審判の悩み事
(現在 過去ログ45 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4950 / inTopicNo.1)  競技規則 33.4について
  
□投稿者/ 中堅コーチ 一般人(27回)-(2011/12/01(Thu) 22:15:59) [ID:ZwLC5Pny]
    お世話になって居ります

    中堅です(^^;)

    競技規則33条4項
    ボールをコントロールしているプレイヤーとその防御

    について

    具体的に確認したく質問させて頂きます。

    規則には

    ボールをコントロールしているプレイヤーを防御するときは、防御側プレイヤーは

    「相手の速さと距離にとらわれずに」

    防御の位置を占めることができる。

    ボールをコントロールしているプレイヤーは、

    「いつでも当然防御されることを予測していなければならないので」

    自分の進む方向に相手チームのプレイヤーがどれだけすばやく防御の位置を占めたとしても・・・

    「止まったり、方向を変えたりして体の触れ合いを避ける用意をしていなければならない」

    以下省略

    とあります。

    つまり・・

    ボールを持ったら

    コート上に7人の敵がいる・・・

    違うか(自爆

    ボールをコントロールしているプレイヤーは
    自分の進みたいコース上に何時何時
    ディフェンスがきても良いように
    準備していなければいけない

    そして、ボールを持っているプレイヤーに対して
    ディフェンスはスピードと距離に関わらず
    オフェンスの進路上に位置を占めることが出来る
    ただし、飛んでしまったプレイヤーの進路上には後から進入する事は出来ない
    と・・・

    と自分なりに解釈しています

    そこで・・

    昨日youtubeにて・・・

    リンクは貼れないと思うので
    「高校バスケ 九州大会」で検索してください

    出てきたサムネイルの中で
    2007年 福岡第一 VS 福岡大大濠 2Q
    私が違和感を感じたのは
    9分50秒 大濠7番のプレイ
    この試合を見ていて大濠7番 確かにチームのエースです
    他の時間帯でも、結構無理なワンマンプレイがあります。

    ベンチの意図・・は分かりませんが

    この時 リードとトレイルがダブルホイッスルになりました
    ディレクションはどちらもファウル

    何回も何回も観ましたが・・・

    本当にブロッキング?

    というのが私の感想で

    更に言うなら、遅れてホイッスルとディレクションをした
    トレイルの方の「本音」はどうだったのでしょうね???

    あの角度から「何を確認」し「鳴らした」のか・・・(笑)

    高校バスケの九州大会決勝ですから
    恐らく 日公A AA級の方が吹かれていると思います
    そんな場面に、私があれこれ意見するつもりはありませんが

    シチュエーションは違いますが
    同じピリオド7分46秒はドンピシャのOFチャージ
    スピードと位置にとらわれずDFの勝だと感じました

    9分50秒のブロッキング・・
    OFは一人かわしてボールを保持
    アクトオブシューティング・・・
    しかし、1歩目がリングに向かっていなく
    恐らく左サイドに1歩目をフェイクで入れて
    切り返してシュート・・が彼の意図だったと思うのですが
    その1歩目で・待ち構えていたもう一人のDFと接触しているように
    見えて仕方がありません・・

    そもそも・・

    このとき左アウトサイドにノーマークの味方がいたので
    引き寄せた段階でオープンにさばく・・

    という方法もあったのではないのかと・・思えて仕方がありません

    過ぎてしまったことに関して文句や、クレームをつけるつもりは
    毛頭ありませんが、この試合を見ていて
    「ん??」 って感じたのがこの判定でした

    皆様 
    是非観ていただき
    ご意見ご感想をお願いいたします

    ちなみに私がリードなら・・・

    「ノーコール」か「チャージング」を宣すると思います




引用返信 削除キー/
■4951 / inTopicNo.2)  Re[1]: 競技規則 33.4について
□投稿者/ 8年目のミニ監督 軍団(105回)-(2011/12/02(Fri) 01:56:44) [ID:1PyV85Ge]
    No4950に返信(中堅コーチさんの記事)

    中堅コーチ様

    こんばんは。いつもお世話になっております。

    動画見ました。<第2P 9:50>
    で、私の率直な感想ですが、やはりDFのブロッキングかなと。

    オフェンスは2人目のディフェンスの左(オフェンスから見て右)をかすめてのドライブを狙い、
    それを阻止しようとするディフェンスが若干遅れて左足を左方向へ一歩スライドステップした
    瞬間に接触が起こっているように見えます。

    カメラのアングルはトレイル審判の視点に近いと思われますが、トレイルはこのディフェンスの
    やや遅れたステップを確認してのホイッスルではないでしょうか。

引用返信 削除キー/
■4952 / inTopicNo.3)  Re[1]: 競技規則 33.4について
□投稿者/ 師匠! 仙人(820回)-(2011/12/02(Fri) 09:03:39) [ID:fJIp03QO]

    見ました!


    実際に あの場面で 自分だったらどう判定していたか? 

    については ビデオとは視点が違うので 何とも言えませんが…


    少なくとも DFがコースに入った(先に 進路上の位置を占めた) とはいえないですよね〜

    判りやすく言えば…


    リングに向かおうとするOFに対して リングを背にしていない! って感じでしょうか…

    となると この二人の関係だけで言えば DFがチャージングを貰えるだけの ナイスDFをした訳ではない! 

    と考えられます。



    もう一つの考え方としては 

    二人のDFの連携で OFのスペース(コース)を無くした状況を作り出しているにも関わらず そのスペースにOFが強引に突っ込むケース!

    もし このケースで 第一の6番の選手が 左手を下げずに 諦めないでもう一歩頑張ってついていってたら…


    恐らく チャージングになっていたと思います。



    んな訳で

    自分なら 恐らくブロッキング!  

    見る位置によっては ノーコールの可能性も否定できません…(苦笑)


    ただ
    チャージングは ちょっと考え辛いです。




    ちなみに…

    トレイルの審判としては 6番の選手の 抜かれ際の手の影響が気になっている状況だと思います。





    本人に聞いてみないと判りませんけどね〜(笑)


引用返信 削除キー/
■4953 / inTopicNo.4)  Re[2]: 競技規則 33.4について
□投稿者/ 中堅コーチ 一般人(28回)-(2011/12/02(Fri) 12:58:21) [ID:ZwLC5Pny]
    No4952に返信(師匠!さんの記事)

    8年目のミニ監督様
    師匠! 様

    早速のご意見有難うございました。

    お二人の意見を拝見し

    もう一度頭を空っぽにして

    何回も確認してみました

    そしたら

    確かに8年目のミニ監督様がおっしゃっているように

    ボール保持して1歩目 ドカン! 

    では無く

    2歩目に行こうとした時にDFが遅れて接触・・のようですね


    また、師匠!様のおっしゃっていた
    バスケットとOFの間に入っていない
    のも再認識しました。
    ちなみに、第一の6番の抜かれた後の、やや後ろから出している手
    怪しいですよね(笑)

    で・・・自分の質問を再読して
    この質問をした本意を述べていなかったことに気がつきました・・

    33条4項によれば・・
    ボールを持っているOFは何時でも自分のコース上にDFが入って来ることを想定し
    プレイしなければならないんですよね
    それは、シュートまたはパスなどのためにドリブルを止め、
    1・2でステップ(又は1ステップで)ジャンプして空中にいるとき以外
    (もちろん着地地点にあらかじめDFがいない前提です)
    ピボットプレイも含め
    常に気にしていなければいけないということで解釈しているのですが
    間違っていないでしょうか??

    もしそうならば今回の動画のケースで
    (実際には違いましたが仮にお考え下さい)
    仮に1歩目のステップでOFがリングに向かっていない状況でも
    1歩目のコース上にドンピシャでDFが新たな場所を占めており
    接触があった場合はチャージングが成立するということでいいのでしょうか

    別の表現をさせて頂くと

    OFがドリブルを止めてシュートに行こうとしている
    DFはOFが右か左かどちらに向かうか分からないけど
    「えーいこっちだ!」と半ば博打で例えば左のコースを塞いだ!

    たまたま博打が成功しOFが1歩目をDFのいるコース上にステップしてしまった
    そして接触してしまった・・

    これでチャージングが成立するか??

    うーん やっぱり書いていて無理がありますね・・・
    バスケットのプレイじゃなくなってきたか・・・・・

    通常はDFはOFとバスケットの間に入りコースを塞ぐのが
    セオリーと考えると、ありえないプレイですね・・・




引用返信 削除キー/
■4954 / inTopicNo.5)  Re[3]: 競技規則 33.4について
□投稿者/ 8年目のミニ監督 軍団(106回)-(2011/12/02(Fri) 22:23:43) [ID:1PyV85Ge]
    No4953に返信(中堅コーチさんの記事)
    > ■No4952に返信(師匠!さんの記事)

    > OFがドリブルを止めてシュートに行こうとしている
    > DFはOFが右か左かどちらに向かうか分からないけど
    > 「えーいこっちだ!」と半ば博打で例えば左のコースを塞いだ!
    >
    > たまたま博打が成功しOFが1歩目をDFのいるコース上にステップしてしまった
    > そして接触してしまった・・
    >
    > これでチャージングが成立するか??
    >
    > うーん やっぱり書いていて無理がありますね・・・
    > バスケットのプレイじゃなくなってきたか・・・・・
    >
    > 通常はDFはOFとバスケットの間に入りコースを塞ぐのが
    > セオリーと考えると、ありえないプレイですね・・・


    こんばんは。
    ご質問の趣旨、解ります。
    プレイとしてありえると思いますし、チャージングを取り上げるケースもあるのではないでしょうか。

    例えばステップインの一歩目にディフェンスが先に位置を占めていて突き当たるようなケースですよね?
    マッチアップしているディフェンスを抜きかけた処へ、ヘルプディフェンスが出てくるような場合、
    インラインに立っていないヘルプディフェンスを突き飛ばしてゴール方向へステップインするような
    プレイがこれに当たると思います。

    今回の動画で言えば、師匠!殿も仰っているように、「二人のDFの連携で OFのスペース(コース)を
    無くした状況を作り出しているにも関わらず そのスペースにOFが強引に突っ込むケース!
    もし このケースで 第一の6番の選手が 左手を下げずに諦めないでもう一歩頑張ってついていってたら…
    恐らく チャージングになっていたと思います。」
    ということで、この場合も、ゴールを背にしていない2番目のディフェンスに突き当たってもチャージングとなる
    ということだと思います。
引用返信 削除キー/
■4955 / inTopicNo.6)  Re[1]: 競技規則 33.4について
□投稿者/ 学生審判員 一般人(29回)-(2011/12/03(Sat) 00:29:15) [ID:DikBckYE]
    こんばんわ。

    見た感想ですと、私はブロッキングを取り上げると思います。

    ノーホイッスルもいいかなと思いますが、このプレイですと、流石に文句が出そうですし・・・。

    DFは最初に手前側にスライドしていたのに対し、OFは弧を描き、リングへ向かっていて、DFは遅れているように見えますし、手がシリンダー外では?と思います。

    でも、OFの攻めもあまりいいプレイには見えませんね・・・。


引用返信 削除キー/
■4957 / inTopicNo.7)  Re[2]: 競技規則 33.4について
□投稿者/ 北の大地 ファミリー(183回)-(2011/12/03(Sat) 17:17:27) [ID:wn16OCcs]
    こんばんは “北の大地”です(*^-^*)

    私がブロックorチャージを判定する際のポイントのうちのいくつかを紹介します

    ●最初に正当な防御の位置を占めたプレイヤーとは 攻撃側プレイヤーとバスケットを結ぶインラインを占めたプレイヤーということではなく あくまで攻撃側プレイヤーの進行方向(コース上)に両足を置いていた またはその状態から後方あるいは平行移動し防御の位置を維持したプレイヤーであるということ

    ●防御の位置を占めたプレイヤーに許される幅は プレイヤーのサイズにもよりますが 普通に両足を広げ正対した状態 まさに規則書にあるシリンダーの概念にある図のとおりであり 腕を張り出したり 一方の足が最初のシリンダーが出来上がった位置から動かずにもう一方の足を外に開いた場合にけっしてシリンダーは移動した事にもならないし広がったことにもならないということ

    防御側プレイヤーのトルソーへ触れ合いが起こったとしても上記を勘案し普段判定しています
引用返信 削除キー/
■4958 / inTopicNo.8)  Re[2]: 競技規則 33.4について
□投稿者/ 中堅コーチ 一般人(29回)-(2011/12/03(Sat) 20:54:49) [ID:ZwLC5Pny]
    No4955に返信(学生審判員さんの記事)
    > こんばんわ。
    >
    > 見た感想ですと、私はブロッキングを取り上げると思います。
    >
    > ノーホイッスルもいいかなと思いますが、このプレイですと、流石に文句が出そうですし・・・。
    >
    > DFは最初に手前側にスライドしていたのに対し、OFは弧を描き、リングへ向かっていて、DFは遅れているように見えますし、手がシリンダー外では?と思います。
    >
    > でも、OFの攻めもあまりいいプレイには見えませんね・・・。
    >
    >

    学生審判員様
    ご意見有難うございます
    それで・・
    質問なんですが・・

    「ノーホイッスルでも・・・このプレイですと文句が・・・」のくだり

    もしよろしければ、どういう文句が出てくるのかを
    ご教授頂きたいのですが・・・

    つまり、ノーコールだと「文句が出そう・・」
    ということですよね・・・??

    このときのベンチなりプレイヤーの心理を読み取っての
    ご意見かと思います。
    学生審判員様が「何を」感じて「文句が出そう」と
    思ったのか、差し支えなければ教えて頂けないでしょうか?

    宜しくお願いいたします。




引用返信 削除キー/
■4959 / inTopicNo.9)  Re[3]: 競技規則 33.4について
□投稿者/ 中堅コーチ 一般人(30回)-(2011/12/03(Sat) 21:33:33) [ID:ZwLC5Pny]
    No4957に返信(北の大地さんの記事)
    > こんばんは “北の大地”です(*^-^*)
    >
    > 私がブロックorチャージを判定する際のポイントのうちのいくつかを紹介します
    >
    > ●最初に正当な防御の位置を占めたプレイヤーとは 攻撃側プレイヤーとバスケットを結ぶインラインを占めたプレイヤーということではなく あくまで攻撃側プレイヤーの進行方向(コース上)に両足を置いていた またはその状態から後方あるいは平行移動し防御の位置を維持したプレイヤーであるということ
    >
    > ●防御の位置を占めたプレイヤーに許される幅は プレイヤーのサイズにもよりますが 普通に両足を広げ正対した状態 まさに規則書にあるシリンダーの概念にある図のとおりであり 腕を張り出したり 一方の足が最初のシリンダーが出来上がった位置から動かずにもう一方の足を外に開いた場合にけっしてシリンダーは移動した事にもならないし広がったことにもならないということ
    >
    > 防御側プレイヤーのトルソーへ触れ合いが起こったとしても上記を勘案し普段判定しています

    北の大地様

    いつもお世話になって居ります(笑)

    ご助言有難うございます。

    それで・・なんですが・・

    「防御側プレイヤーのトルソーへ触れ合いが起こったとしても」

    @リーガルガーディングポジションに対して接触してしまったのか

    Aリーガルガーディングポジジョンに対して接触を避けようと努力して避けたが接触してしまった・・

    この2つは接触があるが、似て非なる物ですよね・・
    @は間違いなくチャージング
    Aは・・・??
    下記の2つに絞って考えてみたいのですが
    あくまでもディフェンスはリーガルガーディングポジションから
    動かなかったが接触があったと仮定して・・

    (A)
    オフェンスは触れ合いを避けようと努力し、接触の直前に微妙にコースをずらしたが接触があり、ディフェンスは倒れてしまい(ディフェンスを続けられず)、
    オフェンスはプレイを継続できたとしたら・・

    (B)
    オフェンスは触れ合いを避けようと努力し、接触の直前に微妙にコースをずらしたが接触があり、オフェンスが倒れてしまった(プレイを継続できなかった)
    としたら・・・

    AもBもノーコール・・??でしょうか??

    接触までの現象が同じで
    結果が異なった場合について、痛み分け(ノーコール)なのか?
    それとも、責任・影響を白黒つけてファウルをコールするのか??

    何となくの感じですけど・・・
    Aはチャージングを取り上げても
    (接触が微妙に芯から外れていても)
    まあ、しょうがないか・・・ナイスディフェンス!
    という雰囲気を感じるのですが・・

    Bのケースでブロッキングを取り上げると
    ディフェンス側から「え〜」っていう声が聞こえてきそうです
    チャージングを取り上げるまではいかないまでも(避けようと努力したので)
    ノーコールでも、いいかなぁ〜なんて雰囲気で感じて意見しております・・

    ルールブック(またはマニュアル)に何かヒントありますでしょうか??

    宜しくお願いいたしますm(__)m






引用返信 削除キー/
■4960 / inTopicNo.10)  Re[4]: 競技規則 33.4について
□投稿者/ 師匠! 仙人(821回)-(2011/12/03(Sat) 22:14:46) [ID:fJIp03QO]

    > 北の大地様
    >
    > いつもお世話になって居ります(笑)
    >
    > ご助言有難うございます。
    >
    > それで・・なんですが・・
    >
    > 「防御側プレイヤーのトルソーへ触れ合いが起こったとしても」
    >
    > @リーガルガーディングポジションに対して接触してしまったのか
    >
    > Aリーガルガーディングポジジョンに対して接触を避けようと努力して避けたが接触してしまった・・
    >
    > この2つは接触があるが、似て非なる物ですよね・・
    > @は間違いなくチャージング
    > Aは・・・??
    > 下記の2つに絞って考えてみたいのですが
    > あくまでもディフェンスはリーガルガーディングポジションから
    > 動かなかったが接触があったと仮定して・・
    >
    > (A)
    > オフェンスは触れ合いを避けようと努力し、接触の直前に微妙にコースをずらしたが接触があり、ディフェンスは倒れてしまい(ディフェンスを続けられず)、
    > オフェンスはプレイを継続できたとしたら・・
    >
    > (B)
    > オフェンスは触れ合いを避けようと努力し、接触の直前に微妙にコースをずらしたが接触があり、オフェンスが倒れてしまった(プレイを継続できなかった)
    > としたら・・・
    >
    > AもBもノーコール・・??でしょうか??
    >
    > 接触までの現象が同じで
    > 結果が異なった場合について、痛み分け(ノーコール)なのか?
    > それとも、責任・影響を白黒つけてファウルをコールするのか??
    >
    > 何となくの感じですけど・・・
    > Aはチャージングを取り上げても
    > (接触が微妙に芯から外れていても)
    > まあ、しょうがないか・・・ナイスディフェンス!
    > という雰囲気を感じるのですが・・
    >
    > Bのケースでブロッキングを取り上げると
    > ディフェンス側から「え〜」っていう声が聞こえてきそうです
    > チャージングを取り上げるまではいかないまでも(避けようと努力したので)
    > ノーコールでも、いいかなぁ〜なんて雰囲気で感じて意見しております・・
    >
    > ルールブック(またはマニュアル)に何かヒントありますでしょうか??
    >
    > 宜しくお願いいたしますm(__)m
    >
    >



    ちょっと時間が無いので簡単に…(汗)


    ディフェンスの選手は 正当な位置を占めて動かなかった! という状況である以上 そこで起こる接触の責任は 100% オフェンスの選手!

    という事になります。


    んな訳で

    責任の無いDFに対して ファウルを宣する事はありません。


    要するに…

    (B)のケースが ブロッキングだと判断する審判は その接触が起こるまでの流れを捉えておらず その瞬間だけを見て判定を下している!
    と言えるのではないでしょうか?




    ノーコール 又は 状況的に トラヴェリングが起こりやすいケースですよね〜




    んじゃ 後は支社長に任せます! (^_-)-☆


引用返信 削除キー/
■4961 / inTopicNo.11)  Re[5]: 競技規則 33.4について
□投稿者/ 北の大地 ファミリー(184回)-(2011/12/04(Sun) 00:09:29) [ID:wn16OCcs]
    No4960に返信(師匠!さんの記事)
    >
    >>北の大地様
    >>
    >>いつもお世話になって居ります(笑)
    >>
    >>ご助言有難うございます。
    >>
    >>それで・・なんですが・・
    >>
    >>「防御側プレイヤーのトルソーへ触れ合いが起こったとしても」
    >>
    >>@リーガルガーディングポジションに対して接触してしまったのか
    >>
    >>Aリーガルガーディングポジジョンに対して接触を避けようと努力して避けたが接触してしまった・・
    >>
    >>この2つは接触があるが、似て非なる物ですよね・・
    >>@は間違いなくチャージング
    >>Aは・・・??
    >>下記の2つに絞って考えてみたいのですが
    >>あくまでもディフェンスはリーガルガーディングポジションから
    >>動かなかったが接触があったと仮定して・・
    >>
    >>(A)
    >>オフェンスは触れ合いを避けようと努力し、接触の直前に微妙にコースをずらしたが接触があり、ディフェンスは倒れてしまい(ディフェンスを続けられず)、
    >>オフェンスはプレイを継続できたとしたら・・
    >>
    >>(B)
    >>オフェンスは触れ合いを避けようと努力し、接触の直前に微妙にコースをずらしたが接触があり、オフェンスが倒れてしまった(プレイを継続できなかった)
    >>としたら・・・
    >>
    >>AもBもノーコール・・??でしょうか??
    >>
    >>接触までの現象が同じで
    >>結果が異なった場合について、痛み分け(ノーコール)なのか?
    >>それとも、責任・影響を白黒つけてファウルをコールするのか??
    >>
    >>何となくの感じですけど・・・
    >>Aはチャージングを取り上げても
    >>(接触が微妙に芯から外れていても)
    >>まあ、しょうがないか・・・ナイスディフェンス!
    >>という雰囲気を感じるのですが・・
    >>
    >>Bのケースでブロッキングを取り上げると
    >>ディフェンス側から「え〜」っていう声が聞こえてきそうです
    >>チャージングを取り上げるまではいかないまでも(避けようと努力したので)
    >>ノーコールでも、いいかなぁ〜なんて雰囲気で感じて意見しております・・
    >>
    >>ルールブック(またはマニュアル)に何かヒントありますでしょうか??
    >>
    >>宜しくお願いいたしますm(__)m
    >>
    >>
    >
    >
    >
    > ちょっと時間が無いので簡単に…(汗)
    >
    >
    > ディフェンスの選手は 正当な位置を占めて動かなかった! という状況である以上 そこで起こる接触の責任は 100% オフェンスの選手!
    >
    > という事になります。
    >
    >
    > んな訳で
    >
    > 責任の無いDFに対して ファウルを宣する事はありません。
    >
    >
    > 要するに…
    >
    > (B)のケースが ブロッキングだと判断する審判は その接触が起こるまでの流れを捉えておらず その瞬間だけを見て判定を下している!
    > と言えるのではないでしょうか?
    >
    >
    > ま
    >
    > ノーコール 又は 状況的に トラヴェリングが起こりやすいケースですよね〜
    >
    >
    >
    >
    > んじゃ 後は支社長に任せます! (^_-)-☆
    >
    >

    光栄にも支社長拝命いたしました“北の大地”です(笑)

    「任せます!」と仰られましても これ以上の説明はないと思いますが・・・(笑)

    あくまで先に正当な防御の位置を占めたプレイヤーが動かずにいた状況でそこへOFFが突っ込んだのなら 

    その触れ合いの責任は200%(笑)OFFにあるわけで

    絶対に(笑)DEFにファウルを宣することはありませんよね


    ノーコールとするかどうかの判断ですが

    その接触がハードだった場合や 元々スペースが無かったところにOFFが接触覚悟で突っ込んだ場合なんかは その後のゲームの中でプレイをきちんと修正してもらいたいとの想いからチャージングを宣することもあります

    また接触されたDEF側プレイヤーのその後のルーズボール処理やリバウンド処理またはアウトへの逆速攻のパス処理に対し転んだプレイヤーが影響を与えそうだと判断したのならチャージングを宣することもあります(ただしこれは長々とプレイを見ていてという事でなく 事前のプレイヤーの配置や状況から接触の瞬間に瞬時にとりあげるものです)




引用返信 削除キー/
■4962 / inTopicNo.12)  Re[3]: 競技規則 33.4について
□投稿者/ 学生審判員 一般人(30回)-(2011/12/04(Sun) 00:25:38) [ID:DikBckYE]
    OF側が負けている点で、相手のミスショット→リバウンドの得点を取る絶好のチャンスであること。

    結局、DFのほんとどがすでにバックコートにいて、ファストブレイクにはなりませんでしたが、ツーパスからのレイアップで、チーム側からすれば、得点へつながる良いプレーです。また、結構強い接触にみえましたので、プレイヤーやベンチから見れば、笛が鳴らないというのは、不満を持つと思ったからです。

    あと、上の書き込みは、4Qまで全て見た後書きまして、4Qの終盤、場所の取り合いで白が倒れた時のベンチ(と応援席)からの不満の声が大きかった(4Qのファールゲーム中であったというのもありますが。)というのも印象に残っており、ノーホイッスルであると文句がでるのではないかと考えました。
引用返信 削除キー/
■4963 / inTopicNo.13)  Re[6]: 競技規則 33.4について
□投稿者/ 中堅コーチ 一般人(31回)-(2011/12/05(Mon) 08:42:36) [ID:ZwLC5Pny]
    No4961に返信(北の大地さんの記事)
    > ■No4960に返信(師匠!さんの記事)
    師匠!さま
    北の大地さま

    ありがとうございました。

    Bのケース・・
    冷静に考えたら
    「立っているだけ」なのにファウルを宣されたら
    おかしいですよね・・

    すいません・・
    なんか泥沼にはまっていました(汗)

    ちなみに・・下記のケース

    > また接触されたDEF側プレイヤーのその後のルーズボール処理やリバウンド処理またはアウトへの逆速攻のパス処理に対し転んだプレイヤーが影響を与えそうだと判断したのならチャージングを宣することもあります(ただしこれは長々とプレイを見ていてという事でなく 事前のプレイヤーの配置や状況から接触の瞬間に瞬時にとりあげるものです)
    >
    これは・・
    あらたな「気付き」を頂きました

    有難うございます
解決済み!
引用返信 削除キー/
■4964 / inTopicNo.14)  Re[4]: 競技規則 33.4について
□投稿者/ 中堅コーチ 一般人(32回)-(2011/12/05(Mon) 08:59:09) [ID:ZwLC5Pny]
    No4962に返信(学生審判員さんの記事)
    > OF側が負けている点で、相手のミスショット→リバウンドの得点を取る絶好のチャンスであること。
    >
    > 結局、DFのほんとどがすでにバックコートにいて、ファストブレイクにはなりませんでしたが、ツーパスからのレイアップで、チーム側からすれば、得点へつながる良いプレーです。また、結構強い接触にみえましたので、プレイヤーやベンチから見れば、笛が鳴らないというのは、不満を持つと思ったからです。
    >
    > あと、上の書き込みは、4Qまで全て見た後書きまして、4Qの終盤、場所の取り合いで白が倒れた時のベンチ(と応援席)からの不満の声が大きかった(4Qのファールゲーム中であったというのもありますが。)というのも印象に残っており、ノーホイッスルであると文句がでるのではないかと考えました。

    学生審判員様

    ご丁寧にお答え頂き有難うございます。

    確かに、リバウンドからの速攻で
    堅実的なプレイではなかったも知れないけど

    白の7番が1人かわして、リングに突っ込んでいった
    リードされている立場の白としては、こういうプレイで勢いを付けたかった!?
    と考えると・・

    結構激しい接触があった・・

    結果的に最後までプレイが出来なかった

    で・・笛が鳴らないというのは・・・

    確かに、少しマズイかもしれないなぁ・・

    ということを感じ取ったのですが・・

    学生審判員様の感じと、同じですか??


    4Qの最後は流して観てしまったので
    はっきりと覚えていませんでした(反省です)


    最後までお付き合い頂きまして有難うございます
    今後とも宜しくお願いいたします

解決済み!
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -