審判の悩み事
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■291 / inTopicNo.21)  Re[15]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
  
□投稿者/ 師匠! 付き人(85回)-(2007/07/10(Tue) 13:15:02) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    No289に返信(mvilettaさんの記事)
    >  大変御丁寧にありがとうございます。おっしゃることはよくわかっているつもりでいます。旧ルールではボールを上に上げ始めてから、ショットとしていたので、2つファールが起こってもほとんど同時という感じだったと思いますが、ただ、ルール改正で、ランニングシュートをしようとした選手が、空中キャッチ、ファール、1・2ステップ・ショットのためのジャンプ、新たなファールとなったときには時間差もかなりあると思うし、最初のファールはフリースローレーン付近、2度目のファールはゴール下で起こること、つまり、時間的にも場所的にも違うファールが、一つのショットの中で起こることが、今後は増えてくると思います。どうでしょうか。


    全く同感です。 増えてくると思います。

    しかし 日本協会の回答によると 
    「ショットの動作の始まりが変更されただけで そのあとのことについては規則上何の変更も無い」となっています。
    考え方は今までと同じだと思います。



    >>【ショットの動作中のプレイヤー】に対して 続けて二つのファウルを取り上げることは 原則ありえない。
    >
    >  私は、普通のファールなら流すべきですが、アンスポを取り上げるならば、あり得ると考えています。考えの違いの根っこは、この点だったのかと思います。


    ほぼ同時に二つのファウルが起こった場合は どちらが先に起こったかを決めなければなりません。
    後から起こったファウルはなかったものとするからです。
    その時 後から起こったファウルが アンスポやテクニカルの場合は 取り消されずに「特別な処置をする」に該当すると思います。

    しかし、時間的にも 場所的にも違うファウルに対して 
    パーソナルファウルは流すが アンスポ等は取り上げる…という判断基準がイマイチ理解できません。


    私的に もう一つ納得出来ない部分は フリースローの数が ボーナススローにならない点です。

    今回のプレイで ショットが外れた場合 2スロー&2スロー&スローインとなります。(最大4点)
    この時 2回目のアンスポに対しても ショットの動作中のプレイヤーに対するファウルとすると
    カウント&1スロー&1スロー&スローインとなり やはり(最大4点)となってしまう点です。

    ボーナススロー(昔…こんな言い方してましたっけ?)とならないのは 少し納得できないな〜 と思うんです。


    >  いろいろありがとうございました。私も、自分の地区の審判に話を聞いてみます。また教えてください。
    >


    私もいろいろ調べてみますね。
引用返信 削除キー/
■292 / inTopicNo.22)  Re[12]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ 師匠! 付き人(86回)-(2007/07/10(Tue) 13:18:29) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    No288に返信(ごんすけさんの記事)
    > 皆さん・・・おはようございます。
    >
    > なんか、へんてこな質問しちゃったみたいですね。
    > 責任感じます。
    > でも・・・・「絶対有り得ない」とも言い切れないシチュエィションですよね。
    > JABBAに質問してみます。(回答貰えるかどうか解りませんけど・・・)
    >
    > お騒がせしました。
    >


    いやいや 今後 十分にあり得るケースだと思いますので 勉強になります。
    たまには 騒がしいのもいいんじゃない?(笑)
引用返信 削除キー/
■293 / inTopicNo.23)  Re[16]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ mviletta 一般人(35回)-(2007/07/10(Tue) 17:48:10) [ID:ckxIoCEC]
    > しかし 日本協会の回答によると 
    > 「ショットの動作の始まりが変更されただけで そのあとのことについては規則上何の変更も無い」となっています。
    > 考え方は今までと同じだと思います。

     ショットの動作中の時間が長くなったので、規則の変更はなくても、今までになかったことは起こりうるのではないかと考えました。

    > しかし、時間的にも 場所的にも違うファウルに対して 
    > パーソナルファウルは流すが アンスポ等は取り上げる…という判断基準がイマイチ理解できません。

    『あとから触れ合いを起こした防御側プレイヤーの動きが最初のファウルが宣せられる前から始まっているか,触れ合いを避ける努力をしてショットをブロックしようとしたにもかかわらず不可抗力的に触れ合いが起こってしまったものであれば,ファウルの笛が鳴ったあとに起こった触れ合いであるので無視することが適当である.』
    『明らかにファウルの笛が鳴らされたあとで行動を起こしバスケット・カウントを防ごうとしたり,あとから起こった触れ合いがハード・ファウルに相当するものであった場合は,アンスポーツマンライク・ファウルを取り上げることも選択肢の1つとなる.』

     この文章から読みとったのですが、解釈が違っていますか。

    > 私的に もう一つ納得出来ない部分は フリースローの数が ボーナススローにならない点です。
    >
    > 今回のプレイで ショットが外れた場合 2スロー&2スロー&スローインとなります。(最大4点)
    > この時 2回目のアンスポに対しても ショットの動作中のプレイヤーに対するファウルとすると
    > カウント&1スロー&1スロー&スローインとなり やはり(最大4点)となってしまう点です。

     最大4点という点では同じだと思いますが、2スロー&2スローと、2点認めて1スロー&1スローでは、やはり差があると思います。

     今回のことで、特別な処置をする場合等について深く考えることができました。ありがとうございました。

引用返信 削除キー/
■294 / inTopicNo.24)  Re[17]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ 師匠! 付き人(87回)-(2007/07/10(Tue) 18:41:41) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    No293に返信(mvilettaさんの記事)
    >>しかし 日本協会の回答によると 
    >>「ショットの動作の始まりが変更されただけで そのあとのことについては規則上何の変更も無い」となっています。
    >>考え方は今までと同じだと思います。
    >
    >  ショットの動作中の時間が長くなったので、規則の変更はなくても、今までになかったことは起こりうるのではないかと考えました。


    それは 私もそう思います。
    ただ、今までの考え方の延長上にあるべきものだと考えています。


    >>しかし、時間的にも 場所的にも違うファウルに対して 
    >>パーソナルファウルは流すが アンスポ等は取り上げる…という判断基準がイマイチ理解できません。
    >
    > 『あとから触れ合いを起こした防御側プレイヤーの動きが最初のファウルが宣せられる前から始まっているか,触れ合いを避ける努力をしてショットをブロックしようとしたにもかかわらず不可抗力的に触れ合いが起こってしまったものであれば,ファウルの笛が鳴ったあとに起こった触れ合いであるので無視することが適当である.』
    > 『明らかにファウルの笛が鳴らされたあとで行動を起こしバスケット・カウントを防ごうとしたり,あとから起こった触れ合いがハード・ファウルに相当するものであった場合は,アンスポーツマンライク・ファウルを取り上げることも選択肢の1つとなる.』
    >
    >  この文章から読みとったのですが、解釈が違っていますか。


    いやいや 私も 自分が絶対正しい!…とは思っていませんよ。

    上記の文章から私が考えた事は 
    ファウルの笛が鳴った後に起こった触れ合いは 基本的に取り上げない!
    しかし 見過ごすことの出来ない触れ合いがあれば アンスポとして取り上げる!

    基本的に取り上げない事が原則である以上 
    もしアンスポを取り上げるのだとしたら それは 引き続き ショットの動作中のプレイヤーに対するファウルではなく
    規則の精神と目的を逸脱したパーソナルファウル という事になるのではないかな?
    との解釈です。 



    >>私的に もう一つ納得出来ない部分は フリースローの数が ボーナススローにならない点です。
    >>
    >>今回のプレイで ショットが外れた場合 2スロー&2スロー&スローインとなります。(最大4点)
    >>この時 2回目のアンスポに対しても ショットの動作中のプレイヤーに対するファウルとすると
    >>カウント&1スロー&1スロー&スローインとなり やはり(最大4点)となってしまう点です。
    >
    >  最大4点という点では同じだと思いますが、2スロー&2スローと、2点認めて1スロー&1スローでは、やはり差があると思います。


    ボーナスにならない…という部分で差があるのでは? という考え方です。


    >  今回のことで、特別な処置をする場合等について深く考えることができました。ありがとうございました。
    >


    全く同感です。
    正直 特別な処置 や 処置の訂正 は ややこしいから 今回の様な具体例がないと
    真剣に取り組まないんですよね〜(苦笑)
引用返信 削除キー/
■295 / inTopicNo.25)  Re[18]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ mviletta 一般人(36回)-(2007/07/10(Tue) 23:22:40) [ID:Ka4ntPes]
    > 上記の文章から私が考えた事は 
    > ファウルの笛が鳴った後に起こった触れ合いは 基本的に取り上げない!
    > しかし 見過ごすことの出来ない触れ合いがあれば アンスポとして取り上げる!
    >
    > 基本的に取り上げない事が原則である以上 
    > もしアンスポを取り上げるのだとしたら それは 引き続き ショットの動作中のプレイヤーに対するファウルではなく
    > 規則の精神と目的を逸脱したパーソナルファウル という事になるのではないかな?
    > との解釈です。

     もう一絡みだけ 

    36.2.2 ファウルをされたプレイヤーにフリースローが与えられる.
    36.2.3 ファウルをされたプレイヤーに与えられるフリースローの数は,次のとおりである.
    (1) ショットの動作中でないプレイヤーがファウルをされたときは,2個のフリースロー
    (2) ショットの動作中のプレイヤーがファウルをされそのショットが成功したときは,得点が認められ,さらに1個のフリースロー
    (3) ショットの動作中のプレイヤーがファウルをされそのショットが不成功だったときは,ツー・ポイント・エリアからのショットであれば2個のフリースロー,スリー・ポイント・エリアからのショットであれば3個のフリースロー

    このなかで、(1)を取り上げるということでしょうか。

    他の方々の考えも聞かせていただけるとありがたいです。
引用返信 削除キー/
■296 / inTopicNo.26)  Re[19]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ 師匠! 付き人(88回)-(2007/07/11(Wed) 07:53:33) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    No295に返信(mvilettaさんの記事)
    >>上記の文章から私が考えた事は 
    >>ファウルの笛が鳴った後に起こった触れ合いは 基本的に取り上げない!
    >>しかし 見過ごすことの出来ない触れ合いがあれば アンスポとして取り上げる!
    >>
    >>基本的に取り上げない事が原則である以上 
    >>もしアンスポを取り上げるのだとしたら それは 引き続き ショットの動作中のプレイヤーに対するファウルではなく
    >>規則の精神と目的を逸脱したパーソナルファウル という事になるのではないかな?
    >>との解釈です。
    >
    >  もう一絡みだけ 
    >
    > 36.2.2 ファウルをされたプレイヤーにフリースローが与えられる.
    > 36.2.3 ファウルをされたプレイヤーに与えられるフリースローの数は,次のとおりである.
    > (1) ショットの動作中でないプレイヤーがファウルをされたときは,2個のフリースロー
    > (2) ショットの動作中のプレイヤーがファウルをされそのショットが成功したときは,得点が認められ,さらに1個のフリースロー
    > (3) ショットの動作中のプレイヤーがファウルをされそのショットが不成功だったときは,ツー・ポイント・エリアからのショットであれば2個のフリースロー,スリー・ポイント・エリアからのショットであれば3個のフリースロー
    >
    > このなかで、(1)を取り上げるということでしょうか。


    そこなんですよね〜(汗)
    現行のルールブックでは 身体接触があった場合 テクニカル…ではなく アンスポ でしかないので…(苦笑)
    気持ちの上では テクニカル…なんですが…

    正直言って タイムクロックが止められた後のファウルの対応について もう少し詳細な説明がほしいところです。

    現行の競技規則に沿って判断した場合 今回のケースは ヴィレッタ様の解釈の方が正しい…ということは判っております。

    ただ どうしても ショットの動作中のプレイヤーが ファウルを受けてタイムクロックが止まった状態で
    新たに起こった接触を ショットの動作中のプレイヤーに対するファウル…と考える事に違和感があります。

    間違っているかもしれませんが もし今回の様なケースで 私がアンスポを取り上げた場合は
    悪質なファウルとして対応し ショットの動作中のプレイヤーであるかどうかは 不問にしたいと思います。

    私的には 決して認められないプレイですので…

    まぁ 公式な解釈や対応が発表されれば それに従いますが…


    ホント 勝手な解釈で 申し訳ありません…現行のアンスポに関しては 上記三つのどれかでしか判断できないのは重々承知の上です。 

    <m(__)m> <m(__)m> <m(__)m> <m(__)m>




    > 他の方々の考えも聞かせていただけるとありがたいです。
引用返信 削除キー/
■297 / inTopicNo.27)  Re[20]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ mviletta 一般人(38回)-(2007/07/11(Wed) 10:18:05) [ID:ckxIoCEC]
     いろいろありがとうございました。

     さて、指導者として新たな疑問です。
    「ランニングシュートをしようとした選手が、空中キャッチ、ファールが起こりその瞬間に笛が鳴る、1・2ステップ・ショットのためのジャンプ、ショット。」

     という状況が起こったときに、笛が鳴ったあと、DFはどのように守ればよいですか。

    1 笛が鳴った瞬間に守るのをやめて、シューターにコースを譲る。
    2 バスカンを防ぐために、ファールをしないように意識して守る。
    3 バスカンを防ぐために、ある程度の接触のファールは流されるので、それを意識して守る。

     次の場合には,審判の笛や競技時間の終了の合図が鳴った瞬間にボールはデッドにはならない.
    (3) プレイヤーがすでにショットの動作を起こしたあとに相手チームのプレイヤーにファウルが宣せられた場合,そののちシューターがそのひとつづきの動作でショットを完了したとき
    これらの場合は,ゴールの成否が明らかになったときにボールはデッドになり,成功したときは得点が認められる.
    ただし,ゴールの成否が明らかになる前でも,ショットされたボールにどちらかのチームのプレイヤーが触れたときには,その瞬間にボールはデッドになる.

     審判が笛を鳴らすと、ゲームクロックは止まりますが、ボールはデッドにはなっていません。ということは、OF、DF双方ともボールがデッドになるまで、プレーをやめてはいけないということだと思います。
     したがって、2番、少しルールを悪用して3番も加味して、というぐらいがいいと思うのですが、どうでしょうか。



引用返信 削除キー/
■298 / inTopicNo.28)  Re[21]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ 師匠! 付き人(89回)-(2007/07/11(Wed) 14:24:45) [ID:yCJLUilW]
    No297に返信(mvilettaさんの記事)
    >  いろいろありがとうございました。
    >
    >  さて、指導者として新たな疑問です。
    > 「ランニングシュートをしようとした選手が、空中キャッチ、ファールが起こりその瞬間に笛が鳴る、1・2ステップ・ショットのためのジャンプ、ショット。」
    >
    >  という状況が起こったときに、笛が鳴ったあと、DFはどのように守ればよいですか。
    >
    > 1 笛が鳴った瞬間に守るのをやめて、シューターにコースを譲る。
    > 2 バスカンを防ぐために、ファールをしないように意識して守る。
    > 3 バスカンを防ぐために、ある程度の接触のファールは流されるので、それを意識して守る。
    >
    >  次の場合には,審判の笛や競技時間の終了の合図が鳴った瞬間にボールはデッドにはならない.
    > (3) プレイヤーがすでにショットの動作を起こしたあとに相手チームのプレイヤーにファウルが宣せられた場合,そののちシューターがそのひとつづきの動作でショットを完了したとき
    > これらの場合は,ゴールの成否が明らかになったときにボールはデッドになり,成功したときは得点が認められる.
    > ただし,ゴールの成否が明らかになる前でも,ショットされたボールにどちらかのチームのプレイヤーが触れたときには,その瞬間にボールはデッドになる.
    >
    >  審判が笛を鳴らすと、ゲームクロックは止まりますが、ボールはデッドにはなっていません。ということは、OF、DF双方ともボールがデッドになるまで、プレーをやめてはいけないということだと思います。
    >  したがって、2番、少しルールを悪用して3番も加味して、というぐらいがいいと思うのですが、どうでしょうか。
    >
    >


    私的には 上記のようなケース…という事を想定して指導するのではなく
    今まで通り しっかりとコースに入る事! を教えるべきではないかなぁ〜 と思います。

    その後は 審判がどう判断するか? だけの問題だと思いますから…
引用返信 削除キー/
■299 / inTopicNo.29)  Re[22]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ mviletta 一般人(39回)-(2007/07/11(Wed) 15:15:03) [ID:ckxIoCEC]
    > 私的には 上記のようなケース…という事を想定して指導するのではなく
    > 今まで通り しっかりとコースに入る事! を教えるべきではないかなぁ〜 と思います。
    >
    > その後は 審判がどう判断するか? だけの問題だと思いますから…

     たとえば、ウィングの位置から1対1で抜かれて、ランニングシュートをされそうな場合、反対サイドからヘルプディフェンスがコースに飛び出して、チャージングをねらうか、ランニングシュートを阻止しにいきます。
     ところが、ウィングの位置での1対1で、抜かれた時に対応が遅れて、ファールを取り上げられ、笛が鳴ったとき、ヘルプデフェンスは同じように守っていいものでしょうか。
     笛が鳴った後も、ボールがデッドにならない場合は、プレーが続いていると考えるべきなのか、一連のシュートを打つオフェンスだけがその後のプレーが許されているのか、どう考えるべきでしょうか。日本協会の回答を読むと、抜かれる前にヘルプに動き出していたものに対しては守ることが許されるが、抜かれて笛が鳴ったあとはヘルプデフェンスをすることができない、ともとれるかなと思います。指導者の側とすると、この解釈は非常に指導しづらいと思います。
引用返信 削除キー/
■300 / inTopicNo.30)  Re[23]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ 一審判員 一般人(34回)-(2007/07/12(Thu) 11:33:30) [ID:FhRnpHKD]
    No299に返信(mvilettaさんの記事)
    >>私的には 上記のようなケース…という事を想定して指導するのではなく
    >>今まで通り しっかりとコースに入る事! を教えるべきではないかなぁ〜 と思います。
    >>
    >>その後は 審判がどう判断するか? だけの問題だと思いますから…
    >
    >  たとえば、ウィングの位置から1対1で抜かれて、ランニングシュートをされそうな場合、反対サイドからヘルプディフェンスがコースに飛び出して、チャージングをねらうか、ランニングシュートを阻止しにいきます。
    >  ところが、ウィングの位置での1対1で、抜かれた時に対応が遅れて、ファールを取り上げられ、笛が鳴ったとき、ヘルプデフェンスは同じように守っていいものでしょうか。
    >  笛が鳴った後も、ボールがデッドにならない場合は、プレーが続いていると考えるべきなのか、一連のシュートを打つオフェンスだけがその後のプレーが許されているのか、どう考えるべきでしょうか。日本協会の回答を読むと、抜かれる前にヘルプに動き出していたものに対しては守ることが許されるが、抜かれて笛が鳴ったあとはヘルプデフェンスをすることができない、ともとれるかなと思います。指導者の側とすると、この解釈は非常に指導しづらいと思います。

    通常笛が鳴った後はプレーは止まりますよね?シューターはそのまま一連の動作でシュート迄行くと思いますが、他のプレイヤーは笛が鳴った後に阻止しようとディフェンス等を行った場合は悪質なのでアンスポとして処置する様な事を聞きましたが・・・?
    規則が変わった時は色々と判断が難しくなって来ますね?
    と言う事で規則は余程の事が無い限り変更しないで欲しいですね。^_^;
引用返信 削除キー/
■302 / inTopicNo.31)  Re[24]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ mviletta 一般人(40回)-(2007/07/12(Thu) 12:59:00) [ID:ckxIoCEC]
    > 通常笛が鳴った後はプレーは止まりますよね?シューターはそのまま一連の動作でシュート迄行くと思いますが、他のプレイヤーは笛が鳴った後に阻止しようとディフェンス等を行った場合は悪質なのでアンスポとして処置する様な事を聞きましたが・・・?
    > 規則が変わった時は色々と判断が難しくなって来ますね?
    > と言う事で規則は余程の事が無い限り変更しないで欲しいですね。^_^;

     問題なのは笛が鳴ってもボールがデッドにならない場合です。旧ルールではそのようなときは、ボールは空中にあったので、何ら問題はなかったのですが、新ルールでは笛が鳴ったあと、ステップを2回踏んで、ジャンプして、シュートにいくという場面が考えられます。皆さんと意見交換する中で、『シューターはそのまま一連の動作でシュート迄行くと思いますが、他のプレイヤーは笛が鳴った後に阻止しようとディフェンス等を行った場合は悪質なのでアンスポとして処置する様な事』が普通の考え方ということであれば、私はチームの選手に笛が鳴ったらヘルプもするなといわなければなりません。
引用返信 削除キー/
■304 / inTopicNo.32)  Re[13]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ ごんすけ 一般人(33回)-(2007/07/13(Fri) 10:04:58) [ID:JHUDYm1L]

    > いやいや 今後 十分にあり得るケースだと思いますので 勉強になります。
    > たまには 騒がしいのもいいんじゃない?(笑)

    おはようございます。
    自分が出した質問に殆ど参加できなく、大変申し訳なく思っています。
    皆さんのやりとりを拝見しまして、いつも思うのですが『素晴しい』の一言です。
    本当に勉強になりました。

    先般、ある県のHPにおいて同じ質問を出させていただき、回答を頂戴致しました。
    回答は、バスカン1ショット(パーソナルファールに対して)⇒【特別な処置】ツーショット・ボールポジション(アンスポに対して)という事でした。

    皆さん!色々とありがとうございました。



解決済み!
引用返信 削除キー/
■305 / inTopicNo.33)  Re[14]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ mviletta 一般人(41回)-(2007/07/13(Fri) 11:53:19) [ID:ckxIoCEC]
     解決済みのところを申し訳ありません。

     ということは、2つ目に起こったアンスポは、バスカンを防ぐために行ったために起こったものだと思いますが、ショットの動作中に起こったものではないと判断するということですね。新たな疑問として、2つ目のアンスポが、3ポイントエリアで起こった場合、ショットがはずれても、2ショットということになりますね。


引用返信 削除キー/
■306 / inTopicNo.34)  Re[15]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ gun 一般人(22回)-(2007/07/14(Sat) 05:06:59) [ID:pwRBTJpU]
    2007/07/14(Sat) 05:15:42 編集(投稿者)


    >  ということは、2つ目に起こったアンスポは、バスカンを防ぐために行ったために起こったものだと思いますが、ショットの動作中に起こったものではないと判断するということですね。新たな疑問として、2つ目のアンスポが、3ポイントエリアで起こった場合、ショットがはずれても、2ショットということになりますね。



    「ショットの動作中」と「ボールがすぐにデッドにならない場合」を同じと考えるのではなく、別のものとして判断すればいいのでは?

    私なりに整理したのですが、
    最初のファールは、「ショットの動作中に起こったファール」ですので入れば1ショット、入らなければ2ショット。
    2番目のファール(アンスポ)は、確かに「ショットの動作中」のように見えますが、
    時計が止まっているため「ショットの動作中」ではなく
    「ボールがすぐにデッドにならない場合」の判断が行われている際に、起こったファールではないでしょうか?だから、入る入らないに関係なく
    (ショットを打った、打ってないに関係なく)
    2ショット+ボールポジションとなるのではないでしょうか。

    以上のように考えると”スッキリ!!”するのですがいかがでしょうか?
    (ご質問の例に当てはめると、時計が止まっているのでショットとは関連付けないため
    3ポイントエリア内or外の判断は不要ということになります)


引用返信 削除キー/
■307 / inTopicNo.35)  Re[16]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ 一審判員 一般人(36回)-(2007/07/14(Sat) 09:08:18) [ID:FhRnpHKD]
    No306に返信(gunさんの記事)
    > 2007/07/14(Sat) 05:15:42 編集(投稿者)
    >
    >
    >> ということは、2つ目に起こったアンスポは、バスカンを防ぐために行ったために起こったものだと思いますが、ショットの動作中に起こったものではないと判断するということですね。新たな疑問として、2つ目のアンスポが、3ポイントエリアで起こった場合、ショットがはずれても、2ショットということになりますね。
    >
    >
    >
    > 「ショットの動作中」と「ボールがすぐにデッドにならない場合」を同じと考えるのではなく、別のものとして判断すればいいのでは?
    >
    > 私なりに整理したのですが、
    > 最初のファールは、「ショットの動作中に起こったファール」ですので入れば1ショット、入らなければ2ショット。
    > 2番目のファール(アンスポ)は、確かに「ショットの動作中」のように見えますが、
    > 時計が止まっているため「ショットの動作中」ではなく
    > 「ボールがすぐにデッドにならない場合」の判断が行われている際に、起こったファールではないでしょうか?だから、入る入らないに関係なく
    > (ショットを打った、打ってないに関係なく)
    > 2ショット+ボールポジションとなるのではないでしょうか。
    >
    > 以上のように考えると”スッキリ!!”するのですがいかがでしょうか?
    > (ご質問の例に当てはめると、時計が止まっているのでショットとは関連付けないため
    > 3ポイントエリア内or外の判断は不要ということになります)
    >
    >
    なるほど!説明が上手い!!スッキリしそうですね?
    やはり頭の回転が良いんですね。(^^)v
引用返信 削除キー/
■308 / inTopicNo.36)  Re[17]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ mviletta 一般人(43回)-(2007/07/14(Sat) 18:07:12) [ID:Ka4ntPes]
    >>2番目のファール(アンスポ)は、確かに「ショットの動作中」のように見えますが、時計が止まっているため「ショットの動作中」ではなく
    >>「ボールがすぐにデッドにならない場合」の判断が行われている際に、起こったファールではないでしょうか?だから、入る入らないに関係なく
    >>(ショットを打った、打ってないに関係なく)
    >>2ショット+ボールポジションとなるのではないでしょうか。

    すみません。話は平行線で終わってしまうかもしれませんが。

     2番目のファールのとき、ゲームクロックは止まっていますが、ボールはライブの状態であること、2番目のファールのあとOFはシュートを放ち、決めていることを考えると、「ショットの動作中ではない」と判断して良いものか私としては疑問が残ります。どうでしょうか。


引用返信 削除キー/
■309 / inTopicNo.37)  Re[18]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ gun 一般人(23回)-(2007/07/15(Sun) 21:54:23) [ID:2NpzH5L0]
    確か、ファール+アンスポならヴィレッタさんは、カウント+1ショットという説明でしたよね?
    ファール+アンスポで入らなかった場合はどういう処置をとられますか?
引用返信 削除キー/
■310 / inTopicNo.38)  Re[18]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ 師匠! 付き人(90回)-(2007/07/15(Sun) 22:12:41) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    No308に返信(mvilettaさんの記事)
    > >>2番目のファール(アンスポ)は、確かに「ショットの動作中」のように見えますが、時計が止まっているため「ショットの動作中」ではなく
    > >>「ボールがすぐにデッドにならない場合」の判断が行われている際に、起こったファールではないでしょうか?だから、入る入らないに関係なく
    > >>(ショットを打った、打ってないに関係なく)
    > >>2ショット+ボールポジションとなるのではないでしょうか。
    >
    > すみません。話は平行線で終わってしまうかもしれませんが。
    >
    >  2番目のファールのとき、ゲームクロックは止まっていますが、ボールはライブの状態であること、2番目のファールのあとOFはシュートを放ち、決めていることを考えると、「ショットの動作中ではない」と判断して良いものか私としては疑問が残ります。どうでしょうか。
    >
    >


    【ショットの動作中であるかどうか?】 という考え方を持ち込む局面ではなく
    【ショットの動作中のプレイヤーがファウルを受けた】…その後に起こったファウル…という考え方を
    持ち込む局面ではないのでしょうか?

    【ショットの動作中のプレイヤー】ガファウルを受けた! のですから…
     その後のプレイは 明らかに局面が変わっていますよね!?


引用返信 削除キー/
■311 / inTopicNo.39)  Re[19]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ mviletta 一般人(44回)-(2007/07/15(Sun) 23:24:20) [ID:Ka4ntPes]
    2007/07/15(Sun) 23:32:23 編集(投稿者)
    2007/07/15(Sun) 23:32:16 編集(投稿者)

    > 【ショットの動作中であるかどうか?】 という考え方を持ち込む局面ではなく
    > 【ショットの動作中のプレイヤーがファウルを受けた】…その後に起こったファウル…という考え方を
    > 持ち込む局面ではないのでしょうか?
    >
    > 【ショットの動作中のプレイヤー】ガファウルを受けた! のですから…
    >  その後のプレイは 明らかに局面が変わっていますよね!?
    >
     ほんと申し訳ない、もう一絡み

     最初のファールは、シュートを打つためにボールを持ったときのファール(新ルールではシュートの動作中・旧ルールではシュートの動作中ではない)であり、2番目のファールは今まさにシュートをしているときにファールになると思います。だから、2番目のファールも動作中なのではないかと考えてしまいます。
引用返信 削除キー/
■312 / inTopicNo.40)  Re[19]: 日本協会に寄せられた質問事項パート2
□投稿者/ mviletta 一般人(45回)-(2007/07/15(Sun) 23:30:47) [ID:Ka4ntPes]
    No309に返信(gunさんの記事)
    > 確か、ファール+アンスポならヴィレッタさんは、カウント+1ショットという説明でしたよね?
    > ファール+アンスポで入らなかった場合はどういう処置をとられますか?

     最初のファールはシュートの動作中なので2個、次のアンスポファールもシュートの動作中なので2個で計4個のフリースローを与え、ボールポジションからのスローインだと考えています。
引用返信 削除キー/

<前の20件 | 次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>

[このトピックに返信]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -