審判の悩み事
(現在 過去ログ81 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

No7490 の記事


■7490 / )  Re[5]: ボールを出す場所
□投稿者/ 神奈川B級審判 一般人(5回)-(2018/02/24(Sat) 09:43:19) [ID:FRCOTQfy]
    2018/02/24(Sat) 09:45:53 編集(投稿者)

    No7489に返信(練馬区民さんの記事)
    > ■No7488に返信(South windさんの記事)
    >>■No7485に返信(師匠!さんの記事)
    > >>■No7484に返信(とんまのまんとさんの記事)
    >>>>■No7479に返信(South windさんの記事)
    > >>>>初めまして。学生のコーチをしております。不思議なジャッジが有ったので教えて下さい。
    > >>>>4ピリで残り2分を切ってます。フロントコートでの出来事です。カットボールでエンドにボールが出ました。マイボールスタートです。ここでこちらがタイムアウトを取りました。
    > >>>>タイムアウト終了後、マイボールだったので、エンドからのスローインかと思ったのですが、審判が指定した場所はフリースローラインの延長上?のサイドからでした。
    > >>>>納得いかなかったので「そのルールは、フロントでは適用されないのでは?」と審判に確認した所、「ここからだ」という感じで、結局サイドスタートでした。
    > >>>>これではエンドスタートの場合のタイムアウトは不利になってしまうので(ゴールが遠くなる)ので取らなければよかっと思いました。
    > >>>>最近またルールが変わったのでしょうか?
    >>>>>
    >>>>
    >>>>ルール適用の誤りです。
    >>>>
    >>>>そのゲームの担当審判の間違いです。
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>オレがルールブックだ!  などと思っているのでしょうか?
    > >>
    > >>残念な出来事でしたね〜
    > >>
    > >>
    > >>一応 該当規則を載せておきます。
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>==========
    > >>17.2.4
    > >>
    > >>第4ピリオド、各延長時限の最後の2分間にタイムアウトが認められ、タイムアウトを認められたチームの
    > >>バックコートのアウトオブバウンズから、そのチーム(タイム・アウトが認められたチーム)にスローインが
    > >>与えられてゲームが再開される場合は、スローインは、そのチームのフロントコートのスローインラインの
    > >>アウトオブバウンズから行う。
    > >>
    > >>「第4ピリオド、各延長時限の最後の2分間」とは、「ゲームクロックの残りの競技時聞が“02:00" と表示されたときから」をいう。
    > >>==========
    > >>
    > >>
    > >>今回のケースは上記に該当しないので 普通にエンドからの再開ですね。
    >>
    >>とんまのまんとさん
    >>師匠!さん
    >>桃豹の飼い主さん
    >>返信ありがとうございます。
    >>
    >>自分の判断が正しかったので、安心しました。二人ともワッペン持ち(B級とC級審判)で、威圧的な態度でサイドから始めたのはB級の方でした。公式戦を接戦で負けたので、少し残念です。
    > B級といえば、旧呼称だと「日本公認」ですよね〜。
    > 勘違いなら…いや、これはダメですけど、独自解釈・自由解釈をして勝手な判定だったり処置をされるのは、どうかと思います。その後、ポスカンでどうだったのか気になりはしますけどね…


    競技規則をちゃんと理解していない審判は多いと思います。上級でも。
    私の地区のC級はフリースローの1投目と2投目の間に選手交代させちゃったりするので。。。試合終わった後の反省会は大変なことになりましたが。。。


    随分前ですが、東京でプレイヤーとして試合をした時に、試合開始時のジャンプボールの時に、「これは絶対負ける」と思い、トスアップするかしないかのタイミングで落ちどころを予測し動いたら、審判はトスアップを止め「動かないで」と注意されました。

    試合後に「そんなルールはないですよね?」って聞きに行ったら「勉強会でも上級から教えられた」と言っていました。
    昔の話なので今は違うかもしれませんが、唖然とした思い出です。
    その審判は日本公認でした。

    もう私も審判を始めてからかなりの年月が経ちましたが、昔は競技規則の条文を暗記するくらい読み込めと言われました。
    競技規則に沿った判定をするというのは、そのプレーを条文に照らし合わせ、どこが違反しているのかをきちんと説明できることが重要だということです。

    ここの話は皆さんよく勉強されていて非常に好感が持てます。
    私ももっともっと勉強し、ここで皆さんと一緒に切磋琢磨できればと思います。

    話が脇道にそれてしまいました。
    申し訳ありません。

返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -