審判の悩み事
(現在 過去ログ34 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

No4162 の記事


■4162 / )  Re[6]: 放置プレーは嫌い
□投稿者/ ごんすけ ベテラン(219回)-(2011/03/07(Mon) 21:00:33) [ID:EF2kdwji]
    No4161に返信(北の大地さんの記事)
    > ■No4157に返信(北の大地さんの記事)
    >>■No4156に返信(ごんすけさんの記事)
    > >>
    > >>かなり誰かに似てきた今日この頃。
    > >>
    > >>どなたかコメントください。
    > >>
    > >>一審判員殿
    > >>こちらこそ。元気なようでなによりです。
    >>
    >>放置、、、
    >>していた訳じゃないです。すみません(汗)
    >>私→師匠!殿→ごんすけ殿の投稿内容で 少しだけ頭の中で整理できていない状況です(笑)
    >>
    >>DFのホールディングの手がOFに対して影響なしであれば 強引に突っ込んだチャージング でしょうし、
    >>互いにほぼ同時で影響を与えたファウルであればダブルファウルでしょうし、
    >>
    >>もう少し頭を整理してから投稿します(笑)
    >>
    >>接触の責任の度合い(フィール ザ プレイ)も気になるところです。
    >
    > 解決済みですが
    > この「フィール ザ プレイ」からの判定をどのように行っているのか、自分のメカニクスは今はどうなっているのか整理しているうちに、ふと過去のノートを開いてました。
    > そこに、「あっ、これだっ!!」っていうのがあったので、恥ずかしいですが一言一句変えずに載せます(≧∇≦)
    > 4年前にある大会(高校男バス)3試合を担当した時のものです。
    > 『トレイルはOFFプレイヤーになったつもり。
    > OFFの目線で、ウィングにボールをさばいた直後のPGのように「次どこに入れようかな、どっから攻めようかなー」という感じの目線でプレイ予測している。123エリアはボール周辺で2対2を見てるつもりが、感じるのがやっと。
    >
    > リードではDEF目線。ヘルプポジションに移動する三線目のように、待ち構えるが、ボールマン−DEF−本当のヘルプサイドのDEF−自分って一直線になったり、スペースが見えていた角度に重なってこないように、常に動く。ここでは1・2・3エリアからの攻防の始まりから終わりまでをしっかり見る。どこで笛をならすか?ならさないか? 絶対に感覚として体にしみこませろ。
    > プレイの始まりを必ず視野に入れておくことによって、プレー全体の影響の有無を感じろ!!
    > OFFとDEFの位置を把握して、ついでに遅れてきそうなヘルプを視野の中に入れながら
    >
    > 講師の方々に、トレイルの位置が突っ込みすぎの時があると指摘された。ミドルライン越えてそこでサイド変わるような横断パスがあったら・・・、(ボール中心になっていってボクシングインを全く無視した体の向きになっていたんだろう。)
    > なんて事を言われたり、かたやよく動いていて良かったよって逆に褒められたり。たぶんチームのレベル・戦術、個人のレベル・技術にマッチした動きになっていない・理解していない・感じていない、何よりの証拠。まだまだ・・・。
    >
    > なぜそこへ動くのだろう、そこへ動くことによって何が見えるか・出来るか
    > 選手よりもはやく、あきらめるな まわりこめ
    > エリア4ではサイドラインのあたりまで近づくか? それともこの距離をたもって待ち構えるか? いや、近づいていって、攻防がバスケットに向かったら、無理に追わずにいかせよう。ボールがアウトになった時に誰が判定するんだ。俺の責任範囲だ。
    >
    > いい位置を探り続けろ!!常に動くぞ!!もっと早く、もっと速く』
    > と、こんな感じです。
    > 反省と決意表明みたいなものも入っていますね。
    > コケる事もありますが実践し続けています。

    凄い!!のひとこと。

    いつもノートにこのような難しいことを書き溜めておられる訳ですか。
    『哲学者』顔負けですね。

    私は・・・・駄目だ!!  頭の構造がまるっきし違いすぎる。(涙)

    こんなドンクサイ親父ですが、今後ともよろすく。

    北国にもそろそろ来た様な 杉花粉 ヘークシュイ  辛い辛い


返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -