審判の悩み事
(現在 過去ログ7 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■843 / inTopicNo.1)  オフェンスファールのコール
  
□投稿者/ gun 付き人(63回)-(2008/01/04(Fri) 23:36:42) [ID:2NpzH5L0]
    もう一つお願します。

    ルールブックではオフェンスチャージのとき「こぶしを手のひらで叩く」
    というのが乗っていますが、そのほかは?
    例えばセンターが30度くらいで面を取って、ボールマンがボールをいれずに
    ドライブに来た際、センターが腕を回してDFを押さえて「OFファール!」と
    いうのがありますね。
    このときTOに対するレポートは
    ナンバーコールとこぶしでリングを指すだけが正しいのか?
    ナンバーコールをした後「ホールディング」あるいは「腕を後ろに回す」などの
    合図をしてからこぶしでリングを指すのが正しいのかが分りません。

    いろんなOFファールがあると思いますが、どういうTOが正しいのか教えてください。
    よろしくm(._.)m 
引用返信 削除キー/
■845 / inTopicNo.2)  Re[1]: オフェンスファールのコール
□投稿者/ 師匠! ファミリー(171回)-(2008/01/05(Sat) 08:24:53) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    No843に返信(gunさんの記事)
    > もう一つお願します。
    >
    > ルールブックではオフェンスチャージのとき「こぶしを手のひらで叩く」
    > というのが乗っていますが、そのほかは?
    > 例えばセンターが30度くらいで面を取って、ボールマンがボールをいれずに
    > ドライブに来た際、センターが腕を回してDFを押さえて「OFファール!」と
    > いうのがありますね。
    > このときTOに対するレポートは
    > ナンバーコールとこぶしでリングを指すだけが正しいのか?
    > ナンバーコールをした後「ホールディング」あるいは「腕を後ろに回す」などの
    > 合図をしてからこぶしでリングを指すのが正しいのかが分りません。
    >
    > いろんなOFファールがあると思いますが、どういうTOが正しいのか教えてください。
    > よろしくm(._.)m 


    レフリーズマニュアルに以下の文章があります。


    7.合図と手続き

    7.1 審判の合図

     6. スコアラーに伝達するときは、次のようにする。
     (1)オフィシャルズテーブルから6〜8mのところまで走って移動し、スコアラーから
      よく見通せる位置にしっかりと立ち止まって合図をする。
       ゲームクロックは止められているので、合図を示すのに急ぎすぎる必要はない。
     (2)合図は、顔の高さで示す。
       特に、プレイヤーの番号は、スコアラーから見やすいように身体から離して示す
      ようにしなければならない。
     (3)取り上げたファウルをスコアラーに伝達するときは、次の順序で合図を示す。
       @ ファウルをしたプレイヤーの番号を示す。
       A ファウルの種類を示す。
       B フリースローの数または次に攻撃が行われる方向を示す。


    これが基本ですよね!

    で、オフェンスファウルの場合も 上記の手順で 私はコールしています。

    ボールを持っている選手のファウルの場合 Bの時に こぶしを手のひらで叩いて 次の攻撃方向に こぶしを突き出す!
    ボールを持っていない選手のファウルの場合 Bの時に 次の攻撃方向に こぶしを突き出す!


    って感じですかね〜

    他の方はどうなんでしょうか?
引用返信 削除キー/
■847 / inTopicNo.3)  Re[2]: オフェンスファールのコール
□投稿者/ ごんすけ 付き人(70回)-(2008/01/05(Sat) 14:17:46) [ID:4AfxJVyb]
    No845に返信(師匠!さんの記事)
    > ■No843に返信(gunさんの記事)
    >>もう一つお願します。
    >>
    >>ルールブックではオフェンスチャージのとき「こぶしを手のひらで叩く」
    >>というのが乗っていますが、そのほかは?
    >>例えばセンターが30度くらいで面を取って、ボールマンがボールをいれずに
    >>ドライブに来た際、センターが腕を回してDFを押さえて「OFファール!」と
    >>いうのがありますね。
    >>このときTOに対するレポートは
    >>ナンバーコールとこぶしでリングを指すだけが正しいのか?
    >>ナンバーコールをした後「ホールディング」あるいは「腕を後ろに回す」などの
    >>合図をしてからこぶしでリングを指すのが正しいのかが分りません。
    >>
    >>いろんなOFファールがあると思いますが、どういうTOが正しいのか教えてください。
    >>よろしくm(._.)m 
    >
    >
    > レフリーズマニュアルに以下の文章があります。
    >
    >
    > 7.合図と手続き
    >
    > 7.1 審判の合図
    >
    >  6. スコアラーに伝達するときは、次のようにする。
    >  (1)オフィシャルズテーブルから6〜8mのところまで走って移動し、スコアラーから
    >   よく見通せる位置にしっかりと立ち止まって合図をする。
    >    ゲームクロックは止められているので、合図を示すのに急ぎすぎる必要はない。
    >  (2)合図は、顔の高さで示す。
    >    特に、プレイヤーの番号は、スコアラーから見やすいように身体から離して示す
    >   ようにしなければならない。
    >  (3)取り上げたファウルをスコアラーに伝達するときは、次の順序で合図を示す。
    >    @ ファウルをしたプレイヤーの番号を示す。
    >    A ファウルの種類を示す。
    >    B フリースローの数または次に攻撃が行われる方向を示す。
    >
    >
    > これが基本ですよね!
    >
    > で、オフェンスファウルの場合も 上記の手順で 私はコールしています。
    >
    > ボールを持っている選手のファウルの場合 Bの時に こぶしを手のひらで叩いて 次の攻撃方向に こぶしを突き出す!

    お世話様になっております。。
    オフェンスファールにも色々有ると思うのですが・・・
    例えば、
    1.ドライブ・インにてドリヴルしている反対の手でディフェンスに来たプレィヤー
    の腰の辺りに手を廻したファール(ホールディングかな)
    2.ドライブ・インにてドリヴルした反対の手でディフェンスに来たプレィヤーを
    手で押すファール(プッシング?)
    その他にも幾つか有ると思いますが・・・・

    自分は、Bの時には、そのまま犯したファールを伝達して、その後にこぶしでグー
    を出しています。  ・・・・どうなんでしょう?!

    > ボールを持っていない選手のファウルの場合 Bの時に 次の攻撃方向に こぶしを突き出す!
    >
    >
    > って感じですかね〜
    >
    > 他の方はどうなんでしょうか?
引用返信 削除キー/
■848 / inTopicNo.4)  Re[3]: オフェンスファールのコール
□投稿者/ mviletta 軍団(146回)-(2008/01/05(Sat) 17:40:23) [ID:iu7fnFqS]
    >> (3)取り上げたファウルをスコアラーに伝達するときは、次の順序で合図を示す。
    >>   @ ファウルをしたプレイヤーの番号を示す。
    >>   A ファウルの種類を示す。
    >>   B フリースローの数または次に攻撃が行われる方向を示す。

    > 自分は、Bの時には、そのまま犯したファールを伝達して、その後にこぶしでグー
    > を出しています。


     私はAの時にファールを伝達します。オフェンスのファールの時には「オフェンス プッシング」のように、オフェンスのファールであることを口頭で伝えます。

     Bの時にはグーで次に攻撃する方向を示します。

     どうでしょうか。


引用返信 削除キー/
■857 / inTopicNo.5)  Re[4]: オフェンスファールのコール
□投稿者/ 一審判員 付き人(87回)-(2008/01/07(Mon) 12:07:27) [ID:FhRnpHKD]
    No848に返信(mvilettaさんの記事)
    > >> (3)取り上げたファウルをスコアラーに伝達するときは、次の順序で合図を示す。
    > >>   @ ファウルをしたプレイヤーの番号を示す。
    > >>   A ファウルの種類を示す。
    > >>   B フリースローの数または次に攻撃が行われる方向を示す。
    >
    >>自分は、Bの時には、そのまま犯したファールを伝達して、その後にこぶしでグー
    >>を出しています。
    >
    >
    >  私はAの時にファールを伝達します。オフェンスのファールの時には「オフェンス プッシング」のように、オフェンスのファールであることを口頭で伝えます。
    >
    >  Bの時にはグーで次に攻撃する方向を示します。
    >
    >  どうでしょうか。
    >

    笛を鳴らし右手の拳を上げ左手の平(下向き)でファールをした選手の腰の辺りを指しファールの種類を示す。
    ボールを保持している場合はオフェンスファールのコールをしながら手のひらを拳で叩き次の攻撃方向を拳で指します。
    オフェンス側でボールを保持していない場合はオフェンスファールのコールをしながら次の攻撃方向を拳で指します。

    と、この様にしているんじゃないかなぁ?
    普段自然にやっていて考えていないので言われてみると???
    ただ、OFファールの場合は声も仕草も大きくなっている様です。

引用返信 削除キー/
■858 / inTopicNo.6)  Re[5]: オフェンスファールのコール
□投稿者/ mviletta 軍団(149回)-(2008/01/07(Mon) 15:02:33) [ID:ckxIoCEC]
    > ボールを保持している場合はオフェンスファールのコールをしながら手のひらを拳で叩き次の攻撃方向を拳で指します。

     一つ教えてください。OFが右手だけでレイアップシュートを打ちにいく場面で、左手で無理にコースをこじ開けてというか、自分のコースを無理矢理つくってシュートを打つときなどは、手のひらを拳でたたく合図はしないですよね。
引用返信 削除キー/
■859 / inTopicNo.7)  Re[6]: オフェンスファールのコール
□投稿者/ 一審判員 付き人(88回)-(2008/01/07(Mon) 16:26:39) [ID:FhRnpHKD]
    No858に返信(mvilettaさんの記事)
    >>ボールを保持している場合はオフェンスファールのコールをしながら手のひらを拳で叩き次の攻撃方向を拳で指します。
    >
    >  一つ教えてください。OFが右手だけでレイアップシュートを打ちにいく場面で、左手で無理にコースをこじ開けてというか、自分のコースを無理矢理つくってシュートを打つときなどは、手のひらを拳でたたく合図はしないですよね。

    ボールを保持したままでのファールなので『手のひらを拳でたたく合図』はするんじゃ無いでしょうか?
    今までやってましたが、ちょっと調べてみます。
    別に何も気にしていなかった事なので・・・ 
引用返信 削除キー/
■860 / inTopicNo.8)  Re[7]: オフェンスファールのコール
□投稿者/ 師匠! ファミリー(172回)-(2008/01/07(Mon) 18:51:06) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    No859に返信(一審判員さんの記事)
    > ■No858に返信(mvilettaさんの記事)
    > >>ボールを保持している場合はオフェンスファールのコールをしながら手のひらを拳で叩き次の攻撃方向を拳で指します。
    >>
    >> 一つ教えてください。OFが右手だけでレイアップシュートを打ちにいく場面で、左手で無理にコースをこじ開けてというか、自分のコースを無理矢理つくってシュートを打つときなどは、手のひらを拳でたたく合図はしないですよね。
    >
    > ボールを保持したままでのファールなので『手のひらを拳でたたく合図』はするんじゃ無いでしょうか?
    > 今までやってましたが、ちょっと調べてみます。
    > 別に何も気にしていなかった事なので・・・ 



    私も ボールを保持しているプレイヤーのファウルの場合は 『手のひらを拳でたたく合図』 をしていますね〜
    競技規則を読む限り チャージングの場合のみ 『手のひらを拳でたたく合図』をするようですし…
    確かに ボールをコントロールしているプレイヤーのファウルは チャージング以外にも存在しますよね!
    (ごんすけ殿が挙げているようなケース等です)

    実際のところは判りませんが…
    【ボール保持者のファウル!】である事を 選手・ベンチ・観客等に理解してもらう為の手段としては 
    『手のひらを拳でたたく合図』は いい方法なのでは?
    と 私は思いますが…

    どうなんでしょうかね〜
引用返信 削除キー/
■863 / inTopicNo.9)  Re[8]: オフェンスファールのコール
□投稿者/ mviletta ファミリー(151回)-(2008/01/07(Mon) 21:35:36) [ID:iu7fnFqS]
    > 【ボール保持者のファウル!】である事を 選手・ベンチ・観客等に理解してもらう為の手段としては 
    > 『手のひらを拳でたたく合図』は いい方法なのでは?
    > と 私は思いますが…

     
     そのファールが、ボール保持者なのか、非保持者なのかを区別する必要はないかと思います。ボールをコントロールしているチームのファールであることは、拳を突き出すことによって、明確に区別できると思います。どうでしょうか。


引用返信 削除キー/
■865 / inTopicNo.10)  Re[9]: オフェンスファールのコール
□投稿者/ 師匠! ファミリー(175回)-(2008/01/07(Mon) 22:48:13) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    No863に返信(mvilettaさんの記事)
    >>【ボール保持者のファウル!】である事を 選手・ベンチ・観客等に理解してもらう為の手段としては 
    >>『手のひらを拳でたたく合図』は いい方法なのでは?
    >>と 私は思いますが…
    >
    >  
    >  そのファールが、ボール保持者なのか、非保持者なのかを区別する必要はないかと思います。ボールをコントロールしているチームのファールであることは、拳を突き出すことによって、明確に区別できると思います。どうでしょうか。
    >
    >





    >>  そのファールが、ボール保持者なのか、非保持者なのかを区別する必要はないかと思います。

    私は 区別した方がいいのでは? と考えているので このような手法を用いていますが…
    区別する必要はない! と mviletta様が考えるのであれば その様にコール&ジェスチャーすればいいと思いますよ。

    このジェスチャーによって オフィシャルや選手・ベンチ・観客が混乱するのであれば それは改めなければならないと思いますが…


    私的には… 審判として 区別する必要があるかどうか? よりも 判りやすい方法かどうか? を重要視しています。

    判りやすい方法…という部分に関しては 今回の件に限らず いろんな方法がありますよね〜
    コールの際に ユニフォームの色を 黄色なら「黄色!●番!」とコールしたり…
    ホールディングのファウルが起こった際に 「ファウル! 掴んでます!」とコールしたり…

    審判によって いろんな工夫があると思います。
    そういった事は 大事ではないかな? と私は思いますが…どうでしょうか?
引用返信 削除キー/
■868 / inTopicNo.11)  Re[10]: オフェンスファールのコール
□投稿者/ mviletta ファミリー(153回)-(2008/01/07(Mon) 23:32:58) [ID:iu7fnFqS]
    > 私は 区別した方がいいのでは? と考えているので このような手法を用いていますが…
    > 区別する必要はない! と mviletta様が考えるのであれば その様にコール&ジェスチャーすればいいと思いますよ。
    >
    > このジェスチャーによって オフィシャルや選手・ベンチ・観客が混乱するのであれば それは改めなければならないと思いますが…

     私は、手のひらを拳でたたくジェスチャーは、オフェンスがボール保持の状態で、チャージングをしたという意味だと捉えています。だから、「もし、ボールを保持したOFが右手だけでレイアップシュートを打ちにいく場面で、左手で無理にコースをこじ開けてというか、自分のコースを無理矢理つくってシュートを打つ」というファールをしたときに、Aファールの種類を示す場面で手のひらを拳でたたくジェスチャーを審判がしたときには、私が観客だったら、チャージングを取り上げたのかなと思ってしまうのですが、いかがでしょうか。

    > 私的には… 審判として 区別する必要があるかどうか? よりも 判りやすい方法かどうか? を重要視しています。
    >
    > 判りやすい方法…という部分に関しては 今回の件に限らず いろんな方法がありますよね〜
    > コールの際に ユニフォームの色を 黄色なら「黄色!●番!」とコールしたり…
    > ホールディングのファウルが起こった際に 「ファウル! 掴んでます!」とコールしたり…
    >
    > 審判によって いろんな工夫があると思います。
    > そういった事は 大事ではないかな? と私は思いますが…どうでしょうか?

     全くです。私もそのような審判でありたいと、日々、この掲示板で勉強させてもらっています。
引用返信 削除キー/
■870 / inTopicNo.12)  Re[11]: オフェンスファールのコール
□投稿者/ 師匠! ファミリー(177回)-(2008/01/08(Tue) 06:37:53) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    >  私は、手のひらを拳でたたくジェスチャーは、オフェンスがボール保持の状態で、チャージングをしたという意味だと捉えています。だから、「もし、ボールを保持したOFが右手だけでレイアップシュートを打ちにいく場面で、左手で無理にコースをこじ開けてというか、自分のコースを無理矢理つくってシュートを打つ」というファールをしたときに、Aファールの種類を示す場面で手のひらを拳でたたくジェスチャーを審判がしたときには、私が観客だったら、チャージングを取り上げたのかなと思ってしまうのですが、いかがでしょうか。



    上記のプレーは 相手プレイヤーを押しのける 不当なからだの触れ合い…に該当しないでしょうか?

    文章だけなので なんとも判り辛いですが…チャージングとして取り上げるプレーではないか? と思います。


    で… 私の場合 ボールをコントロールしているプレイヤーが 防御している選手との間で触れ合いを起こし その責任がオフェンス側にある場合は 基本的に チャージング として判定を下しています。

    以下の条文が その根拠ですかね〜



    33.4 ボールをコントロールしているプレイヤーとその防御
    (5) 審判は,ボールをコントロールしているプレイヤーとその防御側プレイヤーとの間に触れ合いが起こったとき,次の原則に従ってチャージングかブロッキングかを判定する.


    当然 全てではありませんが…
引用返信 削除キー/
■872 / inTopicNo.13)  Re[12]: オフェンスファールのコール
□投稿者/ ごんすけ 付き人(75回)-(2008/01/08(Tue) 10:09:19) [ID:4AfxJVyb]

    うーん。。 

    今週末に当地区で審判講習会が開かれます。
    AA級の方も来るようなので、さっそく尋ねてみます。

    その前に、結論が出ちゃったりして・・・・・

    俺って、白・黒にこだわり過ぎなのかなあぁ。。。(反省)


引用返信 削除キー/
■873 / inTopicNo.14)  Re[13]: オフェンスファールのコール
□投稿者/ 師匠! ファミリー(178回)-(2008/01/08(Tue) 13:00:37) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    No872に返信(ごんすけさんの記事)
    >
    > うーん。。 
    >
    > 今週末に当地区で審判講習会が開かれます。
    > AA級の方も来るようなので、さっそく尋ねてみます。
    >
    > その前に、結論が出ちゃったりして・・・・・
    >
    > 俺って、白・黒にこだわり過ぎなのかなあぁ。。。(反省)
    >
    >


    いいんじゃないですか! こだわっても!

    お陰で 皆が改めて考える事が出来るんですから! (^^)v


    白・黒はっきり…という事だけで考えれば 競技規則・マニュアルを読む限り
    「チャージング」の時しか 『手のひらを拳でたたく合図』は用いるべきではないと思います。
引用返信 削除キー/
■874 / inTopicNo.15)  Re[14]: オフェンスファールのコール
□投稿者/ ごんすけ 付き人(76回)-(2008/01/08(Tue) 15:10:42) [ID:4AfxJVyb]

    >
    > いいんじゃないですか! こだわっても!
    >
    > お陰で 皆が改めて考える事が出来るんですから! (^^)v
    >
    >
    > 白・黒はっきり…という事だけで考えれば 競技規則・マニュアルを読む限り
    > 「チャージング」の時しか 『手のひらを拳でたたく合図』は用いるべきではないと思います。

    ありがとうございます。そう言って貰うと助かります。

    gun殿・・・・・そろそろ出番ですよ。
引用返信 削除キー/
■877 / inTopicNo.16)  Re[15]: オフェンスファールのコール
□投稿者/ gun 付き人(65回)-(2008/01/08(Tue) 21:43:58) [ID:2NpzH5L0]
    では、ご指名ですので。ヽ(´▽`)/

    私としては、ボールを持っている人のOFファールが「こぶしを叩く」というのは
    非常に分りやすいと思います。
    今回の質問で上げた点なんですが、ボールを持ってない人のファールの表現に
    難しさを感じていました。
    昔のルールブックには、スクリーンが動いたときの記述もあったのですが、
    今は無くなり、肘を使った場合が出ているのみです。

    また、
    確かにボールマンのOFファールはチャージングでいいと思います。
    「手のひらで拳を叩くポーズ」
    でも、
    それ以外のOFファールについてはいろんなポーズを見ます。
    ムービングスクリーンは
    「腕を胸の前で交差して、押すポーズ」
    面を取ったセンターが、ドライブを助けるためにDFを捕まえたら
    「左腕を後ろに回すポーズ」
    そのほか
    「あ〜?よくわからん。といったポーズ」
    そして、ボールマン以外のOFファールについては
    「ただ拳を突き出すポーズ」

    OFファールを審判の見せ所と考えたら、ルールブックに出てないポーズでも
    少々派手にやるほうが盛り上がるかな〜
    というのと
    まだペイペイの新米審判だからしばらく地味に行くべきか、とも考えます。

    しかし、
    元気の無い審判より、元気のあるほうがいいと思うので
    (年齢的にもジジ〜に見られたくないので)
    番号告げて、拳を突き出すだけでなく、
    間に、何がしかのポーズを入れたいと思うのですが.....

    だめ?



引用返信 削除キー/
■878 / inTopicNo.17)  Re[16]: オフェンスファールのコール
□投稿者/ 師匠! ファミリー(179回)-(2008/01/08(Tue) 22:40:50) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/

    > だめ?



    いいと思う! (^^♪

引用返信 削除キー/
■880 / inTopicNo.18)  Re[16]: オフェンスファールのコール
□投稿者/ mviletta ファミリー(155回)-(2008/01/09(Wed) 10:23:07) [ID:ckxIoCEC]
     しつこくて申し訳ありません。教えてください。

    > 私としては、ボールを持っている人のOFファールが「こぶしを叩く」というのは
    > 非常に分りやすいと思います。

    > 確かにボールマンのOFファールはチャージングでいいと思います。
    > 「手のひらで拳を叩くポーズ」

     ボールを持っている人のOFファールなので「こぶしを叩く」のですか。それとも、ボールを持っている人のOFのチャージングを取り上げたので「こぶしを叩く」のですか。また、後者の場合、それ以外のファールを取り上げた場合は、どのようなジェスチャーをするのですか。
引用返信 削除キー/
■881 / inTopicNo.19)  Re[12]: オフェンスファールのコール
□投稿者/ mviletta ファミリー(156回)-(2008/01/09(Wed) 10:30:58) [ID:ckxIoCEC]
    > 上記のプレーは 相手プレイヤーを押しのける 不当なからだの触れ合い…に該当しないでしょうか?

     教えてください。トルソーに突き当たっていなくても、手などを使って相手を押しのけたりすればチャージングを取り上げることはあるのですか。

     チャージングとは,ボールを持っていてもいなくても,無理に進行して相手チームのプレイヤーのトルソー(胴体)に突き当たったり押しのけたりする不当なからだの触れ合いのことをいう.



引用返信 削除キー/
■882 / inTopicNo.20)  Re[13]: オフェンスファールのコール
□投稿者/ 師匠! ファミリー(181回)-(2008/01/09(Wed) 12:44:43) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    No881に返信(mvilettaさんの記事)
    >>上記のプレーは 相手プレイヤーを押しのける 不当なからだの触れ合い…に該当しないでしょうか?
    >
    >  教えてください。トルソーに突き当たっていなくても、手などを使って相手を押しのけたりすればチャージングを取り上げることはあるのですか。


    無理に進行して 手を使って相手を押しのける行為は チャージングになると思います。




    >  チャージングとは,ボールを持っていてもいなくても,無理に進行して相手チームのプレイヤーのトルソー(胴体)に突き当たったり押しのけたりする不当なからだの触れ合いのことをいう.
    >
    >
    >
引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -