審判の悩み事
(現在 過去ログ27 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3406 / inTopicNo.1)  ディフェンスの邪魔をするオフェンスについて
  
□投稿者/ 新米コーチ 一般人(3回)-(2010/07/27(Tue) 16:43:08) [ID:SoCB1Xds]
    ミニの試合(6年生の試合です)で起こった事なのですが・・・ワンマン速攻が出ました。
    ディフェンスは一生懸命戻ってオフェンスにゴール手前で追いつけそうでした。
    そこにもう一人別のオフェンスがディフェンスの前に入りなんと、ディフェンスにディフェンスしていました(味方を守る為ですよね!!)・・・
    接触は起こりませんでした。結果速攻は決まり2点が入りました。(ノーマークだから当たり前ですよね)
    でも、この邪魔をしたオフェンスのプレイ・・・テクニカル!?
    子どもですから気持ちは分かるのですが、どう対処したらいいのでしょうか?
    まずは声をかける? 一旦笛を吹いてデッドにして指導者に注意する?
    やっぱりテクニカル??
    先輩の皆様方、ご教授ください。



引用返信 削除キー/
■3408 / inTopicNo.2)  Re[1]: ディフェンスの邪魔をするオフェンスについて
□投稿者/ 師匠! 仙人(599回)-(2010/07/27(Tue) 17:31:53) [ID:vl197q0F]
    No3406に返信(新米コーチさんの記事)
    > ミニの試合(6年生の試合です)で起こった事なのですが・・・ワンマン速攻が出ました。
    > ディフェンスは一生懸命戻ってオフェンスにゴール手前で追いつけそうでした。
    > そこにもう一人別のオフェンスがディフェンスの前に入りなんと、ディフェンスにディフェンスしていました(味方を守る為ですよね!!)・・・
    > 接触は起こりませんでした。結果速攻は決まり2点が入りました。(ノーマークだから当たり前ですよね)
    > でも、この邪魔をしたオフェンスのプレイ・・・テクニカル!?
    > 子どもですから気持ちは分かるのですが、どう対処したらいいのでしょうか?
    > まずは声をかける? 一旦笛を吹いてデッドにして指導者に注意する?
    > やっぱりテクニカル??
    > 先輩の皆様方、ご教授ください。
    >
    >
    >


    これは 私の意見よりも 先ずは ミニバスに関わっている方からの意見をお聞きしてみましょうね!


引用返信 削除キー/
■3409 / inTopicNo.3)  Re[1]: ディフェンスの邪魔をするオフェンスについて
□投稿者/ 春雨 一般人(12回)-(2010/07/27(Tue) 19:05:22) [ID:DHSZpvBR]
    No3406に返信(新米コーチさんの記事)
    > ミニの試合(6年生の試合です)で起こった事なのですが・・・ワンマン速攻が出ました。
    > ディフェンスは一生懸命戻ってオフェンスにゴール手前で追いつけそうでした。
    > そこにもう一人別のオフェンスがディフェンスの前に入りなんと、ディフェンスにディフェンスしていました(味方を守る為ですよね!!)・・・
    > 接触は起こりませんでした。結果速攻は決まり2点が入りました。(ノーマークだから当たり前ですよね)
    > でも、この邪魔をしたオフェンスのプレイ・・・テクニカル!?
    > 子どもですから気持ちは分かるのですが、どう対処したらいいのでしょうか?
    > まずは声をかける? 一旦笛を吹いてデッドにして指導者に注意する?
    > やっぱりテクニカル??
    > 先輩の皆様方、ご教授ください。
    >
    >
    >


    お邪魔いたします。

    ディフェンスをディフェンスって言ったらスクリーンとかもありますし、
    ノーファールで良いと思います。
    あくまでも個人的な意見ですが・・・。

    ただ、もし接触があった場合には接触の仕方によって
    オフェンスファールをとっても良いんではないでしょうか。
引用返信 削除キー/
■3410 / inTopicNo.4)  Re[2]: ディフェンスの邪魔をするオフェンスについて
□投稿者/ ミニバス保護者 一般人(1回)-(2010/07/27(Tue) 19:23:17) [ID:iQ4rGgGh]
    先日、同様のケースが私の吹いている試合でもありましたが
    文章の段階ではノーコールだと感じます。
    実際、私もノーコールでした。
    但し、当然ですが接触があった場合は当然OFのブロッキングなりのファールを
    取り上げます。
    あくまでも文章の内容からです。

    失礼致します
引用返信 削除キー/
■3412 / inTopicNo.5)  Re[3]: ディフェンスの邪魔をするオフェンスについて
□投稿者/ mvletta 一般人(21回)-(2010/07/27(Tue) 22:08:59) [ID:7FOvofys]
    > 但し、当然ですが接触があった場合は当然OFのブロッキングなりのファールを取り上げます。

     ファールを取り上げるのは、接触があった場合ですか。それとも、OFが急に進路をふさいだり、腕を使って押さえ込むなど、不当な接触と判断したときですか?

     私は、OFに不当な接触がないとすれば、問題ないプレーかと思います。
引用返信 削除キー/
■3413 / inTopicNo.6)  Re[4]: ディフェンスの邪魔をするオフェンスについて
□投稿者/ ミニバス保護者 一般人(2回)-(2010/07/27(Tue) 22:57:59) [ID:iQ4rGgGh]
    No3412に返信(mvlettaさんの記事)
    >>但し、当然ですが接触があった場合は当然OFのブロッキングなりのファールを取り上げます。
    >
    >  ファールを取り上げるのは、接触があった場合ですか。それとも、OFが急に進路をふさいだり、腕を使って押さえ込むなど、不当な接触と判断したときですか?
    >
    >  私は、OFに不当な接触がないとすれば、問題ないプレーかと思います。

    原文↓
    ディフェンスは一生懸命戻ってオフェンスにゴール手前で追いつけそうでした。
    そこにもう一人別のオフェンスがディフェンスの前に入りなんと、ディフェンスにディフェンスしていました(味方を守る為ですよね!!)・・・
    接触は起こりませんでした。結果速攻は決まり2点が入りました。(ノーマークだから当たり前ですよね)
    でも、この邪魔をしたオフェンスのプレイ・・・テクニカル!?

    あくまでも上記の文章からの推察ですが状況としてOFがDFのプレーヤーの進路を妨害しようと後追いしてきた状況ですので、リーガルなスクリーンを掛けたりなどは難しいと判断し、その場合にそもそものDFプレーヤーが接触を求めるとは※特にミニでは考えにくい為、腕を使うなりして進路を妨害する等の接触があればボールを保持していないOFプレーヤーのファールを取り上げます。
    また、状況としてはやはり接触したかどうかを見ます。
    この場合は相手のスピードや距離関係が見えないのでなんともいえませんが・・・
引用返信 削除キー/
■3414 / inTopicNo.7)  Re[4]: ディフェンスの邪魔をするオフェンスについて
□投稿者/ 8年目のミニ監督 一般人(21回)-(2010/07/27(Tue) 23:10:11) [ID:1PyV85Ge]
    皆さんと同じ意見です。
    不当な接触があればオフェンスファウルを宣することもあるかもしれませんが。
    「ミニの精神」に反するような「ずるいプレー」とも思えませんし。

    ただ、ミニの指導者の立場として言えば、私ならこのようなプレーはさせません。
    ディフェンスの進路へ急に飛び出したり、不当に接触して進路を妨害したりする恐れがあり、
    怪我につながることも考えられるからです。
    このようなケースでは、シュートへ行く味方の逆サイドにコースを取って走るよう指導しています。
引用返信 削除キー/
■3417 / inTopicNo.8)  Re[5]: ディフェンスの邪魔をするオフェンスについて
□投稿者/ mvletta 一般人(22回)-(2010/07/28(Wed) 08:31:13) [ID:7FOvofys]
    No3414に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    > 皆さんと同じ意見です。
    > 不当な接触があればオフェンスファウルを宣することもあるかもしれませんが。
    > 「ミニの精神」に反するような「ずるいプレー」とも思えませんし。
    >
    > ただ、ミニの指導者の立場として言えば、私ならこのようなプレーはさせません。
    > ディフェンスの進路へ急に飛び出したり、不当に接触して進路を妨害したりする恐れがあり、
    > 怪我につながることも考えられるからです。
    > このようなケースでは、シュートへ行く味方の逆サイドにコースを取って走るよう指導しています。

     そうですね。1対0、または2対1の状況でファールや怪我の危険をおかして、そのようなプレーをするよりは、きちんと2対1のOFの方法を教えてあげる方が大切ですね。中学生になってバスケットを始めた中1の女子にも時折見かけるので、本能的なプレーなのかもしれません。勉強になりました。
引用返信 削除キー/
■3419 / inTopicNo.9)  Re[5]: ディフェンスの邪魔をするオフェンスについて
□投稿者/ 一審判員 神(323回)-(2010/07/28(Wed) 09:02:12) [ID:YfUifCVm]
    No3413に返信(ミニバス保護者さんの記事)
    > ■No3412に返信(mvlettaさんの記事)
    > >>但し、当然ですが接触があった場合は当然OFのブロッキングなりのファールを取り上げます。
    >>
    >> ファールを取り上げるのは、接触があった場合ですか。それとも、OFが急に進路をふさいだり、腕を使って押さえ込むなど、不当な接触と判断したときですか?
    >>
    >> 私は、OFに不当な接触がないとすれば、問題ないプレーかと思います。
    >
    > 原文↓
    > ディフェンスは一生懸命戻ってオフェンスにゴール手前で追いつけそうでした。
    > そこにもう一人別のオフェンスがディフェンスの前に入りなんと、ディフェンスにディフェンスしていました(味方を守る為ですよね!!)・・・
    > 接触は起こりませんでした。結果速攻は決まり2点が入りました。(ノーマークだから当たり前ですよね)
    > でも、この邪魔をしたオフェンスのプレイ・・・テクニカル!?
    >
    > あくまでも上記の文章からの推察ですが状況としてOFがDFのプレーヤーの進路を妨害しようと後追いしてきた状況ですので、リーガルなスクリーンを掛けたりなどは難しいと判断し、その場合にそもそものDFプレーヤーが接触を求めるとは※特にミニでは考えにくい為、腕を使うなりして進路を妨害する等の接触があればボールを保持していないOFプレーヤーのファールを取り上げます。
    > また、状況としてはやはり接触したかどうかを見ます。
    > この場合は相手のスピードや距離関係が見えないのでなんともいえませんが・・・

    別に手を使ったり等イリーガルな事で無ければ 問題は無いと思います。

    単にスクリーンプレイでは無いでしょうか?
引用返信 削除キー/
■3420 / inTopicNo.10)  Re[5]: ディフェンスの邪魔をするオフェンスについて
□投稿者/ 新米コーチ 一般人(4回)-(2010/07/28(Wed) 09:12:39) [ID:SoCB1Xds]
    皆様早速のご教授ありがとう御座います。
    原文の内容がおかしいところがあったので訂正させてください。

    @ワンマン速攻(A1)が出る。

    AA1ともう一人のオフェンス(A2)が先に走っていました。

    Bディフェンス(B1)が追いかけてきたのをA2君が見つけA1を守ろうとしてB1のコースをディフェンス(笑)した。位置的にはフロントコートのフリースローを打つライン辺りです。(シュートを放つ前です)

    CB1君はA1のディフェンスに行こうとしてフェイクしながらA2君を抜こうとしたが抜けず(接触は無かった)シュートが決った。

    DA2君のディフェンス(笑)が無ければ(最短コースにただ立っていただけだったら)シュート直前でB1君は追いついたかも


    あまり・・・変わりませんか?(汗)

    宜しくお願いいたします。
引用返信 削除キー/
■3422 / inTopicNo.11)  Re[5]: ディフェンスの邪魔をするオフェンスについて
□投稿者/ mvletta 一般人(23回)-(2010/07/28(Wed) 19:10:20) [ID:7FOvofys]
    > あくまでも上記の文章からの推察ですが状況としてOFがDFのプレーヤーの進路を妨害しようと後追いしてきた状況ですので、リーガルなスクリーンを掛けたりなどは難しいと判断し、その場合にそもそものDFプレーヤーが接触を求めるとは※特にミニでは考えにくい為、腕を使うなりして進路を妨害する等の接触があればボールを保持していないOFプレーヤーのファールを取り上げます。
    > また、状況としてはやはり接触したかどうかを見ます。
    > この場合は相手のスピードや距離関係が見えないのでなんともいえませんが・・・

     そうすると、接触があったことが問題なのではなく、そこに、影響と責任を見極めて判断するということでしょうか。

     
引用返信 削除キー/
■3423 / inTopicNo.12)  Re[6]: ディフェンスの邪魔をするオフェンスについて
□投稿者/ ミニバス保護者 一般人(5回)-(2010/07/28(Wed) 19:32:16) [ID:iQ4rGgGh]
    ■>  そうすると、接触があったことが問題なのではなく、そこに、影響と責任を見極めて判断するということでしょうか。
    >
    >  
    えぇっと・・・・
    先ずは接触があってその先に影響と責任ですよね?

    文章がわかりづらくて申し訳ない。
    私見で申し訳ないですが今回の原文のご質問はボールがないOFがDFのコースチェックに行くことがどうか?接触はないがテクニカルでは?と言う質問でしたよね

    ですので、Pファールであれば通常の3確認に従い、TFであれば条文に照らし合わせればよいですよね?
    今回の場合はよってノーコールと文面のみで判断しましたがいかがですか?
引用返信 削除キー/
■3424 / inTopicNo.13)  Re[7]: ディフェンスの邪魔をするオフェンスについて
□投稿者/ gun ベテラン(207回)-(2010/07/28(Wed) 22:17:47) [ID:rQNkxmHw]
    皆さんあまりご存じないかもしれないので、ルールブックの記述を掲載します。

    第43条
    審判はプレイヤーに対して、テクニカルファールを安易に宣してはならない。
    ミニバスケットボール競技の性質上、テクニカルファールを取り上げる前に
    警告という手段を用いて再発防止することが望ましい。

    今回のケースでは、接触が起こって進路がゆがめられたのなら、
    一審判員さんの言うとおり、私もオフェンスファール(ムービングスクリーン)を
    考えます。(接触の程度が軽いと判断すればノーコール)

    しかしながら、接触がないのであればテクニカルと判断するほどのプレーではない
    ように思えました。(あくまでも文章の中での判断です)
引用返信 削除キー/
■3425 / inTopicNo.14)  NO TITLE
□投稿者/ ルールの達人 付き人(67回)-(2010/07/28(Wed) 23:01:12) [ID:DoCoMo/SH03A(c100;TB;W24H16)]
ttp://
    なにも問題ありません。普通のプレーです。
    ミニバスでも同じことです。
    (^_^)

    (携帯)
引用返信 削除キー/
■3426 / inTopicNo.15)  Re[8]: ディフェンスの邪魔をするオフェンスについて
□投稿者/ mviletta 仙人(626回)-(2010/07/29(Thu) 10:15:59) [ID:FXe5Jgkx]
     そうすると、審判の判定としては、

     接触があったならば、通常通り、責任と影響を考慮して判定する。

     接触がなかったとすれば、テクニカルファールを取り上げる必要はない。

     指導者としては、

     1対0、2対1の場面で、ファールやけがの危険を冒してそのようなプレーをするのではなく、攻め方をきちんと教えてあげる。

     ということだと思います。勝手にまとめてみたのですが・・・。 
引用返信 削除キー/
■3428 / inTopicNo.16)  Re[9]: ディフェンスの邪魔をするオフェンスについて
□投稿者/ ミニバス保護者 一般人(6回)-(2010/07/29(Thu) 15:47:29) [ID:iQ4rGgGh]
    No3426に返信(mvilettaさんの記事)
    >  そうすると、審判の判定としては、
    >
    >  接触があったならば、通常通り、責任と影響を考慮して判定する。
    >
    >  接触がなかったとすれば、テクニカルファールを取り上げる必要はない。
    >
    >  指導者としては、
    >
    >  1対0、2対1の場面で、ファールやけがの危険を冒してそのようなプレーをするのではなく、攻め方をきちんと教えてあげる。
    >
    >  ということだと思います。勝手にまとめてみたのですが・・・。 

    そのまとめ、とても同意です!!
引用返信 削除キー/
■3429 / inTopicNo.17)  Re[10]: ディフェンスの邪魔をするオフェンスについて
□投稿者/ 新米コーチ 一般人(5回)-(2010/07/29(Thu) 16:26:47) [ID:SoCB1Xds]
    No3428に返信(ミニバス保護者さんの記事)
    > ■No3426に返信(mvilettaさんの記事)
    >> そうすると、審判の判定としては、
    >>
    >> 接触があったならば、通常通り、責任と影響を考慮して判定する。
    >>
    >> 接触がなかったとすれば、テクニカルファールを取り上げる必要はない。
    >>
    >> 指導者としては、
    >>
    >> 1対0、2対1の場面で、ファールやけがの危険を冒してそのようなプレーをするのではなく、攻め方をきちんと教えてあげる。
    >>
    >> ということだと思います。勝手にまとめてみたのですが・・・。 
    >
    > そのまとめ、とても同意です!!

    そうですね!! ディフェンスの邪魔をするプレイではなく(今回のケースに限りですが)、速攻のフォローが第一ですよね・・・
    mviletta様 ミニバス保護者様 一審判員様 春雨様 
    そして、gun様ルールブックでの解説有難うございました。
    テクニカルを吹く前に警告するかしないかで迷っていたのですが、皆様の教えに従い
    @基本ノーコール
    A接触がある→オフェンスブロッキングでノーバスケット
    B懲りずにそれでもやるなら・・・・吹き続け・・・・
    1つのゲーム中にそう起こるケースではないですが、だからといって軽視出来ないですよね。
    ケーススタディの引き出しに保管させて頂きます。
    また、宜しくお願いいたします。



解決済み!
引用返信 削除キー/
■3436 / inTopicNo.18)  Re[2]: NO TITLE
□投稿者/ mvletta 一般人(25回)-(2010/07/30(Fri) 18:21:00) [ID:7FOvofys]
    > なにも問題ありません。普通のプレーです。
    > ミニバスでも同じことです。

     どういった意味で普通のプレーなのか、補足してもらえるとありがたいのですが・・・。
引用返信 削除キー/
■3437 / inTopicNo.19)  Re[3]: NO TITLE
□投稿者/ 一審判員 神(326回)-(2010/07/30(Fri) 19:05:42) [ID:YfUifCVm]
    No3436に返信(mvlettaさんの記事)
    >>なにも問題ありません。普通のプレーです。
    >>ミニバスでも同じことです。
    >
    >  どういった意味で普通のプレーなのか、補足してもらえるとありがたいのですが・・・。

    一審判員です。 no,3419 で 私も述べていますので・・・

    新米コーチ さんの記述を読む限り 何の違和感もありませんでした。

    単なるスクリーンの様に思えましたが・・・?

    直前に入って 危険に思える様だったらテクになる場合もあるかも知れませんが?

    私が何か文章の意味を勘違いしていたりして・・・?
引用返信 削除キー/
■3439 / inTopicNo.20)  Re[4]: NO TITLE
□投稿者/ mvletta 一般人(26回)-(2010/07/30(Fri) 22:55:35) [ID:7FOvofys]
    >ワンマン速攻が出ました。
    >ディフェンスは一生懸命戻ってオフェンスにゴール手前で追いつけそうでした。
    >そこにもう一人別のオフェンスがディフェンスの前に入りなんと、ディフェンスにディフェンスしていました(味方を守る為ですよね!!)・・・

     スクリーンをセットした(DFをディフェンスした)オフェンスプレーヤーがどの一にいたかわかりませんが、必死でオフェンスを追いかけ、ゴール手前で追いつけそうであるDFに対して、「前に入り、何と」スクリーンをセットするプレーが普通のプレーなのかなと思ったものですから。

     もし、多くの人が普通とするならば、我がチームの戦術の参考にさせてもらいたいと思ったので・・・。

引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -