審判の悩み事
(現在 過去ログ43 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4795 / inTopicNo.1)  審判が「声」を出すことについて
  
□投稿者/ 中堅コーチ 一般人(21回)-(2011/09/26(Mon) 23:43:49) [ID:ZwLC5Pny]
    審判の「声」について

    先輩の皆様・・・・

    アドバイスをお願いいたします

    m(__)m

    自分は基本的に「ミニバス」しか吹きません

    ミニバスですので、TOも「小学生」

    なので・・・・


    特に「ファウル」のコールをするときは

    3点セットを「声」に出しています・・・

    バスケットボールの審判員には

    「声」や「表情」は・・・


    「無用なもの」



    という認識があるかと思いますが・・


    (講習会でも注意されております・・・( iдi ) )


    私的には、「そうは思いません!!」


    色々な意味で「共通理解!!」
    (NBJ様言葉お借りします・・)

    そのゲームにかかわる全ての人に

    「ゲームに参加して欲しい!!」

    「選手が感じたし・俺も感じた!!」

    だから「笛が鳴った!」

    そして・・「皆様どう??」



    たまに「白」のファウルをコールしておいて・・・

    TO席の前で・・


    「あお**番」とかコールしちゃう・・(恥)

    そうすると・・・

    ベンチから・・「ちゃうやろー!!(笑)」的な

    ご指摘を受け 

    何とかゲームを成り立たせている次第です・・


    本来ならば、スマートに出来れば間違いが無く、カッコいいんでしょうけど
    でも・・みんな人間だし・・・


    自分的には

    「無用な勘違い」を「極力減らそう!」と

    努力している「つもり」なのですが

    こんな「審判員」について


    ご意見・ご助言


    多々あるかと思いますが

    宜しくお願いいたします。



引用返信 削除キー/
■4796 / inTopicNo.2)  Re[1]: 審判が「声」を出すことについて
□投稿者/ ごんすけ 大御所(269回)-(2011/09/27(Tue) 21:04:10) [ID:EF2kdwji]
    No4795に返信(中堅コーチさんの記事)
    > 審判の「声」について
    >
    > 先輩の皆様・・・・
    >
    > アドバイスをお願いいたします
    >
    > m(__)m
    >
    > 自分は基本的に「ミニバス」しか吹きません
    >
    > ミニバスですので、TOも「小学生」
    >
    > なので・・・・
    >
    >
    > 特に「ファウル」のコールをするときは
    >
    > 3点セットを「声」に出しています・・・
    >
    > バスケットボールの審判員には
    >
    > 「声」や「表情」は・・・
    >
    >
    > 「無用なもの」
    >
    >
    >
    > という認識があるかと思いますが・・
    >
    >
    > (講習会でも注意されております・・・( iдi ) )
    >
    >
    > 私的には、「そうは思いません!!」
    >
    >
    > 色々な意味で「共通理解!!」
    > (NBJ様言葉お借りします・・)
    >
    > そのゲームにかかわる全ての人に
    >
    > 「ゲームに参加して欲しい!!」
    >
    > 「選手が感じたし・俺も感じた!!」
    >
    > だから「笛が鳴った!」
    >
    > そして・・「皆様どう??」
    >
    >
    >
    > たまに「白」のファウルをコールしておいて・・・
    >
    > TO席の前で・・
    >
    >
    > 「あお**番」とかコールしちゃう・・(恥)
    >
    > そうすると・・・
    >
    > ベンチから・・「ちゃうやろー!!(笑)」的な
    >
    > ご指摘を受け 
    >
    > 何とかゲームを成り立たせている次第です・・
    >
    >
    > 本来ならば、スマートに出来れば間違いが無く、カッコいいんでしょうけど
    > でも・・みんな人間だし・・・
    >
    >
    > 自分的には
    >
    > 「無用な勘違い」を「極力減らそう!」と
    >
    > 努力している「つもり」なのですが
    >
    > こんな「審判員」について
    >
    >
    > ご意見・ご助言
    >
    >
    > 多々あるかと思いますが
    >
    > 宜しくお願いいたします。
    >
    >
    (^-^)/

    賛同しますヨ。


    ただ3点セットすべてですか?!

    「白4番」「プッシング」「あっち いや こっち」 ですよね。(笑い)

    おやじは「白4番」・・・・たまーに「プッシング」ですかね。
        ↑             ↑
    ここは必ずシグナル+声のセット   判定が微妙な時にあえて声を出します



    「あっちこっち」は述べません・・・・・・。



    TOは難しいですからね。

    OKサインを返して貰うと嬉しくなっちゃいます。

引用返信 削除キー/
■4797 / inTopicNo.3)  Re[1]: 審判が「声」を出すことについて
□投稿者/ 8年目のミニ監督 付き人(96回)-(2011/09/27(Tue) 23:46:26) [ID:1PyV85Ge]
    No4795に返信(中堅コーチさんの記事)

    中堅コーチ様

    私もミニ中心ですが、声出す派です。(笑)
    中学・高校の試合でもTOレポーポートで番号だけは声を出してます。
    これ、自分自身の確認の意味もあります。

    因みに表情ですが、ファウルを取り上げて、叱るように怖い顔をする方を時折
    見かけることがありますが、ミニでは審判が子どもを緊張させたり萎縮させたり
    するのは避けたいと思っています。(叱るのはコーチの役目ということで。。)
    よどのことがない限り、優しい顔でにこやかにしていようと努めています。(笑)


引用返信 削除キー/
■4800 / inTopicNo.4)  Re[1]: 審判が「声」を出すことについて
□投稿者/ 学生審判員 一般人(25回)-(2011/09/28(Wed) 18:51:09) [ID:DikBckYE]
    私も声+シグナルです。

    私も恩師は子供たちに
    「なんで声で言ってくれないんですかぁ〜?」
    「声よりもシグナルのがはっきりわかるだろ。」
    なるほど・・・とおもいつつも、つい声に出ちゃいます。


    あとは、オフェンスファールのときは特に声を出しますね。
    間違ってT.O.にディフェンスファールとして記録されては困りますからね
    (以前ディフェンスファールとして記録されていて、ごちゃごちゃになってしまったことがありました)


引用返信 削除キー/
■4801 / inTopicNo.5)  Re[1]: 審判が「声」を出すことについて
□投稿者/ 一審判員 仙人(409回)-(2011/09/29(Thu) 10:48:43) [ID:atjgx3bM]
    No4795に返信(中堅コーチさんの記事)

    声ですか?

    殆んど声は出していませんね。

    オフェンスファールの時や複数の選手のファールがあった場合等 先にファールを

    犯した選手の番号をジャッジした時にコールする位です。

    たまにミニの場合などTOで目を細めて確認している子供がいる場合は声を出して

    レポートする事もあります。

    基本的に声は出さずにレポートしています。問題は無い様に思いますが・・・
引用返信 削除キー/
■4802 / inTopicNo.6)  Re[1]: 審判が「声」を出すことについて
□投稿者/ gun 神(340回)-(2011/09/29(Thu) 20:26:42) [ID:rQNkxmHw]
    審判がレポートの際、声を出す事。

    特にミニバスなどではよく見る事があります。またTOがおっしゃるとおり子供たちなので

    私も相手を考えながら、時折声を出しています。「白、6番」と言った感じですね。

    (さすがに、ファール名やディレクション、ショット数までは声に出しませんが...)

    合図が中心で、声はおまけと言った感じですね。


    レポートのとき大切なのは何でしょうか?それは「伝える」と言う事だと思います。

    伝える相手は、TOだけでなくベンチ、そして会場全体の観客に伝える必要があります。

    そのとき大声を出すわけにもいけませんし、出しても伝わるかどうか...

    そのために合図が決められているのだと思います。

    レポートの際は、後ろから前から♪ 全員の視線が集まっています。

    ですから、かっこよく、正確に、ゆっくりとやる必要があります。

    ミニバスとはいえTOの小学生だけでなく、二階の観客席にも審判は伝えなければいきません。

    隣でゲームをしていたら、なかなか声では伝わらないと思います。

    そういう風に考えていけば、おのずと良いレポートの姿が浮かび上がってくるのではないでしょうか?


引用返信 削除キー/
■4803 / inTopicNo.7)  Re[2]: 審判が「声」を出すことについて
□投稿者/ 北の大地 軍団(143回)-(2011/09/29(Thu) 21:10:40) [ID:0z3mnsPB]
    No4802に返信(gunさんの記事)
    > 審判がレポートの際、声を出す事。
    >
    > 特にミニバスなどではよく見る事があります。またTOがおっしゃるとおり子供たちなので
    >
    > 私も相手を考えながら、時折声を出しています。「白、6番」と言った感じですね。
    >
    > (さすがに、ファール名やディレクション、ショット数までは声に出しませんが...)
    >
    > 合図が中心で、声はおまけと言った感じですね。
    >
    >
    > レポートのとき大切なのは何でしょうか?それは「伝える」と言う事だと思います。
    >
    > 伝える相手は、TOだけでなくベンチ、そして会場全体の観客に伝える必要があります。
    >
    > そのとき大声を出すわけにもいけませんし、出しても伝わるかどうか...
    >
    > そのために合図が決められているのだと思います。
    >
    > レポートの際は、後ろから前から♪ 全員の視線が集まっています。
    >
    > ですから、かっこよく、正確に、ゆっくりとやる必要があります。
    >
    > ミニバスとはいえTOの小学生だけでなく、二階の観客席にも審判は伝えなければいきません。
    >
    > 隣でゲームをしていたら、なかなか声では伝わらないと思います。
    >
    > そういう風に考えていけば、おのずと良いレポートの姿が浮かび上がってくるのではないでしょうか?
    >
    >

    こんばんは 北の大地ですo(^-^)o

    私も確実な伝達(TO含む会場全体へ)のためにシグナルはしっかりと ジェスチャーは大きくゆっくり ディレクションははっきりと!

    という事で gun様の意見に一票です(^o^)/
引用返信 削除キー/
■4804 / inTopicNo.8)  Re[2]: 審判が「声」を出すことについて
□投稿者/ 師匠! 仙人(801回)-(2011/09/29(Thu) 23:59:47) [ID:fJIp03QO]

    私は ミニバスに限らず 良く声を出す方だと自覚してます。



    > レポートのとき大切なのは何でしょうか?それは「伝える」と言う事だと思います。
    > 伝える相手は、TOだけでなくベンチ、そして会場全体の観客に伝える必要があります。


    基本的には 同意します。


    んな訳で レポートのジェスチャーは 【かっこよく、正確に、ゆっくり】を実践しているつもりです。


    でもね…

    TOとの関係は 伝える! という事の他に コミニュケーションを図る! というのもあると思うんですよね〜





    その為の手段は やっぱり【声】だと思うんです。


    TOに限らず 得点盤の人やモッパーだって 立派なゲーム運営スタッフなんです。

    そういったスタッフ達とは やはり会話をしないと上手くいきませんよね?


    いろんな局面で 【声】を使って相手に意志を伝えるのは 大事な事だと 私は思っています。





    そんな感じです! (^_-)-☆



引用返信 削除キー/
■4805 / inTopicNo.9)  Re[3]: 審判が「声」を出すことについて
□投稿者/ 一審判員 仙人(410回)-(2011/09/30(Fri) 10:33:05) [ID:atjgx3bM]
    2011/09/30(Fri) 11:18:44 編集(投稿者)

    No4804に返信(師匠!さんの記事)
    >
    > 私は ミニバスに限らず 良く声を出す方だと自覚してます。
    >
    >
    >
    >>レポートのとき大切なのは何でしょうか?それは「伝える」と言う事だと思います。
    >>伝える相手は、TOだけでなくベンチ、そして会場全体の観客に伝える必要があります。
    >
    >
    > 基本的には 同意します。
    >
    >
    > んな訳で レポートのジェスチャーは 【かっこよく、正確に、ゆっくり】を実践しているつもりです。
    >
    >
    > でもね…
    >
    > TOとの関係は 伝える! という事の他に コミニュケーションを図る! というのもあると思うんですよね〜
    >
    >
    >
    > で
    >
    > その為の手段は やっぱり【声】だと思うんです。
    >
    >
    > TOに限らず 得点盤の人やモッパーだって 立派なゲーム運営スタッフなんです。
    >
    > そういったスタッフ達とは やはり会話をしないと上手くいきませんよね?
    >
    >
    > いろんな局面で 【声】を使って相手に意志を伝えるのは 大事な事だと 私は思っています。
    >
    >
    > ま
    >
    >
    > そんな感じです! (^_-)-☆
    >
    >
    確かに!

    話(コミニュケーション)はしてますね〜

    笑顔で・・・(師匠!殿のパクリですが 実践してますよ)
引用返信 削除キー/
■4806 / inTopicNo.10)  Re[2]: 審判が「声」を出すことについて
□投稿者/ 中堅コーチ 一般人(22回)-(2011/09/30(Fri) 16:22:16) [ID:ZwLC5Pny]
    No4802に返信(gunさんの記事)
    > 審判がレポートの際、声を出す事。
    >
    > 特にミニバスなどではよく見る事があります。またTOがおっしゃるとおり子供たちなので
    >
    > 私も相手を考えながら、時折声を出しています。「白、6番」と言った感じですね。
    >
    > (さすがに、ファール名やディレクション、ショット数までは声に出しませんが...)

    私、ディレクション(青ボール白ボールなど)や、

    ショット数も・・言ってしまっています(恥)・・


    > 合図が中心で、声はおまけと言った感じですね。
    >
    >
    > レポートのとき大切なのは何でしょうか?それは「伝える」と言う事だと思います。

    そうですね何かが起こって、TOに記録してもらわないといけないから
    レポート(報告)に行くんですよね!!

    記録する為に大事なことを「伝える」のが第1で

    ちゃんと伝わったかのコミュニケーションを

    OKサインで確認する(時にはスコアラーの顔を見て確認する)



    > 伝える相手は、TOだけでなくベンチ、そして会場全体の観客に伝える必要があります。
    >
    > そのとき大声を出すわけにもいけませんし、出しても伝わるかどうか...
    >
    > そのために合図が決められているのだと思います。
    >
    > レポートの際は、後ろから前から♪ 全員の視線が集まっています。
    >
    > ですから、かっこよく、正確に、ゆっくりとやる必要があります。

    ですね

    鏡の前で「練習あるのみ!」です

    たまに、ラン・レポート・ランのイメージで練習すると
    ドアの枠にグーをぶつけてしまう事がありますが(痛)

    > ミニバスとはいえTOの小学生だけでなく、二階の観客席にも審判は伝えなければいきません。
    >
    > 隣でゲームをしていたら、なかなか声では伝わらないと思います。
    >
    > そういう風に考えていけば、おのずと良いレポートの姿が浮かび上がってくるのではないでしょうか?
    >

    そうですね!!

    まずは「基本の合図」 で 誰が見ても分かるように 

    そして補助的な「声」 で 特に理解して欲しいTOと、

    合図がまだよく分からなくて、ベンチでスコアの練習中の子供たち(笑)
    に、より合図とスコアの練習に励んでもらえるように・・

    最後に、小学生には「笑顔でレポート・・」

    でしょうか?? (≧∇≦)/

    みなさま

    色々とありがとうございました。

    m(__)m

引用返信 削除キー/
■4807 / inTopicNo.11)  Re[1]: 審判が「声」を出すことについて
□投稿者/ ちびすけ 一般人(1回)-(2011/09/30(Fri) 22:33:20) [ID:jdtIGWTt]
    ちびすけと申します。
    よく勉強させてもらっています。よろしくお願いします。

    最近、所属する県のミニ連から公認審判のワッペンをいただきました。
    と、その途端、県協会から各種大会のオフィシャル(JBLからミニの大会まで)の要請が怒涛のごとくメールされてきます。
    先日、県選手権のオフィシャルをした時のことです。
    審判は2人とも日本公認のA級の方でした。
    ファールを取り上げた後のオフィシャルへの伝達は、全て白○番、青○○番というように、声を出して伝えていただきました(しかもにこやかに)。
    オフィシャルが慣れていなく、指導や混乱を防ぐ意味もあったと思うのですが、
    アシスタントスコアラーをしていた私にとっては、大変わかりやすく助かりました。
    前回オフィシャルをしたWJBLの練習試合の時はゼスチャーのみで、
    かなりハラハラしながら目一杯緊張してやっていました。
    それまで審判のみでオフィシャルを殆どしたことがなかった私にとっては、
    いかに「確実な伝達」が重要であるか、良い勉強となりました。
    オフィシャルの状況に合わせて、柔軟な対応が必要であることを身にしみて感じました。

    トップリーグで、審判・オフィシャルともにベテランが受け持つ場合はともかく、
    表情や声は確実に伝達する手段として、無用なものではないと思います。

引用返信 削除キー/
■4860 / inTopicNo.12)  Re[2]: 審判が「声」を出すことについて
□投稿者/ 杏ぽん 一般人(1回)-(2011/10/21(Fri) 10:55:38) [ID:2b4ESOAp]
    始めまして 杏ぽんです。
    いつもみなさんのコメントで勉強させて頂いてます。

    ミニの審判を始めてもうすぐ2年になります。
    ベンチでスコアを付けいても、TOの後ろについていても声を出してくれる審判には感謝してます。
    「白?」「青?」は実際ゲームを見ていてもたまに分からない時があり、審判の方も「○番」としかしてくれない時は、その後のゲームの流れから「どっちのチーム?」を判断する事が多々あります・・・。
    私自身まだまだ未熟審判ですが、レポートの声は大事だと思い、いつも意識しています。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -