審判の悩み事
(現在 過去ログ34 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4179 / inTopicNo.1)  エピソード壱
  
□投稿者/ ルールの達人 軍団(118回)-(2011/03/24(Thu) 00:08:57) [ID:nsJaSrwP]
    そういえば先週、こういうこともありました。

    ・・・・・・・・・

    第1ピリオドの終了間際のショットが成功し、と同時にブザーが鳴りました。しかしこのブザーはそのピリオドの終了のブザーではなく24秒のブザーでした。
    ショットが成功したので当然24秒は成立しませんが、審判はピリオドが終了したと勘違いして第1ピリオド終了の笛を吹きました。
    で、時計を振り返るとゲームクロックは「01.3秒」で止まったまま!
    普通ならフィールド・ゴールが成功してボールを拾う間に1.3秒は経過してそのままそのピリオドは終了しますよね。

    みなさん、今回のような場面でこの後ゲームをどう進行しますか?
    また、今回は残り1.3秒でしたが、たとえば2秒や3秒、もっと言えば1プレーできる時間・・・
    本来ならば経過しているはずの時間が止まったまま。もし1点差のゲームだったら・・・

    競技規則に基づいたレフェリーの判断、んー、むずかしいな〜。
    (~_~;)

引用返信 削除キー/
■4181 / inTopicNo.2)  Re[1]: エピソード壱
□投稿者/ 北の大地 付き人(57回)-(2011/03/24(Thu) 01:14:23) [ID:wn16OCcs]
    No4179に返信(ルールの達人さんの記事)
    > そういえば先週、こういうこともありました。
    >
    > ・・・・・・・・・
    >
    > 第1ピリオドの終了間際のショットが成功し、と同時にブザーが鳴りました。しかしこのブザーはそのピリオドの終了のブザーではなく24秒のブザーでした。
    > ショットが成功したので当然24秒は成立しませんが、審判はピリオドが終了したと勘違いして第1ピリオド終了の笛を吹きました。
    > で、時計を振り返るとゲームクロックは「01.3秒」で止まったまま!
    > 普通ならフィールド・ゴールが成功してボールを拾う間に1.3秒は経過してそのままそのピリオドは終了しますよね。
    >
    > みなさん、今回のような場面でこの後ゲームをどう進行しますか?
    > また、今回は残り1.3秒でしたが、たとえば2秒や3秒、もっと言えば1プレーできる時間・・・
    > 本来ならば経過しているはずの時間が止まったまま。もし1点差のゲームだったら・・・
    >
    > 競技規則に基づいたレフェリーの判断、んー、むずかしいな〜。
    > (~_~;)
    >

    んーーーー、残り1.3秒から相手ボールのスローインで再開すると思います。スローイン位置はエンドラインの外側の任意の位置。

    いかがでしょうか?
引用返信 削除キー/
■4183 / inTopicNo.3)  Re[1]: エピソード壱
□投稿者/ 師匠! 仙人(700回)-(2011/03/24(Thu) 09:06:45) [ID:xfuE3EZK]
    No4179に返信(ルールの達人さんの記事)
    > そういえば先週、こういうこともありました。
    >
    > ・・・・・・・・・
    >
    > 第1ピリオドの終了間際のショットが成功し、と同時にブザーが鳴りました。しかしこのブザーはそのピリオドの終了のブザーではなく24秒のブザーでした。
    > ショットが成功したので当然24秒は成立しませんが、審判はピリオドが終了したと勘違いして第1ピリオド終了の笛を吹きました。
    > で、時計を振り返るとゲームクロックは「01.3秒」で止まったまま!
    > 普通ならフィールド・ゴールが成功してボールを拾う間に1.3秒は経過してそのままそのピリオドは終了しますよね。
    >
    > みなさん、今回のような場面でこの後ゲームをどう進行しますか?
    > また、今回は残り1.3秒でしたが、たとえば2秒や3秒、もっと言えば1プレーできる時間・・・
    > 本来ならば経過しているはずの時間が止まったまま。もし1点差のゲームだったら・・・
    >
    > 競技規則に基づいたレフェリーの判断、んー、むずかしいな〜。
    > (~_~;)
    >


    これは…

    審判が 時計を確認する前に ピリオド終了の笛を鳴らした事が問題な訳ですよね〜(笑)


    で…

    対応としては 以下が考えられます。

    (1)1.3秒で エンドからスローインでゲームを再開させる
    (2)ジャンプボールシチュエイションとして処理する
    (3)時間は経過したとして ピリオドを終了させる


    (1)を選択すると ショットを決めた側から 「普通なら どう考えても ショット成功後にスローインを行うまでに 1.3秒くらい経過するでしょ! エンドからのスローインだと ギャンブルショットが決まる可能性が発生するじゃないの?」

    なんて言うクレームが来そうですよね!

    となれば… 

    (1)を選択するのであれば 公平性を保つためには 審判として 適当と思われる残り時間に訂正した上で ゲームを再開させる事が好ましいのではないでしょうか?

    私的には (1)を選択した場合の残り時間は 【0.2秒】が妥当かな〜 と思います。

    「規則の部屋」にもありますが 新ルールの変更点である 【第16条 ゴールと点数】を参考にし、0.3秒以上だと ショットを決めた側に 不利益が生じると思います。


    (2)を選択した場合 確かに平等な気もしますが…

    僅か1.3秒のために 次のピリオド開始時のボール保持が変わる訳ですから 結構影響はありますよね〜


    んな訳で 状況にもよりますが、私的には(2)は選択しません。


    ゲームによっては(3)を選択しても ベンチからのクレームは無いかもしれません。


    例えば… 

    ショット成功後に 相手チームが 素早くスローインしようとしていた時に 審判が笛を鳴らして ピリオド終了を告げた影響で プレイを止めた!
    という状況であれば (1)を選択する方がいいと思いますが…

    ショット成功後に 相手チームも 残り時間を考えて プレイを行う意思がない様な状況であれば 
    「タイマーの操作ミスです。 時間は経過したので ピリオドを終了します」という説明で納得するのではないでしょうか?



    長くなりましたが… 

    基本は(3)ですが、状況によっては(1)を選択!

    (1)の場合は 残り時間を 0.2秒で再開!


    こんな感じでどうでしょうか?





引用返信 削除キー/
■4184 / inTopicNo.4)  Re[2]: エピソード壱
□投稿者/ gun 大御所(276回)-(2011/03/25(Fri) 10:17:20) [ID:rQNkxmHw]
    私的には (1)を選択した場合の残り時間は 【0.2秒】が妥当かな〜 と思います。


    デジタイマーは、1/10秒の調整は可能でしたっけ?
    今度確認したいと思います。
引用返信 削除キー/
■4189 / inTopicNo.5)  Re[1]: エピソード壱
□投稿者/ 8年目のミニ監督 一般人(37回)-(2011/03/26(Sat) 19:33:04) [ID:1PyV85Ge]
    いつもお世話になっております。
    ミニのゲームの審判で実際に経験したことがあります。
    その時は残り時間が3秒でしたが、両ベンチに説明して、残り時間はそのままで、
    相手チームのエンドスローインで再開としました。

    特にクレームもなく問題意識も持っていませんでしたが、よくよく考えると、
    色々と考慮すべき問題があるのですね。
    師匠!殿の解説・見解はとても解りやすく勉強になりました。

引用返信 削除キー/
■4202 / inTopicNo.6)  Re[3]: エピソード壱
□投稿者/ 師匠! 仙人(701回)-(2011/03/28(Mon) 08:23:21) [ID:xfuE3EZK]
    No4184に返信(gunさんの記事)
    > 私的には (1)を選択した場合の残り時間は 【0.2秒】が妥当かな〜 と思います。
    >
    >
    > デジタイマーは、1/10秒の調整は可能でしたっけ?
    > 今度確認したいと思います。


    無理っぽいですね…

    となると (1)を選択した場合 1秒以下には出来ない事になります。


    まぁ 親切・丁寧に説明して 対応するしか無さそうですね!

    状況により (1)か(3)を選択する。



    (1)の場合は 「残り 1秒で再開するが タップ以外のショットは認めない旨を 丁寧に説明してから始める」


    要は 審判のミスなのですから 先ずは 真摯に誤る事が大事ですよね〜

    ミスを認めて 誤る勇気! ですね。 (^_-)-☆


引用返信 削除キー/
■4213 / inTopicNo.7)  NO TITLE
□投稿者/ ルールの達人 軍団(121回)-(2011/03/29(Tue) 09:44:13) [ID:DoCoMo/SH03A(c100;TB;W24H16)]
ttp://
    同感です!
    とてもわかりやすい解説、いつも最後はまとめていただいて恐縮しております。
    f^_^;
    さらに本音を言うと助かってます。
    (^^ゞ

    しかし、バスケットのゲームではいろいろなことが起こりますね。
    そのときの審判としての失敗や経験・・・・・
    私は順調にゲームをこなすより、多くの失敗や思いもよらない経験をした方が最終的にそれが自分の力になると思います。

    刑事ドラマではありませんが、エリートコースより叩き上げの精神が私は好きです。
    最後は経験の勝利だと思います!
    みなさん、どう思われますか?
    (^_^)

    (携帯)
引用返信 削除キー/
■4219 / inTopicNo.8)  Re[3]: NO TITLE
□投稿者/ 師匠! 仙人(707回)-(2011/03/29(Tue) 18:40:22) [ID:vl197q0F]
    No4213に返信(ルールの達人さんの記事)
    > 同感です!
    > とてもわかりやすい解説、いつも最後はまとめていただいて恐縮しております。
    > f^_^;
    > さらに本音を言うと助かってます。
    > (^^ゞ


    こちらこそ いつも有難うございます。 <m(__)m>


    > しかし、バスケットのゲームではいろいろなことが起こりますね。
    > そのときの審判としての失敗や経験・・・・・
    > 私は順調にゲームをこなすより、多くの失敗や思いもよらない経験をした方が最終的にそれが自分の力になると思います。
    >
    > 刑事ドラマではありませんが、エリートコースより叩き上げの精神が私は好きです。
    > 最後は経験の勝利だと思います!
    > みなさん、どう思われますか?
    > (^_^)
    >
    > (携帯)


    ただ 試合をこなして経験を積めばいい… というモノではなく、

    経験を 次に生かす努力が必要ですよね!


    聞く耳を持つこと
    常に謙虚であること
    正しい考え方を身に付けること

    こういった姿勢を持ち続けることが とても大事なのではないでしょうか?


    試合後に ミーティングや反省会などは 多くの方がされていると思います。

    しかし…

    「あのファウルはどうだった? ディフェンスが遅れてた様に見えたんだけど…」

    「いやいや こちらからは オフェンスが突っ込んでいった様に見えたよ!」

    「そうか… 見る位置が悪かったのかな…」

    なんて会話は 何の意味もありません。


    何故なら その瞬間には 二度と戻れないからです!


    大切な事は そのプレイまでに 何があって 選手の意図はどうであって その結果 どういった影響があるのか?
    その上で それらを取り上げるべきなのか? それともプレイを続けさせるのか?

    そして そう判断するルール的な根拠は何なのか?

    それらを追求することで 経験が生かされ 審判としての引き出しが多くなり 人間としても成長するのであり

    また そういった姿勢は 必ず周りの人に伝わるもので それが信頼に繋がっていくのではないでしょうか?

    私は そう思います。


引用返信 削除キー/
■4220 / inTopicNo.9)  Re[4]: NO TITLE
□投稿者/ 師匠! 仙人(708回)-(2011/03/29(Tue) 19:22:05) [ID:vl197q0F]
    > 試合後に ミーティングや反省会などは 多くの方がされていると思います。
    >
    > しかし…
    >
    > 「あのファウルはどうだった? ディフェンスが遅れてた様に見えたんだけど…」
    >
    > 「いやいや こちらからは オフェンスが突っ込んでいった様に見えたよ!」
    >
    > 「そうか… 見る位置が悪かったのかな…」
    >
    > なんて会話は 何の意味もありません。
    >
    >
    > 何故なら その瞬間には 二度と戻れないからです!


    自分の投稿にレスつけよ!(笑)


    先日の合宿で 数名の方に話した事なのですが…


    リングに向かってドライブするプレイヤーに対して ディフェンスプレイヤーが コースに入るのが遅れてしまった場合…
    (まぁ… 完全にコースに入れず 体半分くらいずれているイメージかな〜)


    こういったケースで ディフェンスの方が 体も小さく オフェンスがぶつかってきた衝撃で よろめいてしまった場合は 当然ですが ほとんどの審判が ブロッキング(又は プッシング)のファウルを取り上げると思います。



    ファウルですからね!


    でも

    ディフェンスの方が 体も大きく オフェンスがぶつかってきても びくともしない様なケース(ステイしている様に見えるのかな…)では ファウルを取り上げない審判を見かける事があります。


    要するに…

    ルール的な根拠を正しく認識しないまま 見た目の現象だけでファウルかどうかを判断していると思いませんか?


    そもそも 「ブロッキング」という言葉だけで考えれば 間違いなく後者の方が「ブロック」していますよね! 


    先ず 正しくルールを認識し  

    で この様なプレイが始まる前から しっかり捉えておいて

    んで そこで起こった接触の責任の所在を正しく認識し

    そんで その接触によっての影響を見極めて 正しい判定を下さなければならないのです。



    ハンドチェッキングについても 数名の方に話しました。

    相手の体に 手を当てる…

    これは 既に 良いプレイでは無い訳です。


    こういったプレイの場合… 

    長く相手に触れていたり ドライブされて抜かれそうな時の手をファウルとして取り上げる審判は割りと見かけます。

    それはそれで間違いではないのですが、ボールミートの瞬間や ピボットされた時に 相手の腰あたりに手を添えるプレイを見過ごしている事があります。

    オフェンスが 相手をやっつけるには 一瞬の駆け引きが必要なのです!


    ドライブが始まってからの悪い手は取り上げるのに ドライブを始める前のファウルは取り上げない…

    審判によっては 「そんな手に負けずに ドライブを仕掛ければ 全部ファウルを取り上げてやる!」と言う方もいます。

    でも 現実は違うのです。


    選手の声を聞いてみてください。

    ミートの瞬間に 腰を少し押されると 微妙にバランスが崩れ ドライブが始められないのです!

    これこそが 【影響】なのです!!


    見た目には判りにくいかもしれませんが…


    【起こった現象】 イコール 【影響】では 必ずしも無いのだと 私は思います。


    現象だけで判断すると ナイスディフェンスなのに よろめいてしまったばかりに ブロッキングとして取り上げたり
    悪いディフェンスなのに ファウルとして取り上げなかったりしてしまいます。


    皆さん!

    どうか 見た目の現象や 自分の感覚・バスケット観だけで 審判をしないで下さい。

    どうか 選手・指導者の声に耳を傾ける事の出来る 暖かく 人間味溢れる審判になってください。

    自分の笛におごる事無く 選手の為に頑張っていきましょう!




    このサイトで いろんな意見に触れて 私自身も勉強させて頂いております。

    本当に有難うございます。

    これからも 当店を どうぞ宜しくお願いいたします。 <m(__)m>


引用返信 削除キー/
■4221 / inTopicNo.10)  Re[4]: NO TITLE
□投稿者/ ルールの達人 軍団(123回)-(2011/03/29(Tue) 21:34:25) [ID:nsJaSrwP]
    まさしくそのとおりだと思います!!

    聞く(聞き取る)力

    まとめる力

    実践・表現力

    自己分析力

    当然のことながらすべてにおいて謙虚な姿勢。

    経験を明日の自分の力に変換できる考え方や謙虚さが大切だと思います。
    そしてこれらはバスケットのレフェリーとしてだけではなく、人として、社会の一人間としても同じことだと思います。
    結果、それがバスケットに繋がってますよね。

    でも私はまだまだ人生の修業が足りません。諸先輩方からのアドバイスが私が前進していくための励みになってます。
    (^_^)


引用返信 削除キー/
■4222 / inTopicNo.11)  Re[5]: NO TITLE
□投稿者/ ルールの達人 軍団(124回)-(2011/03/29(Tue) 21:54:10) [ID:nsJaSrwP]
    以前こういうことを教わりました。

    ファウルか否かを判定(判断)するためのプレーの見方として、

    ⇒ポストプレーの触れ合い→度合いではない。

    ⇒ハンドチェッキング→時間ではない。

    自分が任されたゲームにおいて、審判として正当にバスケットのプレーを続けさせるということは大変なことだといつも感じさせられます。
    (T_T)
引用返信 削除キー/
■4223 / inTopicNo.12)  くやし涙!!
□投稿者/ 北の大地 付き人(64回)-(2011/03/29(Tue) 22:13:00) [ID:wn16OCcs]
    No4220に返信(師匠!さんの記事)
    >>試合後に ミーティングや反省会などは 多くの方がされていると思います。
    >>
    >>しかし…
    >>
    >>「あのファウルはどうだった? ディフェンスが遅れてた様に見えたんだけど…」
    >>
    >>「いやいや こちらからは オフェンスが突っ込んでいった様に見えたよ!」
    >>
    >>「そうか… 見る位置が悪かったのかな…」
    >>
    >>なんて会話は 何の意味もありません。
    >>
    >>
    >>何故なら その瞬間には 二度と戻れないからです!
    >
    >
    > 自分の投稿にレスつけよ!(笑)
    >
    >
    > 先日の合宿で 数名の方に話した事なのですが…
    >
    >
    > リングに向かってドライブするプレイヤーに対して ディフェンスプレイヤーが コースに入るのが遅れてしまった場合…
    > (まぁ… 完全にコースに入れず 体半分くらいずれているイメージかな〜)
    >
    >
    > こういったケースで ディフェンスの方が 体も小さく オフェンスがぶつかってきた衝撃で よろめいてしまった場合は 当然ですが ほとんどの審判が ブロッキング(又は プッシング)のファウルを取り上げると思います。
    >
    > ま
    >
    > ファウルですからね!
    >
    >
    > でも
    >
    > ディフェンスの方が 体も大きく オフェンスがぶつかってきても びくともしない様なケース(ステイしている様に見えるのかな…)では ファウルを取り上げない審判を見かける事があります。
    >
    >
    > 要するに…
    >
    > ルール的な根拠を正しく認識しないまま 見た目の現象だけでファウルかどうかを判断していると思いませんか?
    >
    >
    > そもそも 「ブロッキング」という言葉だけで考えれば 間違いなく後者の方が「ブロック」していますよね! 
    >
    >
    > 先ず 正しくルールを認識し  
    >
    > で この様なプレイが始まる前から しっかり捉えておいて
    >
    > んで そこで起こった接触の責任の所在を正しく認識し
    >
    > そんで その接触によっての影響を見極めて 正しい判定を下さなければならないのです。
    >
    >
    >
    > ハンドチェッキングについても 数名の方に話しました。
    >
    > 相手の体に 手を当てる…
    >
    > これは 既に 良いプレイでは無い訳です。
    >
    >
    > こういったプレイの場合… 
    >
    > 長く相手に触れていたり ドライブされて抜かれそうな時の手をファウルとして取り上げる審判は割りと見かけます。
    >
    > それはそれで間違いではないのですが、ボールミートの瞬間や ピボットされた時に 相手の腰あたりに手を添えるプレイを見過ごしている事があります。
    >
    > オフェンスが 相手をやっつけるには 一瞬の駆け引きが必要なのです!
    >
    >
    > ドライブが始まってからの悪い手は取り上げるのに ドライブを始める前のファウルは取り上げない…
    >
    > 審判によっては 「そんな手に負けずに ドライブを仕掛ければ 全部ファウルを取り上げてやる!」と言う方もいます。
    >
    > でも 現実は違うのです。
    >
    >
    > 選手の声を聞いてみてください。
    >
    > ミートの瞬間に 腰を少し押されると 微妙にバランスが崩れ ドライブが始められないのです!
    >
    > これこそが 【影響】なのです!!
    >
    >
    > 見た目には判りにくいかもしれませんが…
    >
    >
    > 【起こった現象】 イコール 【影響】では 必ずしも無いのだと 私は思います。
    >
    >
    > 現象だけで判断すると ナイスディフェンスなのに よろめいてしまったばかりに ブロッキングとして取り上げたり
    > 悪いディフェンスなのに ファウルとして取り上げなかったりしてしまいます。
    >
    >
    > 皆さん!
    >
    > どうか 見た目の現象や 自分の感覚・バスケット観だけで 審判をしないで下さい。
    >
    > どうか 選手・指導者の声に耳を傾ける事の出来る 暖かく 人間味溢れる審判になってください。
    >
    > 自分の笛におごる事無く 選手の為に頑張っていきましょう!
    >
    >
    >
    >
    > このサイトで いろんな意見に触れて 私自身も勉強させて頂いております。
    >
    > 本当に有難うございます。
    >
    > これからも 当店を どうぞ宜しくお願いいたします。 <m(__)m>
    >
    >

    私の「反省・決意ノート(笑)」に唯一ある白紙ページを紹介します。
    白紙なんですが、講師の一言一句を覚えています。
    まだかけだしの頃、今や超強豪校で有名な高校女子チームの地区一回戦に副審とし
    て入らせていただいた時の話です。

     試合後のミーティングで講師が仰られた言葉
    「ファウルでないものを取り上げていないし、たしかにファウルのものを取り上げ
    ているし、ポジションもよく見える位置に移動していて良かったと思います。
    でも笛がタイムリーでないです。プレイの始まりからイリーガルコンタクトだった
    のかプレイの終わりでイリーガルコンタクトだったのか?考えてほしいです。たっ
    た零コンマ何秒の間の出来事ですが考えてほしいです。
    選手は我々(審判)の判定に合わせられる。プレイを修正できる能力を十分に持っ
    ています。残念ながら選手はゲーム終わりまでずっと混乱していましたよ。
    『どれが悪かったのか?』って。
    『選手のために』を考えてください。必ずできます。」

    帰路につく車の中で悔し涙を流したことを思い出しました。
    後日、講師の方から頂いたビデオテープには2回戦目にあたるチームがスカウティ
    ングのために撮った当該試合が入っていました。競技規則片手に何十回と見直しま
    した。また、悔し涙を流しました。

    師匠!様の言葉にこんなことを思い出しました。


引用返信 削除キー/
■4224 / inTopicNo.13)  Re[6]: くやし涙!!
□投稿者/ 師匠! 仙人(709回)-(2011/03/30(Wed) 07:34:00) [ID:xfuE3EZK]

    > 私の「反省・決意ノート(笑)」に唯一ある白紙ページを紹介します。
    > 白紙なんですが、講師の一言一句を覚えています。
    > まだかけだしの頃、今や超強豪校で有名な高校女子チームの地区一回戦に副審とし
    > て入らせていただいた時の話です。
    >
    >  試合後のミーティングで講師が仰られた言葉
    > 「ファウルでないものを取り上げていないし、たしかにファウルのものを取り上げ
    > ているし、ポジションもよく見える位置に移動していて良かったと思います。
    > でも笛がタイムリーでないです。プレイの始まりからイリーガルコンタクトだった
    > のかプレイの終わりでイリーガルコンタクトだったのか?考えてほしいです。たっ
    > た零コンマ何秒の間の出来事ですが考えてほしいです。
    > 選手は我々(審判)の判定に合わせられる。プレイを修正できる能力を十分に持っ
    > ています。残念ながら選手はゲーム終わりまでずっと混乱していましたよ。
    > 『どれが悪かったのか?』って。
    > 『選手のために』を考えてください。必ずできます。」
    >
    > 帰路につく車の中で悔し涙を流したことを思い出しました。
    > 後日、講師の方から頂いたビデオテープには2回戦目にあたるチームがスカウティ
    > ングのために撮った当該試合が入っていました。競技規則片手に何十回と見直しま
    > した。また、悔し涙を流しました。
    >
    > 師匠!様の言葉にこんなことを思い出しました。
    >


    いいアドバイスを貰いましたね! (^^♪

    【選手のために!】 ここは原点だと思います。


引用返信 削除キー/
■4225 / inTopicNo.14)  Re[6]: NO TITLE
□投稿者/ 師匠! 仙人(710回)-(2011/03/30(Wed) 07:38:56) [ID:xfuE3EZK]
    No4222に返信(ルールの達人さんの記事)
    > 以前こういうことを教わりました。
    >
    > ファウルか否かを判定(判断)するためのプレーの見方として、
    >
    > ⇒ポストプレーの触れ合い→度合いではない。
    >
    > ⇒ハンドチェッキング→時間ではない。
    >
    > 自分が任されたゲームにおいて、審判として正当にバスケットのプレーを続けさせるということは大変なことだといつも感じさせられます。
    > (T_T)


    その 難しい部分を【認識】しながらゲームに向き合う事こそが【成長】に繋がるのだと思います。

    そして…

    その 難しい部分に【対応】出来る様に【努力】する姿勢こそが 審判としてだけでなく 人間力を高める事になるのではないでしょうか?


    私は そう信じてます。 (^_-)-☆


引用返信 削除キー/
■4226 / inTopicNo.15)  Re[5]: NO TITLE
□投稿者/ 師匠! 仙人(711回)-(2011/03/30(Wed) 07:40:16) [ID:xfuE3EZK]

    > でも私はまだまだ人生の修業が足りません。


    いやいや…


    あれだけ楽しく お酒と向き合えるのは 凄い事ですよ〜(笑)


引用返信 削除キー/
■4227 / inTopicNo.16)  Re[6]: NO TITLE
□投稿者/ 一審判員 仙人(386回)-(2011/03/30(Wed) 10:06:41) [ID:q0s74shy]
    No4226に返信(師匠!さんの記事)
    >
    >>でも私はまだまだ人生の修業が足りません。
    >
    >
    > いやいや…
    >
    >
    > あれだけ楽しく お酒と向き合えるのは 凄い事ですよ〜(笑)

    また 来週の土曜日に練習試合があります。

    今回 しっかりと勉強させて貰った事を頭に入れ、身体に覚えさせ取り組んで来ます。

    ルールの達人殿のアドバイス(エンドラインの動き)の取組み方やKさんからの

    アドバイスの責任等など他にもアドバイスを頂きました。色々勉強させて頂いた事

    が沢山ありましたので、実践出来る様努力して来ます。

    ただ、夜の部はありませんので今回は残念ながら実践出来ません・・・(笑)


引用返信 削除キー/
■4229 / inTopicNo.17)  NO TITLE
□投稿者/ ルールの達人 軍団(125回)-(2011/03/30(Wed) 16:37:19) [ID:DoCoMo/SH03A(c100;TB;W24H16)]
ttp://
    私も今週末がんばります!
    p(^^)q

    (携帯)
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -