審判の悩み事

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

■8062 / 4階層)  ボールコントロール
□投稿者/ 神奈川B級審判 一般人(23回)-(2019/09/26(Thu) 06:00:36) [ID:RuovLvB6]
    > ボール保持するまもなく タップとかであれば別の判断になるケースもあると思います。
    >

    似たようなケースで選手と意見が合わないのが、ファンブルからのドリブルですね。
    味方のパスをキャッチできなかった = ファンブル
    と考えている選手(ベンチ)がまだまだ多いと思います。

    これ一度逃すと二度と吹けないので、試合の序盤での整理は重要と思います。

    ファンブルなのかコントロールなのか、日ごろの練習でしっかり整理して試合に臨んでほしいです。
    ダブルドリブルと吹いた時の空気がとても嫌です。
削除キー/

前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
←Re[3]: ボールコントロール /師匠! [ID:uEsv7mpq] 返信無し
 
上記関連ツリー

Nomal ボールコントロール / 高校バスケオタク (19/09/21(Sat) 22:31) [ID:v9yAO0qd] #8047
Nomal Re[1]: ボールコントロール / 師匠! (19/09/22(Sun) 08:14) [ID:8yj0qnp1] #8050
  └Nomal Re[2]: ボールコントロール / 高校バスケオタク (19/09/23(Mon) 10:41) [ID:v9yAO0qd] #8055
    └Nomal Re[3]: ボールコントロール / 師匠! (19/09/24(Tue) 18:36) [ID:uEsv7mpq] #8058
      └Nomal ボールコントロール / 神奈川B級審判 (19/09/26(Thu) 06:00) [ID:RuovLvB6] #8062 ←Now

All 上記ツリーを一括表示 / 上記ツリーをトピック表示
 
上記の記事へ返信

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -