審判の悩み事
(現在 過去ログ42 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4738 / inTopicNo.1)  テクニカルファウルについて
  
□投稿者/ 春雨 一般人(9回)-(2011/08/27(Sat) 18:16:28) [ID:a1HYhzv7]
ameblo.jp/liberty-1496/
    いつもお世話になっています。
    最近派遣審判としていろいろなところへ伺っているんですが、その中で気になるものがあったので教えていただければ嬉しいです。

    ディフェンスの際のシュートチェック時に出す“声”についてです。

    オフェンスがシュートを打とうとする際(打った際)に、ディフェンスがシュートチェックと同時に「おーおー!!!」という声を出す、と言ったシチュエーションを最近よく見かけます。

    ミドルシュートを打とうとしているプレイヤーに「おーおー!」、ドライブにきたプレイヤーに「おーおー!」、リング下のジャンプシュートを打とうとしているプレイヤーに「おーおー!」という感じで、シューターに対して声を出すディフェンスがいます。


    この“声”は、テクニカル・ファウルの対象になりますか?

    自分は対象になると考えており、以前、県審判部の先生もこのプレーに対してテクニカルファウルを宣していました。

    本日、地区大会を吹いた際にもこの“声”を出すチームがおり、試合が止まった際にそのチームに警告をしましたが、再度おなじことが起こったのでテクニカルファウルを宣しました。

    そのジャッジに関して、日本公認の先生はテクニカルは吹かなくてよいと仰ってました。

    チェックしながらの声だから大丈夫とのことでした。

    ちなみに、その先生のチームはチェックの際にバリバリ声を出しています(笑


    結局どっちなんだろう?と迷ってしまったので、皆様のご意見を伺いたく投稿させていただきます。

    よろしくお願いいたします。




引用返信 削除キー/
■4739 / inTopicNo.2)  Re[1]: テクニカルファウルについて
□投稿者/ 北の大地 軍団(136回)-(2011/08/27(Sat) 21:43:42) [ID:4PLpU9Mx]
    No4738に返信(春雨さんの記事)
    > いつもお世話になっています。
    > 最近派遣審判としていろいろなところへ伺っているんですが、その中で気になるものがあったので教えていただければ嬉しいです。
    >
    > ディフェンスの際のシュートチェック時に出す“声”についてです。
    >
    > オフェンスがシュートを打とうとする際(打った際)に、ディフェンスがシュートチェックと同時に「おーおー!!!」という声を出す、と言ったシチュエーションを最近よく見かけます。
    >
    > ミドルシュートを打とうとしているプレイヤーに「おーおー!」、ドライブにきたプレイヤーに「おーおー!」、リング下のジャンプシュートを打とうとしているプレイヤーに「おーおー!」という感じで、シューターに対して声を出すディフェンスがいます。
    >
    >
    > この“声”は、テクニカル?ファウルの対象になりますか?
    >
    > 自分は対象になると考えており、以前、県審判部の先生もこのプレーに対してテクニカルファウルを宣していました。
    >
    > 本日、地区大会を吹いた際にもこの“声”を出すチームがおり、試合が止まった際にそのチームに警告をしましたが、再度おなじことが起こったのでテクニカルファウルを宣しました。
    >
    > そのジャッジに関して、日本公認の先生はテクニカルは吹かなくてよいと仰ってました。
    >
    > チェックしながらの声だから大丈夫とのことでした。
    >
    > ちなみに、その先生のチームはチェックの際にバリバリ声を出しています(笑
    >
    >
    > 結局どっちなんだろう?と迷ってしまったので、皆様のご意見を伺いたく投稿させていただきます。
    >
    > よろしくお願いいたします。
    >
    >
    >
    >

    こんばんは 北の大地 ですo(^-^)o

    これは 競技規則のとおりですよね。

    DEFがシューターの気持ちを乱すような 大きな声や大きな音を出すことは テク対象ですよね。

    正式に一度注意を与えている状況で繰り返されたことですし。

    自信をもって! (^o^)/
引用返信 削除キー/
■4740 / inTopicNo.3)  Re[2]: テクニカルファウルについて
□投稿者/ gun 神(333回)-(2011/08/28(Sun) 21:48:03) [ID:rQNkxmHw]
    No4739に返信(北の大地さんの記事)
    > ■No4738に返信(春雨さんの記事)
    >>いつもお世話になっています。
    >>最近派遣審判としていろいろなところへ伺っているんですが、その中で気になるものがあったので教えていただければ嬉しいです。
    >>
    >>ディフェンスの際のシュートチェック時に出す“声”についてです。
    >>
    >>オフェンスがシュートを打とうとする際(打った際)に、ディフェンスがシュートチェックと同時に「おーおー!!!」という声を出す、と言ったシチュエーションを最近よく見かけます。
    >>
    >>ミドルシュートを打とうとしているプレイヤーに「おーおー!」、ドライブにきたプレイヤーに「おーおー!」、リング下のジャンプシュートを打とうとしているプレイヤーに「おーおー!」という感じで、シューターに対して声を出すディフェンスがいます。
    >>
    >>
    >>この“声”は、テクニカル?ファウルの対象になりますか?
    >>
    >>自分は対象になると考えており、以前、県審判部の先生もこのプレーに対してテクニカルファウルを宣していました。
    >>
    >>本日、地区大会を吹いた際にもこの“声”を出すチームがおり、試合が止まった際にそのチームに警告をしましたが、再度おなじことが起こったのでテクニカルファウルを宣しました。
    >>
    >>そのジャッジに関して、日本公認の先生はテクニカルは吹かなくてよいと仰ってました。
    >>
    >>チェックしながらの声だから大丈夫とのことでした。
    >>
    >>ちなみに、その先生のチームはチェックの際にバリバリ声を出しています(笑
    >>
    >>
    >>結局どっちなんだろう?と迷ってしまったので、皆様のご意見を伺いたく投稿させていただきます。
    >>
    >>よろしくお願いいたします。
    >>
    >>
    >>
    >>
    >
    > こんばんは 北の大地 ですo(^-^)o
    >
    > これは 競技規則のとおりですよね。
    >
    > DEFがシューターの気持ちを乱すような 大きな声や大きな音を出すことは テク対象ですよね。
    >
    > 正式に一度注意を与えている状況で繰り返されたことですし。
    >
    > 自信をもって! (^o^)/

    北の大地さんの言うとおりだと思います。やっぱNGでしょう。

    ただ「ボール、ボール」と言う声に対しては私はテクニカルの対象とはしていません。ボールマンに対するチェックの一つですから、でも極端に
    大声を出すチームには苦笑してしまいます。
    (もちろんシュートの瞬間大声で叫べば別でしょうけどね)

    シュート時の意味の無い大声は注意を与えた後で、テクニカルの対象だと思います。

    後、床を踏み鳴らす行為も同類だと考えます。
引用返信 削除キー/
■4741 / inTopicNo.4)  Re[3]: テクニカルファウルについて
□投稿者/ 中堅コーチ 一般人(16回)-(2011/08/29(Mon) 10:25:14) [ID:ZwLC5Pny]
    No4740に返信(gunさんの記事)
    > ■No4739に返信(北の大地さんの記事)
    >>■No4738に返信(春雨さんの記事)
    > >>いつもお世話になっています。
    > >>最近派遣審判としていろいろなところへ伺っているんですが、その中で気になるものがあったので教えていただければ嬉しいです。
    > >>
    > >>ディフェンスの際のシュートチェック時に出す“声”についてです。
    > >>
    > >>オフェンスがシュートを打とうとする際(打った際)に、ディフェンスがシュートチェックと同時に「おーおー!!!」という声を出す、と言ったシチュエーションを最近よく見かけます。
    > >>
    > >>ミドルシュートを打とうとしているプレイヤーに「おーおー!」、ドライブにきたプレイヤーに「おーおー!」、リング下のジャンプシュートを打とうとしているプレイヤーに「おーおー!」という感じで、シューターに対して声を出すディフェンスがいます。
    > >>
    > >>
    > >>この“声”は、テクニカル?ファウルの対象になりますか?
    > >>
    > >>自分は対象になると考えており、以前、県審判部の先生もこのプレーに対してテクニカルファウルを宣していました。
    > >>
    > >>本日、地区大会を吹いた際にもこの“声”を出すチームがおり、試合が止まった際にそのチームに警告をしましたが、再度おなじことが起こったのでテクニカルファウルを宣しました。
    > >>
    > >>そのジャッジに関して、日本公認の先生はテクニカルは吹かなくてよいと仰ってました。
    > >>
    > >>チェックしながらの声だから大丈夫とのことでした。
    > >>
    > >>ちなみに、その先生のチームはチェックの際にバリバリ声を出しています(笑
    > >>
    > >>
    > >>結局どっちなんだろう?と迷ってしまったので、皆様のご意見を伺いたく投稿させていただきます。
    > >>
    > >>よろしくお願いいたします。
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>
    >>
    >>こんばんは 北の大地 ですo(^-^)o
    >>
    >>これは 競技規則のとおりですよね。
    >>
    >>DEFがシューターの気持ちを乱すような 大きな声や大きな音を出すことは テク対象ですよね。
    >>
    >>正式に一度注意を与えている状況で繰り返されたことですし。
    >>
    >>自信をもって! (^o^)/
    >
    > 北の大地さんの言うとおりだと思います。やっぱNGでしょう。
    >
    > ただ「ボール、ボール」と言う声に対しては私はテクニカルの対象とはしていません。ボールマンに対するチェックの一つですから、でも極端に
    > 大声を出すチームには苦笑してしまいます。
    > (もちろんシュートの瞬間大声で叫べば別でしょうけどね)
    >
    > シュート時の意味の無い大声は注意を与えた後で、テクニカルの対象だと思います。
    >
    > 後、床を踏み鳴らす行為も同類だと考えます。

    主にミニ専門の中堅コーチです

    > >>ミドルシュートを打とうとしているプレイヤーに「おーおー!」、ドライブにきたプレイヤーに「おーおー!」、リング下のジャンプシュートを打とうとしているプレイヤーに「おーおー!」という感じで、シューターに対して声を出すディフェンスがいます。
    > >>
    > >>
    > >>この“声”は、テクニカル?ファウルの対象になりますか?
     
    ミニバスでもこういったケースが最近良くみられ・・・
    対処について悩むことがあります。
    (まだ1度もテクニカルを宣したことはありません・・・)
    ご質問のケースの中ではテクニカルの対象に、なるケースとならないケースが存在するかと私的には感じております。

    文章を拝見する限り、ディフェンスの出す声「オーオー」という声について
    特にシューターに対しての発声は、ボールに対してのプレイに感じられないので・・・テクニカルでも良いかと感じます。
    ですから、春雨さんの、1度注意を与えた上でテクニカルを宣するという流れについては特に違和感は感じませんし、スマートな対処だったと思います。

    でも、ドリブラーに追従しながらのディフェンスの声「オー!オー!」や
    gun様がおっしゃる「ボールボール」という声に関しては私的には
    ボールに対しての積極的なディフェンスと捕らえているケースが多いです。

    子供には「ドリブルが止まったら積極的に体を寄せて声を出してプレッシャーを掛けなさい」と指導しますし・・・

    ハーフマンツーのディフェンス練習では、1線には「ボールボール!」と声を出すように練習していますので・・・声を出す行為自体に悪意は無いと思います。

    「ボールボール!」という発声はいつもOKで「オーオー」という発声はいつもNGなのか? ではなくて

    行われた行為とプレイとの関連(発声や足音バタバタも含めて)がバスケのプレイとしてどうなのか? 許す?それとも許さない??
    なのかなぁ・・・なんて自分なりに解釈しているのですが・・

    分かりやすい例でいうと
    シューターに対して目の前で手を「パン!」(猫だまし!?)とか

    ディフェンスが抜かれ際に抜かれた側の足を大きく張り出して引っかけようとする行為(接触がなくても)

    これはバスケのプレイではないと私的には判断し「迷う事無くテクニカル」を
    宣すると思います。

    マスターやNBJ様のご意見も是非お聞きしたいと思います。
    宜しくお願いいたします。

引用返信 削除キー/
■4742 / inTopicNo.5)  Re[4]: テクニカルファウルについて
□投稿者/ 春雨 一般人(10回)-(2011/08/29(Mon) 11:04:54) [ID:a1HYhzv7]
ameblo.jp/liberty-1496/
    No4741に返信(中堅コーチさんの記事)
    > ■No4740に返信(gunさんの記事)
    >>■No4739に返信(北の大地さんの記事)
    > >>■No4738に返信(春雨さんの記事)

    貴重なご意見ありがとうございます。


    > 主にミニ専門の中堅コーチです
    >  
    > ミニバスでもこういったケースが最近良くみられ・・・
    > 対処について悩むことがあります。
    > (まだ1度もテクニカルを宣したことはありません・・・)
    > ご質問のケースの中ではテクニカルの対象に、なるケースとならないケースが存在するかと私的には感じております。
    >
    > 文章を拝見する限り、ディフェンスの出す声「オーオー」という声について
    > 特にシューターに対しての発声は、ボールに対してのプレイに感じられないので・・・テクニカルでも良いかと感じます。
    > ですから、春雨さんの、1度注意を与えた上でテクニカルを宣するという流れについては特に違和感は感じませんし、スマートな対処だったと思います。
    >
    > でも、ドリブラーに追従しながらのディフェンスの声「オー!オー!」や
    > gun様がおっしゃる「ボールボール」という声に関しては私的には
    > ボールに対しての積極的なディフェンスと捕らえているケースが多いです。
    >
    > 子供には「ドリブルが止まったら積極的に体を寄せて声を出してプレッシャーを掛けなさい」と指導しますし・・・
    >
    > ハーフマンツーのディフェンス練習では、1線には「ボールボール!」と声を出すように練習していますので・・・声を出す行為自体に悪意は無いと思います。
    >
    > 「ボールボール!」という発声はいつもOKで「オーオー」という発声はいつもNGなのか? ではなくて
    >
    > 行われた行為とプレイとの関連(発声や足音バタバタも含めて)がバスケのプレイとしてどうなのか? 許す?それとも許さない??
    > なのかなぁ・・・なんて自分なりに解釈しているのですが・・
    >
    > 分かりやすい例でいうと
    > シューターに対して目の前で手を「パン!」(猫だまし!?)とか
    >
    > ディフェンスが抜かれ際に抜かれた側の足を大きく張り出して引っかけようとする行為(接触がなくても)
    >
    > これはバスケのプレイではないと私的には判断し「迷う事無くテクニカル」を
    > 宣すると思います。


    僕もこの中堅コーチさんの意見と同じ考えです。

    ドライブに対してディフェンスをする際、相手がドリブルをしているときに「おーおー!」と声をだし、シュートを打たれそうになったときに声を止めたとしたら、それはそれで良いと思います。

    競技規則には、相手が“ショットする際”に気持ちを乱そうとして大きな声や音を出すのはテクニカル、と記載されています。


    ただ、シューターに対しての声は別にいいだろう、という指導をされている方もおり、リング下で相手にどなりつけるように「あああああああああ!」という声を出しているプレイヤーがいるほどです。

    そこまでいくと即テクニカルでもいいのかなあ、なんて思ってしまいます。


    > マスターやNBJ様のご意見も是非お聞きしたいと思います。
    > 宜しくお願いいたします。
    >


    右に同じく・・・。

    よろしくお願いいたします。
引用返信 削除キー/
■4743 / inTopicNo.6)  Re[5]: テクニカルファウルについて
□投稿者/ 師匠! 仙人(793回)-(2011/08/30(Tue) 08:16:45) [ID:fJIp03QO]
    >>マスターやNBJ様のご意見も是非お聞きしたいと思います。
    >>宜しくお願いいたします。
    >>
    >
    >
    > 右に同じく・・・。
    >
    > よろしくお願いいたします。


    放置プレイ好きな Sっ気の強い マスターです!(笑)


    返事遅れて すみませんでした。<m(__)m>





    本題ですが…


    バスケットにおいて ディフェンスの際には いろんな仕事がありますよね!


    フットワーク
    ハンズワーク
    ボディワーク

    これらは 身体的な仕事です。
    正しい体の使い方を覚えなければなりません!


    そして

    ヘッドワーク
    正しい考え方を身に付けなければなりません!




    ボイスワーク…  というのがあるのだと思います。

    私的には コート上での声は 仲間に向けるものだけがボイスワークだと考えています。


    仲間に 自分の状況を伝える声!
    仲間を 励ます声!
    仲間に 周りの状況を知らせる声!

    他にもあると思いますが、そこに 

    相手にプレッシャーを与える声! というのは無いと思うんです。



    コート内の選手達が 大きな声でコミニュケーションを取りながら 全員で守ってくる!

    その団結力に 相手がプレッシャーを感じるのであって  声の大きさによって相手を威嚇する行為は 考え方として 間違ったボイスワークだと思います。



    個々のケースについての判定は 現場での判断になりますが…


    「ボール! ボール!」という声だから大丈夫! という事ではなく…


    自分は 今 ボールマンと対峙してますよ! 又は ボールマンにプレッシャーを掛けていますよ!

    というメッセージを 味方に発しているのなら 問題ないと思いますが…



    速攻の場面で 明らかに1対1であるにも関わらず 併走しながら声を出して威嚇する行為は 例え「ボール! ボール!」という言葉であっても 私的には認める事は出来ません!!


    即テクニカル などという暴挙はしませんが…

    選手・ベンチには 丁寧に説明して 

    「次からは気をつけてね! テクニカルの対象になるから!」 と言葉をかけます。







    そんな感じです。 (^_-)-☆




引用返信 削除キー/
■4744 / inTopicNo.7)  Re[6]: テクニカルファウルについて
□投稿者/ 北の大地 軍団(137回)-(2011/08/30(Tue) 21:18:47) [ID:wn16OCcs]
    No4743に返信(師匠!さんの記事)
    > >>マスターやNBJ様のご意見も是非お聞きしたいと思います。
    > >>宜しくお願いいたします。
    > >>
    >>
    >>
    >>右に同じく・・・。
    >>
    >>よろしくお願いいたします。
    >
    >
    > 放置プレイ好きな Sっ気の強い マスターです!(笑)
    >
    >
    > 返事遅れて すみませんでした。<m(__)m>
    >
    >
    >
    > で
    >
    > 本題ですが…
    >
    >
    > バスケットにおいて ディフェンスの際には いろんな仕事がありますよね!
    >
    >
    > フットワーク
    > ハンズワーク
    > ボディワーク
    >
    > これらは 身体的な仕事です。
    > 正しい体の使い方を覚えなければなりません!
    >
    >
    > そして
    >
    > ヘッドワーク
    > 正しい考え方を身に付けなければなりません!
    >
    >
    > で
    >
    > ボイスワーク…  というのがあるのだと思います。
    >
    > 私的には コート上での声は 仲間に向けるものだけがボイスワークだと考えています。
    >
    >
    > 仲間に 自分の状況を伝える声!
    > 仲間を 励ます声!
    > 仲間に 周りの状況を知らせる声!
    >
    > 他にもあると思いますが、そこに 
    >
    > 相手にプレッシャーを与える声! というのは無いと思うんです。
    >
    >
    >
    > コート内の選手達が 大きな声でコミニュケーションを取りながら 全員で守ってくる!
    >
    > その団結力に 相手がプレッシャーを感じるのであって  声の大きさによって相手を威嚇する行為は 考え方として 間違ったボイスワークだと思います。
    >
    >
    >
    > 個々のケースについての判定は 現場での判断になりますが…
    >
    >
    > 「ボール! ボール!」という声だから大丈夫! という事ではなく…
    >
    >
    > 自分は 今 ボールマンと対峙してますよ! 又は ボールマンにプレッシャーを掛けていますよ!
    >
    > というメッセージを 味方に発しているのなら 問題ないと思いますが…
    >
    >
    >
    > 速攻の場面で 明らかに1対1であるにも関わらず 併走しながら声を出して威嚇する行為は 例え「ボール! ボール!」という言葉であっても 私的には認める事は出来ません!!
    >
    >
    > 即テクニカル などという暴挙はしませんが…
    >
    > 選手・ベンチには 丁寧に説明して 
    >
    > 「次からは気をつけてね! テクニカルの対象になるから!」 と言葉をかけます。
    >
    >
    >
    >
    > ま
    >
    >
    > そんな感じです。 (^_-)-☆
    >
    >
    >
    >
    同感です!!

    先日の「スロー・インの規定について」の一連の議論もそうでしたが

    またまたスッキリいたしました (*^▽^*)

    師匠!様も NBJ様も 本当に判りやすくて いつも参考にさせていただかせております。

    ありがとうございました!
引用返信 削除キー/
■4745 / inTopicNo.8)  Re[6]: テクニカルファウルについて
□投稿者/ 一審判員 仙人(407回)-(2011/08/31(Wed) 15:27:59) [ID:yBv6GqQf]
    No4743に返信(師匠!さんの記事)

    声は嫌いです。

    プレー中に声を出せ!とは言いますが・・・

    ボールマンをマークする際、場所確認の為 ボール4番とかボール6番とかはチェック

    の時 声を出させる様にしています。

    ただし、シュートの際に声は出さない様に言ってます。

    ミニでも注意をします。威嚇の声と判断した場合や床を鳴らす等の行為の場合

    高学年や高度のプレーヤーに対しては即テクで処置しています。
引用返信 削除キー/
■4746 / inTopicNo.9)  Re[6]: テクニカルファウルについて
□投稿者/ NBJ 一般人(2回)-(2011/08/31(Wed) 17:25:34) [ID:Jo4Cq9l8]
    No4743に返信(師匠!さんの記事)
    > >>マスターやNBJ様のご意見も是非お聞きしたいと思います。
    > >>宜しくお願いいたします。
    > >>

    NBJです。

    よろしくお願い致します。

    あの〜〜〜・・・・・。


    「威嚇」はダメですよ!

    『 友情・ほほえみ・フェアプレイの精神 』 に反しています。

    ボールマン・コールは、バスケのディフェンスの ある「手段方法」です。 手段方法なので「目的」があります。

    その目的が相手を「威嚇」するものであれば、ミニバスの精神に反しています。

    でね、

    ボールマン・コールを威嚇に使って、相手に大声のプレッシャーを与えているチームの指導者は
    A:「あくまでもボールマン・コールです。チームメイトにボールの位置を伝達しているコミュニケーション・ヴォイスです。」
    と言われるでしょう。

    で、

    対戦相手のBチームの指導者は
    B:「あんな追い立てられるような大声、しかもダブルチームで囲まれてまで、ダブル大声は威嚇でしょう!」
      「うちの子、耳がキーンってなったって言って泣いていますよ! 審判、やめさせてください!」

    対戦相手のCチームの指導者は
    C:「そんな声を恐がらずに、ドリブルで中央突破だぁ〜!  強く強く、強い心でドリブル突破ぁ〜!」
      「よぉーし、今度 「ボールマン・コール忍耐ドリル」 を作ってくるからみんなで練習だぁ〜!根性!根性!」

    はたまた別の対戦相手のDチームの指導者は
    D:「ドリブルしないで、パッシング・ゲームに変更しよう!モーションオフェンスで動きながらパス回数を増やしていこう!」
       相手が「ボール」という声を出す暇がないくらい、 次!次!次!と4m以内のパッシング・モーションをしよう!」
    などと、そのボールマン・コール攻撃への対抗策を指示します。

    いろんな考え、いろんな指導、いろんなコーチングがあると思いますが ・・・・・ 。


    繰り返しますね。  バスケットボールでは 「威嚇」 はダメです!

    特にミニバスケットボールは教育スポーツですから!(笑)

    審判がそのボールマン・コールを威嚇だと判断するならば、やめさせないといけないです。


    ただ、審判は指導者で、指導者が審判ですから、子ども達を導く方向性を「指導力」で示していくことが大切かと。

    ルールブックに記載されているかどうか? ということが大切ではなく

    「威嚇」と判断するのか、「技術」と判断するのか? ということでもなく

    ましてや審判がそのボールマン・コールの判断の責任をひとりで背負うようなことでもなく

    「 1回戦のあの審判は、ボールマン・コールを認めてくれていたのに、2回戦の審判はテクニカルだと言った 」

    なんて ・・・・・ ちょっとした不公平感を感じるかもしれませんし。 

    だからと言って、審判間の話し合いで決定していくようなことではないので ・・・・・・・・・・。


    もっと、もっと、大きな「大局」を見据えて、その「ボールマン・コールの質」を

    指導者(=審判)の会合などで、あらかじめ話し合い、深めて、コンセンサスを求めて

    小学生の時期にバスケットボールを楽しむにあたり、ボールマン・コールを

    「正しい技術」として使うことの共通理解を共通認識しておけば

    誰もご苦労がなく ・・・・・ 楽しいんじゃないかなぁ〜 ・・・ なんて(笑)

    いかがでしょう(笑)?

引用返信 削除キー/
■4747 / inTopicNo.10)  Re[7]: テクニカルファウルについて
□投稿者/ 春雨 一般人(11回)-(2011/08/31(Wed) 20:19:25) [ID:a1HYhzv7]
ameblo.jp/liberty-1496/
    No4746に返信(NBJさんの記事)

    ううん・・・やっぱりここで質問させてもらってよかったです。

    貴重なご意見、皆さんありがとうございます。


    ちなみに、今回はミニではなく中学での試合でした・・・。


    ただ、NBJさんからもあるように、シューターに対しての声を「威嚇」ではなく「技術」としてご指導されている先生方もいるのが事実です。

    もちろん頭ごなしに否定するのもおかしい話なので、市中体連の代表者会議で話し合い等できたらなと思っています。


    チーム数も多かったりで、なかなか徹底できない事もありますが・・・(汗



    兎にも角にも、皆さんの貴重なご意見本当にありがとうございました!


解決済み!
引用返信 削除キー/
■4748 / inTopicNo.11)  Re[7]: テクニカルファウルについて
□投稿者/ 中堅コーチ 一般人(17回)-(2011/08/31(Wed) 21:23:43) [ID:ZwLC5Pny]
    No4746に返信(NBJさんの記事)
    > ■No4743に返信(師匠!さんの記事)
    >>>>マスターやNBJ様のご意見も是非お聞きしたいと思います。
    >>>>宜しくお願いいたします。
    >>>>
    >
    > NBJです。
    >
    > よろしくお願い致します。
    >
    > あの〜〜〜・・・・・。
    >
    >
    > 「威嚇」はダメですよ!

    子供には「ドリブルが止まったら積極的に体を寄せて声を出してプレッシャーを掛けなさい」と指導しますし・・・

    これ・・・威嚇でしたね・・・
    >
    > 『 友情・ほほえみ・フェアプレイの精神 』 に反しています。

    反していますね・・・
    >
    > ボールマン・コールは、バスケのディフェンスの ある「手段方法」です。 手段方法なので「目的」があります。
    >
    > その目的が相手を「威嚇」するものであれば、ミニバスの精神に反しています。
    >
    > 繰り返しますね。  バスケットボールでは 「威嚇」 はダメです!
    >
    > 特にミニバスケットボールは教育スポーツですから!(笑)
    >
    > 審判がそのボールマン・コールを威嚇だと判断するならば、やめさせないといけないです。
    >
    >
    > ただ、審判は指導者で、指導者が審判ですから、子ども達を導く方向性を「指導力」で示していくことが大切かと。
    >
    > ルールブックに記載されているかどうか? ということが大切ではなく
    >
    > 「威嚇」と判断するのか、「技術」と判断するのか? ということでもなく
    >
    > ましてや審判がそのボールマン・コールの判断の責任をひとりで背負うようなことでもなく
    >
    > 「 1回戦のあの審判は、ボールマン・コールを認めてくれていたのに、2回戦の審判はテクニカルだと言った 」
    >
    > なんて ・・・・・ ちょっとした不公平感を感じるかもしれませんし。 
    >
    > だからと言って、審判間の話し合いで決定していくようなことではないので ・・・・・・・・・・。
    >
    >
    > もっと、もっと、大きな「大局」を見据えて、その「ボールマン・コールの質」を
    >
    > 指導者(=審判)の会合などで、あらかじめ話し合い、深めて、コンセンサスを求めて
    >
    > 小学生の時期にバスケットボールを楽しむにあたり、ボールマン・コールを
    >
    > 「正しい技術」として使うことの共通理解を共通認識しておけば
    >
    > 誰もご苦労がなく ・・・・・ 楽しいんじゃないかなぁ〜 ・・・ なんて(笑)
    >
    > いかがでしょう(笑)?

    共通理解と共通認識があれば、確かにそうですね!!
    だれが吹いても
    「威嚇」なら「笛が鳴り」
    正しい技術なら「笛が鳴らず」

    ゲームも楽しいww

    ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■4749 / inTopicNo.12)  Re[7]: テクニカルファウルについて
□投稿者/ 8年目のミニ監督 付き人(92回)-(2011/08/31(Wed) 23:34:09) [ID:1PyV85Ge]
    No4746に返信(NBJさんの記事)

    すっかり出遅れてた8年目のミニ監督です。
    実はこの話題に関しては、師匠!殿はじめ皆さんよりもかなり「広めにOK」と
    捉えていたのが実際で、自分の感覚で意見を書くのを躊躇していました。

    自分のプレイヤー・ミニ指導者としての経験からは、「声」でのテクニカルのハードルは、
    かなり高いところに置いていました。
    もちろん、あからさまな威嚇や暴言などは論外ですが、懸命なボールへのプレイから発する
    「ボール」や「チェック」などの声がテクニカルの対象となるとは思っていませんでした。
    今回多くの方のご意見に触れて、自分の感覚は少し見直すべきと反省した次第です。
    特にNBJ殿のご意見には、ミニの指導者としては大いに考えさせられました。

    いつもながら、NBJ殿の文章には、バスケットボールへの愛情が溢れていて素敵です!

引用返信 削除キー/
■4750 / inTopicNo.13)  Re[8]: テクニカルファウルについて
□投稿者/ 師匠! 仙人(794回)-(2011/09/01(Thu) 08:01:55) [ID:fJIp03QO]
    No4749に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    > ■No4746に返信(NBJさんの記事)
    >
    > すっかり出遅れてた8年目のミニ監督です。
    > 実はこの話題に関しては、師匠!殿はじめ皆さんよりもかなり「広めにOK」と
    > 捉えていたのが実際で、自分の感覚で意見を書くのを躊躇していました。
    >
    > 自分のプレイヤー・ミニ指導者としての経験からは、「声」でのテクニカルのハードルは、
    > かなり高いところに置いていました。
    > もちろん、あからさまな威嚇や暴言などは論外ですが、懸命なボールへのプレイから発する
    > 「ボール」や「チェック」などの声がテクニカルの対象となるとは思っていませんでした。
    > 今回多くの方のご意見に触れて、自分の感覚は少し見直すべきと反省した次第です。
    > 特にNBJ殿のご意見には、ミニの指導者としては大いに考えさせられました。
    >
    > いつもながら、NBJ殿の文章には、バスケットボールへの愛情が溢れていて素敵です!
    >

    ですよね! (^^♪


    どうやら 空席だった 関西支店長の座は決まりの様ですね〜 (^_-)-☆


引用返信 削除キー/
■4751 / inTopicNo.14)  Re[9]: テクニカルファウルについて
□投稿者/ ごんすけ 大御所(265回)-(2011/09/01(Thu) 10:09:18) [ID:EF2kdwji]

    >>特にNBJ殿のご意見には、ミニの指導者としては大いに考えさせられました。
    >>
    >>いつもながら、NBJ殿の文章には、バスケットボールへの愛情が溢れていて素敵です!
    >>
    >
    > ですよね! (^^♪
    >
    >
    > どうやら 空席だった 関西支店長の座は決まりの様ですね〜 (^_-)-☆
    >
    >

    おっ!!
引用返信 削除キー/
■4752 / inTopicNo.15)  Re[7]: テクニカルファウルについて
□投稿者/ 一審判員 仙人(408回)-(2011/09/01(Thu) 10:45:36) [ID:yBv6GqQf]
    No4746に返信(NBJさんの記事)
    > ■No4743に返信(師匠!さんの記事)
    >>>>マスターやNBJ様のご意見も是非お聞きしたいと思います。
    >>>>宜しくお願いいたします。
    >>>>
    >
    > NBJです。
    >
    > よろしくお願い致します。
    >
    > あの〜〜〜・・・・・。
    >
    >
    > 「威嚇」はダメですよ!
    >
    > 『 友情・ほほえみ・フェアプレイの精神 』 に反しています。
    >
    > ボールマン・コールは、バスケのディフェンスの ある「手段方法」です。 手段方法なので「目的」があります。
    >
    > その目的が相手を「威嚇」するものであれば、ミニバスの精神に反しています。
    >
    > でね、
    >
    > ボールマン・コールを威嚇に使って、相手に大声のプレッシャーを与えているチームの指導者は
    > A:「あくまでもボールマン・コールです。チームメイトにボールの位置を伝達しているコミュニケーション・ヴォイスです。」
    > と言われるでしょう。
    >
    > で、
    >
    > 対戦相手のBチームの指導者は
    > B:「あんな追い立てられるような大声、しかもダブルチームで囲まれてまで、ダブル大声は威嚇でしょう!」
    >   「うちの子、耳がキーンってなったって言って泣いていますよ! 審判、やめさせてください!」
    >
    > 対戦相手のCチームの指導者は
    > C:「そんな声を恐がらずに、ドリブルで中央突破だぁ〜!  強く強く、強い心でドリブル突破ぁ〜!」
    >   「よぉーし、今度 「ボールマン・コール忍耐ドリル」 を作ってくるからみんなで練習だぁ〜!根性!根性!」
    >
    > はたまた別の対戦相手のDチームの指導者は
    > D:「ドリブルしないで、パッシング・ゲームに変更しよう!モーションオフェンスで動きながらパス回数を増やしていこう!」
    >    相手が「ボール」という声を出す暇がないくらい、 次!次!次!と4m以内のパッシング・モーションをしよう!」
    > などと、そのボールマン・コール攻撃への対抗策を指示します。
    >
    > いろんな考え、いろんな指導、いろんなコーチングがあると思いますが ・・・・・ 。
    >
    >
    > 繰り返しますね。  バスケットボールでは 「威嚇」 はダメです!
    >
    > 特にミニバスケットボールは教育スポーツですから!(笑)
    >
    > 審判がそのボールマン・コールを威嚇だと判断するならば、やめさせないといけないです。
    >
    >
    > ただ、審判は指導者で、指導者が審判ですから、子ども達を導く方向性を「指導力」で示していくことが大切かと。
    >
    > ルールブックに記載されているかどうか? ということが大切ではなく
    >
    > 「威嚇」と判断するのか、「技術」と判断するのか? ということでもなく
    >
    > ましてや審判がそのボールマン・コールの判断の責任をひとりで背負うようなことでもなく
    >
    > 「 1回戦のあの審判は、ボールマン・コールを認めてくれていたのに、2回戦の審判はテクニカルだと言った 」
    >
    > なんて ・・・・・ ちょっとした不公平感を感じるかもしれませんし。 
    >
    > だからと言って、審判間の話し合いで決定していくようなことではないので ・・・・・・・・・・。
    >
    >
    > もっと、もっと、大きな「大局」を見据えて、その「ボールマン・コールの質」を
    >
    > 指導者(=審判)の会合などで、あらかじめ話し合い、深めて、コンセンサスを求めて
    >
    > 小学生の時期にバスケットボールを楽しむにあたり、ボールマン・コールを
    >
    > 「正しい技術」として使うことの共通理解を共通認識しておけば
    >
    > 誰もご苦労がなく ・・・・・ 楽しいんじゃないかなぁ〜 ・・・ なんて(笑)
    >
    > いかがでしょう(笑)?
    >

    毎回の事ですみません。 説明が下手なもので・・・

    NBJさんと同じ事を述べたつもりなんですが・・・

    勿論 威嚇は当然ダメですよ。
引用返信 削除キー/
■4753 / inTopicNo.16)  Re[9]: テクニカルファウルについて
□投稿者/ NBJ 一般人(10回)-(2011/09/02(Fri) 22:36:05) [ID:zCGGd9Xq]
    No4750に返信(師匠!さんの記事)
    > ■No4749に返信(8年目のミニ監督さんの記事)

    > どうやら 空席だった 関西支店長の座は決まりの様ですね〜 (^_-)-☆
    >

    とてもありがたいお話です!

    真摯で謙虚なNBJとしては、師匠!の面接・面談を受けて、

    尚且つ、ご列席の方々の晴れてのご承認をいただかないと・・・

    関西支店長の看板はまだまだ・・・・・(笑) 

    なんて、「宴の席」をアピールする次第です(笑)(笑)(笑)
引用返信 削除キー/
■4754 / inTopicNo.17)  Re[10]: テクニカルファウルについて
□投稿者/ 師匠! 仙人(795回)-(2011/09/03(Sat) 00:16:22) [ID:fJIp03QO]
    No4753に返信(NBJさんの記事)
    > ■No4750に返信(師匠!さんの記事)
    >>■No4749に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    >
    >>どうやら 空席だった 関西支店長の座は決まりの様ですね〜 (^_-)-☆
    >>
    >
    > とてもありがたいお話です!
    >
    > 真摯で謙虚なNBJとしては、師匠!の面接・面談を受けて、
    >
    > 尚且つ、ご列席の方々の晴れてのご承認をいただかないと・・・
    >
    > 関西支店長の看板はまだまだ・・・・・(笑) 
    >
    > なんて、「宴の席」をアピールする次第です(笑)(笑)(笑)



    なんとか 年内には実現させまっせ! (^^♪


    by 元 京都に住んでいた 師匠! (^_-)-☆


引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -