審判の悩み事
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■351 / inTopicNo.61)  Re[32]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
  
□投稿者/ mviletta 付き人(57回)-(2007/07/23(Mon) 23:29:20) [ID:iu7fnFqS]
    > OF側はDF側のファールを受けているわけですから、
    > 続けて、ファールあるいはファールまがいのプレーでシュートを阻止しようとする行為はいかがなものでしょうか?

     相手のランニングシュートを防ぐために、ヘルプサイドからコースに飛び出す行為も許されませんか。

    > ルールの解釈からプレーの指導の問題に変化したようですが、

     すみません。ルールの解釈で指導が変わるので、もう少し考えて頂けるとありがたいです。


    > >「ショットをブロックしようとする行為自体は防御側プレイヤーに認められた権利であり」
    > >ヘルプDFをアンスポとされてはチームとしては困ると思いますが、いかがでしょうか。
    >
    > これはファールをする前、1:1のときにがんばることだと思います。
    > 権利を主張するのであらば、やはり義務を果たさねばならないのでは?

     もちろんその通りだと考えていますが、抜かれたときの周りの対応について考えて頂きたいと思います。

    > 例えばシューターと関係無いOFプレイヤーがシュート前にファールを犯せば
    > ノーカウントですよね。
    > 同じようにDFがファールを犯した後では、別の選手のナイスDFは無いと考えていいと思います。

     私は、別だと考えています。上の例は笛がなった瞬間にボールがデッドになっているのに対して、今議論されているのは、笛がなってもボールがデッドになっていない場合のプレーの考え方だからです。

    >
    > >これからは増えていくと思います。ボールがデッドになるまでは全力でプレーす>るべきだと思います。
    >
    > 全力プレーはいいことだと思います。
    > たとえそれがアンスポを取られたとしても、あくまでも結果だと思います。

     アンスポをとられるようなバスケットを選手にやらせたくないというのは私も同じです。

     gunさんのお考えは、笛がなったあとにプレーを続けていいのはそのままシュートに向かうシューターだけだということでしょうか。
     
引用返信 削除キー/
■352 / inTopicNo.62)  Re[29]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ mviletta 付き人(58回)-(2007/07/23(Mon) 23:44:41) [ID:iu7fnFqS]
    > 基本的に 今回のルール変更に関しては 【審判の判断】に関する部分の問題だと思います。
    > 指導者が 必要以上に意識する問題ではないと思います。

     私はそうではないと考えています。今までは笛がなった瞬間に選手は一連のシュートを放つプレーヤー以外はプレーをやめなければなりませんでした。しかし、今回のルール改正で、笛が鳴ってからボールがデッドになるまでに、ある一定時間コート上でプレーが行われることになりました。今までも笛が鳴ってもボールがデッドにならない場合はありましたが、そのときはボールは空中にあって、DFをしようがありませんでした。これは大きなルール改正だと思います。

    > 指導者としては… 
    > 「自分の勝手な判断でプレーを止めないように!」と指導すればいいのではないでしょうか?

     笛が鳴ったら、プレーをするやめるのが基本だと思います。ただ、一連の動作でシュートにつながる場合には、ボールがデッドになっていないことをきちんと伝え、しっかりプレーを続けさせるようにすべきではないでしょうか。
     
    > 審判としては…
    > 今までも そして これからも 笛が鳴った後かどうか…という事だけに拘ることなく
    > そのプレーが正当なものなのか? 悪質なものなのか? アンスポやテクを取り上げるべきものなのか?
    > をしっかりと見極めなければならないと思います。

     そのようにきちんと見てくれる審判に吹いてもらいたいです。 
引用返信 削除キー/
■353 / inTopicNo.63)  Re[32]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ 一審判員 一般人(41回)-(2007/07/24(Tue) 09:54:25) [ID:FhRnpHKD]
    No350に返信(mvilettaさんの記事)
    > 2007/07/24(Tue) 00:34:48 編集(投稿者)
    >
    >>ヘルプだからいい! とか 悪い! ということではないと思います。
    >
    > もちろんです。
    >  
    >>ヘルプDFであっても レイアップにいった選手の足元に入るプレーは危険ですし、
    >
    > 以ての外です。
    >
    >>完全に遅れているにも関わらず 横から体をぶつける様なプレーはダメだと思います。
    >
    > 許されるはずありません。
    >
    >
    >>指導者的には 「よくやったよ〜」となるかもしれませんが…(苦笑)
    >
    >  意図がよく分かりませんが、上に示されたようなプレーをして「よくやったよ〜」という指導者はどうかと思います。
    >
    >  ヘルプDFとは、相手のランニングシュートを防ぐために、ヘルプサイドからコースに飛び出す行為として、考えて頂けるとありがたいです。ただ、一審判員さんの表現では、このヘルプDFもアンスポの対象となるのではという風に感じられました。その辺については一審判員さんのお考えを聞かせて頂けるとありがたいと思います。

    ヘルプディフェンスも結果的に故意や危険と見られればアンスポじゃ無いでしょうか?
    私が見た状況は最初の笛が鳴って無かったらごく普通のアンスポと判断したからなんですが・・・?
    私の説明が足らずに伝わらなかった様ですね?申し訳ありません。m(__)m

引用返信 削除キー/
■355 / inTopicNo.64)  Re[33]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ mviletta 付き人(59回)-(2007/07/24(Tue) 13:41:03) [ID:ckxIoCEC]
    > ヘルプディフェンスも結果的に故意や危険と見られればアンスポじゃ無いでしょうか?

    全くその通りだと思います。

    > 私が見た状況は最初の笛が鳴って無かったらごく普通のアンスポと判断したからなんですが・・・?私の説明が足らずに伝わらなかった様ですね?申し訳ありません。m(__)m

    とんでもないです。こちらこそ、しつこく絡んで申し訳ありません。

    もう一つ教えてください。

    「1・2とステップの時間がありベンチからクレームがありました」
    クレームをつけたのはどちらの監督でしょうか。また、何とクレームをつけたのですか。


引用返信 削除キー/
■359 / inTopicNo.65)  Re[34]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ 一審判員 一般人(42回)-(2007/07/25(Wed) 09:30:56) [ID:FhRnpHKD]
    No355に返信(mvilettaさんの記事)
    >>ヘルプディフェンスも結果的に故意や危険と見られればアンスポじゃ無いでしょうか?
    >
    > 全くその通りだと思います。
    >
    >>私が見た状況は最初の笛が鳴って無かったらごく普通のアンスポと判断したからなんですが・・・?私の説明が足らずに伝わらなかった様ですね?申し訳ありません。m(__)m
    >
    > とんでもないです。こちらこそ、しつこく絡んで申し訳ありません。
    >
    > もう一つ教えてください。
    >
    > 「1・2とステップの時間がありベンチからクレームがありました」
    > クレームをつけたのはどちらの監督でしょうか。また、何とクレームをつけたのですか。
    >
    >
    クレームはオフェンス側のベンチからで笛が鳴った後の故意じゃないか?との事でしたが、審判から説明を受けていた様です。(危険なファールには触れていなかった様です)
    試合後本部席で○○審判が悪いとか何とか言ってましたね。
    確かにベンチやプレーヤーは一生懸命になっているので笛が分からない場合がありますので審判の笛はハッキリと強く短く心掛けなければなりませんね。
引用返信 削除キー/
■361 / inTopicNo.66)  Re[35]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ mviletta 付き人(60回)-(2007/07/25(Wed) 19:25:24) [ID:iu7fnFqS]
    > クレームはオフェンス側のベンチからで笛が鳴った後の故意じゃないか?との事でしたが、審判から説明を受けていた様です。(危険なファールには触れていなかった様です)
    > 試合後本部席で○○審判が悪いとか何とか言ってましたね。
    > 確かにベンチやプレーヤーは一生懸命になっているので笛が分からない場合がありますので審判の笛はハッキリと強く短く心掛けなければなりませんね。


     ありがとうございました。もう一つ教えてください。○○審判が悪いとされたのは、笛の吹き方でしょうか。それとも、2つめのファールに対する処置(特別な処置をする場合として取り上げなかったこと)でしょうか
引用返信 削除キー/
■365 / inTopicNo.67)  Re[36]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ 一審判員 一般人(45回)-(2007/07/26(Thu) 11:45:05) [ID:FhRnpHKD]
    No361に返信(mvilettaさんの記事)
    >>クレームはオフェンス側のベンチからで笛が鳴った後の故意じゃないか?との事でしたが、審判から説明を受けていた様です。(危険なファールには触れていなかった様です)
    >>試合後本部席で○○審判が悪いとか何とか言ってましたね。
    >>確かにベンチやプレーヤーは一生懸命になっているので笛が分からない場合がありますので審判の笛はハッキリと強く短く心掛けなければなりませんね。
    >
    >
    >  ありがとうございました。もう一つ教えてください。○○審判が悪いとされたのは、笛の吹き方でしょうか。それとも、2つめのファールに対する処置(特別な処置をする場合として取り上げなかったこと)でしょうか

    話し声や雰囲気では「会場みんなに分かるように・・・」と話してあった様ですので笛じゃないかと思います。
引用返信 削除キー/
■368 / inTopicNo.68)  Re[37]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ mviletta 付き人(61回)-(2007/07/26(Thu) 14:55:08) [ID:ckxIoCEC]
    > 話し声や雰囲気では「会場みんなに分かるように・・・」と話してあった様ですので笛じゃないかと思います。

     ありがとうございました。「審判の笛はハッキリと強く短く」ということですね。他山の石とします。
引用返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -