審判の悩み事

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

No8319 の記事


■8319 / )  パスをキャッチしたときの定義
□投稿者/ ガバナンス 一般人(1回)-(2021/12/09(Thu) 17:12:44) [ID:tkh2Sd1w]
    いつも勉強させて頂いております。

    パスを「キャッチしたとき」がいつなのかをご教授頂けると幸いですが、
    ドリブルが終わるとき、と同じ考え方で良いでしょうか?

    ■24-1-2抜粋
    ドリブルが終わるのは、ドリブラーの両手にボールが触れるか、
    片手または両手でボールを支え持ったときである。

    同じ考え方だとすれば、例えば、以下の@〜Bを一連の動きで行った場合、
    Bがキャッチしたとき、で合っていますでしょうか?

    @パスされたボールを右手で触れる。(右手は支え持っていない。)
    A右手に触れてるボールを左手の方に引き寄せる。(右手は支え持っていない。)
    B両手でボールをつかむ。

    フロアに両足で立ったまま、パスされたボールに片手で触れた状態(@)から
    フロントミートして、空中で両手でボールをつかんで(A)、
    着地、ドライブのような練習をしているのですが、
    トラベリングの練習をしていないか不安になっているところで、
    質問させて頂いた次第です。
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -