審判の悩み事
(現在 過去ログ61 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■6152 / inTopicNo.1)  スクリーンについて
  
□投稿者/ 師匠! 軍団(148回)-(2015/10/05(Mon) 00:55:43) [ID:uEsv7mpq]
    以下の文章は ブログにアップしたものを転載しています。


    皆様のご意見を伺いたいと思います。




    ==========
    バスケットの審判として 【シリンダー】という概念は 絶対的に理解しておかなければなりません!



    競技規則では 以下のように定義されています。

    ==========
    第33条 からだの触れ合い

    33.1 プレイヤーの位置とシリンダーの考え方

    プレイヤーがコート上で普通に両足を開いて位置( ノーマル・バスケット
    ボール・ポジション) を占めたとき、
    そのプレイヤーが占めている位置と その真上の空間をシリンダーという。

    シリンダーの範囲は、次のように決められる( 図5)。

    (1)前は、手を普通に上げたときの手のひらの垂直面
    (2)うしろは、尻の垂直面
    (3)両脇は、腕と脚( 足) の外側の垂直面

    ひじを曲げてもよいが、手や腕を前に突き出したり横に極端に広げたりしてもシリンダーが広がったことにはならない。

    両足の間隔はプレイヤーの身長によるが、極端な広げかたをしてもシリンダーが広がったことにはならない。
    ==========



    それを現しているのが この図です。
    (こちらでは図が貼り付けられませんので、競技規則P54 図5を参照してください)





    日本公認のバッジを胸につけていても…


    その概念を漠然と捉えていたり そもそも そんな概念を理解していない審判員も多々見受けられますが…(苦笑)




    今日のブログは そんな人達に対する辛口な内容では無く その概念に向き合う 真剣な問いかけです!






    バスケットボールで 特徴的なプレイといえばは【ポストプレイ】と【スクリーンプレイ】です。


    今回は その【スクリーンプレイ】に関するエントリーです。








    競技規則で明記されている【スクリーン】とは 以下のように定義されています。



    ==========
    33.7 スクリーン
    スクリーンとは、プレイヤーがあらかじめ任意の位置を占めることによって、
    ボールをコントロールしていない相手チームのプレイヤーがコート上の望む位置に
    行くことを遅れさせたり妨げたりしようとするプレイのことをいう。

    (1)次の2つの条件を同時にみたしているときに起こるからだの触れ合いは、
    規則で許されるスクリーン(リーガル・スクリーン)である。

    @ 止まっていてシリンダー内でからだの触れ合いが起こる。
    A 両足が床についていてからだの触れ合いが起こる。
    ==========



    ここで取り上げたいのが 文中に出てくる【シリンダー内】という一文です。



    シリンダーの概念は 先程の図を参考にすればいいと思いますが…




    身体から 水平に広げた肘までは 自分のシリンダーだと この図が語っています!




    足に関しては 極端に広げてもダメだと述べている事からも 少し曖昧な部分もあります。(笑)




    突き詰めればね…


    肩関節から 肘関節を床と平行に伸ばしたところまでが 自分のシリンダーとして認められていることになります。





    でも


    バスケットに少しでも関わっている人なら判ると思いますが…




    スクリーンをセットするプレイヤーは…

    自分の身体を守る意味も含めて、胸や急所を 腕をクロスしてガードするか、

    手をダランと下げて 自分の胸や肩で 相手に対して 壁を作るのが一般的だと思います。






    少し疑問が湧きませんか?




    壁を作るとき 競技規則的には シリンダーの概念が適用されます…



    要するに

    肩関節から肘関節までを 床と平行に伸ばしたところまでは シリンダーとして認められているんです!




    さて

    ここからが疑問です。



    スクリーンの時に 肘を張らないのは何故でしょう?





    もっと端的に言えば…


    スクリーンの概念の図のような姿勢で 壁を作らないのは何故なんでしょう?
    (こちらでは図が貼り付けられませんので、競技規則P54 図5を参照してください)




    あそこまで肘を拡げればスクリーンも有効になると思うんですけどね〜

    ((*´∀`*))






    ちなみに

    先日 とても偉い審判員(国を超えて活躍するレベル)と意見交換した時には…


    そこまで拡げた肘は イリーガルだと断言されてました。






    私的にも そんなスクリーンは認められないと思っているのですが…

    (実際に ゲーム中に 審判員に対してアピールもします)



    それを裏付ける根拠を 競技規則の中で 見つけることが出来ません!




    ってかね


    スクリーンという とても特徴的なプレイだからこそ もっと細かな定義が 今後必要になるのかもしれません。







    ただ…


    『その肘は イリーガルですね』

    と回答した方に聞いてみたいです…





    『それは 競技規則の どこに書いてありますか?』 と



    繰り返しますが 私も そのスクリーンは イリーガルだと思ってます!




    でも、審判員としては 競技規則の中に その根拠を求めなくてはなりません。





    それともなんですか…




    偉くなれば 自分なりの解釈でゲームをコントロールしてもいいんですか?


    バッジの格が上がれば 競技規則の正しい解釈よりも 個人のバスケット観が優先されるんですか?





    私は思います。



    どんな時でも…

    その判定を下した根拠は 競技規則の中になければならないと!








    改めて…




    スクリーンをセットする時に…



    図のようなセットは リーガルですか? イリーガルですか?
    ==========







    こんな記事をアップしたわけです…




    多くのご意見をお待ちしております。


引用返信 削除キー/
■6157 / inTopicNo.2)  Re[1]: スクリーンについて
□投稿者/ 8年目のミニ監督 付き人(85回)-(2015/10/06(Tue) 01:14:09) [ID:Qp81eAbb]
    No6152に返信(師匠!さんの記事)

    > スクリーンをセットする時に…

    > 図のようなセットは リーガルですか? イリーガルですか?
    > ==========


    こんばんは。

    広げた肘はイリーガルなんですかね?

    まあ、そんなセットはミニ以外では見たことありませんが(笑)、

    動かなければOKと思ってました。
引用返信 削除キー/
■6160 / inTopicNo.3)  Re[2]: スクリーンについて
□投稿者/ 師匠! 軍団(149回)-(2015/10/06(Tue) 12:50:49) [ID:uEsv7mpq]
    No6157に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    > ■No6152に返信(師匠!さんの記事)
    >
    >>スクリーンをセットする時に…
    >
    >>図のようなセットは リーガルですか? イリーガルですか?
    >>==========
    >
    >
    > こんばんは。
    >
    > 広げた肘はイリーガルなんですかね?
    >
    > まあ、そんなセットはミニ以外では見たことありませんが(笑)、
    >
    > 動かなければOKと思ってました。



    私が関わっているカテゴリー(大学)で たまに見かけるんですよ〜



    個人的には ちょっと危険なプレイの部類に入るかも…  と思ったりもします。


    文章だと伝わりにくいかもしれませんが…


    肩から肘を 床と平行に拡げ   で 肘を曲げて 拳が胸の前に来るようにセットする!


    体が大きい 又は 背の高い選手が こういった壁を作ると…

    肘の外側(一番固い部分)が 相手選手の 首や喉 または顔面にぶつかる恐れがあると思うんですよね〜


    いかにシリンダー内とはいえ 肘が相手の動きを妨げる部位になるのは 個人的に認めたくないんです!



    ただ…

    実際の試合中に そういったプレイをファウルで取り上げたとして ベンチから説明を求められたとき…


    自分のバスケット観を語っても仕方ないと思うんです。


    あくまで 競技規則の条文に基づいた判定でなければならない訳で…





    競技規則にのっていない云々…  主審の権限… 

    などを勘案し その当該ゲームで そのプレイをさせない事はできますけどね〜(笑)




    ってか

    皆さんには あまり興味の沸かない内容だったのかな?(苦笑)


引用返信 削除キー/
■6161 / inTopicNo.4)  Re[3]: スクリーンについて
□投稿者/ 北の大地 一般人(23回)-(2015/10/06(Tue) 12:58:54) [ID:V3fTRhYL]
    いえいえ 興味ありますよ!(*^_^*)

    ただ スマホからの書き込みには

    内容が濃くて 参加をためらっておりました(笑)

    帰宅後にまた来ます(^O^)/



    No6160に返信(師匠!さんの記事)
    > ■No6157に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    >>■No6152に返信(師匠!さんの記事)
    >>
    > >>スクリーンをセットする時に…
    >>
    > >>図のようなセットは リーガルですか? イリーガルですか?
    > >>==========
    >>
    >>
    >>こんばんは。
    >>
    >>広げた肘はイリーガルなんですかね?
    >>
    >>まあ、そんなセットはミニ以外では見たことありませんが(笑)、
    >>
    >>動かなければOKと思ってました。
    >
    >
    >
    > 私が関わっているカテゴリー(大学)で たまに見かけるんですよ〜
    >
    >
    >
    > 個人的には ちょっと危険なプレイの部類に入るかも…  と思ったりもします。
    >
    >
    > 文章だと伝わりにくいかもしれませんが…
    >
    >
    > 肩から肘を 床と平行に拡げ   で 肘を曲げて 拳が胸の前に来るようにセットする!
    >
    >
    > 体が大きい 又は 背の高い選手が こういった壁を作ると…
    >
    > 肘の外側(一番固い部分)が 相手選手の 首や喉 または顔面にぶつかる恐れがあると思うんですよね〜
    >
    >
    > いかにシリンダー内とはいえ 肘が相手の動きを妨げる部位になるのは 個人的に認めたくないんです!
    >
    >
    >
    > ただ…
    >
    > 実際の試合中に そういったプレイをファウルで取り上げたとして ベンチから説明を求められたとき…
    >
    >
    > 自分のバスケット観を語っても仕方ないと思うんです。
    >
    >
    > あくまで 競技規則の条文に基づいた判定でなければならない訳で…
    >
    >
    >
    > ま
    >
    > 競技規則にのっていない云々…  主審の権限… 
    >
    > などを勘案し その当該ゲームで そのプレイをさせない事はできますけどね〜(笑)
    >
    >
    >
    >
    > ってか
    >
    > 皆さんには あまり興味の沸かない内容だったのかな?(苦笑)
    >
    >
引用返信 削除キー/
■6162 / inTopicNo.5)  Re[1]: スクリーンについて
□投稿者/ m 一般人(4回)-(2015/10/06(Tue) 13:04:25) [ID:MZtB7cAb]
    すべて「師匠!」さんのおっしゃるとおりだと思います。
    「図に描かれている姿勢」で立っている防御側プレイヤーが
    競技規則 33.7 (2)(3)に気を付けていれば、
    競技規則上はリーガルと判定すべきだと思います。

    しかし、シリンダー内であっても、
    防御側プレイヤーが腕に力を入れて攻撃側プレイヤーの進行を妨げるように接触が合った場合には、
    実際にはイリーガルなスクリーンであると、私は判定してしまいそうです。

    つまり、「図に描かれている姿勢」で立っている攻撃側プレイヤーが、
    そのシリンダーの内側(腕の辺り)で防御側のプレイヤーと接触した際に、
    力を入れず押されるがままであれば
    (そのような場合には防御側プレイヤーはスクリナーの腕をはじき、スクリーンを簡単にすり抜けていますが)
    リーガルと判定できそうですが、
    もし、その接触の際に腕に力を入れて「図に描かれている姿勢」を保とうとすれば、
    防御側プレイヤーの進行を腕で止めているように見え、
    とたんにイリーガルなスクリーンプレイだと判定してしまいそうです。
    本来、シリンダーの内側での接触にはスクリナーの責任はないはずですが、
    判定する際にスクリナーのシリンダーを図よりやや細く「腕、足の部分をのぞいた体の部分」に勝手に置き換えてしまい、
    シリンダーの外側での接触だと判定している方が多そうです。
    思い返すと私もそうしてしまっています。

    (正しいか正しくないかというよりは、競技規則と実際の判定とのギャップがあるという意味です。)

    話はそれてしまうかも知れませんが
    よく見かける、腕を胸の前でクロスさせて衝撃に備える姿勢のスクリーンでも同じ事で、
    トルソーに正面から防御側のプレイヤーが接触してきた際、
    倒されないようにクロスした腕に少しでも力を入れて押し返すと(力を入れなければ倒されます)
    なんだか攻撃側プレイヤーがシリンダーの外側へ押している様に見えます。
    本来は接触がシリンダーの内側か外側かを判定基準にすべきであって
    腕に力が入っているかいないかでは無い気がします。

引用返信 削除キー/
■6165 / inTopicNo.6)  Re[3]: スクリーンについて
□投稿者/ 羽羽 付き人(63回)-(2015/10/06(Tue) 23:12:56) [ID:GpSgam5v]
    No6160に返信(師匠!さんの記事)
    > ■No6157に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    >>■No6152に返信(師匠!さんの記事)
    >>
    > >>スクリーンをセットする時に…
    >>
    > >>図のようなセットは リーガルですか? イリーガルですか?
    > >>==========
    >>
    >>
    >>こんばんは。
    >>
    >>広げた肘はイリーガルなんですかね?
    >>
    >>まあ、そんなセットはミニ以外では見たことありませんが(笑)、
    >>
    >>動かなければOKと思ってました。
    >
    >
    >
    > 私が関わっているカテゴリー(大学)で たまに見かけるんですよ〜
    >
    >
    >
    > 個人的には ちょっと危険なプレイの部類に入るかも…  と思ったりもします。
    >
    >
    > 文章だと伝わりにくいかもしれませんが…
    >
    >
    > 肩から肘を 床と平行に拡げ   で 肘を曲げて 拳が胸の前に来るようにセットする!
    >
    >
    > 体が大きい 又は 背の高い選手が こういった壁を作ると…
    >
    > 肘の外側(一番固い部分)が 相手選手の 首や喉 または顔面にぶつかる恐れがあると思うんですよね〜
    >
    >
    > いかにシリンダー内とはいえ 肘が相手の動きを妨げる部位になるのは 個人的に認めたくないんです!
    >
    >
    >
    > ただ…
    >
    > 実際の試合中に そういったプレイをファウルで取り上げたとして ベンチから説明を求められたとき…
    >
    >
    > 自分のバスケット観を語っても仕方ないと思うんです。
    >
    >
    > あくまで 競技規則の条文に基づいた判定でなければならない訳で…
    >
    >
    >
    > ま
    >
    > 競技規則にのっていない云々…  主審の権限… 
    >
    > などを勘案し その当該ゲームで そのプレイをさせない事はできますけどね〜(笑)
    >
    >
    >
    >
    > ってか
    >
    > 皆さんには あまり興味の沸かない内容だったのかな?(苦笑)
    >
    >

    興味は沸きましたが何となくの理解でやっている自分がいて…

    反省…
引用返信 削除キー/
■6166 / inTopicNo.7)  Re[4]: スクリーンについて
□投稿者/ 中堅コーチ 付き人(82回)-(2015/10/06(Tue) 23:34:13) [ID:OB9V1Rnp]
    No6161に返信(北の大地さんの記事)
    > いえいえ 興味ありますよ!(*^_^*)
    >
    > ただ スマホからの書き込みには
    >
    > 内容が濃くて 参加をためらっておりました(笑)
    >
    > 帰宅後にまた来ます(^O^)/
    >
    >
    >
    > ■No6160に返信(師匠!さんの記事)
    >>■No6157に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    > >>■No6152に返信(師匠!さんの記事)
    > >>
    >>>>スクリーンをセットする時に…
    > >>
    >>>>図のようなセットは リーガルですか? イリーガルですか?
    >>>>==========
    > >>
    > >>
    > >>こんばんは。
    > >>
    > >>広げた肘はイリーガルなんですかね?
    > >>
    > >>まあ、そんなセットはミニ以外では見たことありませんが(笑)、
    > >>
    > >>動かなければOKと思ってました。
    >>
    >>
    >>
    >>私が関わっているカテゴリー(大学)で たまに見かけるんですよ〜
    >>
    >>
    >>
    >>個人的には ちょっと危険なプレイの部類に入るかも…  と思ったりもします。
    >>
    >>
    >>文章だと伝わりにくいかもしれませんが…
    >>
    >>
    >>肩から肘を 床と平行に拡げ   で 肘を曲げて 拳が胸の前に来るようにセットする!
    >>
    >>
    >>体が大きい 又は 背の高い選手が こういった壁を作ると…
    >>
    >>肘の外側(一番固い部分)が 相手選手の 首や喉 または顔面にぶつかる恐れがあると思うんですよね〜
    >>
    >>
    >>いかにシリンダー内とはいえ 肘が相手の動きを妨げる部位になるのは 個人的に認めたくないんです!
    >>
    >>
    >>
    >>ただ…
    >>
    >>実際の試合中に そういったプレイをファウルで取り上げたとして ベンチから説明を求められたとき…
    >>
    >>
    >>自分のバスケット観を語っても仕方ないと思うんです。
    >>
    >>
    >>あくまで 競技規則の条文に基づいた判定でなければならない訳で…
    >>
    >>
    >>
    >>ま
    >>
    >>競技規則にのっていない云々…  主審の権限… 
    >>
    >>などを勘案し その当該ゲームで そのプレイをさせない事はできますけどね〜(笑)
    >>
    >>
    >>
    >>
    >>ってか
    >>
    >>皆さんには あまり興味の沸かない内容だったのかな?(苦笑)
    >>
    >>

    いえいえいえいえ(汗

    出遅れているだけです(汗汗

    出だしの遅い中堅なものでして・・

    確かに、いくらシリンダー内での接触とはいえ
    肘や膝が関係する接触は怪我につながる可能性が高いですよね
    当たると痛いし・・・その場に限らず、たった1回の接触で後の
    ゲームに影響が起こりますよね・・
    選手を安全にプレイさせるため、ゲームをクリーンに運営する為
    には必要なジャッジと思います。

    今年春の山大合宿で私このスクリーンに遭遇しました(したようです)
    正確には、ポスカンで指摘されてもそのようなプレイがあったか覚えていなかった
    のが実情なんですが(恥

    トルソーの末端(肘ですかね多いのは)での接触については
    接触のあった時に肘が外に振られる(伝わりますでしょうか)
    ならリーガルかな〜って思います。
    逆に肘が残っている場合(痛そうです)はOFの硬い意志を感じつつも
    何としても行かせないぞ(遅らせてやる)というすこし悪い意志も
    感じずにはいられません。

    あの図の通りに立っていて(または師匠!のおっしゃるスタンスでも)
    スクリーンを避けようと進行方向を変えたDFプレイヤーが接触
    (かすって行ったら)肘や腕はどうしてもDFにこじ開けられませんか?
    人間の構造としてそうなるはずで、そうならないということは
    意図的に意地を張っているわけで・・
    シリンダー内なら責任が無いとは言っても、何をしても良いわけでないわけで・・

    あくまで私見になってしまいますね・・


    話はわき道にそれてしまいますが・・
    両腕を前にクロス、または師匠!様のおっしゃるこぶしを突き合わせて
    肘が床と水平になるような腕のセットで、
    胴体と腕との間に接触を吸収するためのスペースを作って接触が起こった時
    トルソー外になる可能性が高いですよね?
    当然イリーガルスクリーンの条件としては満たされますよね?
引用返信 削除キー/
■6167 / inTopicNo.8)  Re[4]: スクリーンについて
□投稿者/ おーちゃんパパ 一般人(1回)-(2015/10/07(Wed) 08:08:04) [ID:MPEQAfUj]
    No6165に返信(羽羽さんの記事)
    > ■No6160に返信(師匠!さんの記事)
    >>■No6157に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    > >>■No6152に返信(師匠!さんの記事)
    > >>
    >>>>スクリーンをセットする時に…
    > >>
    >>>>図のようなセットは リーガルですか? イリーガルですか?
    >>>>==========
    > >>
    > >>
    > >>こんばんは。
    > >>
    > >>広げた肘はイリーガルなんですかね?
    > >>
    > >>まあ、そんなセットはミニ以外では見たことありませんが(笑)、
    > >>
    > >>動かなければOKと思ってました。
    >>


     みなさま、御無沙汰をしております。
     ミニのアシスタントコーチをしているのですが、この半年は「ゾーン禁止」ルールとの闘いでした。(趣旨は賛成なのですが、、、。)
     マンツーのみになると、どうしても(未熟な)ピックアンドロールのプレイが増えて審判をしていても「オフェンス!」とコールすることが増えました。

     ご提案の議題。興味深く拝見しました。ルールブックに書いてないことたくさんありますね。手を組む姿勢は「セットしてますよ。」というアピールと、力を入れるのに自然と必要なポーズと理解してました。

     肘を張ったスクリーンはまだ見たことありませんね。ちょっと動いただけでも、DEFが怪我しそうです。






引用返信 削除キー/
■6168 / inTopicNo.9)  Re[4]: スクリーンについて
□投稿者/ 北の大地 一般人(24回)-(2015/10/07(Wed) 21:26:25) [ID:E2XEwPzy]
    こんばんは 北の大地です

    楽しみにしていた釣りのため 久しぶりに休暇をとって家へ帰って来たのに

    明日は台風のせいで外に出るのも危険なほどの暴風なんだとか(涙)


    脱線はここまでとして(笑)

    スクリーンでよく起こるファウルといえば

    防御側の未熟なファイトオーバーでよくやるプッシング!

    そしてスクリーナー(攻撃側)のブロッキングでしょうか

    で 私はこの二つの判定根拠は規則の33.15と33.9です

    さらに広げた手、腕、張り出した肘、張り出した膝や脚をよけずに

    脇を通り抜けようとするプレイヤーの進行を妨げた場合は

    33.9.(3)を根拠にファウルを宣しています


    それと 私はまだプレイヤーを続けていますが

    衝撃を和らげるために みぞおちや急所を守るため

    胸やおへその前あたりで腕がクロスしてバンプできるように

    セットしてます

    さすがにこわくてシリンダーの図のようには出来ません(笑)
引用返信 削除キー/
■6169 / inTopicNo.10)  Re[5]: スクリーンについて
□投稿者/ ごんすけ 付き人(66回)-(2015/10/08(Thu) 07:52:37) [ID:sSn0WArO]


    >まあ、そんなセットはミニ以外では見たことありませんが(笑)、



    >  肘を張ったスクリーンはまだ見たことありませんね。ちょっと動いただけでも、DEFが怪我しそうです。
    >


    んーーー!!!(*_*)

    ですかぁ、自分とこの県では至極当たり前に見ますけど。。。


    個人的な考えでシリンダーから外れたディフェンスだとばっかり思ってました。

    ですから、張った肘を相手プレイヤーに向けなくとも、接触が有り、『影響』が

    確認されれば『イ・リーガル』で処置してました。

    滅多に起こりませんが・・・・ね。



    肘の扱いについては  常にシビアに!!!!  がモットーです。( ̄∀ ̄;)
引用返信 削除キー/
■6171 / inTopicNo.11)  Re[5]: スクリーンについて
□投稿者/ 中堅コーチ 付き人(83回)-(2015/10/08(Thu) 22:13:38) [ID:OB9V1Rnp]
    No6168に返信(北の大地さんの記事)
    > こんばんは 北の大地です
    >
    > 楽しみにしていた釣りのため 久しぶりに休暇をとって家へ帰って来たのに
    >
    > 明日は台風のせいで外に出るのも危険なほどの暴風なんだとか(涙)
    >
    >
    > 脱線はここまでとして(笑)
    >
    > スクリーンでよく起こるファウルといえば
    >
    > 防御側の未熟なファイトオーバーでよくやるプッシング!
    >
    > そしてスクリーナー(攻撃側)のブロッキングでしょうか
    >
    > で 私はこの二つの判定根拠は規則の33.15と33.9です
    >
    > さらに広げた手、腕、張り出した肘、張り出した膝や脚をよけずに
    >
    > 脇を通り抜けようとするプレイヤーの進行を妨げた場合は
    >
    > 33.9.(3)を根拠にファウルを宣しています
    >
    >
    > それと 私はまだプレイヤーを続けていますが
    >
    > 衝撃を和らげるために みぞおちや急所を守るため
    >
    > 胸やおへその前あたりで腕がクロスしてバンプできるように
    >
    > セットしてます
    >
    > さすがにこわくてシリンダーの図のようには出来ません(笑)

    お久しぶりです!!

    暴風大丈夫でしょうか・・

    被害の無いことをお祈りいたします。

    そういえば。。

    私も怖くてシリンダーの図でスクリーンをセットする勇気はありません

    私、現役復活して3年・・いまだにドリブルが下手で・・

    もう上手くならんのかな(汗
引用返信 削除キー/
■6175 / inTopicNo.12)  Re[1]: スクリーンについて
□投稿者/ NBJ 一般人(1回)-(2015/10/10(Sat) 23:14:38) [ID:RLHrizxr]
    No6152に返信(師匠!さんの記事)
    > 以下の文章は ブログにアップしたものを転載しています。
    >
    >
    > 皆様のご意見を伺いたいと思います。
    >
    >
    >
    大変ご無沙汰しておりました(笑)

    NBJです。

    ここしばらくバスケ・審判から遠ざかっており、この10月からぼちぼち再開しました(笑)

    んで、久しぶりに Bar に飲みに来たら

    ものすごい無理難題な問題提起のエントリーが(笑)


    ブランクがあった加減でしょうか ・・・・・ 頭がまったく回転していません(笑)

    その昔、私もこの無理難題を同じように考えたことがあります。

    その時も、競技規則でのしっかりとした結論を得ることができませんでしたが

    なにか考えていくヒントになるような話題を投げかけたいと思い ・・・・・ (笑)

    ちょっと参加させていただきます。


    バスケットボールのプレイって原則、お互いが触れ合いを避けようね! 

    っていう精神があるような気がします。

    で、 【 ポストプレイ 】 と 【 スクリーンプレイ 】 と リバウンド時の 【 スクリーン・アウト 】

    これらのプレイが唯一、 【 積極的に触れ合いを求めていくプレイ 】 ですよね。

    だから、もっともっと、これら3種類のプレイに限定し、言及した

    きめ細やかな文言での規則の条文や解説があればいいのにと思ったことがあります(笑)


    その昔、【 スクリーンプレイ 】 は、体育館の 【 柱 】 を利用した頭脳プレイだと

    聞いています。

    昔の体育館は、建築技法もそんなに無かったんですね ・・・ 体育館に 【 柱 】

    柱って(笑)

    競技規則が後追いしている時代に スクリーンプレイのヒントは、まずこの 【 柱 】

    この 【 柱 】 が まずもって 【 スクリーンプレイのシリンダーの概念 】 と思います。


    そして、バスケットボールのルールでは、【 肘を使うプレイ 】 を極端に嫌います。

    横水平に張った肘の角っこは硬いし、当たったらとても痛いし、あぶないですもんね! 
      
    下手したら大乱闘になりかねないくらいとっても危険です。

    肘を入れられたら、ムカッとします! 

    やりやがったな!って感情的にもなりますよね(笑)


    審判は、肘を使うプレイにはとても敏感になり、ゲームコントロールの意味も

    含めて、間髪入れずに対処する必要があると思います。


    で、競技規則の言葉足らず ・・・・・ というのか。

    フェアプレイの精神でプレイヤーに任せているのでしょうか。


    積極的に触れ合いを求めていくプレイで

    肘は使っていないし、シリンダーの中に仕舞い込んでいる ・・・ とはいえ

    水平に両肘を張った形は、肘の硬いところを強く使える、力が入る形ですし

    【 柱 】 の角の面の中に仕舞い込んでいるのではないので

    ( 直線ラインがどこにもない生身の人間ですので (笑) )

    局所的に、ピンポイントで存在する それはとても強い力が入る形の硬い肘の角!(笑)


    その形でディフェンスの身体を迎え撃って触れ合いが起こると

    結果として、ディフェンスの身体がピンポイントでものすごく痛い(笑)


    結果として 【 肘を使ったプレイ 】 になるのでは?

    そんな気がします(笑)



    ちなみに

    ミニバスの競技規則の58ページに、

    ミニバスの子供たち用に同じようなイラストを載せています。

    もうね、あきれ返って2007年当時に、

    私、日本ミニ連の規則を作っている友人に聞いたことがあります。

    このイラストはバスケを知らない素人が描いたのか?


    あえて意地悪にミニバスのシリンダーをイラストから解説すると

    『 両脇は、両手を軽く広げて万歳をした右手の小指と左手の小指の外側の垂直面 』

    (笑)   (笑)   (笑)    おそまつでした (笑)

引用返信 削除キー/
■6176 / inTopicNo.13)  Re[2]: スクリーンについて
□投稿者/ ごんすけ 付き人(68回)-(2015/10/11(Sun) 20:19:31) [ID:sSn0WArO]

    (o´∀`o)ノ

    素晴らしい
引用返信 削除キー/
■6180 / inTopicNo.14)  Re[2]: スクリーンについて
□投稿者/ 中堅コーチ 付き人(85回)-(2015/10/12(Mon) 11:25:38) [ID:OB9V1Rnp]
    No6175に返信(NBJさんの記事)
    > ■No6152に返信(師匠!さんの記事)
    >>以下の文章は ブログにアップしたものを転載しています。
    >>
    >>
    >>皆様のご意見を伺いたいと思います。
    >>
    >>
    >>
    > 大変ご無沙汰しておりました(笑)
    >
    > NBJです。
    >
    > ここしばらくバスケ・審判から遠ざかっており、この10月からぼちぼち再開しました(笑)
    >
    > んで、久しぶりに Bar に飲みに来たら
    >
    > ものすごい無理難題な問題提起のエントリーが(笑)
    >
    >
    > ブランクがあった加減でしょうか ・・・・・ 頭がまったく回転していません(笑)
    >
    > その昔、私もこの無理難題を同じように考えたことがあります。
    >
    > その時も、競技規則でのしっかりとした結論を得ることができませんでしたが
    >
    > なにか考えていくヒントになるような話題を投げかけたいと思い ・・・・・ (笑)
    >
    > ちょっと参加させていただきます。
    >
    >
    > バスケットボールのプレイって原則、お互いが触れ合いを避けようね! 
    >
    > っていう精神があるような気がします。
    >
    > で、 【 ポストプレイ 】 と 【 スクリーンプレイ 】 と リバウンド時の 【 スクリーン・アウト 】
    >
    > これらのプレイが唯一、 【 積極的に触れ合いを求めていくプレイ 】 ですよね。
    >
    > だから、もっともっと、これら3種類のプレイに限定し、言及した
    >
    > きめ細やかな文言での規則の条文や解説があればいいのにと思ったことがあります(笑)
    >
    >
    > その昔、【 スクリーンプレイ 】 は、体育館の 【 柱 】 を利用した頭脳プレイだと
    >
    > 聞いています。
    >
    > 昔の体育館は、建築技法もそんなに無かったんですね ・・・ 体育館に 【 柱 】
    >
    > 柱って(笑)
    >
    > 競技規則が後追いしている時代に スクリーンプレイのヒントは、まずこの 【 柱 】
    >
    > この 【 柱 】 が まずもって 【 スクリーンプレイのシリンダーの概念 】 と思います。
    >
    >
    > そして、バスケットボールのルールでは、【 肘を使うプレイ 】 を極端に嫌います。
    >
    > 横水平に張った肘の角っこは硬いし、当たったらとても痛いし、あぶないですもんね! 
    >   
    > 下手したら大乱闘になりかねないくらいとっても危険です。
    >
    > 肘を入れられたら、ムカッとします! 
    >
    > やりやがったな!って感情的にもなりますよね(笑)
    >
    >
    > 審判は、肘を使うプレイにはとても敏感になり、ゲームコントロールの意味も
    >
    > 含めて、間髪入れずに対処する必要があると思います。
    >
    >
    > で、競技規則の言葉足らず ・・・・・ というのか。
    >
    > フェアプレイの精神でプレイヤーに任せているのでしょうか。
    >
    >
    > 積極的に触れ合いを求めていくプレイで
    >
    > 肘は使っていないし、シリンダーの中に仕舞い込んでいる ・・・ とはいえ
    >
    > 水平に両肘を張った形は、肘の硬いところを強く使える、力が入る形ですし
    >
    > 【 柱 】 の角の面の中に仕舞い込んでいるのではないので
    >
    > ( 直線ラインがどこにもない生身の人間ですので (笑) )
    >
    > 局所的に、ピンポイントで存在する それはとても強い力が入る形の硬い肘の角!(笑)
    >
    >
    > その形でディフェンスの身体を迎え撃って触れ合いが起こると
    >
    > 結果として、ディフェンスの身体がピンポイントでものすごく痛い(笑)
    >
    >
    > 結果として 【 肘を使ったプレイ 】 になるのでは?
    >
    > そんな気がします(笑)
    >
    >
    >
    > ちなみに
    >
    > ミニバスの競技規則の58ページに、
    >
    > ミニバスの子供たち用に同じようなイラストを載せています。
    >
    > もうね、あきれ返って2007年当時に、
    >
    > 私、日本ミニ連の規則を作っている友人に聞いたことがあります。
    >
    > このイラストはバスケを知らない素人が描いたのか?
    >
    >
    > あえて意地悪にミニバスのシリンダーをイラストから解説すると
    >
    > 『 両脇は、両手を軽く広げて万歳をした右手の小指と左手の小指の外側の垂直面 』
    >
    > (笑)   (笑)   (笑)    おそまつでした (笑)
    >
    あわててミニバスの競技規則を読み返しました・・・・

    ホントだ(笑)
引用返信 削除キー/
■6181 / inTopicNo.15)  Re[3]: スクリーンについて
□投稿者/ おーちゃんパパ 一般人(2回)-(2015/10/12(Mon) 20:58:52) [ID:MPEQAfUj]
    No6180に返信(中堅コーチさんの記事)
    > ■No6175に返信(NBJさんの記事)
    >>
    >>ちなみに
    >>
    >>ミニバスの競技規則の58ページに、
    >>
    >>ミニバスの子供たち用に同じようなイラストを載せています。
    >>
    >>もうね、あきれ返って2007年当時に、
    >>
    >>私、日本ミニ連の規則を作っている友人に聞いたことがあります。
    >>
    >>このイラストはバスケを知らない素人が描いたのか?
    >>
    >>
    >>あえて意地悪にミニバスのシリンダーをイラストから解説すると
    >>
    >>『 両脇は、両手を軽く広げて万歳をした右手の小指と左手の小指の外側の垂直面 』
    >>
    >>(笑)   (笑)   (笑)    おそまつでした (笑)
    >>
    > あわててミニバスの競技規則を読み返しました・・・・
    >
    > ホントだ(笑)

     ミニバスの競技規則を見てシリンダーの概念を理解していたのですが、、、
     バスケットボール競技規則の絵も同じ気がしますが、何がおかしいのでしょうか?教えてください。


引用返信 削除キー/
■6182 / inTopicNo.16)  Re[4]: スクリーンについて
□投稿者/ 中堅コーチ 付き人(86回)-(2015/10/13(Tue) 10:47:57) [ID:OB9V1Rnp]
    No6181に返信(おーちゃんパパさんの記事)
    > ■No6180に返信(中堅コーチさんの記事)
    >>■No6175に返信(NBJさんの記事)
    > >>
    > >>ちなみに
    > >>
    > >>ミニバスの競技規則の58ページに、
    > >>
    > >>ミニバスの子供たち用に同じようなイラストを載せています。
    > >>
    > >>もうね、あきれ返って2007年当時に、
    > >>
    > >>私、日本ミニ連の規則を作っている友人に聞いたことがあります。
    > >>
    > >>このイラストはバスケを知らない素人が描いたのか?
    > >>
    > >>
    > >>あえて意地悪にミニバスのシリンダーをイラストから解説すると
    > >>
    > >>『 両脇は、両手を軽く広げて万歳をした右手の小指と左手の小指の外側の垂直面 』
    > >>
    > >>(笑)   (笑)   (笑)    おそまつでした (笑)
    > >>
    >>あわててミニバスの競技規則を読み返しました・・・・
    >>
    >>ホントだ(笑)
    >
    >  ミニバスの競技規則を見てシリンダーの概念を理解していたのですが、、、
    >  バスケットボール競技規則の絵も同じ気がしますが、何がおかしいのでしょうか?教えてください。
    >
    >

    おーちゃんパパさん

    このスレッドで話題のキーワード

    「肘」です。

    イラストを見比べて、そして一般の競技規則の
    シリンダーの概念の文言と

    ミニのそれを比べてみて下さい(笑)

    軽く広げた両手の小指って・・

    軽くって・・

    人によって大きく判断が変わってしまいかねない
    規則の設け方はまずい気がしませんか??
引用返信 削除キー/
■6187 / inTopicNo.17)  Re[6]: スクリーンについて
□投稿者/ 北の大地 一般人(25回)-(2015/10/15(Thu) 18:39:08) [ID:jAUgaHzF]
    No6171に返信(中堅コーチさんの記事)
    > ■No6168に返信(北の大地さんの記事)
    >>こんばんは 北の大地です
    >>
    >>楽しみにしていた釣りのため 久しぶりに休暇をとって家へ帰って来たのに
    >>
    >>明日は台風のせいで外に出るのも危険なほどの暴風なんだとか(涙)
    >>
    >>
    >>脱線はここまでとして(笑)
    >>
    >>スクリーンでよく起こるファウルといえば
    >>
    >>防御側の未熟なファイトオーバーでよくやるプッシング!
    >>
    >>そしてスクリーナー(攻撃側)のブロッキングでしょうか
    >>
    >>で 私はこの二つの判定根拠は規則の33.15と33.9です
    >>
    >>さらに広げた手、腕、張り出した肘、張り出した膝や脚をよけずに
    >>
    >>脇を通り抜けようとするプレイヤーの進行を妨げた場合は
    >>
    >>33.9.(3)を根拠にファウルを宣しています
    >>
    >>
    >>それと 私はまだプレイヤーを続けていますが
    >>
    >>衝撃を和らげるために みぞおちや急所を守るため
    >>
    >>胸やおへその前あたりで腕がクロスしてバンプできるように
    >>
    >>セットしてます
    >>
    >>さすがにこわくてシリンダーの図のようには出来ません(笑)
    >
    > お久しぶりです!!
    >
    > 暴風大丈夫でしょうか・・
    >
    > 被害の無いことをお祈りいたします。
    >
    > そういえば。。
    >
    > 私も怖くてシリンダーの図でスクリーンをセットする勇気はありません
    >
    > 私、現役復活して3年・・いまだにドリブルが下手で・・
    >
    > もう上手くならんのかな(汗

    こんばんは 北の大地です(^O^)/

    一週間と経たず台風と爆弾低気圧のダブルパンチ!

    家庭菜園のミニトマト ナス ピーマン と全滅でした(T ^ T)

    そしてコクワは柱が半倒壊し幹が折れてしまいました(涙)


    今からでも上手くなりますよ!

    私は瞬発力や跳躍力はさすがに落ちましたが

    ドリブルや駆け引きの技術は二十年前より今の方が格段に上です


    ゲーム後に高校生や二十代の若者達から技術について相談された時に

    ルールはこうなってるよ!って説明して

    それじゃぁ 実際にやってみるから見てて!

    と ゲームスピードでやってあげると

    わかりやすいと喜んでくれますよ
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -