審判の悩み事
(現在 過去ログ39 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

No4603 の記事


■4603 / )  Re[7]: アンスポ?
□投稿者/ 師匠! 仙人(770回)-(2011/07/15(Fri) 23:39:25) [ID:fJIp03QO]
    No4599に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    > ■No4594に返信(師匠!さんの記事)
    >
    > 本件に関して3度目の投稿です。
    > 間違っているかもしれませんが、自分なりの結論に至ったので、3度目の正直で
    > 投稿します。(笑)
    > ちょっと長文ですが、ご勘弁ください。
    >
    >
    > まず、従来暗黙の了解であった「ファウルゲーム」という概念を明確に認めて、
    > その際の審判の対応をはっきりさせたというのが、今回のこの部分の改訂趣旨
    > だと思います。
    > やはりBについても、ファウルゲームを前提とした記述であり、単独で考える
    > べきものではないとするのが妥当ではないでしょうか。
    >
    > そういう意味では、NO.4583でルールの達人様がおっしゃっている通り、
    > 「バスケット観についてはこれまでどおり」というのが、基本なのだと思います。
    >
    > 当該解説は、ファウルゲームの際の追い上げる側のプレイについてのアンスポの
    > 判定基準を解説したもので、ファウルゲームでない状況は、そもそも対象として
    > いないということだと思います。
    > とすると、リードしている側のファウルも対象外で、これについては従来通りの
    > 基準で、パーソナルファウルかアンスポかを判定することとなります。
    >
    > で、師匠!様が疑問とし、私も前回の投稿で?としたBの部分ですが、これは
    > Aで例外規定として想定する状況の内、さらに限定した状況ということでは
    > ないでしょうか。
    >
    > つまり、Aで言うところの、ボールと関係のない位置やバスケットボールのプレイ
    > とは全く関係ない位置でのファウルというものには、広い意味ではスローイン前の
    > ファウルも含まれるが、特に得点後にタイムが止まる最後の2分間を特別な時間帯
    > として扱ったのがBの記述という理解です。
    >
    >
    > ちょっと解りにくい書き方になりましたが、私の結論は以下です。
    >
    >
    > 【原則:解説@】
    >
    > ファウルゲームにおいては、ボールマン、あるいはボールを受けようとするプレイヤー
    > に対する「適切な」ファウルは、パーソナルファウルとして速やかに取り上げる。
    > これはアンスポではない。
    > ただし、ハードコンタクトなどは従来と同じ基準でアンスポか否かを判定する。
    >
    >
    > 【例外1:解説A】
    >
    > ファウルゲームであっても、ボールと関係ない位置、バスケットボールのプレイ
    > とは全く関係ない位置でのファウルはアンスポとする。
    > このような行為は、あからさまに時計を進めさせない為だけになされる行為で、
    > バスケットボールのプレイとは言いがたく、スポーツマンシップに反する為。
    >
    >
    > 【例外1-2:解説B】
    >
    > さらに、最後の2分間は、得点後に時計が止まるという特別な時間帯であり、
    > ファウルゲームでのスローインにおいても考慮が必要である。
    > スローイン前のファウルで、通常であればパーソナルファウルとすべき程度の
    > ものでも、これをパーソナルファウルとすれば、ファウルゲームを仕掛ける側は、
    > タイムを進めないという目的を容易に達することとなり、ファウルされた側が
    > 著しく不利となる。
    >
    > よって、このようなプレイはAで想定する「あからさまに時計を進めさせない為
    > だけになされる行為」と同等に捉え、たとえ意図的でなくともスポーツマンシップ
    > に反する行為としてアンスポとする。
    >
    >
    > 【例外2:解説C】
    >
    > @〜Bは、ファウルゲームを仕掛ける側のプレイに対する規定であり、オフェンス側
    > にはそもそも適用がない。
    >
    >
    > Bの規定は、この部分だけ文字通りに読むと、双方のチームに適用されるようにも
    > 読めますが、ファウルゲームを前提にすべてをみると、Bもやはりファウルゲームを
    > 仕掛ける側に対しての規定と読むことが出来ます。
    >
    > 以上のように考察しましたが、考慮漏れや勘違い、そもそもの理解に誤りがある
    > かもしれません。
    > いかがでしょうか?
    >


    実はね…


    私は 今回の 8年目のミニ監督さんが考察された様に考えるべきだと思っていたんです!

    (そのうち… こうあるべきではないか? と書き込むつもりでした〜 笑)


    ただ…

    だからと言って 全てをアンスポにしなさい! という風に読み取れる今回の条文は やはり納得できません!!

    ファウルゲームを仕掛けようとしている状況下(審判が それを感じ取った時)で スローイン前に 安易に時計を動かさない為だけのファウルに対してのみ アンスポにすべきだと 私は思います。



    しかし…

    今回の文章だと 最初に羽羽様が書き込まれたように

    >ルール伝達会での日本公認の話ですが、第4Q残り2分以内の場合、点差が離れていても、ファールゲームでもなくてもスローイン前のディフェンスはノーマルファールでもすべてアンスポですと説明がありました。


    と 解釈する人が増える気がします。
    (現に 日本公認の方が 上記の話をされているようですし…)



    もし このルールが 状況に関係なく 最後の2分間はオートマチックに取り上げるアンスポなのだとしたら…

    この規則には従いません!!(笑)



返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -