審判の悩み事
(現在 過去ログ32 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4022 / inTopicNo.1)  カットボール
  
□投稿者/ 地区B級 一般人(1回)-(2011/02/01(Tue) 09:40:52) [ID:0mQe60mG]
     師匠殿、常連客の皆様、お初です。

     ここを数ヶ月前に探し当て、それからは毎日チェックし勉強させて
    頂いております。 
     
     先日、ミニの試合での1コマです。
    OFがフロントコートにドリブルで走りこみ、先にエンド近くまで到達
    していた味方(B)にパス。 Bがボールをキャッチする寸前、Bをマーク
    していたDFがそのボールをカット。 カットされたボールはDFの手に
    当り宙に・・・  そのボールに反応したBも本能的に手を出し、Bの
    指先に触れエンドラインからコートの外へ。

    わたしは迷うことなくDF側のスローインと判定しましたが、主審の方が
    わたしに向かってカットボールのゼスチャーを。
    結局、その指示に従いOF側のスローインにしましたが、それって正しい
    判定だったのでしょうか?

    そもそも、カットボールの基準ってなんなのかすら解ってないわたしに
    なにとぞご教授願います。



引用返信 削除キー/
■4023 / inTopicNo.2)  NO TITLE
□投稿者/ ルールの達人 軍団(113回)-(2011/02/01(Tue) 11:29:58) [ID:DoCoMo/SH03A(c100;TB;W24H16)]
ttp://
    はじめまして。
    早速本題へ・・・

    基準というものはありません。
    最後にボールに触れたプレイヤーのアウト・オヴ・バウンズになります。
    競技規則どおりです。

    ゲーム中は様々なアクシデントや予想をもしていない状況が起こります。そういったシーンを想定してプレ-カンを行いゲームに臨む必要があります。
    いろんな状況がありますが、できるだけ判定が覆るようなことが起こらないように努めましょう。
    (^_^)

    (携帯)
引用返信 削除キー/
■4026 / inTopicNo.3)  Re[1]: カットボール
□投稿者/ mviletta 仙人(723回)-(2011/02/02(Wed) 00:24:45) [ID:7FOvofys]
    > 常連客の皆様、お初です。

     よろしくお願いします。

    > OFがフロントコートにドリブルで走りこみ、先にエンド近くまで到達
    > していた味方(B)にパス。 Bがボールをキャッチする寸前、Bをマーク
    > していたDFがそのボールをカット。 カットされたボールはDFの手に
    > 当り宙に・・・  そのボールに反応したBも本能的に手を出し、Bの
    > 指先に触れエンドラインからコートの外へ。
    >
    > わたしは迷うことなくDF側のスローインと判定しましたが、主審の方が
    > わたしに向かってカットボールのゼスチャーを。

    > 結局、その指示に従いOF側のスローインにしましたが、それって正しい
    > 判定だったのでしょうか?

     正しくないと思います。最後に触れたのがB選手であると確認できているのであれば、DF側のスローインとなります。主審がカットボールのジェスチャーをしていたとのことですが、それに対して、「最後にB選手が触れました。」と大きな声で主審に伝えればよかったと思います。そうすれば、主審も、OKサインを出したと思います。

     文面から察するに、地区B級様が、リードの位置で、エンドライン付近でそばでプレーを見ていたように思います。通常はそこでのアウトオブバウンズを見る責任は地区B級様にあるので、地区B級様がわからないという合図をしない限り、遠くにいるトレールの主審が口をはさむことはないと思います。しかし、地区B級様の文面からすると、自信がなさそうに吹いていたようなので、主審が地区B級様が、カットボールが見えていなかったと勘違いして、親切に教えてくれたのだと思います。やはり、お互いのコミュニケーションが大切かと思います。

引用返信 削除キー/
■4027 / inTopicNo.4)  Re[2]: カットボール
□投稿者/ 地区B級 一般人(2回)-(2011/02/02(Wed) 09:20:47) [ID:0mQe60mG]
     ルールの達人様、mviletta様、丁寧な説明とご指摘をいただき、ありがとう
    ございます。
    >
    >  正しくないと思います。最後に触れたのがB選手であると確認できているのであれば、DF側のスローインとなります。主審がカットボールのジェスチャーをしていたとのことですが、それに対して、「最後にB選手が触れました。」と大きな声で主審に伝えればよかったと思います。そうすれば、主審も、OKサインを出したと思います。

    >  文面から察するに、地区B級様が、リードの位置で、エンドライン付近でそばでプレーを見ていたように思います。通常はそこでのアウトオブバウンズを見る責任は地区B級様にあるので、地区B級様がわからないという合図をしない限り、遠くにいるトレールの主審が口をはさむことはないと思います。しかし、地区B級様の文面からすると、自信がなさそうに吹いていたようなので、主審が地区B級様が、カットボールが見えていなかったと勘違いして、親切に教えてくれたのだと思います。やはり、お互いのコミュニケーションが大切かと思います。
    >

     リードの位置でハッキリと確認し、即座に笛を吹きジェスチャーしたにも関わらず、 それをわざわざカットボールだからOF側のスローインだよ! という合図
    をなさったので、これはわたしの知らないカットボールの基準があるのでは?
    と思い、そのまま従ってしまいました。
     また、自分自身まだまだ未熟で勉強不足であることを自覚している中、主審の方
    は公認審判ということもあり、その方のジャッジに反論する事ができなかったというのも事実です^^;
     一度コートに入ったら、公認もB級も同じ権限と責任でジャッジしなければならないと言う事も解ってはいるのですが・・・

     ちなみに、そもそもカットボールとはどのようなものなのでしょうか?
    初歩の初歩なのかもしれませんが、皆様のご教授をいただければ幸いと思います。
引用返信 削除キー/
■4031 / inTopicNo.5)  Re[3]: カットボール
□投稿者/ ルールの達人 軍団(114回)-(2011/02/02(Wed) 22:48:53) [ID:nsJaSrwP]
    カットボ−ル・・・・・・
    ???
    難しく考えないでください。シンプルに!
    繰り返しますが、ボールを最後に触れたプレイヤーがアウト・オヴ・バウンズにしたことになります。ただそれだけです。
    それ以外のことは競技規則には何も明記してありません。

    現場での審判のコミュニケーションというのは最も重要です。競技規則は理解していても、ゲーム中に両審判が息を合わせてそのの瞬間瞬間に活用できなければ‘無’と同じです。
    レフェリー同士の技量を最大限に発揮するために綿密なプレ-カンを行い、またその会話のなかでお互いの信頼を高めあうことがゲーム運営を成功に導く秘訣だと思います。
    ルールはひとつです。そのルールをうまく使いこなすためにはレフェリー同士のコンビネーションが不可欠だと私は考えます。
    今回のケースもただ判定の正誤だけではなく、両審判のやり取りが会場全体にどういう印象を与えたか。これは大事なことですね・・・
    (^_-)-☆
引用返信 削除キー/
■4032 / inTopicNo.6)  Re[3]: カットボール
□投稿者/ mviletta 仙人(724回)-(2011/02/03(Thu) 01:38:34) [ID:7FOvofys]
    >  ちなみに、そもそもカットボールとはどのようなものなのでしょうか?
    > 初歩の初歩なのかもしれませんが、皆様のご教授をいただければ幸いと思います。

     カットボールとは競技規則に定義されているというものではありません。野球のファールチップのような感じです。それは、近くで見ていた審判や選手にはわかりますが、遠くで見ている観客やベンチではわかりづらいこともあります。「DFの手に触れてから出ましたよ」ということを示し、引き続きOFボールからスローインすることをわかりやすくするために使っているように思います。合図としては、顔のまえで縦にパーを出し、もう一方の手で、その人差し指あたりをこするような合図をしています。競技規則には審判の合図として載っていないので、わかりやすくするための工夫ということになると思います。ただ、多くの審判が同じような合図をしているので、以前はあったのかもしれません。

     だから、地区B級さんの相手審判は、地区B級さんが「DFが触れていたのを見えていなかった」と勘違いして、カットボールと合図を出したのだと思います。地区B級さんがそのあとB選手に触れたことを確認しているので、もちろんそのまわりの選手達もわかっているので、「最後にOFに触れました」と相手審判に話し、DFボールからのスタートとした方がよかったと思います。


引用返信 削除キー/
■4033 / inTopicNo.7)  Re[1]: カットボール
□投稿者/ 地区B級 一般人(3回)-(2011/02/03(Thu) 11:52:14) [ID:0mQe60mG]
     もしかしたら、ルール以前の問題なのかもしれない疑問に対し
    丁寧に対応していただき感謝です。

     味方からパスされたボールは何の妨害も無ければ、当然Bは
    キャッチしていたと思われるもので、ましてアウト・オブ・バウンズ
    になどならなかった。 そこにDFの妨害で通常の状態でのキャッチ
    ができなかったため、その後にBがそのボールに触れたとしてもBの
    責任ではない。 というような事がカットボールの判定なのかと勝手
    に想像してました。 
     でも、そんな事は無くて今までの認識通りシンプルでいいのだと
    解ったので、安心しました。

     ありがとうございました。 
解決済み!
引用返信 削除キー/
■4034 / inTopicNo.8)  Re[2]: カットボール
□投稿者/ 師匠! 仙人(670回)-(2011/02/03(Thu) 17:09:26) [ID:vl197q0F]
    >  ありがとうございました。 


    どういたしまして! (^^)v


    って

    皆に任せきりの マスターでした〜(笑)


    >地区B級様


    これからも 当店を ご贔屓に! (^^♪


引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -