審判の悩み事
(現在 過去ログ72 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■6823 / inTopicNo.1)  接触が無いのですが…
  
□投稿者/ おてんば娘の父 一般人(3回)-(2016/10/11(Tue) 05:39:20) [ID:fNYbOCOc]
    昨日の練習試合での事を質問させて下さい。

    ミニバス女子の試合です。

    私はリードにいました。ボールマンが右サイドからマークマンを華麗に抜き去り、ドリブルカットインしました。
    ディフェンスはそれに気づきヘルプには入りました。
    カットインを受けようとしていた私の正面にディフェンスが来たので視野を変えようと左へスライドしてスペーシング。
    そこにボールマンがシュート体制になりました。
    その時です。
    ボールマンは両手でボールを保持し、体の真正面に構えてワン、ツーとシュートのステップ。
    ディフェンスはハンズアップして、リーガルなポジションを取りお手本のような体制です。
    そのシューターのボールがディフェンスのみぞおちを押して行きました。
    当然、ディフェンスは後ろへ倒れました。シュートはミスショットとなり、リバウンドの奪い合いです。先ほど倒れたディフェンスの近くでリバウンド合戦となったので、両選手の手がかかった瞬間にヘルドボールを宣しました。

    私の判断としては、シューターは故意にボールで押していた訳では無いこと、また、「身体の接触」が無いこと、ディフェンスがリーガルなポジションを取っていた事から双方にテクニカルファウルやパーソナルファウルは無く、ノーコールとしました。
    遠くで見ているベンチからは「おいおいおい!!」という声が聞こえていましたが…。
    皆さんはどう判定されますか?教えて下さい。
引用返信 削除キー/
■6825 / inTopicNo.2)  Re[1]: 接触が無いのですが…
□投稿者/ 8年目のミニ監督 軍団(126回)-(2016/10/12(Wed) 01:04:17) [ID:Qp81eAbb]
    No6823に返信(おてんば娘の父さんの記事)
    > 昨日の練習試合での事を質問させて下さい。
    >
    > ミニバス女子の試合です。
    >
    > 私はリードにいました。ボールマンが右サイドからマークマンを華麗に抜き去り、ドリブルカットインしました。
    > ディフェンスはそれに気づきヘルプには入りました。
    > カットインを受けようとしていた私の正面にディフェンスが来たので視野を変えようと左へスライドしてスペーシング。
    > そこにボールマンがシュート体制になりました。
    > その時です。
    > ボールマンは両手でボールを保持し、体の真正面に構えてワン、ツーとシュートのステップ。
    > ディフェンスはハンズアップして、リーガルなポジションを取りお手本のような体制です。
    > そのシューターのボールがディフェンスのみぞおちを押して行きました。
    > 当然、ディフェンスは後ろへ倒れました。シュートはミスショットとなり、リバウンドの奪い合いです。先ほど倒れたディフェンスの近くでリバウンド合戦となったので、両選手の手がかかった瞬間にヘルドボールを宣しました。
    >
    > 私の判断としては、シューターは故意にボールで押していた訳では無いこと、また、「身体の接触」が無いこと、ディフェンスがリーガルなポジションを取っていた事から双方にテクニカルファウルやパーソナルファウルは無く、ノーコールとしました。
    > 遠くで見ているベンチからは「おいおいおい!!」という声が聞こえていましたが…。
    > 皆さんはどう判定されますか?教えて下さい。



    こんばんは。8年目のミニ監督と申します。

    ご質問のケース、ディフェンスンのヘルプへの入り方やオフェンスの対応などで

    実際には判定が難しいこともあるかもしれませんが。。。


    リーガルガーディングポジションをとったディフェンスに対してオフェンスが

    接触を避ける努力をせずにボールを持って突進したのだとしたら、ディフェンス

    が転倒しているという影響から考えてもオフェンスファウルを取上げるべき

    ケースだろうと思います。


    この場合、ボールをコントロールしているオフェンスが、ボールでディフェンス

    を押したということなので、これは身体接触と同等ととらえて良いだろうと

    思います。(ボールを体の一部として用いてディフェンスを押したということ)



引用返信 削除キー/
■6830 / inTopicNo.3)  Re[2]: 接触が無いのですが…
□投稿者/ ミニバス保護者審判 一般人(17回)-(2016/10/12(Wed) 16:36:34) [ID:TAhggLLw]
    ドリブル→ストップ→自分のシリンダー内でボールを頭上に持っていってのジャンプショットなら、ノーファールかなぁ、と思います。

    でも、「1、2とステップ」ということはレイアップシュートですかね?
    だとしたらDFはリーガルポジションにいてOFはステップの勢いのままボールを持って、
    保持したボールでDFを押してしまっての接触、だとすれば普通にOFファウルでいいのでは?
引用返信 削除キー/
■6832 / inTopicNo.4)  Re[3]: 接触が無いのですが…
□投稿者/ おてんば娘の父 一般人(4回)-(2016/10/13(Thu) 13:02:30) [ID:fNYbOCOc]
    8年目のミニ監督さん
    ミニバス保護者審判さん
    ありがとうございます。

    お二人のご意見を読ませていただき、大変参考になりました。
    まだ未熟な私にとっては、保持したボールがルールブックの「からだ」なのかどうか、ボールを保持している手が「ボール」なのかどうかというところがまだわかりません。

    ミニバスのルールブックには「からだの触れ合いを起こさずボールだけをブロックしたぷプレーヤーにファウルを宣することがないように気をつけなければならない。」とあります。一般のルールブックにはそこまでハッキリとは書いていないようですし…。

    今回の件で、OFが故意にボールで相手を押していた場合は、テクニカルファウルになるのでしょうか?講習会でテクニカルファウルってどんな時?という話題になった際に、手では無くボールでDFのみぞおちを押すことは該当すると言っておられた方がいました。また、テクニカルファウルの動画で、NBAの選手がボールを掴んでDFの顔に押し付ける振り(挑発的行為?)をしてテクニカルファウルを宣される場面もありました。

    すみません。論点がずれてしまったかもしれません。未熟な私にご教授をよろしくお願いいたします。

引用返信 削除キー/
■6834 / inTopicNo.5)  Re[4]: 接触が無いのですが…
□投稿者/ 一審判員 軍団(145回)-(2016/10/13(Thu) 15:43:26) [ID:gADpqsLo]
    No6832に返信(おてんば娘の父さんの記事)
    > 8年目のミニ監督さん
    > ミニバス保護者審判さん
    > ありがとうございます。
    >
    > お二人のご意見を読ませていただき、大変参考になりました。
    > まだ未熟な私にとっては、保持したボールがルールブックの「からだ」なのかどうか、ボールを保持している手が「ボール」なのかどうかというところがまだわかりません。
    >
    > ミニバスのルールブックには「からだの触れ合いを起こさずボールだけをブロックしたぷプレーヤーにファウルを宣することがないように気をつけなければならない。」とあります。一般のルールブックにはそこまでハッキリとは書いていないようですし…。
    >
    > 今回の件で、OFが故意にボールで相手を押していた場合は、テクニカルファウルになるのでしょうか?講習会でテクニカルファウルってどんな時?という話題になった際に、手では無くボールでDFのみぞおちを押すことは該当すると言っておられた方がいました。また、テクニカルファウルの動画で、NBAの選手がボールを掴んでDFの顔に押し付ける振り(挑発的行為?)をしてテクニカルファウルを宣される場面もありました。
    >
    > すみません。論点がずれてしまったかもしれません。未熟な私にご教授をよろしくお願いいたします。
    >

    一審判員と申します。

    文章だけでは判断は難しそうです。

    色んな場面が想像出来ますので、やはりこのような状況は実際に見てみないとわからないように思えます。

    ディフェンスが当たるべく状況に入ったのかなど・・・難しいですね!
引用返信 削除キー/
■6836 / inTopicNo.6)  Re[4]: 接触が無いのですが…
□投稿者/ 8年目のミニ監督 軍団(129回)-(2016/10/14(Fri) 00:23:19) [ID:Qp81eAbb]
    No6832に返信(おてんば娘の父さんの記事)
    > 8年目のミニ監督さん
    > ミニバス保護者審判さん
    > ありがとうございます。
    >
    > お二人のご意見を読ませていただき、大変参考になりました。
    > まだ未熟な私にとっては、保持したボールがルールブックの「からだ」なのかどうか、ボールを保持している手が「ボール」なのかどうかというところがまだわかりません。
    >
    > ミニバスのルールブックには「からだの触れ合いを起こさずボールだけをブロックしたぷプレーヤーにファウルを宣することがないように気をつけなければならない。」とあります。一般のルールブックにはそこまでハッキリとは書いていないようですし…。
    >
    > 今回の件で、OFが故意にボールで相手を押していた場合は、テクニカルファウルになるのでしょうか?講習会でテクニカルファウルってどんな時?という話題になった際に、手では無くボールでDFのみぞおちを押すことは該当すると言っておられた方がいました。また、テクニカルファウルの動画で、NBAの選手がボールを掴んでDFの顔に押し付ける振り(挑発的行為?)をしてテクニカルファウルを宣される場面もありました。
    >
    > すみません。論点がずれてしまったかもしれません。未熟な私にご教授をよろしくお願いいたします。
    >


    こんばんは。

    ミニと一般で細かなルールの違いはありますが、ファウルやヴァイオレイション

    については基本的に違いはありません。

    「ボールだけをブロックしたプレイヤーにファウルを宣することがないよう・・・」

    は、一般でも同じです。


    厳密にはボールは「からだ」ではありませんが、ボールをコントロールしている

    オフェンスプレイヤーによる ボールを介した接触に対してはファウルとすべき

    ケースもある ということでしょうか。


    逆にボールコントロールしていないディフェンスプレイヤーがボールを介した

    接触でファウルとされることは、絶対ないとは言えませんが、かなりハードルは

    高いと思います。ボールに手をかけてオフェンス選手をボールごと押し倒す

    ようなケースでしょうか。


    NBAの例は、通常のバスケットボールのプレイからは逸脱した悪意のある

    威嚇行為ということでのテクニカルでしょうね。


    なお、ボールを保持した手は「ボール」ではありませんので、その手に対する

    コンタクトは普通に身体接触となります。

    同じくボールは「からだ」ではないというのもその通りなのですが、上記の

    ようにからだの一部とみるべきケースもあるということだと思います。
引用返信 削除キー/
■6840 / inTopicNo.7)  Re[1]: 接触が無いのですが…
□投稿者/ かん 一般人(11回)-(2016/10/17(Mon) 10:14:57) [ID:nzON7Ulx]
    No6823に返信(おてんば娘の父さんの記事)


    シュートステップ前に完全に位置を占めてトルソーで受けてるのあれば
    チャージングでいいんでないですかね?
    テクいくとええっ!!!となると思います(笑)


    ボールがみぞおちにとありますが
    ボールをわざと突き出していって当てたのならTorDになるのではないでしょうか?
    ただミニバスでわざとそんなプレーする子は無いとおもいますので(笑)



    > 昨日の練習試合での事を質問させて下さい。
    >
    > ミニバス女子の試合です。
    >
    > 私はリードにいました。ボールマンが右サイドからマークマンを華麗に抜き去り、ドリブルカットインしました。
    > ディフェンスはそれに気づきヘルプには入りました。
    > カットインを受けようとしていた私の正面にディフェンスが来たので視野を変えようと左へスライドしてスペーシング。
    > そこにボールマンがシュート体制になりました。
    > その時です。
    > ボールマンは両手でボールを保持し、体の真正面に構えてワン、ツーとシュートのステップ。
    > ディフェンスはハンズアップして、リーガルなポジションを取りお手本のような体制です。
    > そのシューターのボールがディフェンスのみぞおちを押して行きました。
    > 当然、ディフェンスは後ろへ倒れました。シュートはミスショットとなり、リバウンドの奪い合いです。先ほど倒れたディフェンスの近くでリバウンド合戦となったので、両選手の手がかかった瞬間にヘルドボールを宣しました。
    >
    > 私の判断としては、シューターは故意にボールで押していた訳では無いこと、また、「身体の接触」が無いこと、ディフェンスがリーガルなポジションを取っていた事から双方にテクニカルファウルやパーソナルファウルは無く、ノーコールとしました。
    > 遠くで見ているベンチからは「おいおいおい!!」という声が聞こえていましたが…。
    > 皆さんはどう判定されますか?教えて下さい。
引用返信 削除キー/
■6846 / inTopicNo.8)  Re[1]: 接触が無いのですが…
□投稿者/ 羽羽 付き人(99回)-(2016/10/17(Mon) 10:53:18) [ID:jruBoqth]
    No6823に返信(おてんば娘の父さんの記事)
    > 昨日の練習試合での事を質問させて下さい。
    >
    > ミニバス女子の試合です。
    >
    > 私はリードにいました。ボールマンが右サイドからマークマンを華麗に抜き去り、ドリブルカットインしました。
    > ディフェンスはそれに気づきヘルプには入りました。
    > カットインを受けようとしていた私の正面にディフェンスが来たので視野を変えようと左へスライドしてスペーシング。
    > そこにボールマンがシュート体制になりました。
    > その時です。
    > ボールマンは両手でボールを保持し、体の真正面に構えてワン、ツーとシュートのステップ。
    > ディフェンスはハンズアップして、リーガルなポジションを取りお手本のような体制です。
    > そのシューターのボールがディフェンスのみぞおちを押して行きました。
    > 当然、ディフェンスは後ろへ倒れました。シュートはミスショットとなり、リバウンドの奪い合いです。先ほど倒れたディフェンスの近くでリバウンド合戦となったので、両選手の手がかかった瞬間にヘルドボールを宣しました。
    >
    > 私の判断としては、シューターは故意にボールで押していた訳では無いこと、また、「身体の接触」が無いこと、ディフェンスがリーガルなポジションを取っていた事から双方にテクニカルファウルやパーソナルファウルは無く、ノーコールとしました。
    > 遠くで見ているベンチからは「おいおいおい!!」という声が聞こえていましたが…。
    > 皆さんはどう判定されますか?教えて下さい。


    シュートに行こうとしているのにディフェンスのみぞおちをボールで押す行為

    を故意ではないと判断した理由はなんでしょうか?


    もし故意だと判断していたらオフェンスファウルを宣しましたか?


引用返信 削除キー/
■6852 / inTopicNo.9)  Re[2]: 接触が無いのですが…
□投稿者/ gun 一般人(10回)-(2016/10/17(Mon) 12:48:26) [ID:8gHVHbn8]
    No6846に返信(羽羽さんの記事)
    > ■No6823に返信(おてんば娘の父さんの記事)
    >>昨日の練習試合での事を質問させて下さい。
    >>
    >>ミニバス女子の試合です。
    >>
    >>私はリードにいました。ボールマンが右サイドからマークマンを華麗に抜き去り、ドリブルカットインしました。
    >>ディフェンスはそれに気づきヘルプには入りました。
    >>カットインを受けようとしていた私の正面にディフェンスが来たので視野を変えようと左へスライドしてスペーシング。
    >>そこにボールマンがシュート体制になりました。
    >>その時です。
    >>ボールマンは両手でボールを保持し、体の真正面に構えてワン、ツーとシュートのステップ。
    >>ディフェンスはハンズアップして、リーガルなポジションを取りお手本のような体制です。
    >>そのシューターのボールがディフェンスのみぞおちを押して行きました。
    >>当然、ディフェンスは後ろへ倒れました。シュートはミスショットとなり、リバウンドの奪い合いです。先ほど倒れたディフェンスの近くでリバウンド合戦となったので、両選手の手がかかった瞬間にヘルドボールを宣しました。
    >>
    >>私の判断としては、シューターは故意にボールで押していた訳では無いこと、また、「身体の接触」が無いこと、ディフェンスがリーガルなポジションを取っていた事から双方にテクニカルファウルやパーソナルファウルは無く、ノーコールとしました。
    >>遠くで見ているベンチからは「おいおいおい!!」という声が聞こえていましたが…。
    >>皆さんはどう判定されますか?教えて下さい。
    >
    >
    > シュートに行こうとしているのにディフェンスのみぞおちをボールで押す行為
    >
    > を故意ではないと判断した理由はなんでしょうか?
    >
    >
    > もし故意だと判断していたらオフェンスファウルを宣しましたか?
    >
    >
    ファールというのは接触、責任、影響て判断する接触行為ですから偶然起きた接触でも3原則に当てはまればファールですよね。。

    もしここに故意という要素が加わればテクニカルの対象になります。
引用返信 削除キー/
■6853 / inTopicNo.10)  Re[2]: 接触が無いのですが…
□投稿者/ おてんば娘の父 一般人(5回)-(2016/10/17(Mon) 12:58:01) [ID:fNYbOCOc]
    No6846に返信(羽羽さんの記事)
    > ■No6823に返信(おてんば娘の父さんの記事)
    >>昨日の練習試合での事を質問させて下さい。
    >>
    >>ミニバス女子の試合です。
    >>
    >>私はリードにいました。ボールマンが右サイドからマークマンを華麗に抜き去り、ドリブルカットインしました。
    >>ディフェンスはそれに気づきヘルプには入りました。
    >>カットインを受けようとしていた私の正面にディフェンスが来たので視野を変えようと左へスライドしてスペーシング。
    >>そこにボールマンがシュート体制になりました。
    >>その時です。
    >>ボールマンは両手でボールを保持し、体の真正面に構えてワン、ツーとシュートのステップ。
    >>ディフェンスはハンズアップして、リーガルなポジションを取りお手本のような体制です。
    >>そのシューターのボールがディフェンスのみぞおちを押して行きました。
    >>当然、ディフェンスは後ろへ倒れました。シュートはミスショットとなり、リバウンドの奪い合いです。先ほど倒れたディフェンスの近くでリバウンド合戦となったので、両選手の手がかかった瞬間にヘルドボールを宣しました。
    >>
    >>私の判断としては、シューターは故意にボールで押していた訳では無いこと、また、「身体の接触」が無いこと、ディフェンスがリーガルなポジションを取っていた事から双方にテクニカルファウルやパーソナルファウルは無く、ノーコールとしました。
    >>遠くで見ているベンチからは「おいおいおい!!」という声が聞こえていましたが…。
    >>皆さんはどう判定されますか?教えて下さい。
    >
    >
    > シュートに行こうとしているのにディフェンスのみぞおちをボールで押す行為
    >
    > を故意ではないと判断した理由はなんでしょうか?
    >
    >
    > もし故意だと判断していたらオフェンスファウルを宣しましたか?
    >
    >
    一審判員さん、8年目のミニ監督さん、かんさん、羽羽さん
    様々なご意見ありがとうございます。私の文章が稚拙なためご理解いただけない部分があり申し訳ありません。

    今回のボールで押した行為が故意ではないと判断したのは、オフェンス、ディフェンスともに技量未熟な選手だったからというのが大きな理由です。

    シューターは、経験が浅いようでレイアップをまだワンハンドでできていないため、ボスバンドでしっかり保持してシュートステップに入っていました。その前のシュートも同じくボスバンドで打っていましたが、後板の下部に当ててしまったりとういう選手でした。
    ディフェンスもシュートコースに入ったらハンズアップして動かないと教えられているのでしょう。一歩左右にかわされれば抜けるようなディフェンスでした。
    ですので、技量未熟な選手同士のボールを介した接触であり、故意にボールで相手を押し込んだわけではないと判断しました。

    また、私の理解では、故意に起こした前書の行為を起こした場合は、テクニカルファウルなのでは?と考えておりました。先日、男子の試合でディフェンスの選手の頭をレイアップに行ったシューターがボールで横から押しのけるような事をしている選手に、テクニカルファウルを宣していた審判員さんがおられました。何をテクニカルファウルとしたかは確認していませんが、コート外から見ていた私には、ボールで故意にディフェンスを押した行為が該当するのでは?と思いました。
    テクニカルファウルやアンスポファウルの基準はどこらへんなのかまだわからず、相手の上級審判員さんに「あれはアンスポで良かったかもね。」と言われることもあります。
    ……難しいですね……。
引用返信 削除キー/
■6854 / inTopicNo.11)  Re[3]: 接触が無いのですが…
□投稿者/ 羽羽 軍団(101回)-(2016/10/17(Mon) 13:28:35) [ID:jruBoqth]
    No6852に返信(gunさんの記事)
    > ■No6846に返信(羽羽さんの記事)
    >>■No6823に返信(おてんば娘の父さんの記事)
    > >>昨日の練習試合での事を質問させて下さい。
    > >>
    > >>ミニバス女子の試合です。
    > >>
    > >>私はリードにいました。ボールマンが右サイドからマークマンを華麗に抜き去り、ドリブルカットインしました。
    > >>ディフェンスはそれに気づきヘルプには入りました。
    > >>カットインを受けようとしていた私の正面にディフェンスが来たので視野を変えようと左へスライドしてスペーシング。
    > >>そこにボールマンがシュート体制になりました。
    > >>その時です。
    > >>ボールマンは両手でボールを保持し、体の真正面に構えてワン、ツーとシュートのステップ。
    > >>ディフェンスはハンズアップして、リーガルなポジションを取りお手本のような体制です。
    > >>そのシューターのボールがディフェンスのみぞおちを押して行きました。
    > >>当然、ディフェンスは後ろへ倒れました。シュートはミスショットとなり、リバウンドの奪い合いです。先ほど倒れたディフェンスの近くでリバウンド合戦となったので、両選手の手がかかった瞬間にヘルドボールを宣しました。
    > >>
    > >>私の判断としては、シューターは故意にボールで押していた訳では無いこと、また、「身体の接触」が無いこと、ディフェンスがリーガルなポジションを取っていた事から双方にテクニカルファウルやパーソナルファウルは無く、ノーコールとしました。
    > >>遠くで見ているベンチからは「おいおいおい!!」という声が聞こえていましたが…。
    > >>皆さんはどう判定されますか?教えて下さい。
    >>
    >>
    >>シュートに行こうとしているのにディフェンスのみぞおちをボールで押す行為
    >>
    >>を故意ではないと判断した理由はなんでしょうか?
    >>
    >>
    >>もし故意だと判断していたらオフェンスファウルを宣しましたか?
    >>
    >>
    > ファールというのは接触、責任、影響て判断する接触行為ですから偶然起きた接触でも3原則に当てはまればファールですよね。。
    >



    > もしここに故意という要素が加わればテクニカルの対象になります。


    故意がテクニカルの対象というのをもう少し聞きたいです


引用返信 削除キー/
■6856 / inTopicNo.12)  Re[4]: 接触が無いのですが…
□投稿者/ gun 一般人(11回)-(2016/10/18(Tue) 15:57:33) [ID:n8h4UDZN]

    > >>
    >>ファールというのは接触、責任、影響て判断する接触行為ですから偶然起きた接触でも3原則に当てはまればファールですよね。。
    > >
    >
    >
    >
    >>もしここに故意という要素が加わればテクニカルの対象になります。
    >
    >
    > 故意がテクニカルの対象というのをもう少し聞きたいです
    >
    >

    少し説明が不足していたようです。

    接触に故意というのでテクニカルはおかしいですね。
    アンスポと言い直したほうがよさそうです。

    今のルールでは戦術的接触・ファールも認められていますので
    故意の接触・ボールにプレーしない接触という基準ではアンスポを判定しないというのは
    ご存知かと思います。

    ただボールにプレーしない接触や戦術的でない故意の接触は、
    ボールに正当にプレーしていないものでありノーマルバスケットボールプレーにそぐわないものに近いものと考えています。

    そういう意味で対象という表現を使いました。

    パーソナルファールにするかアンスポにするかは審判の見識にゆだねられている部分かと思います。
引用返信 削除キー/
■6857 / inTopicNo.13)  Re[5]: 接触が無いのですが…
□投稿者/ 羽羽 軍団(102回)-(2016/10/18(Tue) 17:43:25) [ID:jruBoqth]
    No6856に返信(gunさんの記事)
    >
    >>>>
    > >>ファールというのは接触、責任、影響て判断する接触行為ですから偶然起きた接触でも3原則に当てはまればファールですよね。。
    >>>
    >>
    >>
    >>
    > >>もしここに故意という要素が加わればテクニカルの対象になります。
    >>
    >>
    >>故意がテクニカルの対象というのをもう少し聞きたいです
    >>
    >>
    >
    > 少し説明が不足していたようです。
    >
    > 接触に故意というのでテクニカルはおかしいですね。
    > アンスポと言い直したほうがよさそうです。
    >
    > 今のルールでは戦術的接触・ファールも認められていますので
    > 故意の接触・ボールにプレーしない接触という基準ではアンスポを判定しないというのは
    > ご存知かと思います。
    >
    > ただボールにプレーしない接触や戦術的でない故意の接触は、
    > ボールに正当にプレーしていないものでありノーマルバスケットボールプレーにそぐわないものに近いものと考えています。
    >
    > そういう意味で対象という表現を使いました。
    >
    > パーソナルファールにするかアンスポにするかは審判の見識にゆだねられている部分かと思います。


    返信ありがとうございます


    アンスポなら納得です


    gun様の説明の通りなんですが、これを知らないで


    「故意だからアンスポ」


    にしているレフリーも多いと思います

引用返信 削除キー/
■6858 / inTopicNo.14)  Re[3]: 接触が無いのですが…
□投稿者/ gun 一般人(12回)-(2016/10/19(Wed) 11:54:56) [ID:iN7doWpG]
    No6853に返信(おてんば娘の父さんの記事)
    > ■No6846に返信(羽羽さんの記事)
    >>■No6823に返信(おてんば娘の父さんの記事)
    > >>昨日の練習試合での事を質問させて下さい。
    > >>
    > >>ミニバス女子の試合です。
    > >>
    > >>私はリードにいました。ボールマンが右サイドからマークマンを華麗に抜き去り、ドリブルカットインしました。
    > >>ディフェンスはそれに気づきヘルプには入りました。
    > >>カットインを受けようとしていた私の正面にディフェンスが来たので視野を変えようと左へスライドしてスペーシング。
    > >>そこにボールマンがシュート体制になりました。
    > >>その時です。
    > >>ボールマンは両手でボールを保持し、体の真正面に構えてワン、ツーとシュートのステップ。
    > >>ディフェンスはハンズアップして、リーガルなポジションを取りお手本のような体制です。
    > >>そのシューターのボールがディフェンスのみぞおちを押して行きました。
    > >>当然、ディフェンスは後ろへ倒れました。シュートはミスショットとなり、リバウンドの奪い合いです。先ほど倒れたディフェンスの近くでリバウンド合戦となったので、両選手の手がかかった瞬間にヘルドボールを宣しました。
    > >>
    > >>私の判断としては、シューターは故意にボールで押していた訳では無いこと、また、「身体の接触」が無いこと、ディフェンスがリーガルなポジションを取っていた事から双方にテクニカルファウルやパーソナルファウルは無く、ノーコールとしました。
    > >>遠くで見ているベンチからは「おいおいおい!!」という声が聞こえていましたが…。
    > >>皆さんはどう判定されますか?教えて下さい。
    >>
    >>
    >>シュートに行こうとしているのにディフェンスのみぞおちをボールで押す行為
    >>
    >>を故意ではないと判断した理由はなんでしょうか?
    >>
    >>
    >>もし故意だと判断していたらオフェンスファウルを宣しましたか?
    >>
    >>
    > 一審判員さん、8年目のミニ監督さん、かんさん、羽羽さん
    > 様々なご意見ありがとうございます。私の文章が稚拙なためご理解いただけない部分があり申し訳ありません。
    >
    > 今回のボールで押した行為が故意ではないと判断したのは、オフェンス、ディフェンスともに技量未熟な選手だったからというのが大きな理由です。
    >
    > シューターは、経験が浅いようでレイアップをまだワンハンドでできていないため、ボスバンドでしっかり保持してシュートステップに入っていました。その前のシュートも同じくボスバンドで打っていましたが、後板の下部に当ててしまったりとういう選手でした。
    > ディフェンスもシュートコースに入ったらハンズアップして動かないと教えられているのでしょう。一歩左右にかわされれば抜けるようなディフェンスでした。
    > ですので、技量未熟な選手同士のボールを介した接触であり、故意にボールで相手を押し込んだわけではないと判断しました。
    >
    > また、私の理解では、故意に起こした前書の行為を起こした場合は、テクニカルファウルなのでは?と考えておりました。先日、男子の試合でディフェンスの選手の頭をレイアップに行ったシューターがボールで横から押しのけるような事をしている選手に、テクニカルファウルを宣していた審判員さんがおられました。何をテクニカルファウルとしたかは確認していませんが、コート外から見ていた私には、ボールで故意にディフェンスを押した行為が該当するのでは?と思いました。
    > テクニカルファウルやアンスポファウルの基準はどこらへんなのかまだわからず、相手の上級審判員さんに「あれはアンスポで良かったかもね。」と言われることもあります。
    > ……難しいですね……。

    上記のケースに対する私の判断がなかったですね。

    内容的に
    故意と感じないのであればであれば、普通のオフェンスのファール。

    故意かなと感じる部分があったとしたら、
    ミニバスならそのままオフェンスファールでいいかと思いますが
    中学以上だとアンスポにする可能性が高くなります。

    荒れないことを前提に考えます。


    DFのブロッキングだと判定したとしても
    大きな接触なのでノーコールは避けたほうがいいかと思います。
引用返信 削除キー/
■6859 / inTopicNo.15)  Re[1]: 接触が無いのですが…
□投稿者/ おてんば娘の父 一般人(6回)-(2016/10/22(Sat) 07:09:17) [ID:tlpOgKno]
    皆さん、様々なコメントをいただきありがとうございます。

    とても勉強になります。とともに、難しさを改めて感じます。奥が深い世界ですね。

    シュートブロックに対するディフェンスはルールブックにもある通り、接触を見極めて判定する必要があること理解しました。
    また、オフェンスが偶然にもボールでリーガルポジションのディフェンスを押した場合は、からだの一部としてとらえる判定もあるということもお聞きでき、とても参考になりました。

    例えばなのですが、ミニバス女子でよくあるプレーなのですが、シューターがレイアップに行く時に、両手でボールを保持しグルーっと回しながらシュートチェックを避けるプレーがあると思います。
    手足の長い子はからだの横をボールが通る時に、完全にシリンダーからボールと保持した手が出ています。
    このボールや手が、抜き去り際にシュートチェックしようとしていたディフェンスの、例えば顔面をとらえてしまったりした場合は、チャージングという判断もありでしょうか?
    マンツーマンディフェンスの推奨により、ヘルプディフェンスなどを教えると子供達はオフェンスとの距離をより詰めてディフェンスしようとします。その中で起こりうるプレーかと思い質問しました。(顔面を直撃したのはまだ見たことがありませんが、トルソーにあたってグルーっとが止まり、シュートできずトラベリングというのは見たことがあります。)

    ディフェンスの位置や接触の影響、どちらに接触の責任があったか等々、様々な材料を判断する必要があるとは思いますが…
    未熟者で質問ばかりで申し訳ありません。皆さんのご意見がとても参考になりますもので…。
    よろしくお願いいたします。

    因みに私はチームでそのプレーを教えてはいません。ノーマルなレイアップシュート以外は基本、ステップでディフェンスをかわす様に指導しています。
引用返信 削除キー/
■6860 / inTopicNo.16)  Re[2]: 接触が無いのですが…
□投稿者/ ミニバス保護者審判 一般人(18回)-(2016/10/22(Sat) 09:05:55) [ID:VTGMn4Hm]
    おはようございます。

    > 例えばなのですが、ミニバス女子でよくあるプレーなのですが、シューターがレイアップに行く時に、両手でボールを保持しグルーっと回しながらシュートチェックを避けるプレーがあると思います。
    > 手足の長い子はからだの横をボールが通る時に、完全にシリンダーからボールと保持した手が出ています。

    やはり、シリンダー外に手やボールを出してまでシュートチェックを避けるプレイ、
    このような指導が良いのかどうか、という問題はあると思いますね。
    ボールに限らず、肘が相手にヒットする場合も多いでしょうし。

    > このボールや手が、抜き去り際にシュートチェックしようとしていたディフェンスの、例えば顔面をとらえてしまったりした場合は、チャージングという判断もありでしょうか?
    > マンツーマンディフェンスの推奨により、ヘルプディフェンスなどを教えると子供達はオフェンスとの距離をより詰めてディフェンスしようとします。その中で起こりうるプレーかと思い質問しました。(顔面を直撃したのはまだ見たことがありませんが、トルソーにあたってグルーっとが止まり、シュートできずトラベリングというのは見たことがあります。)
    >

    オフェンスファールで良いのではないでしょうか?
    “チャージング”というよりも、肘を振り回すようなプレイに近いので
    まずOFファールの動作(こぶしを突き出す)の後に、手を振り回すようなアクションで、
    「こういう動作がファールだよ」と示してあげれば、選手・会場。ベンチも納得!
    となりませんかね??(笑)

引用返信 削除キー/
■6867 / inTopicNo.17)  Re[3]: 接触が無いのですが…
□投稿者/ おてんば娘の父 一般人(7回)-(2016/10/29(Sat) 06:03:10) [ID:tlpOgKno]
    No6860に返信(ミニバス保護者審判さんの記事)
    > おはようございます。
    >
    >>例えばなのですが、ミニバス女子でよくあるプレーなのですが、シューターがレイアップに行く時に、両手でボールを保持しグルーっと回しながらシュートチェックを避けるプレーがあると思います。
    >>手足の長い子はからだの横をボールが通る時に、完全にシリンダーからボールと保持した手が出ています。
    >
    > やはり、シリンダー外に手やボールを出してまでシュートチェックを避けるプレイ、
    > このような指導が良いのかどうか、という問題はあると思いますね。
    > ボールに限らず、肘が相手にヒットする場合も多いでしょうし。
    >
    >>このボールや手が、抜き去り際にシュートチェックしようとしていたディフェンスの、例えば顔面をとらえてしまったりした場合は、チャージングという判断もありでしょうか?
    >>マンツーマンディフェンスの推奨により、ヘルプディフェンスなどを教えると子供達はオフェンスとの距離をより詰めてディフェンスしようとします。その中で起こりうるプレーかと思い質問しました。(顔面を直撃したのはまだ見たことがありませんが、トルソーにあたってグルーっとが止まり、シュートできずトラベリングというのは見たことがあります。)
    >>
    >
    > オフェンスファールで良いのではないでしょうか?
    > “チャージング”というよりも、肘を振り回すようなプレイに近いので
    > まずOFファールの動作(こぶしを突き出す)の後に、手を振り回すようなアクションで、
    > 「こういう動作がファールだよ」と示してあげれば、選手・会場。ベンチも納得!
    > となりませんかね??(笑)
    >
    ミニバス保護者審判さん、ありがとうございます。
    動作後の動きで周りに周知するというのは良いですね。
    ミニバスは審判も指導者の一人ともに言われてますしね。

    審判に関する板でミニバス指導について書き込んで申し訳ないのですが、お許しください。
    マンツーマンディフェンスの推奨でヘルプディフェンスのポジション取りをどこのチームも教えてますよね。

    私はとても気になっています。本来のマンツーマンを教えてからではないのか?と。

    両手でマークマンとボールマンを指すディフェンス…あれはルール的に認められたゾーンディフェンスではないかな?と。

    JBAは一対一で体格で劣る日本人が外国人に負けないために、低年齢からマンツーマンを推奨して身につけさせたいという考えのはずなのに…勝つためにルールの抜け道のゾーンをマンツーマンとして教えてやらせているようでなんとも納得いきません。

    私個人の考えとしては、まずはフェイスガードで抜かれない、諦めずに追っかけ回すディフェンスを教えて、それを頑張れるようになったらチームとして周りを助けるヘルプローテーションを教えたいと思っています。

    審判に無関係な書き込みですみません。お許しください。
引用返信 削除キー/
■6872 / inTopicNo.18)  Re[4]: 接触が無いのですが…
□投稿者/ 師匠! ベテラン(233回)-(2016/11/01(Tue) 07:00:37) [ID:uEsv7mpq]

    > 審判に関する板でミニバス指導について書き込んで申し訳ないのですが、お許しください。
    > マンツーマンディフェンスの推奨でヘルプディフェンスのポジション取りをどこのチームも教えてますよね。
    >
    > 私はとても気になっています。本来のマンツーマンを教えてからではないのか?と。
    >
    > 両手でマークマンとボールマンを指すディフェンス…あれはルール的に認められたゾーンディフェンスではないかな?と。
    >
    > JBAは一対一で体格で劣る日本人が外国人に負けないために、低年齢からマンツーマンを推奨して身につけさせたいという考えのはずなのに…勝つためにルールの抜け道のゾーンをマンツーマンとして教えてやらせているようでなんとも納得いきません。
    >
    > 私個人の考えとしては、まずはフェイスガードで抜かれない、諦めずに追っかけ回すディフェンスを教えて、それを頑張れるようになったらチームとして周りを助けるヘルプローテーションを教えたいと思っています。
    >
    > 審判に無関係な書き込みですみません。お許しください。



    これは ちょっと難しい問題ですよね〜

    先ず ヘルプディフェンスに関してですが…

    これはマンツーマンディフェンスというシステムの一部だと 私は思います。

    ポジションや形だけを教えるから ゾーン的になったりするわけで…

    要は その本質であったり 考え方の部分を置き去りにすることが問題なのではないでしょうか?

    しっかりと理解させることが重要で、それは とても根気のいる作業だと思います。



    そんな時間のかかることをしていると チーム強化がままならないので とりあえず形を教える…

    それが現状ではないでしょうか?



    マンツーマンディフェンスの本質は ボールマンを外に外に追いやって プレッシャーをかけること!

    ゾーンディフェンスの本質は ボールマンを中に中に引っ張り込んで プレッシャーをかけること!

    (当然 チームによって 細かな部分の約束や トラップなどの違いはありますが…)


    この本質の違いを理解したら、3番ポジションにいる選手の目的が 全く違う事が分かるはずです。


    小学生や中学生では なかなか理解出来ないかもしれませんが…(笑)


    だからこそ 次の世代に選手を送り込む指導者の責任として… 

    目先の勝ち負けに拘らず 正しいバスケット観を身につける事が出来るような指導を行う必要があるのではないか?


    私的には そう思ってます。(特に低年齢層の指導者は…)

引用返信 削除キー/
■6880 / inTopicNo.19)  Re[5]: 接触が無いのですが…
□投稿者/ おてんば娘の父 一般人(8回)-(2016/11/03(Thu) 06:50:31) [ID:tlpOgKno]
    No6872に返信(師匠!さんの記事)
    >
    >>審判に関する板でミニバス指導について書き込んで申し訳ないのですが、お許しください。
    >>マンツーマンディフェンスの推奨でヘルプディフェンスのポジション取りをどこのチームも教えてますよね。
    >>
    >>私はとても気になっています。本来のマンツーマンを教えてからではないのか?と。
    >>
    >>両手でマークマンとボールマンを指すディフェンス…あれはルール的に認められたゾーンディフェンスではないかな?と。
    >>
    >>JBAは一対一で体格で劣る日本人が外国人に負けないために、低年齢からマンツーマンを推奨して身につけさせたいという考えのはずなのに…勝つためにルールの抜け道のゾーンをマンツーマンとして教えてやらせているようでなんとも納得いきません。
    >>
    >>私個人の考えとしては、まずはフェイスガードで抜かれない、諦めずに追っかけ回すディフェンスを教えて、それを頑張れるようになったらチームとして周りを助けるヘルプローテーションを教えたいと思っています。
    >>
    >>審判に無関係な書き込みですみません。お許しください。
    >
    >
    >
    > これは ちょっと難しい問題ですよね〜
    >
    > 先ず ヘルプディフェンスに関してですが…
    >
    > これはマンツーマンディフェンスというシステムの一部だと 私は思います。
    >
    > ポジションや形だけを教えるから ゾーン的になったりするわけで…
    >
    > 要は その本質であったり 考え方の部分を置き去りにすることが問題なのではないでしょうか?
    >
    > しっかりと理解させることが重要で、それは とても根気のいる作業だと思います。
    >
    > で
    >
    > そんな時間のかかることをしていると チーム強化がままならないので とりあえず形を教える…
    >
    > それが現状ではないでしょうか?
    >
    >
    >
    > マンツーマンディフェンスの本質は ボールマンを外に外に追いやって プレッシャーをかけること!
    >
    > ゾーンディフェンスの本質は ボールマンを中に中に引っ張り込んで プレッシャーをかけること!
    >
    > (当然 チームによって 細かな部分の約束や トラップなどの違いはありますが…)
    >
    >
    > この本質の違いを理解したら、3番ポジションにいる選手の目的が 全く違う事が分かるはずです。
    >
    >
    > 小学生や中学生では なかなか理解出来ないかもしれませんが…(笑)
    >
    >
    > だからこそ 次の世代に選手を送り込む指導者の責任として… 
    >
    > 目先の勝ち負けに拘らず 正しいバスケット観を身につける事が出来るような指導を行う必要があるのではないか?
    >
    >
    > 私的には そう思ってます。(特に低年齢層の指導者は…)
    >
    師匠!さんコメントありがとうございます。
    マンツーマンディフェンス指導はミニバスで今一番難しい課題だと思います。
    小学生ですので、ただルールを教えて守らせる指導では理解してくれません。ですので、ヘルプディフェンスに自信のない選手は、ジリッジリッと遅れないようにボールマンに寄って行き、ミドルラインを踏み越えたり、マークマンに背を向けたりしてしまいます。
    やはり、子供達には目的や理由をしっかり噛み砕いて教えてあげないといけないと思います。時間はかかりますし、すぐに結果に現れない練習にもなりますし、試合でもどこが進歩したのかわかりにくい事だと思います。保護者から「ディフェンスの練習ばっかりでは点数入れれないから勝てないんじゃないの?」という意見もいただきます。
    長い道のりですが、子供達の将来のために勝利至上主義を抑えて地道にやっていこうと思います。
引用返信 削除キー/
■6891 / inTopicNo.20)  Re[6]: 接触が無いのですが…
□投稿者/ ミニバス保護者審判 一般人(21回)-(2016/11/08(Tue) 20:03:29) [ID:zC8l7lif]
    実際のミニの現場では、今回の規定ではまったくうまく機能していないと思います。私は指導者としてベンチにいるわけではないので、講習会等でどのような伝達がなされているのか判りませんが、
    ミニ〜中学の市区町村から地域大会の公式戦などを見る限り、ディフェンスの指導もコミッショナーの指摘も機能していないと思います。

    ヘルプOKはわかるんですが、3番ポジションの選手までヘルプに飛んできたときには
    マンツーマンのマッチアップは完全に崩れていますし、そこからパスアウトされた際にディフェンスはマッチアップに戻れない状態が殆どです。

    わかりやすくするなら、3番ポジションの選手はヘルプ禁止!にすれば良いと思うんですけどねぇ。
    2番ポジションの子まで抜かれた時には、チームのマンツーマンディフェンスとして“負け”の状態だと思うんですよね。

    以前のNBAみたいにイリーガルディフェンスというルールも理想かもしれませんが、
    審判がそこまで見る力量が、となりますし。

    難しい問題ですよね。実際のところ、ウチの地区では真面目にやってるチームが損をするような状況が多いです。
    罰則のテクニカルのシーンを見たことが無いんです。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -