審判の悩み事
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■317 / inTopicNo.1)  プレー中の触れ合いについて
  
□投稿者/ トマトーヌ 一般人(1回)-(2007/07/16(Mon) 20:50:54) [ID:TBtiJHEz]
    初めまして宮バ協会の掲示板にあったURLからとんできました。
    今年高校を卒業したばかりの♀で、高校時代から部活ではなくクラブチームに週1回〜月数回という少ない頻度でバスケに関わっているので、知識不足・経験不足ですが、審判初心者ですので、ベテランの皆さん宜しくお願いします。

     
    クラブチームで練習のゲームや練習試合・たまに公式試合(国体予選など)で審判をやるチャンスをいただいているのですが、女子のゲームであったり、女子高校生・男子大人・ヤングの男子、あとはたまにミニバスで顔を出すと、ミニバスの審判や中学校の練習試合などを吹かせてもらっています。

    しかし、経験不足の私には、各試合でのファウルの自分の中での基準などが定められず、「え?これでファウル?」「これファウルじゃないの?」という声がよく聞こえます。

    例えば、女子のスローな比較的スピードが速くない試合では、アグレッシブなプレーではないため、明らかに「叩いた」「押した」と判断出来るもののみ吹けば、だいたいは間違いはなく、また、ミニバスや中学生も同様、故意なファウル、ゴール下での接触などはだいたいオフェンスにとって不利になっているものはファウルなど、自分の中ではっきりとその場で判断出来るものならば自信を持って吹けるのですが、アグレッシブな女子・男子の試合ともなると、私の目から見たらほとんどのプレーで接触が認められ、私がそのオフェンスの立場だったら、「自分に不利」と思った接触についてはだいたい吹いています。しかし、選手側からしたら、「ファウルでない」という強い声、ファウルされたオフェンスも「ファウルなの?」みたいな表情な時があります。

    そのような小さな接触もファウルとっていると、もちろんブーイングもあり、私も自信をなくしてファウルを取れなくなり、その場で一杯一杯になってしまい、そのうちファウルし放題になり、その時の主審をされた方もあまり経験のない方で、ゲームをコントロールできなくなった事がありました。また、4ファウルの選手がいると、その選手のファウルを見る目が他の選手を見る目よりも緩くなっていると自分でも分かりますが、自分の一吹きで退場がかかっているとなると、プレッシャーになり、なかなか吹く事ができません。

    これは経験あるのみだと思うのですが、男子と女子の試合のファウルの取り方については、なかなか難しく、最近では「審判やる?」と言われても、男子の試合は恐怖から避けてしまいます。

    説明がわかりにくく、難しい質問をしてしまってすみません。

    ゲームの流れとファウルの基準について、コメント下されば幸いです。

    長くなってしまい、申し訳ありません。宜しくお願いします。
引用返信 削除キー/
■321 / inTopicNo.2)  Re[1]: プレー中の触れ合いについて
□投稿者/ 帯同未公認 一般人(2回)-(2007/07/17(Tue) 07:22:12) [ID:IF8z1cD0]
    No317に返信(トマトーヌさんの記事)
    トマトーヌさん。初めまして。
    やはり、沢山のゲームを吹いて色々な経験を積むことが、審判としての成長の早道と考えます。
    当然、「?」なジャッジにはブーイングもあるでしょうが、自身を持って「自分がファールと感じたら吹いて下さい」
    大切なのは、1試合通じて同じ判定基準を通すことと思います。
    その後、様々な先輩審判から反省のコメントを頂いて、次へのステップにして下さい。
    ファールの判断基準の骨格となるものは、下記の通りです。

    【三確認主義】
    「1.からだの触れ合いの事実があるか」
    身体的触れ合いのないものは、パーソナル・ファウルとして取り上げるわけにはいきません。からだのどこの部分が触れたかを確認する必要があります。

    「2.その触れ合いを起こした責任がどちらにあるか」
    責任の所在を見きわめるためには、その触れ合いを起こす前の状態(位置や距離など)を把握しておく必要があります。どちらも触れ合いを避けようとしてやむを得ず触れ合いを起こしてしまったような場合は、責任はどちらにもないので笛は鳴らさずにプレーを続けさせたほうがよい場合が多いでしょう。触れ合いの責任の所在をしっかりと確認することが必要です。

    「3.その触れ合いによってプレーに影響があったか」
    影響があったかどうかは、それによってどちらかのプレーヤーが有利になったり不利になったりする状態をいいます。ちょっと触れただけで何事もなかったようにプレーが続けられる状態では、不利になったことにはならないので、笛を吹く必要はないわけです。影響の有無、あるいは有利・不利を確認することが必要になります。

    これからも頑張って下さい。
    また、ここのリンク「お勧めの店」にあります「バスケ審判の部屋」にもお出でくださいね。(マスター宣伝してすいません)

引用返信 削除キー/
■322 / inTopicNo.3)  Re[2]: プレー中の触れ合いについて
□投稿者/ 一審判員 一般人(37回)-(2007/07/17(Tue) 09:43:44) [ID:FhRnpHKD]
    No321に返信(帯同未公認さんの記事)
    > ■No317に返信(トマトーヌさんの記事)
    > トマトーヌさん。初めまして。
    > やはり、沢山のゲームを吹いて色々な経験を積むことが、審判としての成長の早道と考えます。
    > 当然、「?」なジャッジにはブーイングもあるでしょうが、自身を持って「自分がファールと感じたら吹いて下さい」
    > 大切なのは、1試合通じて同じ判定基準を通すことと思います。
    > その後、様々な先輩審判から反省のコメントを頂いて、次へのステップにして下さい。
    > ファールの判断基準の骨格となるものは、下記の通りです。
    >
    > 【三確認主義】
    > 「1.からだの触れ合いの事実があるか」
    > 身体的触れ合いのないものは、パーソナル・ファウルとして取り上げるわけにはいきません。からだのどこの部分が触れたかを確認する必要があります。
    >
    > 「2.その触れ合いを起こした責任がどちらにあるか」
    > 責任の所在を見きわめるためには、その触れ合いを起こす前の状態(位置や距離など)を把握しておく必要があります。どちらも触れ合いを避けようとしてやむを得ず触れ合いを起こしてしまったような場合は、責任はどちらにもないので笛は鳴らさずにプレーを続けさせたほうがよい場合が多いでしょう。触れ合いの責任の所在をしっかりと確認することが必要です。
    >
    > 「3.その触れ合いによってプレーに影響があったか」
    > 影響があったかどうかは、それによってどちらかのプレーヤーが有利になったり不利になったりする状態をいいます。ちょっと触れただけで何事もなかったようにプレーが続けられる状態では、不利になったことにはならないので、笛を吹く必要はないわけです。影響の有無、あるいは有利・不利を確認することが必要になります。
    >
    > これからも頑張って下さい。
    > また、ここのリンク「お勧めの店」にあります「バスケ審判の部屋」にもお出でくださいね。(マスター宣伝してすいません)
    >
    トマトーヌ さんまだ元気一杯の方ですね。
    先ず審判は走るだけじゃ無く、選手より先に走れる事を心掛けて下さい。
    リードは先に回り込む事、トレイルはプレーに付いていく事。見れる場所で確実に見てジャッジする事です。そして逃げないでやる気ですよ。
    そこから見えるの?って言う場所でタイミングホイッスルを吹かない事です。
    経験を積んで勉強ですよ。ここの掲示板に参加されている方々もみんな最初はブーイングを浴びている筈です。(じゃ無い方にはお詫び申し上げます)^_^;
    頑張って下さい。
引用返信 削除キー/
■323 / inTopicNo.4)  Re[3]: プレー中の触れ合いについて
□投稿者/ mviletta 一般人(49回)-(2007/07/17(Tue) 13:48:21) [ID:ckxIoCEC]
     やはり審判として信頼される笛を吹くには、競技規則をよく理解することだと思います。公認審判もそれをもとに判定しています。旧の規則はここでみられます。

    http://members2.tsukaeru.net/bb-club/03_basket.html

     現行の競技規則は日本バスケットボ−ル協会のホームページから購入することもできます。


引用返信 削除キー/
■324 / inTopicNo.5)  Re[1]: プレー中の触れ合いについて
□投稿者/ 師匠! 付き人(92回)-(2007/07/17(Tue) 20:22:15) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    No317に返信(トマトーヌさんの記事)
    > 初めまして宮バ協会の掲示板にあったURLからとんできました。
    > 今年高校を卒業したばかりの♀で、高校時代から部活ではなくクラブチームに週1回〜月数回という少ない頻度でバスケに関わっているので、知識不足・経験不足ですが、審判初心者ですので、ベテランの皆さん宜しくお願いします。
    >
    >  
    > クラブチームで練習のゲームや練習試合・たまに公式試合(国体予選など)で審判をやるチャンスをいただいているのですが、女子のゲームであったり、女子高校生・男子大人・ヤングの男子、あとはたまにミニバスで顔を出すと、ミニバスの審判や中学校の練習試合などを吹かせてもらっています。
    >
    > しかし、経験不足の私には、各試合でのファウルの自分の中での基準などが定められず、「え?これでファウル?」「これファウルじゃないの?」という声がよく聞こえます。
    >
    > 例えば、女子のスローな比較的スピードが速くない試合では、アグレッシブなプレーではないため、明らかに「叩いた」「押した」と判断出来るもののみ吹けば、だいたいは間違いはなく、また、ミニバスや中学生も同様、故意なファウル、ゴール下での接触などはだいたいオフェンスにとって不利になっているものはファウルなど、自分の中ではっきりとその場で判断出来るものならば自信を持って吹けるのですが、アグレッシブな女子・男子の試合ともなると、私の目から見たらほとんどのプレーで接触が認められ、私がそのオフェンスの立場だったら、「自分に不利」と思った接触についてはだいたい吹いています。しかし、選手側からしたら、「ファウルでない」という強い声、ファウルされたオフェンスも「ファウルなの?」みたいな表情な時があります。
    >
    > そのような小さな接触もファウルとっていると、もちろんブーイングもあり、私も自信をなくしてファウルを取れなくなり、その場で一杯一杯になってしまい、そのうちファウルし放題になり、その時の主審をされた方もあまり経験のない方で、ゲームをコントロールできなくなった事がありました。また、4ファウルの選手がいると、その選手のファウルを見る目が他の選手を見る目よりも緩くなっていると自分でも分かりますが、自分の一吹きで退場がかかっているとなると、プレッシャーになり、なかなか吹く事ができません。
    >
    > これは経験あるのみだと思うのですが、男子と女子の試合のファウルの取り方については、なかなか難しく、最近では「審判やる?」と言われても、男子の試合は恐怖から避けてしまいます。
    >
    > 説明がわかりにくく、難しい質問をしてしまってすみません。
    >
    > ゲームの流れとファウルの基準について、コメント下されば幸いです。
    >
    > 長くなってしまい、申し訳ありません。宜しくお願いします。


    始めまして! 当店のマスター【師匠!】と申します。
    今後とも ご贔屓に! (^^)v

    さて、自分の笛にプレッシャーを感じている…との事でしたが、逆に それを感じなくなったとしたら…
    私的には 審判を辞めると思います!
    審判には それだけの責任が伴っていると 私は思います。

    これから多くの経験を積み 努力をすれば 当然 成長されると信じておりますが、その時に
    今 感じているプレッシャーを 是非忘れないでいて貰いたいと思います。

    私は そのプレッシャーに打ち勝つために 競技規則を読み、多くの試合を経験し、多くの方にアドバイスを頂き
    さらには こんな店もOPENさせたのですよ〜(笑)

    トマトーヌさんも 是非頑張ってください。


    ゲームの流れとファウルの基準について…との事ですが…

    ゲームの流れは やはり オンザコートでないと感じられない部分が多々あると思いますので
    ここで説明することは難しいと思います。

    ファウルの基準については その試合において 一定した基準で判定を下すことが出来るか? ということであり
    どの試合でも同じ…というものではないと思います。

    すみません…あまり役に立つ回答ではなかったですね〜(苦笑)
    飲みながらの書き込みですので ご勘弁を… <m(__)m>


    一つアドバイスするとしたら、【よりよい位置を求める!】事に尽きるのではないかな〜 と思います。

    ひとつのプレイに対して ファウルかどうか? を見極める為には ファウルかどうか? を正確に見極める事が出来る位置に自分がいるか?
    が とても重要だと思います。

    やみくもに動くのではなく プレイヤーの意図を感じながら よりよい位置を求める!
    って感じでしょうかね〜



    すみません…まとまりのない文章ですね〜(汗)
引用返信 削除キー/
■325 / inTopicNo.6)  Re[2]: プレー中の触れ合いについて
□投稿者/ 師匠! 付き人(93回)-(2007/07/17(Tue) 20:23:37) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/

    > また、ここのリンク「お勧めの店」にあります「バスケ審判の部屋」にもお出でくださいね。(マスター宣伝してすいません)


    いえいえ 気にしないでください。
    ただ…お勘定の際 【ボッタクリバー】 になるかもしれませんけどね〜(笑)
引用返信 削除キー/
■329 / inTopicNo.7)  Re[1]: プレー中の触れ合いについて
□投稿者/ ごんすけ 一般人(34回)-(2007/07/18(Wed) 23:12:34) [ID:JHUDYm1L]
    トマトーヌ 殿

    隣の県のごんすけです。よくぞおいで下さいました。
    是非、他の皆さんも誘って一緒にここで勉強しましょう!(ただ、ここの住人は私を含め・・・・結構年配者だ!あは。)
引用返信 削除キー/
■331 / inTopicNo.8)  Re[1]: プレー中の触れ合いについて
□投稿者/ ミニバス保護者 一般人(2回)-(2007/07/19(Thu) 00:54:43) [ID:6p51RGjV]
    トマトーヌさんへ回答ではありませんが、私も貴殿のお気持ちよ〜くわかりますよ。
    私自身も、この春から子供の追っかけから審判に目覚め日々修行中です。
    ※トマトーヌさんには失礼ですがこの場をお借りして師匠様、並びに各位様始めまして(他の掲示板ではいつもお世話になっております)今後お見知りおきお宜しくお願いいたします。

    先日も初めて○城県の審判講習会に参加し大変勉強になってきました、その際に言われた言葉は、ジャッジの幅は人それぞれである。日本公認で育成担当のお言葉でした。言葉では意味不明かもしれませんが、俺は俺、そう思っていいんじゃないでしょうか?
    もちろんルール内で・・・




引用返信 削除キー/
■332 / inTopicNo.9)  Re[2]: プレー中の触れ合いについて
□投稿者/ 一審判員 一般人(38回)-(2007/07/19(Thu) 10:14:23) [ID:FhRnpHKD]
    No329に返信(ごんすけさんの記事)
    > トマトーヌ 殿
    >
    > 隣の県のごんすけです。よくぞおいで下さいました。
    > 是非、他の皆さんも誘って一緒にここで勉強しましょう!(ただ、ここの住人は私を含め・・・・結構年配者だ!あは。)

    あは。・・・年配者?・・・当ったり〜 誰先頭?・・・?

    トマトーヌ 殿19歳ですね?我が家の末っ子は18歳です。

    年配です。ごんすけ殿の言われる様に歳です。50歳ちょっと過ぎてます。^_^;

    一緒に勉強して行きましょう。ここのバーのマスターも来店されてある方々も良い方ばかりですよ。
引用返信 削除キー/
■333 / inTopicNo.10)  Re[2]: プレー中の触れ合いについて
□投稿者/ ごんすけ 一般人(35回)-(2007/07/20(Fri) 22:32:56) [ID:JHUDYm1L]
    No331に返信(ミニバス保護者さんの記事)
    > トマトーヌさんへ回答ではありませんが、私も貴殿のお気持ちよ〜くわかりますよ。
    > 私自身も、この春から子供の追っかけから審判に目覚め日々修行中です。
    > ※トマトーヌさんには失礼ですがこの場をお借りして師匠様、並びに各位様始めまして(他の掲示板ではいつもお世話になっております)今後お見知りおきお宜しくお願いいたします。
    >
    > 先日も初めて○城県の審判講習会に参加し大変勉強になってきました、その際に言われた言葉は、ジャッジの幅は人それぞれである。日本公認で育成担当のお言葉でした。言葉では意味不明かもしれませんが、俺は俺、そう思っていいんじゃないでしょうか?
    > もちろんルール内で・・・
    >
    ミニバス保護者殿

    となりの『ととろ』・・・では無く、隣県の『ごんすけ』です。
    ようこそ!sinpanのBarへ
    私も『○城県の審判講習会』に参加したこと有るんですよ。今年の2月か3月(定かでない)私の県より全てにおいて充実していました。(ほんと!)

    これからも宜しくお願い致します。
引用返信 削除キー/
■334 / inTopicNo.11)  Re[3]: プレー中の触れ合いについて
□投稿者/ ミニバス保護者 一般人(3回)-(2007/07/20(Fri) 23:26:58) [ID:6p51RGjV]
    こちらこそどうぞ宜しくお願いいたします。

    sinpanのBarってホントに勉強になってます。
    私みたいな駆け出しには非常にありがたいです。


    ※トマトーヌさん本当に横道でスミマセン。

引用返信 削除キー/
■335 / inTopicNo.12)  Re[2]: プレー中の触れ合いについて
□投稿者/ 師匠! 付き人(94回)-(2007/07/21(Sat) 07:41:47) [ID:dY9cUW2e]
homepage2.nifty.com/shinpan/
    No331に返信(ミニバス保護者さんの記事)
    > トマトーヌさんへ回答ではありませんが、私も貴殿のお気持ちよ〜くわかりますよ。
    > 私自身も、この春から子供の追っかけから審判に目覚め日々修行中です。
    > ※トマトーヌさんには失礼ですがこの場をお借りして師匠様、並びに各位様始めまして(他の掲示板ではいつもお世話になっております)今後お見知りおきお宜しくお願いいたします。


    返信送れて 申し訳ありません。
    遠いところから よくお越しくださいました。
    今後とも 宜しくお願いいたします。




    > 先日も初めて○城県の審判講習会に参加し大変勉強になってきました、その際に言われた言葉は、ジャッジの幅は人それぞれである。日本公認で育成担当のお言葉でした。言葉では意味不明かもしれませんが、俺は俺、そう思っていいんじゃないでしょうか?
    > もちろんルール内で・・・
    >


    統一した基準を持つ事は当然ですが…その知識をもとに 目の前で起こったプレーを
    どう判断するか? という部分は それぞれの審判員がどう判断するか? になる訳で…
    やはり 審判によって幅があるのは ある意味とうぜんですよね〜

    審判が人間である以上 ミスジャッジは起こりうることで それも含めて【バスケットボール】というスポーツなのだ! と私は思っています。

    これからも お互い それぞれの土俵で頑張りましょう!
引用返信 削除キー/
■337 / inTopicNo.13)  NO TITLE
□投稿者/ ミニバス保護者 一般人(4回)-(2007/07/21(Sat) 13:08:41) [ID:rFlzehBC]
    師匠様 ご返信ありがとうございます。
    駆け出しの為、つまらない質問も多いかと思いますが、くれぐれもよろしくお願い致します。
引用返信 削除キー/
■338 / inTopicNo.14)  Re[4]: NO TITLE
□投稿者/ 一審判員 一般人(39回)-(2007/07/21(Sat) 15:34:17) [ID:FhRnpHKD]
    No337に返信(ミニバス保護者さんの記事)
    > 師匠様 ご返信ありがとうございます。
    > 駆け出しの為、つまらない質問も多いかと思いますが、くれぐれもよろしくお願い致します。

    疑問に思う事は何でもいいんですよ。初歩からの段階でも、皆大歓迎です。
    一緒にスッキリしましょう。
引用返信 削除キー/
■339 / inTopicNo.15)  Re[5]: NO TITLE
□投稿者/ ミニバス保護者 一般人(5回)-(2007/07/21(Sat) 21:21:21) [ID:8qG5bAw8]
    一審判員さま、有難う御座います、宜しくお願いいたします。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -