審判の悩み事
(現在 過去ログ34 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4149 / inTopicNo.1)  ダブルファール
  
□投稿者/ ごんすけ ベテラン(214回)-(2011/03/02(Wed) 08:44:03) [ID:EF2kdwji]

    お世話になります。

    先日の出来事。

    一般男子冠大会

    ベースライン付近(ペイント外から中へ)での1対1の場面。

    カットイン⇒ディフェンスの手がオフェンスの手に接触⇒ほぼ同時にオフェンス
    がディフェンスのトルソーに当たり⇒ディフェンスは倒れた。

    リードであった私の目の前での攻防

    始めにディフェンスの手が(悪い手)見えたため、ホールディングを宣した。

    プレィヤーはたまたベンチは『チャージング』と騒ぐ騒ぐ。。

    相手審判とのやりとりでは納得してくれました。

    のちに・・・このてのシチュエィションでも『ダブルファール』は有り得るのか????

    『ダブルファール』そのものも珍しく、私も後にも先にも1回こっきりです。

    普段、良く目にするポジション取りでの攻防時です。

    この場面ではどうなんでしょう。

    ★文章では理解し難いと思いますが・・・・
引用返信 削除キー/
■4150 / inTopicNo.2)  Re[1]: ダブルファール
□投稿者/ 一審判員 仙人(382回)-(2011/03/02(Wed) 11:04:56) [ID:VW5AGIp7]
    No4149に返信(ごんすけさんの記事)
    >
    > お世話になります。
    >
    > 先日の出来事。
    >
    > 一般男子冠大会
    >
    > ベースライン付近(ペイント外から中へ)での1対1の場面。
    >
    > カットイン⇒ディフェンスの手がオフェンスの手に接触⇒ほぼ同時にオフェンス
    > がディフェンスのトルソーに当たり⇒ディフェンスは倒れた。
    >
    > リードであった私の目の前での攻防
    >
    > 始めにディフェンスの手が(悪い手)見えたため、ホールディングを宣した。
    >
    > プレィヤーはたまたベンチは『チャージング』と騒ぐ騒ぐ。。
    >
    > 相手審判とのやりとりでは納得してくれました。
    >
    > のちに・・・このてのシチュエィションでも『ダブルファール』は有り得るのか????
    >
    > 『ダブルファール』そのものも珍しく、私も後にも先にも1回こっきりです。
    >
    > 普段、良く目にするポジション取りでの攻防時です。
    >
    > この場面ではどうなんでしょう。
    >
    > ★文章では理解し難いと思いますが・・・・

    お久しぶりです。

    文面を読む限りでは ディフェンスのファールが先に起こっている様なので

    ダブルファールではなく ディフェンスファールで良いと思います。

    状況にもよりますが・・・
引用返信 削除キー/
■4151 / inTopicNo.3)  Re[1]: ダブルファール
□投稿者/ 北の大地 付き人(50回)-(2011/03/02(Wed) 22:14:43) [ID:wn16OCcs]
    No4149に返信(ごんすけさんの記事)
    >
    > お世話になります。
    >
    > 先日の出来事。
    >
    > 一般男子冠大会
    >
    > ベースライン付近(ペイント外から中へ)での1対1の場面。
    >
    > カットイン⇒ディフェンスの手がオフェンスの手に接触⇒ほぼ同時にオフェンス
    > がディフェンスのトルソーに当たり⇒ディフェンスは倒れた。
    >
    > リードであった私の目の前での攻防
    >
    > 始めにディフェンスの手が(悪い手)見えたため、ホールディングを宣した。
    >
    > プレィヤーはたまたベンチは『チャージング』と騒ぐ騒ぐ。。
    >
    > 相手審判とのやりとりでは納得してくれました。
    >
    > のちに・・・このてのシチュエィションでも『ダブルファール』は有り得るのか????
    >
    > 『ダブルファール』そのものも珍しく、私も後にも先にも1回こっきりです。
    >
    > 普段、良く目にするポジション取りでの攻防時です。
    >
    > この場面ではどうなんでしょう。
    >
    > ★文章では理解し難いと思いますが・・・・

    ごんすけさ〜ん!! 雪国のごんすけさ〜ん!! こちらも雪国の「北の大地」で〜すっ!!

    おっと、ふざけている場合ではないですね(汗)

    このシチュエーション。すごく難しいですね。

    「OFはゴールに一直線に強引に進もうとした、しかし先にインラインで正当な防御の位置を占めていたDFがシリンダーからはみ出した手でOFの手を掴んでしまった。とほぼ同時にOFがDFのトルソーに突き当たった。」という勝手な想像をしましたが、状況はこんな感じでしょうか?
引用返信 削除キー/
■4152 / inTopicNo.4)  Re[2]: ダブルファール
□投稿者/ gun 大御所(274回)-(2011/03/02(Wed) 22:15:28) [ID:rQNkxmHw]
    No4150に返信(一審判員さんの記事)
    > ■No4149に返信(ごんすけさんの記事)
    >>
    >>お世話になります。
    >>
    >>先日の出来事。
    >>
    >>一般男子冠大会
    >>
    >>ベースライン付近(ペイント外から中へ)での1対1の場面。
    >>
    >>カットイン⇒ディフェンスの手がオフェンスの手に接触⇒ほぼ同時にオフェンス
    >>がディフェンスのトルソーに当たり⇒ディフェンスは倒れた。
    >>
    >>リードであった私の目の前での攻防
    >>
    >>始めにディフェンスの手が(悪い手)見えたため、ホールディングを宣した。
    >>
    >>プレィヤーはたまたベンチは『チャージング』と騒ぐ騒ぐ。。
    >>
    >>相手審判とのやりとりでは納得してくれました。
    >>
    >>のちに・・・このてのシチュエィションでも『ダブルファール』は有り得るのか????
    >>
    >>『ダブルファール』そのものも珍しく、私も後にも先にも1回こっきりです。
    >>
    >>普段、良く目にするポジション取りでの攻防時です。
    >>
    >>この場面ではどうなんでしょう。
    >>
    >>★文章では理解し難いと思いますが・・・・
    >
    > お久しぶりです。
    >
    > 文面を読む限りでは ディフェンスのファールが先に起こっている様なので
    >
    > ダブルファールではなく ディフェンスファールで良いと思います。
    >
    > 状況にもよりますが・・・

    先にDFファールが起こった。その後OFファールが起こった。
    そして審判の笛。
    ダブルファールになると思います。

    詳しい説明は、次の方に期待します。              (眠い)
引用返信 削除キー/
■4153 / inTopicNo.5)  Re[1]: ダブルファール
□投稿者/ 師匠! 仙人(694回)-(2011/03/03(Thu) 07:19:33) [ID:xfuE3EZK]
    No4149に返信(ごんすけさんの記事)
    >
    > お世話になります。
    >
    > 先日の出来事。
    >
    > 一般男子冠大会
    >
    > ベースライン付近(ペイント外から中へ)での1対1の場面。
    >
    > カットイン⇒ディフェンスの手がオフェンスの手に接触⇒ほぼ同時にオフェンス
    > がディフェンスのトルソーに当たり⇒ディフェンスは倒れた。
    >
    > リードであった私の目の前での攻防
    >
    > 始めにディフェンスの手が(悪い手)見えたため、ホールディングを宣した。
    >
    > プレィヤーはたまたベンチは『チャージング』と騒ぐ騒ぐ。。
    >
    > 相手審判とのやりとりでは納得してくれました。
    >
    > のちに・・・このてのシチュエィションでも『ダブルファール』は有り得るのか????
    >
    > 『ダブルファール』そのものも珍しく、私も後にも先にも1回こっきりです。
    >
    > 普段、良く目にするポジション取りでの攻防時です。
    >
    > この場面ではどうなんでしょう。
    >
    > ★文章では理解し難いと思いますが・・・・


    ちょっと この文章だけでは 判断が出来ないですね〜

    先ず…


    ベースライン付近… との事ですが、ディフェンスの選手とラインの間に スペースがあったのか?

    ディフェンスの手が オフェンスの手に接触 とありますが、ボールをカットしようとして手が接触したのか?

    それとも オフェンスを止めようとした ホールディング的な手の使い方だったのか?

    それとも 多少手が下がっていたが もともと狭いスペースにオフェンスが突っ込んできたので やむをえない接触だったのか?


    悪い手… というのが 具体的にどういったもので どういった影響があったのか? は大事なところで…


    で…

    その手の影響により オフェンスがトルソーに突き当たったのか?

    それとも そんな事があろうが無かろうが オフェンスはトルソーに突き当たったのか?


    もし後者であったのなら 手の接触などは どうでもいいケースかもしれませんしね〜


    ちょっと 状況が 正確に把握できないところです…(苦笑)



引用返信 削除キー/
■4154 / inTopicNo.6)  Re[2]: ダブルファール
□投稿者/ ごんすけ ベテラン(215回)-(2011/03/03(Thu) 08:31:49) [ID:EF2kdwji]
    No4151に返信(北の大地さんの記事)
    > ■No4149に返信(ごんすけさんの記事)
    >>
    >>お世話になります。
    >>
    >>先日の出来事。
    >>
    >>一般男子冠大会
    >>
    >>ベースライン付近(ペイント外から中へ)での1対1の場面。
    >>
    >>カットイン⇒ディフェンスの手がオフェンスの手に接触⇒ほぼ同時にオフェンス
    >>がディフェンスのトルソーに当たり⇒ディフェンスは倒れた。
    >>
    >>リードであった私の目の前での攻防
    >>
    >>始めにディフェンスの手が(悪い手)見えたため、ホールディングを宣した。
    >>
    >>プレィヤーはたまたベンチは『チャージング』と騒ぐ騒ぐ。。
    >>
    >>相手審判とのやりとりでは納得してくれました。
    >>
    >>のちに・・・このてのシチュエィションでも『ダブルファール』は有り得るのか????
    >>
    >>『ダブルファール』そのものも珍しく、私も後にも先にも1回こっきりです。
    >>
    >>普段、良く目にするポジション取りでの攻防時です。
    >>
    >>この場面ではどうなんでしょう。
    >>
    >>★文章では理解し難いと思いますが・・・・
    >
    > ごんすけさ〜ん!! 雪国のごんすけさ〜ん!! こちらも雪国の「北の大地」で〜すっ!!
    >
    > おっと、ふざけている場合ではないですね(汗)
    >
    > このシチュエーション。すごく難しいですね。
    >
    > 「OFはゴールに一直線に強引に進もうとした、しかし先にインラインで正当な防御の位置を占めていたDFがシリンダーからはみ出した手でOFの手を掴んでしまった。とほぼ同時にOFがDFのトルソーに突き当たった。」という勝手な想像をしましたが、状況はこんな感じでしょうか?

    おはようございます。

    さすがです。その通り。(やっほー)

    師匠!殿の書き込みに移ります。
引用返信 削除キー/
■4155 / inTopicNo.7)  Re[2]: ダブルファール
□投稿者/ ごんすけ ベテラン(216回)-(2011/03/03(Thu) 09:20:21) [ID:EF2kdwji]
    No4153に返信(師匠!さんの記事)
    > ■No4149に返信(ごんすけさんの記事)
    >>
    >>お世話になります。
    >>
    >>先日の出来事。
    >>
    >>一般男子冠大会
    >>
    >>ベースライン付近(ペイント外から中へ)での1対1の場面。
    >>
    >>カットイン⇒ディフェンスの手がオフェンスの手に接触⇒ほぼ同時にオフェンス
    >>がディフェンスのトルソーに当たり⇒ディフェンスは倒れた。
    >>
    >>リードであった私の目の前での攻防
    >>
    >>始めにディフェンスの手が(悪い手)見えたため、ホールディングを宣した。
    >>
    >>プレィヤーはたまたベンチは『チャージング』と騒ぐ騒ぐ。。
    >>
    >>相手審判とのやりとりでは納得してくれました。
    >>
    >>のちに・・・このてのシチュエィションでも『ダブルファール』は有り得るのか????
    >>
    >>『ダブルファール』そのものも珍しく、私も後にも先にも1回こっきりです。
    >>
    >>普段、良く目にするポジション取りでの攻防時です。
    >>
    >>この場面ではどうなんでしょう。
    >>
    >>★文章では理解し難いと思いますが・・・・
    >
    >
    > ちょっと この文章だけでは 判断が出来ないですね〜
    >
    > 先ず…
    >
    >
    > ベースライン付近… との事ですが、ディフェンスの選手とラインの間に スペースがあったのか?
    >

    殆ど無く。1歩ほどの間隔。

    > ディフェンスの手が オフェンスの手に接触 とありますが、ボールをカットしようとして手が接触したのか?
    >
    > それとも オフェンスを止めようとした ホールディング的な手の使い方だったのか?
    >
    止めようとした手が・・・(悪い手)だと思う。
    「カットに行った」では有りません。

    > それとも 多少手が下がっていたが もともと狭いスペースにオフェンスが突っ込んできたので やむをえない接触だったのか?
    >
    オフェンスの手(腕)を絡みに行った。
    であるからして、意図した接触に見えました。

    > 悪い手… というのが 具体的にどういったもので どういった影響があったのか? は大事なところで…
    >
    影響はさほど無いものと考えます。

    ただ掴みに行った行為が見えてしまった訳で・・・


    > で…
    >
    > その手の影響により オフェンスがトルソーに突き当たったのか?
    >
    > それとも そんな事があろうが無かろうが オフェンスはトルソーに突き当たったのか?
    >
    >
    影響?!有るのかも知れません。(さっき無いと言っておきながら・・・)

    一旦ベースライン際にドライブしようとして抜きに入ったが、瞬時にディフェンス
    の手が出てきて、慌てて方向を変えた、そこは『トルソー』だった。。。(コンマ何秒の世界)

    こんな感じですかねぇ。表現って凄く難しいです。

    > もし後者であったのなら 手の接触などは どうでもいいケースかもしれませんしね〜
    >
    >
    > ちょっと 状況が 正確に把握できないところです…(苦笑)
    >
    悪いっス。

    今回、教えていただきたいのは『ダブルファール』の場合に!!!

    『チャージング』と『ホールディング』の組み合わせは有り得ますか??

    と言うか、『チャージング』そのものに違和感が・・・・

    双方の審判がかたや『チャージング』かたや『ブロッキング』に別れ、互いに
    相譲らず、あげくの果て『ダブルファール』なんてことは以前に見たことが有ります。

    考えすぎなんでしょうか。

    35.1 ダブル・ファールとは、両チームの2人のプレィヤーがほとんど同時に、
       たがいにパーソナル・ファールをした場合を言う。

    素直に(有りのまま)『ダブルファール』を宣し、オフェンスは『チャージング』
    ディフェンスは『ホールディング』と告げればokなんでしょうね。

    ごめんなさい。
    投稿まで随分時間を使っちゃいました。


引用返信 削除キー/
■4156 / inTopicNo.8)  放置プレーは嫌い
□投稿者/ ごんすけ ベテラン(217回)-(2011/03/04(Fri) 08:04:15) [ID:EF2kdwji]

    かなり誰かに似てきた今日この頃。

    どなたかコメントください。

    一審判員殿
    こちらこそ。元気なようでなによりです。
引用返信 削除キー/
■4157 / inTopicNo.9)  Re[4]: 放置プレーは嫌い
□投稿者/ 北の大地 付き人(51回)-(2011/03/04(Fri) 12:45:11) [ID:1jc9CZCY]
    No4156に返信(ごんすけさんの記事)
    >
    > かなり誰かに似てきた今日この頃。
    >
    > どなたかコメントください。
    >
    > 一審判員殿
    > こちらこそ。元気なようでなによりです。

    放置、、、
    していた訳じゃないです。すみません(汗)

    私→師匠!殿→ごんすけ殿の投稿内容で 少しだけ頭の中で整理できていない状況です(笑)

    DFのホールディングの手がOFに対して影響なしであれば 強引に突っ込んだチャージング でしょうし、
    互いにほぼ同時で影響を与えたファウルであればダブルファウルでしょうし、

    もう少し頭を整理してから投稿します(笑)

    接触の責任の度合い(フィール ザ プレイ)も気になるところです。
引用返信 削除キー/
■4158 / inTopicNo.10)  Re[5]: 放置プレーは嫌い
□投稿者/ 師匠! 仙人(695回)-(2011/03/04(Fri) 12:56:04) [ID:xfuE3EZK]
    No4157に返信(北の大地さんの記事)
    > ■No4156に返信(ごんすけさんの記事)
    >>
    >>かなり誰かに似てきた今日この頃。
    >>
    >>どなたかコメントください。
    >>
    >>一審判員殿
    >>こちらこそ。元気なようでなによりです。
    >
    > 放置、、、
    > していた訳じゃないです。すみません(汗)
    >
    > 私→師匠!殿→ごんすけ殿の投稿内容で 少しだけ頭の中で整理できていない状況です(笑)
    >
    > DFのホールディングの手がOFに対して影響なしであれば 強引に突っ込んだチャージング でしょうし、
    > 互いにほぼ同時で影響を与えたファウルであればダブルファウルでしょうし、
    >
    > もう少し頭を整理してから投稿します(笑)
    >
    > 接触の責任の度合い(フィール ザ プレイ)も気になるところです。


    意図的に 放置してました!(笑)


    で…

    やはり 状況を見ないと 何とも言えない… というのが本音です。


    ただ…

    自分なりのイメージで言えば ダブルファウルは ちょっと考えられません!


    ホールディングの影響で OFに影響が出て 体勢を崩して それがチャージングの様に見えた… 

    であれば 当然DFファウルですし


    元々スペースの無いところにOFが突っ込んできたのなら 多少の接触や 手の絡み等は取り上げないと思います。
    (接触覚悟で強引に突破しようとする意図で 1対1を仕掛けた場合ね)

    となると…

    OFチャージング という事になります。


    んな訳で 私的にはダブルファウルとするには ちょっとどうかな〜 と思います。


引用返信 削除キー/
■4159 / inTopicNo.11)  Re[6]: 放置プレーは嫌い
□投稿者/ 一審判員 仙人(383回)-(2011/03/04(Fri) 17:22:00) [ID:VW5AGIp7]
    No4158に返信(師匠!さんの記事)
    > ■No4157に返信(北の大地さんの記事)
    >>■No4156に返信(ごんすけさんの記事)

    放置ではありませんよ。

    やはり、実際の場面を見た訳じゃないので 断言は出来ない感じです。

    DFかも知れないし、OFかも知れない。 ひょっとするとダブルと判断するかも

    知れません。ただ、ディフェンスかオフェンスかのどちらかとは思いますが・・・
引用返信 削除キー/
■4160 / inTopicNo.12)  Re[7]: 放置プレーは嫌い
□投稿者/ ごんすけ ベテラン(218回)-(2011/03/04(Fri) 18:36:31) [ID:EF2kdwji]
    No4159に返信(一審判員さんの記事)
    > ■No4158に返信(師匠!さんの記事)
    >>■No4157に返信(北の大地さんの記事)
    > >>■No4156に返信(ごんすけさんの記事)
    >
    > 放置ではありませんよ。
    >
    > やはり、実際の場面を見た訳じゃないので 断言は出来ない感じです。
    >
    > DFかも知れないし、OFかも知れない。 ひょっとするとダブルと判断するかも
    >
    > 知れません。ただ、ディフェンスかオフェンスかのどちらかとは思いますが・・・

    皆様、ありがとうございます。

    状況を的確に伝えるのは難しいですね。

    しかし、いろいろな方のご意見を拝見し自分と違った考えを書いていただくと
    「なるほど」とうなずいてしまうことが過去も現在も数多く。

    その点、本当に此処は良いところだと常々思う次第です。

    瞬時の出来事を的確に判定する⇒やはり経験が全てなように思えます。

    又、ひとつ皆様に近づけた気がします。

    催促(ムカスピっちゃんのパクリ)しました。
    ありがとうございました。

解決済み!
引用返信 削除キー/
■4161 / inTopicNo.13)  Re[5]: 放置プレーは嫌い
□投稿者/ 北の大地 付き人(52回)-(2011/03/07(Mon) 01:15:06) [ID:wn16OCcs]
    No4157に返信(北の大地さんの記事)
    > ■No4156に返信(ごんすけさんの記事)
    >>
    >>かなり誰かに似てきた今日この頃。
    >>
    >>どなたかコメントください。
    >>
    >>一審判員殿
    >>こちらこそ。元気なようでなによりです。
    >
    > 放置、、、
    > していた訳じゃないです。すみません(汗)
    > 私→師匠!殿→ごんすけ殿の投稿内容で 少しだけ頭の中で整理できていない状況です(笑)
    >
    > DFのホールディングの手がOFに対して影響なしであれば 強引に突っ込んだチャージング でしょうし、
    > 互いにほぼ同時で影響を与えたファウルであればダブルファウルでしょうし、
    >
    > もう少し頭を整理してから投稿します(笑)
    >
    > 接触の責任の度合い(フィール ザ プレイ)も気になるところです。

    解決済みですが
    この「フィール ザ プレイ」からの判定をどのように行っているのか、自分のメカニクスは今はどうなっているのか整理しているうちに、ふと過去のノートを開いてました。
    そこに、「あっ、これだっ!!」っていうのがあったので、恥ずかしいですが一言一句変えずに載せます(≧∇≦)
    4年前にある大会(高校男バス)3試合を担当した時のものです。
    『トレイルはOFFプレイヤーになったつもり。
    OFFの目線で、ウィングにボールをさばいた直後のPGのように「次どこに入れようかな、どっから攻めようかなー」という感じの目線でプレイ予測している。123エリアはボール周辺で2対2を見てるつもりが、感じるのがやっと。

    リードではDEF目線。ヘルプポジションに移動する三線目のように、待ち構えるが、ボールマン−DEF−本当のヘルプサイドのDEF−自分って一直線になったり、スペースが見えていた角度に重なってこないように、常に動く。ここでは1・2・3エリアからの攻防の始まりから終わりまでをしっかり見る。どこで笛をならすか?ならさないか? 絶対に感覚として体にしみこませろ。
    プレイの始まりを必ず視野に入れておくことによって、プレー全体の影響の有無を感じろ!!
    OFFとDEFの位置を把握して、ついでに遅れてきそうなヘルプを視野の中に入れながら

    講師の方々に、トレイルの位置が突っ込みすぎの時があると指摘された。ミドルライン越えてそこでサイド変わるような横断パスがあったら・・・、(ボール中心になっていってボクシングインを全く無視した体の向きになっていたんだろう。)
    なんて事を言われたり、かたやよく動いていて良かったよって逆に褒められたり。たぶんチームのレベル・戦術、個人のレベル・技術にマッチした動きになっていない・理解していない・感じていない、何よりの証拠。まだまだ・・・。

    なぜそこへ動くのだろう、そこへ動くことによって何が見えるか・出来るか
    選手よりもはやく、あきらめるな まわりこめ
    エリア4ではサイドラインのあたりまで近づくか? それともこの距離をたもって待ち構えるか? いや、近づいていって、攻防がバスケットに向かったら、無理に追わずにいかせよう。ボールがアウトになった時に誰が判定するんだ。俺の責任範囲だ。

    いい位置を探り続けろ!!常に動くぞ!!もっと早く、もっと速く』
    と、こんな感じです。
    反省と決意表明みたいなものも入っていますね。
    コケる事もありますが実践し続けています。
引用返信 削除キー/
■4162 / inTopicNo.14)  Re[6]: 放置プレーは嫌い
□投稿者/ ごんすけ ベテラン(219回)-(2011/03/07(Mon) 21:00:33) [ID:EF2kdwji]
    No4161に返信(北の大地さんの記事)
    > ■No4157に返信(北の大地さんの記事)
    >>■No4156に返信(ごんすけさんの記事)
    > >>
    > >>かなり誰かに似てきた今日この頃。
    > >>
    > >>どなたかコメントください。
    > >>
    > >>一審判員殿
    > >>こちらこそ。元気なようでなによりです。
    >>
    >>放置、、、
    >>していた訳じゃないです。すみません(汗)
    >>私→師匠!殿→ごんすけ殿の投稿内容で 少しだけ頭の中で整理できていない状況です(笑)
    >>
    >>DFのホールディングの手がOFに対して影響なしであれば 強引に突っ込んだチャージング でしょうし、
    >>互いにほぼ同時で影響を与えたファウルであればダブルファウルでしょうし、
    >>
    >>もう少し頭を整理してから投稿します(笑)
    >>
    >>接触の責任の度合い(フィール ザ プレイ)も気になるところです。
    >
    > 解決済みですが
    > この「フィール ザ プレイ」からの判定をどのように行っているのか、自分のメカニクスは今はどうなっているのか整理しているうちに、ふと過去のノートを開いてました。
    > そこに、「あっ、これだっ!!」っていうのがあったので、恥ずかしいですが一言一句変えずに載せます(≧∇≦)
    > 4年前にある大会(高校男バス)3試合を担当した時のものです。
    > 『トレイルはOFFプレイヤーになったつもり。
    > OFFの目線で、ウィングにボールをさばいた直後のPGのように「次どこに入れようかな、どっから攻めようかなー」という感じの目線でプレイ予測している。123エリアはボール周辺で2対2を見てるつもりが、感じるのがやっと。
    >
    > リードではDEF目線。ヘルプポジションに移動する三線目のように、待ち構えるが、ボールマン−DEF−本当のヘルプサイドのDEF−自分って一直線になったり、スペースが見えていた角度に重なってこないように、常に動く。ここでは1・2・3エリアからの攻防の始まりから終わりまでをしっかり見る。どこで笛をならすか?ならさないか? 絶対に感覚として体にしみこませろ。
    > プレイの始まりを必ず視野に入れておくことによって、プレー全体の影響の有無を感じろ!!
    > OFFとDEFの位置を把握して、ついでに遅れてきそうなヘルプを視野の中に入れながら
    >
    > 講師の方々に、トレイルの位置が突っ込みすぎの時があると指摘された。ミドルライン越えてそこでサイド変わるような横断パスがあったら・・・、(ボール中心になっていってボクシングインを全く無視した体の向きになっていたんだろう。)
    > なんて事を言われたり、かたやよく動いていて良かったよって逆に褒められたり。たぶんチームのレベル・戦術、個人のレベル・技術にマッチした動きになっていない・理解していない・感じていない、何よりの証拠。まだまだ・・・。
    >
    > なぜそこへ動くのだろう、そこへ動くことによって何が見えるか・出来るか
    > 選手よりもはやく、あきらめるな まわりこめ
    > エリア4ではサイドラインのあたりまで近づくか? それともこの距離をたもって待ち構えるか? いや、近づいていって、攻防がバスケットに向かったら、無理に追わずにいかせよう。ボールがアウトになった時に誰が判定するんだ。俺の責任範囲だ。
    >
    > いい位置を探り続けろ!!常に動くぞ!!もっと早く、もっと速く』
    > と、こんな感じです。
    > 反省と決意表明みたいなものも入っていますね。
    > コケる事もありますが実践し続けています。

    凄い!!のひとこと。

    いつもノートにこのような難しいことを書き溜めておられる訳ですか。
    『哲学者』顔負けですね。

    私は・・・・駄目だ!!  頭の構造がまるっきし違いすぎる。(涙)

    こんなドンクサイ親父ですが、今後ともよろすく。

    北国にもそろそろ来た様な 杉花粉 ヘークシュイ  辛い辛い


引用返信 削除キー/
■4163 / inTopicNo.15)  Re[7]: 放置プレーは嫌い
□投稿者/ 北の大地 付き人(53回)-(2011/03/07(Mon) 22:16:57) [ID:wn16OCcs]
    No4162に返信(ごんすけさんの記事)
    > ■No4161に返信(北の大地さんの記事)
    >>■No4157に返信(北の大地さんの記事)
    > >>■No4156に返信(ごんすけさんの記事)
    >>>>
    >>>>かなり誰かに似てきた今日この頃。
    >>>>
    >>>>どなたかコメントください。
    >>>>
    >>>>一審判員殿
    >>>>こちらこそ。元気なようでなによりです。
    > >>
    > >>放置、、、
    > >>していた訳じゃないです。すみません(汗)
    > >>私→師匠!殿→ごんすけ殿の投稿内容で 少しだけ頭の中で整理できていない状況です(笑)
    > >>
    > >>DFのホールディングの手がOFに対して影響なしであれば 強引に突っ込んだチャージング でしょうし、
    > >>互いにほぼ同時で影響を与えたファウルであればダブルファウルでしょうし、
    > >>
    > >>もう少し頭を整理してから投稿します(笑)
    > >>
    > >>接触の責任の度合い(フィール ザ プレイ)も気になるところです。
    >>
    >>解決済みですが
    >>この「フィール ザ プレイ」からの判定をどのように行っているのか、自分のメカニクスは今はどうなっているのか整理しているうちに、ふと過去のノートを開いてました。
    >>そこに、「あっ、これだっ!!」っていうのがあったので、恥ずかしいですが一言一句変えずに載せます(≧∇≦)
    >>4年前にある大会(高校男バス)3試合を担当した時のものです。
    >>『トレイルはOFFプレイヤーになったつもり。
    >>OFFの目線で、ウィングにボールをさばいた直後のPGのように「次どこに入れようかな、どっから攻めようかなー」という感じの目線でプレイ予測している。123エリアはボール周辺で2対2を見てるつもりが、感じるのがやっと。
    >>
    >>リードではDEF目線。ヘルプポジションに移動する三線目のように、待ち構えるが、ボールマン−DEF−本当のヘルプサイドのDEF−自分って一直線になったり、スペースが見えていた角度に重なってこないように、常に動く。ここでは1・2・3エリアからの攻防の始まりから終わりまでをしっかり見る。どこで笛をならすか?ならさないか? 絶対に感覚として体にしみこませろ。
    >>プレイの始まりを必ず視野に入れておくことによって、プレー全体の影響の有無を感じろ!!
    >>OFFとDEFの位置を把握して、ついでに遅れてきそうなヘルプを視野の中に入れながら
    >>
    >>講師の方々に、トレイルの位置が突っ込みすぎの時があると指摘された。ミドルライン越えてそこでサイド変わるような横断パスがあったら・・・、(ボール中心になっていってボクシングインを全く無視した体の向きになっていたんだろう。)
    >>なんて事を言われたり、かたやよく動いていて良かったよって逆に褒められたり。たぶんチームのレベル・戦術、個人のレベル・技術にマッチした動きになっていない・理解していない・感じていない、何よりの証拠。まだまだ・・・。
    >>
    >>なぜそこへ動くのだろう、そこへ動くことによって何が見えるか・出来るか
    >>選手よりもはやく、あきらめるな まわりこめ
    >>エリア4ではサイドラインのあたりまで近づくか? それともこの距離をたもって待ち構えるか? いや、近づいていって、攻防がバスケットに向かったら、無理に追わずにいかせよう。ボールがアウトになった時に誰が判定するんだ。俺の責任範囲だ。
    >>
    >>いい位置を探り続けろ!!常に動くぞ!!もっと早く、もっと速く』
    >>と、こんな感じです。
    >>反省と決意表明みたいなものも入っていますね。
    >>コケる事もありますが実践し続けています。
    >
    > 凄い!!のひとこと。
    >
    > いつもノートにこのような難しいことを書き溜めておられる訳ですか。
    > 『哲学者』顔負けですね。
    >
    > 私は・・・・駄目だ!!  頭の構造がまるっきし違いすぎる。(涙)
    >
    > こんなドンクサイ親父ですが、今後ともよろすく。
    >
    > 北国にもそろそろ来た様な 杉花粉 ヘークシュイ  辛い辛い
    >
    >
    そちらはもうスギ花粉ですか?
    こちらは深夜の最低気温がマイナス10度を下回ることもしばしば。日中はほんの3〜4時間だけやっとプラス気温です。

    このノートですが、私は最初のうちは1〜2行で終わってました。
    ところが試合ごとに反省点が出てきて(当然ですけど)、さらにそれを次の試合の課題にして・・・
    と、やっていくうちに書くことが増えてこんなになっちゃいました(≧∇≦)

    今読み返せば、変な日本語使ってるし恥ずかしいほど文脈も何もないですね(汗)
    大変失礼いたしました。
引用返信 削除キー/
■4164 / inTopicNo.16)  Re[8]: 放置プレーは嫌い
□投稿者/ 8年目のミニ監督 一般人(36回)-(2011/03/07(Mon) 23:25:58) [ID:1PyV85Ge]
    > このノートですが、私は最初のうちは1〜2行で終わってました。
    > ところが試合ごとに反省点が出てきて(当然ですけど)、さらにそれを次の試合の課題にして・・・
    > と、やっていくうちに書くことが増えてこんなになっちゃいました(≧∇≦)
    >
    > 今読み返せば、変な日本語使ってるし恥ずかしいほど文脈も何もないですね(汗)
    > 大変失礼いたしました。


    北の大地様

    いつもお世話になっております。
    今回のノートの紹介、大変勉強になります!
    その場限りの反省になっていることが多い自分の姿勢を
    大いに反省しました。
    折に触れて、また紹介頂けるとありがたいです。
    今後ともよろしくお願いします。





引用返信 削除キー/
■4165 / inTopicNo.17)  Re[6]: 放置プレーは嫌い
□投稿者/ 新米コーチ 一般人(17回)-(2011/03/08(Tue) 00:13:06) [ID:SoCB1Xds]
    > この「フィール ザ プレイ」からの判定をどのように行っているのか、自分のメカニクスは今はどうなっているのか整理しているうちに、ふと過去のノートを開いてました。
    > そこに、「あっ、これだっ!!」っていうのがあったので、恥ずかしいですが一言一句変えずに載せます(≧∇≦)
    > 4年前にある大会(高校男バス)3試合を担当した時のものです。
    > 『トレイルはOFFプレイヤーになったつもり。
    > OFFの目線で、ウィングにボールをさばいた直後のPGのように「次どこに入れようかな、どっから攻めようかなー」という感じの目線でプレイ予測している。123エリアはボール周辺で2対2を見てるつもりが、感じるのがやっと。
    >
    > リードではDEF目線。ヘルプポジションに移動する三線目のように、待ち構えるが、ボールマン−DEF−本当のヘルプサイドのDEF−自分って一直線になったり、スペースが見えていた角度に重なってこないように、常に動く。ここでは1・2・3エリアからの攻防の始まりから終わりまでをしっかり見る。どこで笛をならすか?ならさないか? 絶対に感覚として体にしみこませろ。
    > プレイの始まりを必ず視野に入れておくことによって、プレー全体の影響の有無を感じろ!!
    > OFFとDEFの位置を把握して、ついでに遅れてきそうなヘルプを視野の中に入れながら
    >
    > 講師の方々に、トレイルの位置が突っ込みすぎの時があると指摘された。ミドルライン越えてそこでサイド変わるような横断パスがあったら・・・、(ボール中心になっていってボクシングインを全く無視した体の向きになっていたんだろう。)
    > なんて事を言われたり、かたやよく動いていて良かったよって逆に褒められたり。たぶんチームのレベル・戦術、個人のレベル・技術にマッチした動きになっていない・理解していない・感じていない、何よりの証拠。まだまだ・・・。
    >
    > なぜそこへ動くのだろう、そこへ動くことによって何が見えるか・出来るか
    > 選手よりもはやく、あきらめるな まわりこめ
    > エリア4ではサイドラインのあたりまで近づくか? それともこの距離をたもって待ち構えるか? いや、近づいていって、攻防がバスケットに向かったら、無理に追わずにいかせよう。ボールがアウトになった時に誰が判定するんだ。俺の責任範囲だ。
    >
    > いい位置を探り続けろ!!常に動くぞ!!もっと早く、もっと速く』
    > と、こんな感じです。
    > 反省と決意表明みたいなものも入っていますね。
    > コケる事もありますが実践し続けています。

    ごぶさたしております 新米コーチと申します
    この文章・・・スゴイッス
    言葉が生きていて・・
    とても勉強になります。
    またの引用をお願いいたします。
引用返信 削除キー/
■4166 / inTopicNo.18)  Re[6]: 放置プレーは嫌い
□投稿者/ 師匠! 仙人(696回)-(2011/03/08(Tue) 07:34:00) [ID:xfuE3EZK]
    >
    > 解決済みですが
    > この「フィール ザ プレイ」からの判定をどのように行っているのか、自分のメカニクスは今はどうなっているのか整理しているうちに、ふと過去のノートを開いてました。
    > そこに、「あっ、これだっ!!」っていうのがあったので、恥ずかしいですが一言一句変えずに載せます(≧∇≦)
    > 4年前にある大会(高校男バス)3試合を担当した時のものです。
    > 『トレイルはOFFプレイヤーになったつもり。
    > OFFの目線で、ウィングにボールをさばいた直後のPGのように「次どこに入れようかな、どっから攻めようかなー」という感じの目線でプレイ予測している。123エリアはボール周辺で2対2を見てるつもりが、感じるのがやっと。
    >
    > リードではDEF目線。ヘルプポジションに移動する三線目のように、待ち構えるが、ボールマン−DEF−本当のヘルプサイドのDEF−自分って一直線になったり、スペースが見えていた角度に重なってこないように、常に動く。ここでは1・2・3エリアからの攻防の始まりから終わりまでをしっかり見る。どこで笛をならすか?ならさないか? 絶対に感覚として体にしみこませろ。
    > プレイの始まりを必ず視野に入れておくことによって、プレー全体の影響の有無を感じろ!!
    > OFFとDEFの位置を把握して、ついでに遅れてきそうなヘルプを視野の中に入れながら
    >
    > 講師の方々に、トレイルの位置が突っ込みすぎの時があると指摘された。ミドルライン越えてそこでサイド変わるような横断パスがあったら・・・、(ボール中心になっていってボクシングインを全く無視した体の向きになっていたんだろう。)
    > なんて事を言われたり、かたやよく動いていて良かったよって逆に褒められたり。たぶんチームのレベル・戦術、個人のレベル・技術にマッチした動きになっていない・理解していない・感じていない、何よりの証拠。まだまだ・・・。
    >
    > なぜそこへ動くのだろう、そこへ動くことによって何が見えるか・出来るか
    > 選手よりもはやく、あきらめるな まわりこめ
    > エリア4ではサイドラインのあたりまで近づくか? それともこの距離をたもって待ち構えるか? いや、近づいていって、攻防がバスケットに向かったら、無理に追わずにいかせよう。ボールがアウトになった時に誰が判定するんだ。俺の責任範囲だ。
    >
    > いい位置を探り続けろ!!常に動くぞ!!もっと早く、もっと速く』
    > と、こんな感じです。
    > 反省と決意表明みたいなものも入っていますね。
    > コケる事もありますが実践し続けています。



    北の大地様


    素晴らしい!!!

    継続できる力は 最高の才能だと思います。(^^♪


    こういった事を 文章に残しておくと 後から読み返して 「あっ! これ判っているつもりで 疎かにしてたな〜」なんて事がありますよね!


    私も 昔は審判手帳に びっしりと書き込んでいました。 更に 読み返した際に 自分の文章に蛍光ペンでアンダーラインを引き、そこに参照となる競技規則のページを書き込んで…

    そういった事を繰り返しているうちに 何となく毎日 競技規則を見る様になりましたね〜

    最近は 指導がメインで 審判活動をほとんど行っていませんが…

    なんか刺激を受けました! (^_-)-☆


    有難う御座いました。 <m(__)m>


引用返信 削除キー/
■4167 / inTopicNo.19)  Re[6]: 放置プレーは嫌い
□投稿者/ 一審判員 仙人(384回)-(2011/03/08(Tue) 13:12:43) [ID:VW5AGIp7]
    No4161に返信(北の大地さんの記事)
    > ■No4157に返信(北の大地さんの記事)
    >>■No4156に返信(ごんすけさんの記事)

    > いい位置を探り続けろ!!常に動くぞ!!もっと早く、もっと速く』
    > と、こんな感じです。
    > 反省と決意表明みたいなものも入っていますね。
    > コケる事もありますが実践し続けています。

    素晴らしいの一言に尽きます。

    私も 昔 審判手帳にミーティングの内容を簡単に書いていた事がありましたが

    今は余程の事が無い限りメモは取っていません。初心に帰る・・・肝に銘じます。

引用返信 削除キー/
■4168 / inTopicNo.20)  Re[7]: 放置プレーは嫌い
□投稿者/ gun 大御所(275回)-(2011/03/08(Tue) 22:09:43) [ID:rQNkxmHw]
    非常に参考になりました。

    私は自分の意見は書かずに、できるだけ周りの人のアドバイスを書くように努めています。
    というのも、他人の意見は書いておかないと忘れてしまいますし、それは私に無いものが多いからです。

    でも、こういう書き方をしたら「時代絵巻」のようにプレーとそのときの自分の気持ちがよみがえってくるような気がしますね。記録方法の参考にさせていただきます。
引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -