてるうちに。((笑))


    ごんすけさま

    私なんぞでよければ…
    この3月には師匠様にお会いしましたよ.

[ 親 8682 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 8694 ] / 返信無し
■8695 / 7階層)  Re[7]: ノーコールの判断基準
□投稿者/ ごんすけ 付き人(50回)-(2024/09/10(Tue) 19:52:47) [ID:6JHKS5VY]

    > ごんすけさま
    >
    > 私なんぞでよければ…
    > この3月には師匠様にお会いしましたよ.
    >

    おおおおおおーーー


    来年の春季山大キャンプ

    いやいや

    なんでも良いです。
    是非、機会をば!!!!!

    西日本の仲間+H野です様  
    こぞって会いたいです。


    師匠!さん!!!!

    段取り、宜しく!!!!
[ 親 8682 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 8682 ] / ▼[ 8697 ]
■8696 / 1階層)  Re[1]: ノーコールの判断基準
□投稿者/ みぬりん 一般人(6回)-(2024/09/11(Wed) 12:16:11) [ID:IpnO8xW6]
    みなさん、いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございます。
    今週末も帯同審判があるので、そこで自分なりに整理したことを実践してみます。
    また何かありましたら投稿しますので、その際はよろしくお願いします。

解決済み!
[ 親 8682 / □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 8696 ] / 返信無し
■8697 / 2階層)  Re[2]: ノーコールの判断基準
□投稿者/ ルールの達人 一般人(9回)-(2024/09/11(Wed) 12:20:13) [ID:Nq3uCoik]
    みぬりんさんのご活躍を祈念いたします。
    (*^_^*)




    No8696に返信(みぬりんさんの記事)
    > みなさん、いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございます。
    > 今週末も帯同審判があるので、そこで自分なりに整理したことを実践してみます。
    > また何かありましたら投稿しますので、その際はよろしくお願いします。
    >
[ 親 8682 / □ Tree ] 返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -