| 初めまして、U12でD級として審判をしております。 よろしくお願いいたします。
先日私が吹いたキックボールについて皆さんのご意見を伺わせてください。
センターライン付近でディフェンスがスティールして一度も保持せず速攻を仕掛ける際にファンブルし、自分の膝でゴール方向に蹴ってしまい追いついてシュートまで出来そうであったため、キックボールをとしてバイオレーションを吹きました。
吹かれた側のベンチからは「ミニバスにキックボールの概念はない(わざと以外)!!」と講義されましたが、わざとではないが、「偶然」でもないと判断しましたと説明をしましたが納得して頂けませんでした。
試合後に上級(C級)(現象を見ていませんが)に確認を取りましたが、「その様な事象を取り上げていたらミニは試合にならないよ」と言われました。
技術力がなく走りながらのキャッチ・ドリブルが出来なかった結果、脚にあたってゴール前まで跳ねてシュートまで行けたとしたら相手側に公平さを説明できなかったと思います。
長く説明を書いてしまいましたが、よろしくお願いいたします。
|