| また、教えてください。
今は『ディレング ザ ゲーム』と言うワードは無くなったんですね。 競技規則見るのめんどくさく・・・・書いてます。(;^_^A
スローインの際 ディフェンダーは身体を境界線の外側に出すことなく ジャンプしたり、手足を上下に振りスローインを妨げる。
これは どのジャンルでも見受けられるプレーです。
本日 審判してて気になる点が!!!!!
上記のプレーを殆どのプレイヤーが幾度も無く続けられ (この行為はイリーガルでは有りません)
しかし 短い時間にそのチームのプレィヤーが二度、続けざまに・・・・ キッキングボールを犯した。 (偶然では無く意図・・・・です)
そのチームで確立されたプレーだと思います。
『これ、遅延行為!!!!」
プレイヤー全員に「ワーニング」を宣した!!!
・・・・・ その後は無くなりました。
これ!? どうでしょう!?
ベンチから丁寧な質問が有りましたもんで・・・・・ (;'∀')
|