審判の悩み事
(現在 過去ログ56 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5760 / inTopicNo.21)  Re[10]: バックコートブァイオレーション
  
□投稿者/ 師匠! 軍団(104回)-(2015/04/13(Mon) 12:02:52) [ID:4BAKEvwp]
    >>
    >>これってけっこう面白い話題ですね!(笑)
    >>
    >>8年目のミニ監督さん!
    >>
    >>4月29日の伝達講習会でぜひ話題に!(笑)
    >>
    >>
    >>羽羽さん、
    >>
    >>
    > >>ん〜
    >>
    >>>意図してチップしてるのはコントロールでは?
    >>
    >>>それは意図して手元にボールを落とし、再度ドリブルを
    >>
    >>>始めた時のダブルドリブルの判定と同じだと考えてます。
    >>
    >>
    >>
    >>昨年のゲームで、私がノーコールにしていたケースの話題を!
    >>
    >>
    >>ショットのあと、リングに当たったリバウンド・ボールを、
    >>
    >>( オフェンスだった ) リバウンダーが空中で、2番エリアの
    >>
    >>ガードへ向けて、大きくチップ・アウトするプレイがあります。
    >>
    >>この弾き出したボールが勢い余って ( それまでの ) バック・コートへ
    >>
    >>転がって行き、味方のガードがその ( それまでの ) バック・コートで
    >>
    >>そのボールを持った場合
    >>
    >>バック・パスは成立していないと考えてノーコールにしていました。
    >>
    >>
    >>論点は、リバウンド・ボールのチップ・アウトやタップ・アウトが
    >>
    >
    > 私もその状態はコントロールとは思いません
    >
    > そのチップが
    >
    > とりあえず弾き出そうとしてのプレイなのか
    >
    > 意図して狙ったプレイなのか
    >
    >
    > って事で判断しています。
    >
    >
    > 今回のケースもチップアウトの意図を見極めて
    >
    > リーガルなのかイリーガルなのかを
    >
    > 判定すればいいのかな〜
    >
    >
    > って感じてます
    >
    >
    >
    >>30.1.1 の
    >>
    >>チームがフロント・コートでボールをコントロールしている。
    >>
    >>に該当するのかどうか?
    >>
    >>
    >>
    >>ますます、面白い話題ですね!(笑)  (゚∇^d)
    >>



    ちょっと乗り遅れましたが…

    面白そうなので 参戦させて頂きます。(笑)





    8年目さんの問題提起(審判長会議でも話題になったそうですが…)に関するケースは…


    条文の解釈云々ではなく ルールの精神からして認められない!(バックパスになる) と個人的には考えています。


    だってね…


    バックコートから【チームコントロール】が始まっている状況で フロントコートにいる味方選手にパスをして



    そのボールをバックコート側に弾き返したら…(バレーのトスみたいな感じかな〜)



    それはバックパスではありませんよ!  って…(笑)


    そんなもの条文が言葉足らずだっただけだと思いますけどね!



    どんな風に条文が変わるか?  又は追加されるか?  はたまた通達が出るかはわかりませんが…


    ポイントになるのは 【チームコントロール】が始まっているかどうか? になると思います。




    羽羽さんが述べられた…


    >それは意図して手元にボールを落とし、再度ドリブルを始めた時のダブルドリブルの判定と同じだと考えてます。


    このケースであれば、味方からのパスに対しては そのように判断しますが、相手のパスをカットした際には ダブドリという判断はしないと思います。


    その違いは【チームコントロール】中であるか? そうでないか?




    NBJさんが述べられた…

    >昨年のゲームで、私がノーコールにしていたケースの話題を!


    に関しても ショットの時点で【チームコントロール】が終わっているから バックパスとして判断しないケースだと思います。




    んでね…



    チップやタップがコントロールかどうか?  で判断するのではなく…


    【チームコントロール】中に味方同士でボールの移動を行うときは ボールを掴む! という行為が原則だと思います。


    その上で…

    掴もうとしたけど ファンブルしてしまった!  というケースと

    掴もうとせずに タップ・チップで味方にパス! というケースは 全く異質のものだと思います。




    私的なキーワードは 【チームコントロール】 だと思います。




引用返信 削除キー/
■5761 / inTopicNo.22)  Re[11]: バックコートブァイオレーション
□投稿者/ 一審判員 一般人(35回)-(2015/04/13(Mon) 12:20:05) [ID:N4FOWtJD]
    No5760に返信(師匠!さんの記事)
    > >>
    > >>これってけっこう面白い話題ですね!(笑)
    > >>
    > >>8年目のミニ監督さん!
    > >>
    > >>4月29日の伝達講習会でぜひ話題に!(笑)
    > >>
    > >>
    > >>羽羽さん、
    > >>
    > >>
    >>>>ん〜
    > >>
    > >>>意図してチップしてるのはコントロールでは?
    > >>
    > >>>それは意図して手元にボールを落とし、再度ドリブルを
    > >>
    > >>>始めた時のダブルドリブルの判定と同じだと考えてます。
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>昨年のゲームで、私がノーコールにしていたケースの話題を!
    > >>
    > >>
    > >>ショットのあと、リングに当たったリバウンド・ボールを、
    > >>
    > >>( オフェンスだった ) リバウンダーが空中で、2番エリアの
    > >>
    > >>ガードへ向けて、大きくチップ・アウトするプレイがあります。
    > >>
    > >>この弾き出したボールが勢い余って ( それまでの ) バック・コートへ
    > >>
    > >>転がって行き、味方のガードがその ( それまでの ) バック・コートで
    > >>
    > >>そのボールを持った場合
    > >>
    > >>バック・パスは成立していないと考えてノーコールにしていました。
    > >>
    > >>
    > >>論点は、リバウンド・ボールのチップ・アウトやタップ・アウトが
    > >>
    >>
    >>私もその状態はコントロールとは思いません
    >>
    >>そのチップが
    >>
    >>とりあえず弾き出そうとしてのプレイなのか
    >>
    >>意図して狙ったプレイなのか
    >>
    >>
    >>って事で判断しています。
    >>
    >>
    >>今回のケースもチップアウトの意図を見極めて
    >>
    >>リーガルなのかイリーガルなのかを
    >>
    >>判定すればいいのかな〜
    >>
    >>
    >>って感じてます
    >>
    >>
    >>
    > >>30.1.1 の
    > >>
    > >>チームがフロント・コートでボールをコントロールしている。
    > >>
    > >>に該当するのかどうか?
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>ますます、面白い話題ですね!(笑)  (゚∇^d)
    > >>
    >
    >
    >
    > ちょっと乗り遅れましたが…
    >
    > 面白そうなので 参戦させて頂きます。(笑)
    >
    >
    >
    > で
    >
    > 8年目さんの問題提起(審判長会議でも話題になったそうですが…)に関するケースは…
    >
    >
    > 条文の解釈云々ではなく ルールの精神からして認められない!(バックパスになる) と個人的には考えています。
    >
    >
    > だってね…
    >
    >
    > バックコートから【チームコントロール】が始まっている状況で フロントコートにいる味方選手にパスをして
    >
    > で
    >
    > そのボールをバックコート側に弾き返したら…(バレーのトスみたいな感じかな〜)
    >
    >
    >
    > それはバックパスではありませんよ!  って…(笑)
    >
    >
    > そんなもの条文が言葉足らずだっただけだと思いますけどね!
    >
    >
    >
    > どんな風に条文が変わるか?  又は追加されるか?  はたまた通達が出るかはわかりませんが…
    >
    >
    > ポイントになるのは 【チームコントロール】が始まっているかどうか? になると思います。
    >
    >
    >
    >
    > 羽羽さんが述べられた…
    >
    >
    > >それは意図して手元にボールを落とし、再度ドリブルを始めた時のダブルドリブルの判定と同じだと考えてます。
    >
    >
    > このケースであれば、味方からのパスに対しては そのように判断しますが、相手のパスをカットした際には ダブドリという判断はしないと思います。
    >
    >
    > その違いは【チームコントロール】中であるか? そうでないか?
    >
    >
    >
    >
    > NBJさんが述べられた…
    >
    > >昨年のゲームで、私がノーコールにしていたケースの話題を!
    >
    >
    > に関しても ショットの時点で【チームコントロール】が終わっているから バックパスとして判断しないケースだと思います。
    >
    >
    >
    >
    > んでね…
    >
    >
    >
    > チップやタップがコントロールかどうか?  で判断するのではなく…
    >
    >
    > 【チームコントロール】中に味方同士でボールの移動を行うときは ボールを掴む! という行為が原則だと思います。
    >
    >
    > その上で…
    >
    > 掴もうとしたけど ファンブルしてしまった!  というケースと
    >
    > 掴もうとせずに タップ・チップで味方にパス! というケースは 全く異質のものだと思います。
    >
    >
    >
    >
    > 私的なキーワードは 【チームコントロール】 だと思います。
    >
    >

    一審判員です。

    先日の伝達講習会でも おぉ〜 とか言う声が上がっていました。

    タップやチップ等でボールをバックコートに返した場合 OKですが、審判の目で

    見て判断の上これはどうかな? と NGかどうかを判断して下さい。

    との事でした。 ちょっと 難しいですよね?

    ちゃんとした 判断基準があれば 判定しやすいと思います。
引用返信 削除キー/
■5762 / inTopicNo.23)  Re[5]: バックコートブァイオレーション
□投稿者/ 外部指導専門 一般人(1回)-(2015/04/13(Mon) 15:02:50) [ID:5r94bEbL]
    No5723に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    > ■No5722に返信(半人前さんの記事)
    >
    > こんばんは。
    >
    > ご質問の件、以下のどちらかでルール上の取り扱いが異なります。
    >
    >
    > (1)センターラインをまたいで床に足を着けた状態でボールキャッチした場合。
    >
    > (2)フロントコートで踏み切って空中でボールキャッチした後、センターラインを
    >    
    >    またいで着地した場合。
    >
    >
    > (1)の場合は両足がフロントコートに着いていないので、まだボールをフロントコートに
    >
    > 進めたことにはなりませんが、(2)の場合は、空中でのキャッチということで、
    >
    > 直前にいた場所が基準となるので、フロントコートで踏み切って空中でキャッチ
    >
    > すれば、キャッチの時点でフロントコートへボールを進めたことになります。
    >
    >
    > で、そのままコントロールを失わなければ一旦フロントコートでボールを
    >
    > コントロールしたことになり、その後の着地でセンターラインをまたぐなど
    >
    > バックコートに触れてしまえば、ボールをバックコートへ返したこととなり、
    >
    > ヴァイレイション成立ということになります。
    >
    >
    > 意見が分かれるというのは、(1)(2)のケースを混同しているなどの誤解が
    >
    > あるのではないでしょうか?
    >
    >
    > 当初ご質問のケースは明らかに(2)と思われますので、着地でバックコートに
    >
    > 少しでも触れればヴァイオレイションとなると言えると思います。

    始めまして。いつも参考にさせてもらっている者です。
    チップやタップの部分に進行していますが、私の地域では、この問題提起の基本部分でジャッジが安定していないので困っています。

    ルールブックだけでの解釈では、(2)はヴァイオレイションと判断していない指導者です
    私の地域は複数の指導者が疑問に思ってますが、試合ではバックコートで吹かれます

    単純に、「いつボールがフロントコートに進んだのですか?」と 問いかけますが、審判の方から適切な説明はありません。(ルールですと言われる)

    当方の勉強不足で、空中にいる前がフロントコートからのジャンプなら、問答無用のバックコートヴァイオレイションで正解でしょうか?

    8秒ヴァイオレイションとの矛盾点があり、もう少し回答が知りたい次第です。

    当方の地区は試合開始のジャンプボールでタップされたボールをフロントコートからジャンプして、センターラインをまたいで着地もヴァイオレイションです。

    ガードがセンターライン付近のフロントコートでダブルチームされた状況から、バックコートでジャンプして空中にいる見方にパスして、フロントコートの空中でキャッチして、フロントコートに着地する場合もバックコートヴァイオレイションです。

    私はこの2点はヴァイオレイションでないと思っている指導者ですので、地域の伝達講習会を不振感があるのですが、そもそも私の知識に間違いがあるのかと不安です。
    アドバイスよろしくお願い致します。


引用返信 削除キー/
■5763 / inTopicNo.24)  Re[6]: バックコートブァイオレーション
□投稿者/ 中堅コーチ 付き人(54回)-(2015/04/13(Mon) 16:05:35) [ID:U61Gurl8]
    No5762に返信(外部指導専門さんの記事)
    > ■No5723に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    >>■No5722に返信(半人前さんの記事)

    > 始めまして。いつも参考にさせてもらっている者です。
    > チップやタップの部分に進行していますが、私の地域では、この問題提起の基本部分でジャッジが安定していないので困っています。
    >
    > ルールブックだけでの解釈では、(2)はヴァイオレイションと判断していない指導者です
    > 私の地域は複数の指導者が疑問に思ってますが、試合ではバックコートで吹かれます
    >
    > 単純に、「いつボールがフロントコートに進んだのですか?」と 問いかけますが、審判の方から適切な説明はありません。(ルールですと言われる)
    >
    > 当方の勉強不足で、空中にいる前がフロントコートからのジャンプなら、問答無用のバックコートヴァイオレイションで正解でしょうか?
    >
    > 8秒ヴァイオレイションとの矛盾点があり、もう少し回答が知りたい次第です。
    >
    > 当方の地区は試合開始のジャンプボールでタップされたボールをフロントコートからジャンプして、センターラインをまたいで着地もヴァイオレイションです。
    >
    > ガードがセンターライン付近のフロントコートでダブルチームされた状況から、バックコートでジャンプして空中にいる見方にパスして、フロントコートの空中でキャッチして、フロントコートに着地する場合もバックコートヴァイオレイションです。
    >
    > 私はこの2点はヴァイオレイションでないと思っている指導者ですので、地域の伝達講習会を不振感があるのですが、そもそも私の知識に間違いがあるのかと不安です。
    > アドバイスよろしくお願い致します。
    >
    外部指導専門様
    初めまして。

    中堅コーチと申します。
    完全に出遅れてしまいました・・・(;´Д`)

    ご質問の件ですが、私がスレを立てた「初歩の初歩ですが」を
    参照して頂けるとわかると思いますが、

    @フロントコートにボールが進んだのはいつですかとの問いですが
     →空中でキャッチした時ではないでしょうか?

    それは空中でボールをキャチしたプレイヤーはどこにいたかを考えればご理解いただけるかと存じます。

    A 当方の地区は試合開始のジャンプボールでタップされたボールをフロントコートからジャンプして、センターラインをまたいで着地もヴァイオレイションです。
     →これはOKです。(昔はダメだったはず・・・)
     但し、空中でキャッチ→バックコートにいる味方にパス→バックコートにいるプレイヤーがキャッチするとバックコートバイオレーションです。
      
    Bガードがセンターライン付近のフロントコートでダブルチームされた状況から、バックコートでジャンプして空中にいる見方にパスして、フロントコートの空中でキャッチして、
    フロントコートに着地する場合もバックコートヴァイオレイションです。
    →バイオレーションで正解です。
     ボールはフロントコートに進んでいます。空中にいるプレイヤーの位置は、元にいた床で決まりますのでバックコートです。

    ここまで来るとAの着地はOKでパスがNGなのが何故?とお思いになられるかと
    思います。
    ここに、チームコントロールの考え方があるのだと思います。
    ジャンプボールでタップされたボールにはまだどちらのチームの
    ボールなのかは分かりません。
    空中でキャッチした時も、床に着地するまではチームコントロールが始まっていないということだと思います。
    ですが、空中でキャッチしてコート内の味方にパスをした時点でチームコントロールが始まります。(チームコントロールの定義に「ライブのボールを味方にパスする」とあります。)
    よってパスした瞬間フロントコートでボールをコントロールしていることになり、バックコートの味方がキャッチするとバイオレーション成立ということなんだと思います。

    いかがでしょうか??




引用返信 削除キー/
■5764 / inTopicNo.25)  Re[11]: バックコートブァイオレーション
□投稿者/ ・ス・ス・ス・ス・スR・ス[・ス` 一般人(1回)-(2015/04/13(Mon) 16:10:43) [ID:U61Gurl8]
    No5760に返信(師匠!さんの記事)
    > >>
    > >>これってけっこう面白い話題ですね!(笑)
    > >>
    > >>8年目のミニ監督さん!
    > >>
    > >>4月29日の伝達講習会でぜひ話題に!(笑)
    > >>
    > >>
    > >>羽羽さん、
    > >>
    > >>
    >>>>ん〜
    > >>
    > >>>意図してチップしてるのはコントロールでは?
    > >>
    > >>>それは意図して手元にボールを落とし、再度ドリブルを
    > >>
    > >>>始めた時のダブルドリブルの判定と同じだと考えてます。
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>昨年のゲームで、私がノーコールにしていたケースの話題を!
    > >>
    > >>
    > >>ショットのあと、リングに当たったリバウンド・ボールを、
    > >>
    > >>( オフェンスだった ) リバウンダーが空中で、2番エリアの
    > >>
    > >>ガードへ向けて、大きくチップ・アウトするプレイがあります。
    > >>
    > >>この弾き出したボールが勢い余って ( それまでの ) バック・コートへ
    > >>
    > >>転がって行き、味方のガードがその ( それまでの ) バック・コートで
    > >>
    > >>そのボールを持った場合
    > >>
    > >>バック・パスは成立していないと考えてノーコールにしていました。
    > >>
    > >>
    > >>論点は、リバウンド・ボールのチップ・アウトやタップ・アウトが
    > >>
    >>
    >>私もその状態はコントロールとは思いません
    >>
    >>そのチップが
    >>
    >>とりあえず弾き出そうとしてのプレイなのか
    >>
    >>意図して狙ったプレイなのか
    >>
    >>
    >>って事で判断しています。
    >>
    >>
    >>今回のケースもチップアウトの意図を見極めて
    >>
    >>リーガルなのかイリーガルなのかを
    >>
    >>判定すればいいのかな〜
    >>
    >>
    >>って感じてます
    >>
    >>
    >>
    > >>30.1.1 の
    > >>
    > >>チームがフロント・コートでボールをコントロールしている。
    > >>
    > >>に該当するのかどうか?
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>ますます、面白い話題ですね!(笑)  (゚∇^d)
    > >>
    >
    >
    >
    > ちょっと乗り遅れましたが…
    >
    > 面白そうなので 参戦させて頂きます。(笑)
    >
    >
    >
    > で
    >
    > 8年目さんの問題提起(審判長会議でも話題になったそうですが…)に関するケースは…
    >
    >
    > 条文の解釈云々ではなく ルールの精神からして認められない!(バックパスになる) と個人的には考えています。
    >
    >
    > だってね…
    >
    >
    > バックコートから【チームコントロール】が始まっている状況で フロントコートにいる味方選手にパスをして
    >
    > で
    >
    > そのボールをバックコート側に弾き返したら…(バレーのトスみたいな感じかな〜)
    >
    >
    >
    > それはバックパスではありませんよ!  って…(笑)
    >
    >
    > そんなもの条文が言葉足らずだっただけだと思いますけどね!
    >
    >
    >
    > どんな風に条文が変わるか?  又は追加されるか?  はたまた通達が出るかはわかりませんが…
    >
    >
    > ポイントになるのは 【チームコントロール】が始まっているかどうか? になると思います。
    >
    >
    >
    >
    > 羽羽さんが述べられた…
    >
    >
    > >それは意図して手元にボールを落とし、再度ドリブルを始めた時のダブルドリブルの判定と同じだと考えてます。
    >
    >
    > このケースであれば、味方からのパスに対しては そのように判断しますが、相手のパスをカットした際には ダブドリという判断はしないと思います。
    >
    >
    > その違いは【チームコントロール】中であるか? そうでないか?
    >
    >
    >
    >
    > NBJさんが述べられた…
    >
    > >昨年のゲームで、私がノーコールにしていたケースの話題を!
    >
    >
    > に関しても ショットの時点で【チームコントロール】が終わっているから バックパスとして判断しないケースだと思います。
    >
    >
    >
    >
    > んでね…
    >
    >
    >
    > チップやタップがコントロールかどうか?  で判断するのではなく…
    >
    >
    > 【チームコントロール】中に味方同士でボールの移動を行うときは ボールを掴む! という行為が原則だと思います。
    >
    >
    > その上で…
    >
    > 掴もうとしたけど ファンブルしてしまった!  というケースと
    >
    > 掴もうとせずに タップ・チップで味方にパス! というケースは 全く異質のものだと思います。
    >
    >
    >
    >
    > 私的なキーワードは 【チームコントロール】 だと思います。
    >
    >
    >
    気が付いたら・・

    凄く盛り上がっていたんですね・・

    完全に遅れてしまいました・・・

    速攻でリードに入りきれず、後ろからスペースを見た感じ(;´д`)トホホ…

引用返信 削除キー/
■5765 / inTopicNo.26)  Re[12]: バックコートブァイオレーション
□投稿者/ 中堅コーチ 付き人(55回)-(2015/04/13(Mon) 16:11:46) [ID:U61Gurl8]
    No5764に返信(・ス・ス・ス・ス・スR・ス[・ス`さんの記事)
    > ■No5760に返信(師匠!さんの記事)
    >>>>
    >>>>これってけっこう面白い話題ですね!(笑)
    >>>>
    >>>>8年目のミニ監督さん!
    >>>>
    >>>>4月29日の伝達講習会でぜひ話題に!(笑)
    >>>>
    >>>>
    >>>>羽羽さん、
    >>>>
    >>>>
    > >>>>ん〜
    >>>>
    >>>>>意図してチップしてるのはコントロールでは?
    >>>>
    >>>>>それは意図して手元にボールを落とし、再度ドリブルを
    >>>>
    >>>>>始めた時のダブルドリブルの判定と同じだと考えてます。
    >>>>
    >>>>
    >>>>
    >>>>昨年のゲームで、私がノーコールにしていたケースの話題を!
    >>>>
    >>>>
    >>>>ショットのあと、リングに当たったリバウンド・ボールを、
    >>>>
    >>>>( オフェンスだった ) リバウンダーが空中で、2番エリアの
    >>>>
    >>>>ガードへ向けて、大きくチップ・アウトするプレイがあります。
    >>>>
    >>>>この弾き出したボールが勢い余って ( それまでの ) バック・コートへ
    >>>>
    >>>>転がって行き、味方のガードがその ( それまでの ) バック・コートで
    >>>>
    >>>>そのボールを持った場合
    >>>>
    >>>>バック・パスは成立していないと考えてノーコールにしていました。
    >>>>
    >>>>
    >>>>論点は、リバウンド・ボールのチップ・アウトやタップ・アウトが
    >>>>
    > >>
    > >>私もその状態はコントロールとは思いません
    > >>
    > >>そのチップが
    > >>
    > >>とりあえず弾き出そうとしてのプレイなのか
    > >>
    > >>意図して狙ったプレイなのか
    > >>
    > >>
    > >>って事で判断しています。
    > >>
    > >>
    > >>今回のケースもチップアウトの意図を見極めて
    > >>
    > >>リーガルなのかイリーガルなのかを
    > >>
    > >>判定すればいいのかな〜
    > >>
    > >>
    > >>って感じてます
    > >>
    > >>
    > >>
    >>>>30.1.1 の
    >>>>
    >>>>チームがフロント・コートでボールをコントロールしている。
    >>>>
    >>>>に該当するのかどうか?
    >>>>
    >>>>
    >>>>
    >>>>ますます、面白い話題ですね!(笑)  (゚∇^d)
    >>>>
    >>
    >>
    >>
    >>ちょっと乗り遅れましたが…
    >>
    >>面白そうなので 参戦させて頂きます。(笑)
    >>
    >>
    >>
    >>で
    >>
    >>8年目さんの問題提起(審判長会議でも話題になったそうですが…)に関するケースは…
    >>
    >>
    >>条文の解釈云々ではなく ルールの精神からして認められない!(バックパスになる) と個人的には考えています。
    >>
    >>
    >>だってね…
    >>
    >>
    >>バックコートから【チームコントロール】が始まっている状況で フロントコートにいる味方選手にパスをして
    >>
    >>で
    >>
    >>そのボールをバックコート側に弾き返したら…(バレーのトスみたいな感じかな〜)
    >>
    >>
    >>
    >>それはバックパスではありませんよ!  って…(笑)
    >>
    >>
    >>そんなもの条文が言葉足らずだっただけだと思いますけどね!
    >>
    >>
    >>
    >>どんな風に条文が変わるか?  又は追加されるか?  はたまた通達が出るかはわかりませんが…
    >>
    >>
    >>ポイントになるのは 【チームコントロール】が始まっているかどうか? になると思います。
    >>
    >>
    >>
    >>
    >>羽羽さんが述べられた…
    >>
    >>
    >>>それは意図して手元にボールを落とし、再度ドリブルを始めた時のダブルドリブルの判定と同じだと考えてます。
    >>
    >>
    >>このケースであれば、味方からのパスに対しては そのように判断しますが、相手のパスをカットした際には ダブドリという判断はしないと思います。
    >>
    >>
    >>その違いは【チームコントロール】中であるか? そうでないか?
    >>
    >>
    >>
    >>
    >>NBJさんが述べられた…
    >>
    >>>昨年のゲームで、私がノーコールにしていたケースの話題を!
    >>
    >>
    >>に関しても ショットの時点で【チームコントロール】が終わっているから バックパスとして判断しないケースだと思います。
    >>
    >>
    >>
    >>
    >>んでね…
    >>
    >>
    >>
    >>チップやタップがコントロールかどうか?  で判断するのではなく…
    >>
    >>
    >>【チームコントロール】中に味方同士でボールの移動を行うときは ボールを掴む! という行為が原則だと思います。
    >>
    >>
    >>その上で…
    >>
    >>掴もうとしたけど ファンブルしてしまった!  というケースと
    >>
    >>掴もうとせずに タップ・チップで味方にパス! というケースは 全く異質のものだと思います。
    >>
    >>
    >>
    >>
    >>私的なキーワードは 【チームコントロール】 だと思います。
    >>
    >>
    >>
    > 気が付いたら・・
    >
    > 凄く盛り上がっていたんですね・・
    >
    > 完全に遅れてしまいました・・・
    >
    > 速攻でリードに入りきれず、後ろからスペースを見た感じ(;´д`)トホホ…


    Name 直すの忘れて投稿
    (;´д`)トホホ…
引用返信 削除キー/
■5767 / inTopicNo.27)  Re[6]: バックコートブァイオレーション
□投稿者/ 師匠! 軍団(105回)-(2015/04/13(Mon) 16:29:31) [ID:uEsv7mpq]

    >
    > 始めまして。いつも参考にさせてもらっている者です。
    > チップやタップの部分に進行していますが、私の地域では、この問題提起の基本部分でジャッジが安定していないので困っています。
    >
    > ルールブックだけでの解釈では、(2)はヴァイオレイションと判断していない指導者です
    > 私の地域は複数の指導者が疑問に思ってますが、試合ではバックコートで吹かれます
    >
    > 単純に、「いつボールがフロントコートに進んだのですか?」と 問いかけますが、審判の方から適切な説明はありません。(ルールですと言われる)
    >
    > 当方の勉強不足で、空中にいる前がフロントコートからのジャンプなら、問答無用のバックコートヴァイオレイションで正解でしょうか?


    当店マスターの師匠! と申します。

    今後共宜しくお願いいたします。





    たまには仕事しないと みんなに怒られそうなので…(笑)



    このケースをもう一度整理しますね。



    バックコートでボールをコントロール(保持 又は ドリブルを始めた)した選手が フロントコートにいる味方選手にパスをだした。



    フロントコートにいた選手が フロントコートから飛び上がり 空中でボールをキャッチして そのままバックコートに着地!


    これがバックコートにボールを返すヴァイオレイションになるのか?

    という質問内容だと理解した上で 回答してみたいと思います。



    ==========
    第11条 プレイヤーと審判の位置

    11.1 プレイヤーの位置は、その触れている床によって決められる。
    プレイヤーがジャンプして空中にいるときは、最後に触れていた床にいるものとみなされる。
    ==========


    この条文が ヴァイオレイションと判断する根拠となります。

    ボールをキャッチした選手は フロントコートから飛び上がったのですから…

    空中でキャッチ イコール フロントコートでキャッチ!  と考えます。




    フロントコートでキャッチした選手が ボールを保持したままバックコートに戻ったのだから ヴァイオレイション…


    となります。



    当然 ボールをキャッチした時点で8秒の制限はクリアしている事になります。


    > 8秒ヴァイオレイションとの矛盾点があり、もう少し回答が知りたい次第です。
    >
    > 当方の地区は試合開始のジャンプボールでタップされたボールをフロントコートからジャンプして、センターラインをまたいで着地もヴァイオレイションです。



    こちらに関しては 以下の条文が関係してきます。


    ==========
    第30条 ボールをバックコートに返すこと

    30.1.2  〜前半は省略〜

    ただし、自チームのフロントコート( 相手チームのバック・コート)からジャンプして空中にいる間に
    ボールをあらたにチームコントロールしたプレイヤーがそのボールを持ったまま自チームのバックコートに着地した場合は、
    ボールをバック・コートに返すことの制限は適用されない。
    ==========



    試合開始のタップの場合は まだどちらのチームもボールをコントロールしていませんよね?

    なので…

    このケースでは 上記の条文の【ボールをあらたにチームコントロールしたプレイヤー】という扱いになります。


    んな訳で【ボールをバック・コートに返すことの制限は適用されない。】 という事になります。



    > ガードがセンターライン付近のフロントコートでダブルチームされた状況から、バックコートでジャンプして空中にいる見方にパスして、フロントコートの空中でキャッチして、フロントコートに着地する場合もバックコートヴァイオレイションです。



    こちらも 先の規定に照らして判断すれば理解出来ますよね?

    ガードがフロントコートに入っているのですから ボールはフロントコートに進められている状況です。




    バックコートからジャンプした選手が空中でボールをキャッチした場合…

    その選手は バックコートに存在しているとみなされる訳ですから…


    ボールをバックコートに返した事になる!  と判断できます。




    > 私はこの2点はヴァイオレイションでないと思っている指導者ですので、地域の伝達講習会を不振感があるのですが、そもそも私の知識に間違いがあるのかと不安です。
    > アドバイスよろしくお願い致します。
    >
    >



    よろしいでしょうか?




    たまにしか仕事しない ズボラなマスターがお届けしました。(笑)


引用返信 削除キー/
■5768 / inTopicNo.28)  Re[7]: バックコートブァイオレーション
□投稿者/ 師匠! 軍団(106回)-(2015/04/13(Mon) 16:36:54) [ID:uEsv7mpq]
    No5763に返信(中堅コーチさんの記事)
    > ■No5762に返信(外部指導専門さんの記事)
    >>■No5723に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    > >>■No5722に返信(半人前さんの記事)
    >
    >>始めまして。いつも参考にさせてもらっている者です。
    >>チップやタップの部分に進行していますが、私の地域では、この問題提起の基本部分でジャッジが安定していないので困っています。
    >>
    >>ルールブックだけでの解釈では、(2)はヴァイオレイションと判断していない指導者です
    >>私の地域は複数の指導者が疑問に思ってますが、試合ではバックコートで吹かれます
    >>
    >>単純に、「いつボールがフロントコートに進んだのですか?」と 問いかけますが、審判の方から適切な説明はありません。(ルールですと言われる)
    >>
    >>当方の勉強不足で、空中にいる前がフロントコートからのジャンプなら、問答無用のバックコートヴァイオレイションで正解でしょうか?
    >>
    >>8秒ヴァイオレイションとの矛盾点があり、もう少し回答が知りたい次第です。
    >>
    >>当方の地区は試合開始のジャンプボールでタップされたボールをフロントコートからジャンプして、センターラインをまたいで着地もヴァイオレイションです。
    >>
    >>ガードがセンターライン付近のフロントコートでダブルチームされた状況から、バックコートでジャンプして空中にいる見方にパスして、フロントコートの空中でキャッチして、フロントコートに着地する場合もバックコートヴァイオレイションです。
    >>
    >>私はこの2点はヴァイオレイションでないと思っている指導者ですので、地域の伝達講習会を不振感があるのですが、そもそも私の知識に間違いがあるのかと不安です。
    >>アドバイスよろしくお願い致します。
    >>
    > 外部指導専門様
    > 初めまして。
    >
    > 中堅コーチと申します。
    > 完全に出遅れてしまいました・・・(;´Д`)
    >
    > ご質問の件ですが、私がスレを立てた「初歩の初歩ですが」を
    > 参照して頂けるとわかると思いますが、
    >
    > @フロントコートにボールが進んだのはいつですかとの問いですが
    >  →空中でキャッチした時ではないでしょうか?
    >
    > それは空中でボールをキャチしたプレイヤーはどこにいたかを考えればご理解いただけるかと存じます。
    >
    > A 当方の地区は試合開始のジャンプボールでタップされたボールをフロントコートからジャンプして、センターラインをまたいで着地もヴァイオレイションです。
    >  →これはOKです。(昔はダメだったはず・・・)
    >  但し、空中でキャッチ→バックコートにいる味方にパス→バックコートにいるプレイヤーがキャッチするとバックコートバイオレーションです。
    >   
    > Bガードがセンターライン付近のフロントコートでダブルチームされた状況から、バックコートでジャンプして空中にいる見方にパスして、フロントコートの空中でキャッチして、
    > フロントコートに着地する場合もバックコートヴァイオレイションです。
    > →バイオレーションで正解です。
    >  ボールはフロントコートに進んでいます。空中にいるプレイヤーの位置は、元にいた床で決まりますのでバックコートです。
    >
    > ここまで来るとAの着地はOKでパスがNGなのが何故?とお思いになられるかと
    > 思います。
    > ここに、チームコントロールの考え方があるのだと思います。
    > ジャンプボールでタップされたボールにはまだどちらのチームの
    > ボールなのかは分かりません。
    > 空中でキャッチした時も、床に着地するまではチームコントロールが始まっていないということだと思います。
    > ですが、空中でキャッチしてコート内の味方にパスをした時点でチームコントロールが始まります。(チームコントロールの定義に「ライブのボールを味方にパスする」とあります。)
    > よってパスした瞬間フロントコートでボールをコントロールしていることになり、バックコートの味方がキャッチするとバイオレーション成立ということなんだと思います。
    >
    > いかがでしょうか??
    >
    >
    >
    >



    かぶった…


    久々に 真面目に仕事したのに…(泣)






    ==========
    あらたにチームコントロールした【プレイヤー】がそのボールを持ったまま自チームのバック・コートに着地した場合は…
    ==========


    という限定で ボールをバックコートに返すことの制限は適用されない! と競技規則に記載されています。


    なので チームコントロールに関しては 空中でボールを掴んだ時点から始まっていることになります。




    その選手が空中でボールを掴んだ時点からチームコントロールは始まって入るが…

    空中で あらたにチームコントロールを始めたケースだから その選手がバックコートに降りることは 例外として認めますよ!


    という話です。



    さてと…

    練習に顔出してこよっ!

    (^^ゞ


引用返信 削除キー/
■5769 / inTopicNo.29)  Re[12]: バックコートブァイオレーション
□投稿者/ 師匠! 軍団(107回)-(2015/04/13(Mon) 16:38:10) [ID:uEsv7mpq]

    >>
    > 気が付いたら・・
    >
    > 凄く盛り上がっていたんですね・・
    >
    > 完全に遅れてしまいました・・・
    >
    > 速攻でリードに入りきれず、後ろからスペースを見た感じ(;´д`)トホホ…
    >




    しかも文字化け!(笑)


    貴方は誰ですか??(笑)(笑)


引用返信 削除キー/
■5772 / inTopicNo.30)  Re[13]: バックコートブァイオレーション
□投稿者/ 羽羽 一般人(37回)-(2015/04/13(Mon) 17:51:39) [ID:gJuOHjZW]
    No5769に返信(師匠!さんの記事)
    >
    > >>
    >>気が付いたら・・
    >>
    >>凄く盛り上がっていたんですね・・
    >>
    >>完全に遅れてしまいました・・・
    >>
    >>速攻でリードに入りきれず、後ろからスペースを見た感じ(;´д`)トホホ…
    >>
    >
    >
    >
    >
    > しかも文字化け!(笑)
    >
    >
    > 貴方は誰ですか??(笑)(笑)
    >
    >

    予想通り仕事中に投稿している中堅コーチさんでしたね(笑)

    まぁ私も人の事言えませんが・・・
引用返信 削除キー/
■5773 / inTopicNo.31)  Re[8]: バックコートブァイオレーション
□投稿者/ 外部指導専門 一般人(2回)-(2015/04/14(Tue) 18:51:55) [ID:5r94bEbL]
    No5768に返信(師匠!さんの記事)
    > ■No5763に返信(中堅コーチさんの記事)
    >>■No5762に返信(外部指導専門さんの記事)
    > >>■No5723に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    >>>>■No5722に返信(半人前さんの記事)
    >>
    > >>始めまして。いつも参考にさせてもらっている者です。
    > >>チップやタップの部分に進行していますが、私の地域では、この問題提起の基本部分でジャッジが安定していないので困っています。
    > >>
    > >>ルールブックだけでの解釈では、(2)はヴァイオレイションと判断していない指導者です
    > >>私の地域は複数の指導者が疑問に思ってますが、試合ではバックコートで吹かれます
    > >>
    > >>単純に、「いつボールがフロントコートに進んだのですか?」と 問いかけますが、審判の方から適切な説明はありません。(ルールですと言われる)
    > >>
    > >>当方の勉強不足で、空中にいる前がフロントコートからのジャンプなら、問答無用のバックコートヴァイオレイションで正解でしょうか?
    > >>
    > >>8秒ヴァイオレイションとの矛盾点があり、もう少し回答が知りたい次第です。
    > >>
    > >>当方の地区は試合開始のジャンプボールでタップされたボールをフロントコートからジャンプして、センターラインをまたいで着地もヴァイオレイションです。
    > >>
    > >>ガードがセンターライン付近のフロントコートでダブルチームされた状況から、バックコートでジャンプして空中にいる見方にパスして、フロントコートの空中でキャッチして、フロントコートに着地する場合もバックコートヴァイオレイションです。
    > >>
    > >>私はこの2点はヴァイオレイションでないと思っている指導者ですので、地域の伝達講習会を不振感があるのですが、そもそも私の知識に間違いがあるのかと不安です。
    > >>アドバイスよろしくお願い致します。
    > >>
    >>外部指導専門様
    >>初めまして。
    >>
    >>中堅コーチと申します。
    >>完全に出遅れてしまいました・・・(;´Д`)
    >>
    >>ご質問の件ですが、私がスレを立てた「初歩の初歩ですが」を
    >>参照して頂けるとわかると思いますが、
    >>
    >>@フロントコートにボールが進んだのはいつですかとの問いですが
    >> →空中でキャッチした時ではないでしょうか?
    >>
    >>それは空中でボールをキャチしたプレイヤーはどこにいたかを考えればご理解いただけるかと存じます。
    >>
    >>A 当方の地区は試合開始のジャンプボールでタップされたボールをフロントコートからジャンプして、センターラインをまたいで着地もヴァイオレイションです。
    >> →これはOKです。(昔はダメだったはず・・・)
    >> 但し、空中でキャッチ→バックコートにいる味方にパス→バックコートにいるプレイヤーがキャッチするとバックコートバイオレーションです。
    >>  
    >>Bガードがセンターライン付近のフロントコートでダブルチームされた状況から、バックコートでジャンプして空中にいる見方にパスして、フロントコートの空中でキャッチして、
    >>フロントコートに着地する場合もバックコートヴァイオレイションです。
    >>→バイオレーションで正解です。
    >> ボールはフロントコートに進んでいます。空中にいるプレイヤーの位置は、元にいた床で決まりますのでバックコートです。
    >>
    >>ここまで来るとAの着地はOKでパスがNGなのが何故?とお思いになられるかと
    >>思います。
    >>ここに、チームコントロールの考え方があるのだと思います。
    >>ジャンプボールでタップされたボールにはまだどちらのチームの
    >>ボールなのかは分かりません。
    >>空中でキャッチした時も、床に着地するまではチームコントロールが始まっていないということだと思います。
    >>ですが、空中でキャッチしてコート内の味方にパスをした時点でチームコントロールが始まります。(チームコントロールの定義に「ライブのボールを味方にパスする」とあります。)
    >>よってパスした瞬間フロントコートでボールをコントロールしていることになり、バックコートの味方がキャッチするとバイオレーション成立ということなんだと思います。
    >>
    >>いかがでしょうか??
    >>
    >>
    >>
    >>
    >
    >
    >
    > かぶった…
    >
    >
    > 久々に 真面目に仕事したのに…(泣)
    >
    >
    >
    > で
    >
    >
    > ==========
    > あらたにチームコントロールした【プレイヤー】がそのボールを持ったまま自チームのバック・コートに着地した場合は…
    > ==========
    >
    >
    > という限定で ボールをバックコートに返すことの制限は適用されない! と競技規則に記載されています。
    >
    >
    > なので チームコントロールに関しては 空中でボールを掴んだ時点から始まっていることになります。
    >
    >
    > で
    >
    > その選手が空中でボールを掴んだ時点からチームコントロールは始まって入るが…
    >
    > 空中で あらたにチームコントロールを始めたケースだから その選手がバックコートに降りることは 例外として認めますよ!
    >
    >
    > という話です。
    >
    >
    >
    > さてと…
    >
    > 練習に顔出してこよっ!
    >
    > (^^ゞ
    >
    >
    中堅コーチ様、師匠様 有難うございます。

    第11条プレイヤーと審判の位置を基礎として考えるのであれば、私にとっては昔馴染みで違和感が無く納得できます。

    自己紹介のようで特定はされたることは本意ではありませんが、参考までに、このような混乱をした経緯を書こうと思いす。

    私の指導対象者は基本的にバスケ選手ではありません
    他のスポーツのオフトレやコンディショントレーニング、レクリエーションとしてバスケを取り入れています。
    しかし、選手の基本能力が高く吸収も早いので、本格的なバスケ指導しているつもりです。
    選手たちもシーズン中の楽しみとして、海外選手とのレクリエーションとしてのゲームは本気で勝ちにこだわっています・・・。
    ゲーム中のジャッジは、海外選手のバスケが得意な人が主導権をとっていますが、国内選手は私に判断を求める・・。
    私はバスケ部活動経験者ではありませんが、自身が選手時代にオフトレでバスケを取り入れていた事と、バスケの戦術を他の球技スポーツに応用できないかと考えていた時期があり、バスケ経験があるオッサンに見られます。
    (フリースロー8割切らないし3Pもハンドリングも経験者と競える)
    JBA公認C級を持っていますが、審判と交流する指導者ではなかったのですが、子供がミニ、部活動プレーヤーになたので、ルールブックとマニュアルを読むことにしたのが、2009、2013からになります。
    私の地域と言うのは子供の活動地域ですが、バックコートに関して安定性がないから不満に思っていました。
    ブロッキングやチャージングの判断は疑問を感じても、審判の決断を尊重できるのですが、バックコートのジャッジで審判が変わると、取る取らないのケースが出るから、それは見逃しなのか、認識の違いなのかと思い、ルールブックを熟読して更に混乱しました。
    自分が質問を立ち上げる前に過去の記事や「初歩の初歩ですが・・・」も目を通していましたが、数日前に知人のNBDLの選手との会話で、疑問が深まり、真実を知りたくなりました。
    NBDLの選手が言っていた事は、バックコートルールの変更が数回あったが、現在のルールを認識し利用して・・・(以下、状況を説明します)
    守備側がゾーンプレスやオールコートで厳しいディフェンスをして、8秒脱出も微妙な状況下で、フロントコートからフラッシュして、バックコートからパスを出そうとするガードに近寄るが、センターラインのセンター付近でなく、どちらかのサイドライン寄りの場合で、フラッシュに対応する守備側の選手が真後ろを詰めてきて、バックコートでキャッチさせて、積極的に8秒を狙っている時に、フロントコートでキャッチしてしまったら・・・
    真後ろの守備選手はセンターラインとサイドラインを利用でき、不利な状況だから、(センターよりからダブルチームになると更に不利になる)
    ミート動作を利用し半身たて足の時に片足をバックコートに歩幅をひろげて入れるのは戦術として意識をしているとの事でした。
    8秒を消し、バックコートへのドリブルの逃げ道を作ると言う事でした。
    これがルールの解釈でセーフなら・・
    バックコートからのガードのパスを、守備選手による真後ろのプレッシャーがなく、ドフリーでセンター付近のフロントコートでキャッチする時に、たまたまミートして前側を向こうとした状況・・、中学生女子の非力なジャンプだが、キャッチした空中のボールの位置はバックコート側で、体もバックコート側、ほんの50cm程度の移動だが、ジャンプしたのはフロントコート・・・だから、ヴァイオレイションはルールブックから読み解きにくい状況でした。
    「空中にいる間にボールをあらたに・・・」の解釈は第28条の8秒ルールを読んだあとだと、バックコートでチームコントロールしているガードのパスを、フロントコート側で「初めて」=「あらたに」と読んでしまい、敵の速攻のパスを空中で取り着地がバックコートになるものだけセーフとは読み取るのは難しく感じていました。

    新参者が長々すいませんでした。
    私は他のスポーツ選手にバスケで遊ばせている指導者だったので、ルールの盲点やアゲアシに興味がありましたが、ルールブックのまえがきを読むと精神を正しく保ちたくなります。
    ルールブック2015は昨日入手なのですが・・(30.1.1参照)とか追記されると、なおさら第11条のプレイヤーと審判の位置の基本を忘れてしまう人が増えそうな気がします・・・。





引用返信 削除キー/
■5776 / inTopicNo.32)  Re[10]: バックコートブァイオレーション
□投稿者/ 師匠! 軍団(109回)-(2015/04/15(Wed) 07:45:50) [ID:80QtE7zz]

    NBJさんの部屋にも少しコメントしましたが…


    チップ・タップに関する定義を 【チームコントロール】中か? そうでないか?

    で分ければ 全てスッキリしませんかね〜

    (当然ファンブルとは違う訳で…)


    ジャンプボールの際は まだチームコントロールが始まっていないので どちらかのチームの選手がボールを掴むか ドリブルを始めた時に 24秒計が動き出す。
    (バックコートであれば 8秒も動き出す…)

    ショットのボールがリングに当たった後の チップ・タップも 上記と同じですよね!
    (14秒リセットのケースもあります)






    今回の不思議なケースは…(笑)

    チームコントロール中のチップ・タップになるので、ボールを保持した(コントロールした) と解釈するようにしたらどうでしょうか?


    どこかに矛盾がでるかなぁ〜




引用返信 削除キー/
■5778 / inTopicNo.33)  Re[9]: バックコートブァイオレーション
□投稿者/ 師匠! 軍団(111回)-(2015/04/15(Wed) 08:07:16) [ID:uEsv7mpq]

    >
    > 新参者が長々すいませんでした。
    > 私は他のスポーツ選手にバスケで遊ばせている指導者だったので、ルールの盲点やアゲアシに興味がありましたが、ルールブックのまえがきを読むと精神を正しく保ちたくなります。
    > ルールブック2015は昨日入手なのですが・・(30.1.1参照)とか追記されると、なおさら第11条のプレイヤーと審判の位置の基本を忘れてしまう人が増えそうな気がします・・・。
    >
    >


    これからも宜しくお願いいたします。


    でね…

    今回問題になっているケースだって、文言だけを追求すれば フロントコートにいるプレイヤーが
    タップしてボールをバックコートに戻せば 8秒はクリアされ バックパスにもならないという 意味不明な状況が考えられます。


    でもね…

    それは 明らかに文言の不備であり バスケットボールというスポーツの本質を理解し…

    バックパスというヴァイオレイションを何故導入したのか?
    8秒という制限を何故課したのか?


    という部分を素直に考えれば このプレイがバックパスとして取り上げなければならないことは一目瞭然だと思いませんか?


    文章の不備を目聡く指摘し それを戦術として取り入れようとするのは自由でしょうが…


    私的には 規則の精神を順守する方が よりよい判定に繋がると思います。



    当然ですが 規則の文言の不備を 出来るだけ早い時期に【通達】等によって 全ての人の解釈が異ならないようにしていただくのは お偉い人の仕事だと思います。


引用返信 削除キー/
■5779 / inTopicNo.34)  Re[10]: バックコートブァイオレーション
□投稿者/ 中堅コーチ 付き人(57回)-(2015/04/15(Wed) 11:08:27) [ID:U61Gurl8]
    No5778に返信(師匠!さんの記事)
    >
    >>
    >>新参者が長々すいませんでした。
    >>私は他のスポーツ選手にバスケで遊ばせている指導者だったので、ルールの盲点やアゲアシに興味がありましたが、ルールブックのまえがきを読むと精神を正しく保ちたくなります。
    >>ルールブック2015は昨日入手なのですが・・(30.1.1参照)とか追記されると、なおさら第11条のプレイヤーと審判の位置の基本を忘れてしまう人が増えそうな気がします・・・。
    >>
    >>
    >
    >
    > これからも宜しくお願いいたします。
    >
    >
    > でね…
    >
    > 今回問題になっているケースだって、文言だけを追求すれば フロントコートにいるプレイヤーが
    > タップしてボールをバックコートに戻せば 8秒はクリアされ バックパスにもならないという 意味不明な状況が考えられます。
    >
    >
    > でもね…
    >
    > それは 明らかに文言の不備であり バスケットボールというスポーツの本質を理解し…
    >
    > バックパスというヴァイオレイションを何故導入したのか?
    > 8秒という制限を何故課したのか?
    >
    >
    > という部分を素直に考えれば このプレイがバックパスとして取り上げなければならないことは一目瞭然だと思いませんか?
    >
    >
    > 文章の不備を目聡く指摘し それを戦術として取り入れようとするのは自由でしょうが…
    >
    >
    > 私的には 規則の精神を順守する方が よりよい判定に繋がると思います。
    >
    >
    >
    > 当然ですが 規則の文言の不備を 出来るだけ早い時期に【通達】等によって 全ての人の解釈が異ならないようにしていただくのは お偉い人の仕事だと思います。
    >

    まさか・・・・

    2016年も改定版が出るんでしょうかね(汗

    鬼が(笑)

    っていうか、開始早々不備が見つかるなんて
    初期不良ですよね(笑)


引用返信 削除キー/
■5781 / inTopicNo.35)  Re[11]: バックコートブァイオレーション
□投稿者/ 一審判員 一般人(36回)-(2015/04/16(Thu) 10:23:52) [ID:uAVsMo15]
    No5779に返信(中堅コーチさんの記事)
    > ■No5778に返信(師匠!さんの記事)
    >>
    > >>
    > >>新参者が長々すいませんでした。
    > >>私は他のスポーツ選手にバスケで遊ばせている指導者だったので、ルールの盲点やアゲアシに興味がありましたが、ルールブックのまえがきを読むと精神を正しく保ちたくなります。
    > >>ルールブック2015は昨日入手なのですが・・(30.1.1参照)とか追記されると、なおさら第11条のプレイヤーと審判の位置の基本を忘れてしまう人が増えそうな気がします・・・。
    > >>
    > >>
    >>
    >>
    >>これからも宜しくお願いいたします。
    >>
    >>
    >>でね…
    >>
    >>今回問題になっているケースだって、文言だけを追求すれば フロントコートにいるプレイヤーが
    >>タップしてボールをバックコートに戻せば 8秒はクリアされ バックパスにもならないという 意味不明な状況が考えられます。
    >>
    >>
    >>でもね…
    >>
    >>それは 明らかに文言の不備であり バスケットボールというスポーツの本質を理解し…
    >>
    >>バックパスというヴァイオレイションを何故導入したのか?
    >>8秒という制限を何故課したのか?
    >>
    >>
    >>という部分を素直に考えれば このプレイがバックパスとして取り上げなければならないことは一目瞭然だと思いませんか?
    >>
    >>
    >>文章の不備を目聡く指摘し それを戦術として取り入れようとするのは自由でしょうが…
    >>
    >>
    >>私的には 規則の精神を順守する方が よりよい判定に繋がると思います。
    >>
    >>
    >>
    >>当然ですが 規則の文言の不備を 出来るだけ早い時期に【通達】等によって 全ての人の解釈が異ならないようにしていただくのは お偉い人の仕事だと思います。
    >>
    >
    > まさか・・・・
    >
    > 2016年も改定版が出るんでしょうかね(汗
    >
    > 鬼が(笑)
    >
    > っていうか、開始早々不備が見つかるなんて
    > 初期不良ですよね(笑)
    >
    >


    まさか 来年度の改定は無い事にして欲しいです。

    しかし、皆さんが言われる様に訂正や統一確認の説明はあると思います。
引用返信 削除キー/
■5782 / inTopicNo.36)  Re[11]: バックコートブァイオレーション
□投稿者/ 一審判員 一般人(37回)-(2015/04/16(Thu) 10:26:56) [ID:uAVsMo15]
    No5776に返信(師匠!さんの記事)
    >
    > NBJさんの部屋にも少しコメントしましたが…
    >
    >
    > チップ・タップに関する定義を 【チームコントロール】中か? そうでないか?
    >
    > で分ければ 全てスッキリしませんかね〜
    >
    > (当然ファンブルとは違う訳で…)
    >
    >
    > ジャンプボールの際は まだチームコントロールが始まっていないので どちらかのチームの選手がボールを掴むか ドリブルを始めた時に 24秒計が動き出す。
    > (バックコートであれば 8秒も動き出す…)
    >
    > ショットのボールがリングに当たった後の チップ・タップも 上記と同じですよね!
    > (14秒リセットのケースもあります)
    >
    >
    >
    >
    > で
    >
    > 今回の不思議なケースは…(笑)
    >
    > チームコントロール中のチップ・タップになるので、ボールを保持した(コントロールした) と解釈するようにしたらどうでしょうか?
    >
    >
    > どこかに矛盾がでるかなぁ〜
    >
    >

    暫くのの間、解釈の相違で笛が鳴ったり鳴らなかったりで色んな場面が見られるかも

    知れませんね!
引用返信 削除キー/
■5793 / inTopicNo.37)  Re[12]: バックコートブァイオレーション
□投稿者/ 羽羽 一般人(38回)-(2015/04/18(Sat) 21:15:08) [ID:9RSvEBQT]
    No5781に返信(一審判員さんの記事)
    > ■No5779に返信(中堅コーチさんの記事)
    >>■No5778に返信(師匠!さんの記事)
    > >>
    >>>>
    >>>>新参者が長々すいませんでした。
    >>>>私は他のスポーツ選手にバスケで遊ばせている指導者だったので、ルールの盲点やアゲアシに興味がありましたが、ルールブックのまえがきを読むと精神を正しく保ちたくなります。
    >>>>ルールブック2015は昨日入手なのですが・・(30.1.1参照)とか追記されると、なおさら第11条のプレイヤーと審判の位置の基本を忘れてしまう人が増えそうな気がします・・・。
    >>>>
    >>>>
    > >>
    > >>
    > >>これからも宜しくお願いいたします。
    > >>
    > >>
    > >>でね…
    > >>
    > >>今回問題になっているケースだって、文言だけを追求すれば フロントコートにいるプレイヤーが
    > >>タップしてボールをバックコートに戻せば 8秒はクリアされ バックパスにもならないという 意味不明な状況が考えられます。
    > >>
    > >>
    > >>でもね…
    > >>
    > >>それは 明らかに文言の不備であり バスケットボールというスポーツの本質を理解し…
    > >>
    > >>バックパスというヴァイオレイションを何故導入したのか?
    > >>8秒という制限を何故課したのか?
    > >>
    > >>
    > >>という部分を素直に考えれば このプレイがバックパスとして取り上げなければならないことは一目瞭然だと思いませんか?
    > >>
    > >>
    > >>文章の不備を目聡く指摘し それを戦術として取り入れようとするのは自由でしょうが…
    > >>
    > >>
    > >>私的には 規則の精神を順守する方が よりよい判定に繋がると思います。
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>当然ですが 規則の文言の不備を 出来るだけ早い時期に【通達】等によって 全ての人の解釈が異ならないようにしていただくのは お偉い人の仕事だと思います。
    > >>
    >>
    >>まさか・・・・
    >>
    >>2016年も改定版が出るんでしょうかね(汗
    >>
    >>鬼が(笑)
    >>
    >>っていうか、開始早々不備が見つかるなんて
    >>初期不良ですよね(笑)
    >>
    > >
    >
    >
    > まさか 来年度の改定は無い事にして欲しいです。
    >
    > しかし、皆さんが言われる様に訂正や統一確認の説明はあると思います。


    8秒とバックコートヴァイオレイションの矛盾点で、頭がこんがらがってきました(-_-;)



    8秒がクリアされた後にバックコートにボールが返っても、ヴァイオレイションにはならないケースは理解できます(チップのケースは別)


    では8秒がクリアされていないのに、バックコートヴァイオレイションになってしますケースはどうでしょう?


    そんなケースはありえませんか?


    フロントコートにボールが進められた



    フロントコートでボールをコントロール

    の違い・・・

    両足が「完全に」・・・・


    ん〜理解できません(*_*)
引用返信 削除キー/
■5795 / inTopicNo.38)  Re[13]: バックコートブァイオレーション
□投稿者/ 師匠! 軍団(113回)-(2015/04/18(Sat) 21:56:47) [ID:uEsv7mpq]

    >
    >
    > 8秒とバックコートヴァイオレイションの矛盾点で、頭がこんがらがってきました(-_-;)
    >
    >
    >
    > 8秒がクリアされた後にバックコートにボールが返っても、ヴァイオレイションにはならないケースは理解できます(チップのケースは別)
    >
    >
    > では8秒がクリアされていないのに、バックコートヴァイオレイションになってしますケースはどうでしょう?
    >
    >
    > そんなケースはありえませんか?
    >



    レシーバーが 自らバックコートヴァイオレイションをおかすケースが該当しませんかね?


    バックコートからのパスを フロントコートで踏切 空中でキャッチ!(まだ8秒のカウントは継続中)



    バックコートに降り立つ…



    どうですか?





    > フロントコートにボールが進められた
    >
    > と
    >
    > フロントコートでボールをコントロール
    >
    > の違い・・・
    >
    > 両足が「完全に」・・・・
    >
    >
    > ん〜理解できません(*_*)
引用返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -