審判の悩み事
(現在 過去ログ81 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■7492 / inTopicNo.1)  審判の合図とコール
  
□投稿者/ D級審判員 一般人(1回)-(2018/02/25(Sun) 22:09:12) [ID:ocY7910x]
    こんばんは、D級審判員です。
    ミニバスの近畿大会で審判の合図とコールについて質問です。

    @シュート中のファール
    笛の後、右手でグー✊左手で2ショット

    Aコール(レポート)
    TOに向かい、3点セットではなく、
    攻める方向→番号→ファールの種類→攻める方向

    Bブロッキング
    両手を斜め上に万歳して一回ためてから、腰に手をあてる

    公式の合図を使ってと規則書にはありますが、どうなのでしょうか?
引用返信 削除キー/
■7493 / inTopicNo.2)  Re[1]: 審判の合図とコール
□投稿者/ 中堅コーチ ファミリー(169回)-(2018/02/26(Mon) 21:28:17) [ID:0CBxyUCV]
    No7492に返信(D級審判員さんの記事)
    > こんばんは、D級審判員です。
    > ミニバスの近畿大会で審判の合図とコールについて質問です。
    >
    > @シュート中のファール
    > 笛の後、右手でグー✊左手で2ショット
    >
    > Aコール(レポート)
    > TOに向かい、3点セットではなく、
    > 攻める方向→番号→ファールの種類→攻める方向
    >
    > Bブロッキング
    > 両手を斜め上に万歳して一回ためてから、腰に手をあてる
    >
    > 公式の合図を使ってと規則書にはありますが、どうなのでしょうか?

    そうですよね・・ディレクションはマニュアルに沿って・・
    と厳しく厳しく指導された記憶が私にもあります(笑)

    今年新しいマニュアルも出るそうなのできっと変わっていると
    思います(笑)

    @に関してですが私も採用しています。
    自分がリードの時に特に・・
    理由はトレイルに次のプレイ再開を迅速に行うにあたり・・
    あらかじめ知らせた方が良いと解釈して使っています。
    当エリアのB級は一昨年あたりから使い始める人が出ていました・・
    これはミニバスでありがちな時間押しへの対策として効率的と考え
    私も勝手に採用しています・・

    Aはちょとわからないです・・
    NBAやBリーグで、OFファウルの時、笛を鳴らして即座に
    次の攻めるポゼッションを示してからレポートに行くのは見ますが・・
    これもゲームを迅速に進める為の工夫なのかと思っています。
    トップリーグは大抵3パーソンなのでレフリーが再開にモタモタしていたら
    かっこ悪いですもんね・・

    Bも判りません・・
    「グリコ!」みたいですね・・
    他の地区でやっている人を見たような見ないような・・(確かC以上の方)
    自分もOFチャージかDFブロッキングか微妙な接触の判断の時は
    コールした瞬間にゼスチャーします。ブロッキングの時パーの手で腰に手を
    当てるのではなくグーパンチしてしまいますのでグリコと一緒かも知れません・・
    ただ・・溜めはしません(笑)
    OFチャージはOFチームのバスケットに向かって右ストレートです・・


    すいませんローカルっぽいかもしれません・・


引用返信 削除キー/
■7494 / inTopicNo.3)  Re[1]: 審判の合図とコール
□投稿者/ くまさんレフリー 一般人(1回)-(2018/02/27(Tue) 15:47:46) [ID:NQlEsIZB]
    No7492に返信(D級審判員さんの記事)
    > こんばんは、D級審判員です。
    > ミニバスの近畿大会で審判の合図とコールについて質問です。
    >
    > @シュート中のファール
    > 笛の後、右手でグー✊左手で2ショット
    >
    > Aコール(レポート)
    > TOに向かい、3点セットではなく、
    > 攻める方向→番号→ファールの種類→攻める方向
    >
    > Bブロッキング
    > 両手を斜め上に万歳して一回ためてから、腰に手をあてる
    >
    > 公式の合図を使ってと規則書にはありますが、どうなのでしょうか?



    私も近畿ミニの観戦にいきました。
    ほんとはレフリーとして参加したかったのですが、
    仕事の調整が上手くいかず……。

    @Bリーグレフリーはほとんどの方がこのようにしておられますね。
    グーを上げてない方の手でプレイヤーをさす→ささなくてよくなる(グーあげるだけ)→グー上げた手をそのままチョキにしてフリースローの合図→グー上げたまま反対の手でチョキ(今ここ)。
    Bリーグを担当されてる方とお話をする機会があったのですが、ちょうどこのことにも触れられていて「今は変化の時期。おいていかれないように自分でどんどん情報をしいれよう。Bリーグを担当してるレフリーは最先端にいて、自分の姿が情報発信の元になる自覚をもってコートに立っているので、Bリーグレフリーがやってることはどんどん真似してください。」とのことでした。

    Aレポーティングの場面であれば、それはおそらくファウルをした側のベンチをさされていたのではないでしょうか?「白の(ベンチさす)◯番ブロッキング、青ボール(攻撃方向さす)」。前半なら同じ方向を指さすことになりますよね。
    もしくは、これも「真似してください」とおっしゃっていたことですが、リバウンドのルーズボールファウルやオフボールのファウルをコールしたときは、その場ですぐに次の攻撃方向をさすようになります。イメージはアウトオブバウンズの時みたいな感じですね。プレイヤーや相手レフリー、ベンチや観客に、どっちのファウルだったのかをすぐに伝えるためです。それからレポーティングに行きます。

    Bジェスチャー、自分なりにアレンジを加えている方は結構たくさんいます。周りから見て「なにそれ?」と何のジェスチャーか分からないのは考えものですが、原形が残っていればある程度は許されるのではないでしょうか。バスカンのジェスチャーなどがいい例だと思います。みなさんかなり個性がでますよね。
    今回の近畿ミニでレフリーをされていた方の中には、元bjリーグでレフリーをされていた方も数名おられました。bjリーグで活躍されていた方たちはかなりアレンジを加えておられるので、おそらくその方たちのブロッキングのジェスチャーのことをおっしゃっているのだと思います。ちなみに、私はあのジェスチャーは大好きなので、真似させてもらっていますよ。

引用返信 削除キー/
■7496 / inTopicNo.4)  Re[2]: 審判の合図とコール
□投稿者/ D級審判員 一般人(2回)-(2018/03/01(Thu) 18:13:35) [ID:xE8qp8qv]
    中堅コーチさん、くまさんレフリーさん、ありがとうございます。
    いい事は取り入れていきたいのですが、ブロッキング以外真似をしても大丈夫でしょうか?


引用返信 削除キー/
■7497 / inTopicNo.5)  Re[3]: 審判の合図とコール
□投稿者/ 師匠! 仙人(359回)-(2018/03/03(Sat) 10:49:05) [ID:2Pt7FqMo]
    No7496に返信(D級審判員さんの記事)
    > 中堅コーチさん、くまさんレフリーさん、ありがとうございます。
    > いい事は取り入れていきたいのですが、ブロッキング以外真似をしても大丈夫でしょうか?
    >
    >


    くまさんレフリー様のコメントにありましたが…

    上級の方の真似をするってのはどうなんでしょう?


    実際問題として 上の階級を目指す段階では マニュアルに忠実に従うべきだと思います。


    上を目指さない! 又は それなりの実績を積んだのであれば その方の個性という考えもありだと思います。


    でもね…

    上級の方や 偉い方が 『真似してください!』ってゆーのは ちょっと違う気がします。


    1番は 確か今のマニュアルだと グーで挙げた手で ツーショットの合図をするか 床を指差すんだったかな…

    2番は ファールした方のベンチを指しているのであれば これはわかりやすくしようとする行為なので問題無いと思います。

    3番は割とよく見かけますし 私も勝負所でファールを取り上げた瞬間は 多少オーバージェスチャーになったりします。(笑)

    ただ、TOへのレポートの際は 普通にやってます。
    TOへ向かって気合い入れても仕方ありませんしね〜(笑)


引用返信 削除キー/
■7499 / inTopicNo.6)  同感です
□投稿者/ 桃豹の飼い主 一般人(10回)-(2018/03/04(Sun) 19:07:56) [ID:jSch9svc]
     アマチュアの試合では、JABBA公認審判として、マニュアルに忠実に判定し、ジェスチャーするのが本筋でしょう。 エンターテイメントとして観客受けすることを考えれば別ですが。D級審判さんがどちらを目指しておられるか、多分、ご自身で「D級」と表現されているのですから、C級、B級を目指されてるんでしょうね?

     野球の審判を見れば一目瞭然、プロ野球の審判は個性豊かですが、アマチュア野球でそんな審判を見ることは皆無ですし、パフォーマンス重視の審判でも判定が合っていれば(或いはそのカテゴリーにマッチしておれば)良いですが、そうではないケースの方が多いような気がします。

     最近の流行りはブロッキングの大幅な腕ふりより、ベンチのクレームに対して「次はテク取るよ」の柔道の教育的指導のような動作です。これも上級審判はマネしなさいと言っているのかな?
引用返信 削除キー/
■7500 / inTopicNo.7)  Re[5]: 同感です
□投稿者/ D級審判員 一般人(3回)-(2018/03/04(Sun) 19:45:55) [ID:xE8qp8qv]
    No7499に返信(桃豹の飼い主さんの記事)
    >  アマチュアの試合では、JABBA公認審判として、マニュアルに忠実に判定し、ジェスチャーするのが本筋でしょう。 エンターテイメントとして観客受けすることを考えれば別ですが。D級審判さんがどちらを目指しておられるか、多分、ご自身で「D級」と表現されているのですから、C級、B級を目指されてるんでしょうね?
    >
    >  野球の審判を見れば一目瞭然、プロ野球の審判は個性豊かですが、アマチュア野球でそんな審判を見ることは皆無ですし、パフォーマンス重視の審判でも判定が合っていれば(或いはそのカテゴリーにマッチしておれば)良いですが、そうではないケースの方が多いような気がします。
    >
    >  最近の流行りはブロッキングの大幅な腕ふりより、ベンチのクレームに対して「次はテク取るよ」の柔道の教育的指導のような動作です。これも上級審判はマネしなさいと言っているのかな?

    師匠! さん、桃豹の飼い主さん、ありがとうございます。
    おっしゃる通り、上を目指し審判してます。
    月末には公式戦もあり、割り当てがあるはずなのてすが、少しでもいい笛を吹きたく勉強してます。
    今回の大会は、僕にとって勉強の場所と位置づけしてます。
    審判の動きやジェスチャーは特に気になりますね。
    安易に真似をするのもどうかと思い、今回の質問に至りました。
引用返信 削除キー/
■7501 / inTopicNo.8)  Re[6]: 同感です
□投稿者/ おてんば娘の父 一般人(10回)-(2018/03/05(Mon) 05:44:12) [ID:XO0UV62g]
    No7500に返信(D級審判員さんの記事)
    > ■No7499に返信(桃豹の飼い主さんの記事)
    >> アマチュアの試合では、JABBA公認審判として、マニュアルに忠実に判定し、ジェスチャーするのが本筋でしょう。 エンターテイメントとして観客受けすることを考えれば別ですが。D級審判さんがどちらを目指しておられるか、多分、ご自身で「D級」と表現されているのですから、C級、B級を目指されてるんでしょうね?
    >>
    >> 野球の審判を見れば一目瞭然、プロ野球の審判は個性豊かですが、アマチュア野球でそんな審判を見ることは皆無ですし、パフォーマンス重視の審判でも判定が合っていれば(或いはそのカテゴリーにマッチしておれば)良いですが、そうではないケースの方が多いような気がします。
    >>
    >> 最近の流行りはブロッキングの大幅な腕ふりより、ベンチのクレームに対して「次はテク取るよ」の柔道の教育的指導のような動作です。これも上級審判はマネしなさいと言っているのかな?
    >
    > 師匠! さん、桃豹の飼い主さん、ありがとうございます。
    > おっしゃる通り、上を目指し審判してます。
    > 月末には公式戦もあり、割り当てがあるはずなのてすが、少しでもいい笛を吹きたく勉強してます。
    > 今回の大会は、僕にとって勉強の場所と位置づけしてます。
    > 審判の動きやジェスチャーは特に気になりますね。
    > 安易に真似をするのもどうかと思い、今回の質問に至りました。

    私はC級なのですが、審査会の前によく言われたのが、やはりマニュアルに忠実にという事です。今度、公式戦の割り当てがあるとのことですので、ぜひ頑張って下さい。
    私の地区のB級の皆さんは皆さんマニュアル通りです。まさに、「淡々と」こなしています。
    1のケースはマニュアルの通りだと、右手でグーのあと、右手でチョキで良いと思います。最近言われるのは、その時に声で「白○番ファウル」と知らせる事をする努力をしましょうと言われています。
    2のケースはあまり大きな問題ではないと思いますが、審査会のなどでは「要らない動作だよねー」と言う上級の方もいらっしゃるかもしれないですね。
    3は要するに、ベンチ、選手、サイドベンチなど、見ている周りにきちんと何のファウルとして判定したのか知らせるための動作ですので、マニュアル通りに普通にするのが一番見ていてしっくりくるのではないかと思います。
    審判は確かに、走る姿や立ち振る舞いのスマートさも求められますが、まずはゲームの中の現象を判定して管理することが仕事ですので、例えばマニュアルのお互いの責任ラインの踏み越したヴァイオレーションを見逃したり、レポートの後のディレクションを間違えたりしないことの方が大事なのではないかと思います。
    私はよく上級の試合を撮影して帰ってから参考にしますが、「ピッ」右手でグー、ラン、ゆっくりレポート、ランで次の場所へと上手い方ほど淡々としていますし、マニュアルの4原則に忠実です。公式戦の割り当ては緊張もするかと思いますが、何事も経験です。ぜひ頑張ってマニュアル通りに淡々とこなしていい判定をして下さい。

引用返信 削除キー/
■7502 / inTopicNo.9)  Re[7]: 同感です
□投稿者/ D級審判員 一般人(4回)-(2018/03/05(Mon) 21:39:59) [ID:xE8qp8qv]
    No7501に返信(おてんば娘の父さんの記事)
    > ■No7500に返信(D級審判員さんの記事)
    >>■No7499に返信(桃豹の飼い主さんの記事)
    > >> アマチュアの試合では、JABBA公認審判として、マニュアルに忠実に判定し、ジェスチャーするのが本筋でしょう。 エンターテイメントとして観客受けすることを考えれば別ですが。D級審判さんがどちらを目指しておられるか、多分、ご自身で「D級」と表現されているのですから、C級、B級を目指されてるんでしょうね?
    > >>
    > >> 野球の審判を見れば一目瞭然、プロ野球の審判は個性豊かですが、アマチュア野球でそんな審判を見ることは皆無ですし、パフォーマンス重視の審判でも判定が合っていれば(或いはそのカテゴリーにマッチしておれば)良いですが、そうではないケースの方が多いような気がします。
    > >>
    > >> 最近の流行りはブロッキングの大幅な腕ふりより、ベンチのクレームに対して「次はテク取るよ」の柔道の教育的指導のような動作です。これも上級審判はマネしなさいと言っているのかな?
    >>
    >>師匠! さん、桃豹の飼い主さん、ありがとうございます。
    >>おっしゃる通り、上を目指し審判してます。
    >>月末には公式戦もあり、割り当てがあるはずなのてすが、少しでもいい笛を吹きたく勉強してます。
    >>今回の大会は、僕にとって勉強の場所と位置づけしてます。
    >>審判の動きやジェスチャーは特に気になりますね。
    >>安易に真似をするのもどうかと思い、今回の質問に至りました。
    >
    > 私はC級なのですが、審査会の前によく言われたのが、やはりマニュアルに忠実にという事です。今度、公式戦の割り当てがあるとのことですので、ぜひ頑張って下さい。
    > 私の地区のB級の皆さんは皆さんマニュアル通りです。まさに、「淡々と」こなしています。
    > 1のケースはマニュアルの通りだと、右手でグーのあと、右手でチョキで良いと思います。最近言われるのは、その時に声で「白○番ファウル」と知らせる事をする努力をしましょうと言われています。
    > 2のケースはあまり大きな問題ではないと思いますが、審査会のなどでは「要らない動作だよねー」と言う上級の方もいらっしゃるかもしれないですね。
    > 3は要するに、ベンチ、選手、サイドベンチなど、見ている周りにきちんと何のファウルとして判定したのか知らせるための動作ですので、マニュアル通りに普通にするのが一番見ていてしっくりくるのではないかと思います。
    > 審判は確かに、走る姿や立ち振る舞いのスマートさも求められますが、まずはゲームの中の現象を判定して管理することが仕事ですので、例えばマニュアルのお互いの責任ラインの踏み越したヴァイオレーションを見逃したり、レポートの後のディレクションを間違えたりしないことの方が大事なのではないかと思います。
    > 私はよく上級の試合を撮影して帰ってから参考にしますが、「ピッ」右手でグー、ラン、ゆっくりレポート、ランで次の場所へと上手い方ほど淡々としていますし、マニュアルの4原則に忠実です。公式戦の割り当ては緊張もするかと思いますが、何事も経験です。ぜひ頑張ってマニュアル通りに淡々とこなしていい判定をして下さい。
    >
    おてんば娘のお父さん、まずはしっかりと基本が出来る事ですね。
    マニュアルにあてはめ、しっかりと笛を吹いてみます。
引用返信 削除キー/
■7504 / inTopicNo.10)  Re[8]: 同感です
□投稿者/ くまさんレフリー 一般人(2回)-(2018/03/06(Tue) 17:33:27) [ID:R8e5qY1j]
    No7502に返信(D級審判員さんの記事)
    > ■No7501に返信(おてんば娘の父さんの記事)
    >>■No7500に返信(D級審判員さんの記事)
    > >>■No7499に返信(桃豹の飼い主さんの記事)
    >>>> アマチュアの試合では、JABBA公認審判として、マニュアルに忠実に判定し、ジェスチャーするのが本筋でしょう。 エンターテイメントとして観客受けすることを考えれば別ですが。D級審判さんがどちらを目指しておられるか、多分、ご自身で「D級」と表現されているのですから、C級、B級を目指されてるんでしょうね?
    >>>>
    >>>> 野球の審判を見れば一目瞭然、プロ野球の審判は個性豊かですが、アマチュア野球でそんな審判を見ることは皆無ですし、パフォーマンス重視の審判でも判定が合っていれば(或いはそのカテゴリーにマッチしておれば)良いですが、そうではないケースの方が多いような気がします。
    >>>>
    >>>> 最近の流行りはブロッキングの大幅な腕ふりより、ベンチのクレームに対して「次はテク取るよ」の柔道の教育的指導のような動作です。これも上級審判はマネしなさいと言っているのかな?
    > >>
    > >>師匠! さん、桃豹の飼い主さん、ありがとうございます。
    > >>おっしゃる通り、上を目指し審判してます。
    > >>月末には公式戦もあり、割り当てがあるはずなのてすが、少しでもいい笛を吹きたく勉強してます。
    > >>今回の大会は、僕にとって勉強の場所と位置づけしてます。
    > >>審判の動きやジェスチャーは特に気になりますね。
    > >>安易に真似をするのもどうかと思い、今回の質問に至りました。
    >>
    >>私はC級なのですが、審査会の前によく言われたのが、やはりマニュアルに忠実にという事です。今度、公式戦の割り当てがあるとのことですので、ぜひ頑張って下さい。
    >>私の地区のB級の皆さんは皆さんマニュアル通りです。まさに、「淡々と」こなしています。
    >>1のケースはマニュアルの通りだと、右手でグーのあと、右手でチョキで良いと思います。最近言われるのは、その時に声で「白○番ファウル」と知らせる事をする努力をしましょうと言われています。
    >>2のケースはあまり大きな問題ではないと思いますが、審査会のなどでは「要らない動作だよねー」と言う上級の方もいらっしゃるかもしれないですね。
    >>3は要するに、ベンチ、選手、サイドベンチなど、見ている周りにきちんと何のファウルとして判定したのか知らせるための動作ですので、マニュアル通りに普通にするのが一番見ていてしっくりくるのではないかと思います。
    >>審判は確かに、走る姿や立ち振る舞いのスマートさも求められますが、まずはゲームの中の現象を判定して管理することが仕事ですので、例えばマニュアルのお互いの責任ラインの踏み越したヴァイオレーションを見逃したり、レポートの後のディレクションを間違えたりしないことの方が大事なのではないかと思います。
    >>私はよく上級の試合を撮影して帰ってから参考にしますが、「ピッ」右手でグー、ラン、ゆっくりレポート、ランで次の場所へと上手い方ほど淡々としていますし、マニュアルの4原則に忠実です。公式戦の割り当ては緊張もするかと思いますが、何事も経験です。ぜひ頑張ってマニュアル通りに淡々とこなしていい判定をして下さい。
    >>
    > おてんば娘のお父さん、まずはしっかりと基本が出来る事ですね。
    > マニュアルにあてはめ、しっかりと笛を吹いてみます。


    言葉が足りなかったかもしれません。
    大切にしないといけないことが与えられているマニュアルであるということは大前提で、これを蔑ろにしてもいいと言っているわけではもちろんありません。
    ただ、アクティブに活躍されている上級の審判員の方たちは、JBA審判部から直接指導を受ける機会が頻繁にあり、「次からこうなります」という最先端のマニュアルを学び、それを実践されているということも間違いありません。
    U32YOCでも、ツーショットの出し方やファウル時のディレクションやテクのオフィシャルワーニング時のクルクルなど、いわゆる「今の」マニュアルには存在しないことですが、「次からこうなります」というたくさんの新しいことを学んでこられたようです。これはYOCに参加された次期上級の審判員の方から伺ったことなので、間違いはありません。
    ただ、それがどの時点から「オフィシャル」なものになるのかは曖昧だと思います。トップレフリーがBリーグで実践されてる、また、アクティブな上級レフリーがブロックレベルの大会や全国大会で実践されてる。でも我々一般的な審判員には「オフィシャルズマニュアル」としてはまだ公開されていない。
    常にレフリー界の最先端を知ることができる環境に自分の身を置いて自分から貪欲に情報を収集していかないと、与えられるまで待っているだけではどんどんレフリー界に置いてけぼりにされていく、そんな感じがします。
    「古く保守的な考えで頭の固い人よりも、フレッシュな情報を自ら求めて新しいことをどんどん実践していくレフリーが、これからは上級になっていくよ」と我が県の審判長はおっしゃっていました。
引用返信 削除キー/
■7505 / inTopicNo.11)  Re[9]: 同感です
□投稿者/ 師匠! 仙人(361回)-(2018/03/06(Tue) 18:08:40) [ID:4BAKEvwp]

    >
    >
    > 言葉が足りなかったかもしれません。
    > 大切にしないといけないことが与えられているマニュアルであるということは大前提で、これを蔑ろにしてもいいと言っているわけではもちろんありません。
    > ただ、アクティブに活躍されている上級の審判員の方たちは、JBA審判部から直接指導を受ける機会が頻繁にあり、「次からこうなります」という最先端のマニュアルを学び、それを実践されているということも間違いありません。
    > U32YOCでも、ツーショットの出し方やファウル時のディレクションやテクのオフィシャルワーニング時のクルクルなど、いわゆる「今の」マニュアルには存在しないことですが、「次からこうなります」というたくさんの新しいことを学んでこられたようです。これはYOCに参加された次期上級の審判員の方から伺ったことなので、間違いはありません。
    > ただ、それがどの時点から「オフィシャル」なものになるのかは曖昧だと思います。トップレフリーがBリーグで実践されてる、また、アクティブな上級レフリーがブロックレベルの大会や全国大会で実践されてる。でも我々一般的な審判員には「オフィシャルズマニュアル」としてはまだ公開されていない。
    > 常にレフリー界の最先端を知ることができる環境に自分の身を置いて自分から貪欲に情報を収集していかないと、与えられるまで待っているだけではどんどんレフリー界に置いてけぼりにされていく、そんな感じがします。
    > 「古く保守的な考えで頭の固い人よりも、フレッシュな情報を自ら求めて新しいことをどんどん実践していくレフリーが、これからは上級になっていくよ」と我が県の審判長はおっしゃっていました。



    くまさんレフリー様

    仰りたいことは理解できました。


    古く保守的な考えで頭の固い人・・・


    こういった方は このサイトにも興味を示さないと思いますね〜(笑)




    フレッシュな情報を求める気持ちがあるから こういったサイトにさえもアクセスしてくれているのだと思うわけで・・・

    ホント 皆さんの熱意によって この店が成り立っているのだと思います!


    ありがとうございます。



    その上で・・・


    【実践していくレフリーが上級になっていく・・・】 って部分が ちと引っかかるというか・・・


    今後はあんな風になっていくんだな〜  という認識で見ることは大事だと思うんです。


    ただ…

    通達もされていないことを 「偉い人たちもやってるじゃん!」 といって取り入れることが 果たしていい事なのか?

    ってことなんですよね〜


    上の人(偉い人たち)が 最先端の技術・マニュアルを駆使して TOPレベルのゲームと対峙するのは 何ら問題ないと思います。

    我々も それを見ながら学ぶべきことは多々あると思いますし、そこに興味を示さないレフリーは 時代に取り残されていくだけだと思います。



    でもね・・・

    その最先端(?)のマニュアル(?)を 我々が担当するような地区レベルのゲームで これみよがしに 皆とは違う振る舞いをされる上級のレフリーってどうなんでしょ?


    そこに 何らかの特権意識みたいなものが見え隠れしませんかね〜


    実際 そんな意識が見受けられるレフリーがいるのも事実です。(苦笑)



    少し熱く語ってしまいましたが・・・


    今後のレフリー界が どう変わっていくのか?  ということに対しては敏感で居るべきだと思いますが・・・


    一部のTOPレフリー以外の 普通の審判の方は 現行のマニュアルに従って対応するべきだと 私は思います!



    と同時に・・・


    偉い審判たちも 地元のアマチュア大会などでは 皆と同じようにマニュアルに従ってほしいなと・・・


    そんな風に思っております。


    それでは失礼いたします。

引用返信 削除キー/
■7506 / inTopicNo.12)  なんか違和感があります
□投稿者/ 桃豹の飼い主 一般人(11回)-(2018/03/06(Tue) 20:58:32) [ID:jSch9svc]
    No7505に返信(師匠!さんの記事)
    >
     この投稿のやりとりから審判の役割を考えた時、まだルールブックには載っていないけどこれからそうなるかもしれないこと(今回の投稿の趣旨はジェスチャー)を先取りすることに積極的であるかどうかより、より良い視野と判断力(現象、責任、影響の見極め)からその試合にマッチした判定(ノーコールも含めて)が出来ることの方が重要だと思いました。Bリーグの試合から審判術を観察させていただいく際にも、僭越ながら「(TV中継されて全国の多くの審判員が注目しているんだから)もっと良い判定をしてよ」感じることはあっても、「あの新しいジェスチャーを取り入れてみよう」と感じたことはありません。

     開幕戦でいきなり警告ナシでフロッピングをテクとして取り上げたS級審判がいましたが、その後の試合では同じようなケース、或いはそれ以上のケースでテクとして取り上げるどころか警告もしないというような判定の偏りがあります。また、別の試合では3POではボールサイドツーの原則でトライアングルを作るんですが、その内の1人が視野を取れていないとボールサイドスリー(!)などどという考えられない位置取りが生まれたりもします。こういうケースが全て、TV中継で映像として記録されてしまうのは辛いところですが、それだけに上級審判には言動の『責任』も重いんです。

     「上級審判だって人間、失敗もあるよ」では済まされないような不具合もある中、我々下級審判(私はE級!)はひたすらルールブックの精神を読み取って忠実に体現することに一生懸命努力すればいいのでは?私の身の回りには、新しい情報に飛びついている人ほど判定が怪しく、発信源になりたがる割には時間の経過と共に言う事が変わる傾向が強いだけに、そう感じています。

     ということで、C級審判さんには、まず現行のマニュアルを十分に使いこなせるよう頑張っていただき、その上で必要に応じて新しいこと(?)にも挑戦して欲しいと思います。(エラそうな言い方でスミマセン)
引用返信 削除キー/
■7507 / inTopicNo.13)  Re[11]: なんか違和感があります
□投稿者/ 若葉マーク 一般人(3回)-(2018/03/07(Wed) 22:52:49) [ID:1oX0cqIy]
    No7506に返信(桃豹の飼い主さんの記事)
    > ■No7505に返信(師匠!さんの記事)
    > >
    >  この投稿のやりとりから審判の役割を考えた時、まだルールブックには載っていないけどこれからそうなるかもしれないこと(今回の投稿の趣旨はジェスチャー)を先取りすることに積極的であるかどうかより、より良い視野と判断力(現象、責任、影響の見極め)からその試合にマッチした判定(ノーコールも含めて)が出来ることの方が重要だと思いました。Bリーグの試合から審判術を観察させていただいく際にも、僭越ながら「(TV中継されて全国の多くの審判員が注目しているんだから)もっと良い判定をしてよ」感じることはあっても、「あの新しいジェスチャーを取り入れてみよう」と感じたことはありません。
    >
    >  開幕戦でいきなり警告ナシでフロッピングをテクとして取り上げたS級審判がいましたが、その後の試合では同じようなケース、或いはそれ以上のケースでテクとして取り上げるどころか警告もしないというような判定の偏りがあります。また、別の試合では3POではボールサイドツーの原則でトライアングルを作るんですが、その内の1人が視野を取れていないとボールサイドスリー(!)などどという考えられない位置取りが生まれたりもします。こういうケースが全て、TV中継で映像として記録されてしまうのは辛いところですが、それだけに上級審判には言動の『責任』も重いんです。
    >
    >  「上級審判だって人間、失敗もあるよ」では済まされないような不具合もある中、我々下級審判(私はE級!)はひたすらルールブックの精神を読み取って忠実に体現することに一生懸命努力すればいいのでは?私の身の回りには、新しい情報に飛びついている人ほど判定が怪しく、発信源になりたがる割には時間の経過と共に言う事が変わる傾向が強いだけに、そう感じています。
    >
    >  ということで、C級審判さんには、まず現行のマニュアルを十分に使いこなせるよう頑張っていただき、その上で必要に応じて新しいこと(?)にも挑戦して欲しいと思います。(エラそうな言い方でスミマセン)

    こんばんわ!
    桃豹の飼い主さんは昔の常連さんのmvilettaさんに似てますね!

    どーでもいい話すいません。

引用返信 削除キー/
■7510 / inTopicNo.14)  Re[12]: なんか違和感があります
□投稿者/ ごんすけ 一般人(12回)-(2018/03/11(Sun) 17:29:23) [ID:dpJLZ5nL]

    > こんばんわ!
    > 桃豹の飼い主さんは昔の常連さんのmvilettaさんに似てますね!
    >
    > どーでもいい話すいません。
    >

    おぅ!!

    懐かしいなぁぁぁぁ(*^o^*)(*^o^*)(*^o^*)
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -