審判の悩み事
(現在 過去ログ44 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■4914 / inTopicNo.1)  ジャンプボール時の選手の動き
  
□投稿者/ 日々勉強 一般人(12回)-(2011/11/14(Mon) 12:18:17) [ID:J4MuNuuh]
    お世話になります。
    日々勉強です。

    かねてから疑問に思いつつも確認していなかった事があり、質問させてもらいます。(稚拙な質問かもしれませんがよろしくお願いします)

    1Q開始時のジャンプボールにおいて、
    ・ジャンパーはサークル内の定位置(詳細は割愛)にいなければならない。
    ・ジャンパー以外はサークルの円筒から中に入らない場所に位置しなければならない。

    とあります。
    ところが、ジャンプボールで審判がボールをトスアップする時には、ジャンパー以外の選手が動かないようにしていると思います。
    「動かないで!」という声をよくかけます。
    これ、ジャンパー以外の選手が動いてはいけない規則があるのでしょうか?
    競技規則(第12条)を読んでも、そういう記述は見つけられませんでした。
    サークル状に位置している選手あるいは、サークル外のコートの任意の位置にいる選手、全ての選手が動いてはいけないのでしょうか?
    ちょっと不思議に思いましたので。。。

    よろしくご教示のほどお願いします。

引用返信 削除キー/
■4915 / inTopicNo.2)  Re[1]: ジャンプボール時の選手の動き
□投稿者/ 北の大地 ファミリー(172回)-(2011/11/14(Mon) 20:40:22) [ID:wn16OCcs]
    No4914に返信(日々勉強さんの記事)
    > お世話になります。
    > 日々勉強です。
    >
    > かねてから疑問に思いつつも確認していなかった事があり、質問させてもらいます。(稚拙な質問かもしれませんがよろしくお願いします)
    >
    > 1Q開始時のジャンプボールにおいて、
    > ・ジャンパーはサークル内の定位置(詳細は割愛)にいなければならない。
    > ・ジャンパー以外はサークルの円筒から中に入らない場所に位置しなければならない。
    >
    > とあります。
    > ところが、ジャンプボールで審判がボールをトスアップする時には、ジャンパー以外の選手が動かないようにしていると思います。
    > 「動かないで!」という声をよくかけます。
    > これ、ジャンパー以外の選手が動いてはいけない規則があるのでしょうか?
    > 競技規則(第12条)を読んでも、そういう記述は見つけられませんでした。
    > サークル状に位置している選手あるいは、サークル外のコートの任意の位置にいる選手、全ての選手が動いてはいけないのでしょうか?
    > ちょっと不思議に思いましたので。。。
    >
    > よろしくご教示のほどお願いします。
    >

    こんばんは お世話になります “北の大地”です

    決して稚拙な疑問・質問だとは思いませんよ(*^-^*)

    バスケに関わる多くの方々・・・ プレイヤー・監督コーチ・審判までも(笑)同じ疑問を持たれていると思います

    日々勉強様もご存知のとおりジャンプ・ボールの際にプレイヤーの位置や動きを規制?するルールと解釈は以下のとおりです(細かい言い回しの違いはご容赦ください)

    ・ジャンパーは両足をセンターラインで区切られた半円の中に置いておかなければならない

    ・ジャンパーは審判がボールをトス・アップする瞬間まで一方の足をセンター・ライン付近に置いていなければならない

    ・両ジャンパーはセンター・ラインおよび半円のラインを踏んではならない

    ・ジャンパーは飛ばなくても差し支えないがボールがタップされるまで定位置(半円の中)を離れてはならない

    ・ジャンパー以外の8人はボールがタップされるまでセンター・サークル内に踏み入ってはならない

    ・センター・サークル線上は円筒の仮想線が存在し ジャンパー以外の8人はボールがタップされるまでこの円筒に体の一部も入れてはならない

    ・サークル外側の位置を占めたプレイヤーは相手プレイヤーの動きを妨げるような位置に腕や肘を張り出してはならない

    ・サークルの外側へ隙間なく並んだ味方プレイヤーの間に相手プレイヤーから入りたいとの申し出があれば どちらか一方のプレイヤーが位置を譲らなければならない

    ・ジャンパーは2回目でタップできる また タップは両手で行ってもよい

    ・タップされたボールが床に触れた場合は ジャンパーが最初にボールをコントロールしてもよい

    こんなところでしょうか? 
    (漏れているものがあれば皆さんフォローください!(笑))


    ご推察のとおり サークル外の8人のプレイヤーは位置を占めた後にタップされるまで「動いてはならない」とはありませんよね

    なのに「動いちゃダメだよ」と言う審判さんがいたり 「(動いてはならない)」と思っている選手がいたり・・・ どうしてなんでしょう!?

    想像するに
    主審がトスアップのためにサークルへ踏み込む前に 主審・副審ともにT・O準備が整っているか? 
    ジャンパー以外のプレイヤーがどの位置にいるか?またはファウルやヴァイオレイションになるような動きがないか?などなど

    要はゲームを開始できるすべての準備が整っているか確認してからサークルに踏み込みますよね
    この時にまるで「(動いちゃダメだよ!)」的な視線を選手に向けたり 
    選手の位置が確定するまで(動かなくなるまで)踏み込まない審判がいたり
    審判が冒頭の丸ポツ5つ目〜8つ目の確認・注意のために「(もうそれ以上)動かないで!」って声をだしちゃったり(笑)

    こんな行為が日常的に繰り返されそれを見るたびに いつのまにかプレイヤーもベンチも観衆も そして審判までも(笑)「(動いたらダメなんだぁ〜!!)」という勘違いと習慣になってしまったのではないでしょうか?

    結論は「動いてもよい!」(笑)ですよね

    私はまだ現役でプレイヤーしておりますが 味方ジャンパーがタップで負けそうだなと感じたら自チームのバスケット手前のフリースローラインあたりで
    「(あの人にボール渡るかな? だったらこっちから来るかなぁ? それともこっちかぁ?)」なんて考えながらウロウロと動き回ってますよ

    また 教えているミニバスのゲームではタップ前に選手に対し「あっち行って(こっち来て〜)」とか動かす指示も出してますね

    たまに注意してくる審判さんがいますが 上記の規則を説明すると皆さん納得してくれます

    まっ その瞬間の 審判・TO・選手・観衆の反応は「えっ そうなのぉ〜!! 動いていいのぉ〜!!」と 一様に同じ反応されます(笑)


引用返信 削除キー/
■4916 / inTopicNo.3)  Re[2]: ジャンプボール時の選手の動き
□投稿者/ 8年目のミニ監督 軍団(102回)-(2011/11/15(Tue) 00:12:55) [ID:1PyV85Ge]
    No4915に返信(北の大地さんの記事)
    > ■No4914に返信(日々勉強さんの記事)
    >>お世話になります。
    >>日々勉強です。
    >>
    >>かねてから疑問に思いつつも確認していなかった事があり、質問させてもらいます。(稚拙な質問かもしれませんがよろしくお願いします)
    >>
    >>1Q開始時のジャンプボールにおいて、
    >>・ジャンパーはサークル内の定位置(詳細は割愛)にいなければならない。
    >>・ジャンパー以外はサークルの円筒から中に入らない場所に位置しなければならない。
    >>
    >>とあります。
    >>ところが、ジャンプボールで審判がボールをトスアップする時には、ジャンパー以外の選手が動かないようにしていると思います。
    >>「動かないで!」という声をよくかけます。
    >>これ、ジャンパー以外の選手が動いてはいけない規則があるのでしょうか?
    >>競技規則(第12条)を読んでも、そういう記述は見つけられませんでした。
    >>サークル状に位置している選手あるいは、サークル外のコートの任意の位置にいる選手、全ての選手が動いてはいけないのでしょうか?
    >>ちょっと不思議に思いましたので。。。
    >>
    >>よろしくご教示のほどお願いします。
    >>
    >
    > こんばんは お世話になります “北の大地”です
    >
    > 決して稚拙な疑問・質問だとは思いませんよ(*^-^*)
    >
    > バスケに関わる多くの方々・・・ プレイヤー・監督コーチ・審判までも(笑)同じ疑問を持たれていると思います
    >
    > 日々勉強様もご存知のとおりジャンプ・ボールの際にプレイヤーの位置や動きを規制?するルールと解釈は以下のとおりです(細かい言い回しの違いはご容赦ください)
    >
    > ・ジャンパーは両足をセンターラインで区切られた半円の中に置いておかなければならない
    >
    > ・ジャンパーは審判がボールをトス・アップする瞬間まで一方の足をセンター・ライン付近に置いていなければならない
    >
    > ・両ジャンパーはセンター・ラインおよび半円のラインを踏んではならない
    >
    > ・ジャンパーは飛ばなくても差し支えないがボールがタップされるまで定位置(半円の中)を離れてはならない
    >
    > ・ジャンパー以外の8人はボールがタップされるまでセンター・サークル内に踏み入ってはならない
    >
    > ・センター・サークル線上は円筒の仮想線が存在し ジャンパー以外の8人はボールがタップされるまでこの円筒に体の一部も入れてはならない
    >
    > ・サークル外側の位置を占めたプレイヤーは相手プレイヤーの動きを妨げるような位置に腕や肘を張り出してはならない
    >
    > ・サークルの外側へ隙間なく並んだ味方プレイヤーの間に相手プレイヤーから入りたいとの申し出があれば どちらか一方のプレイヤーが位置を譲らなければならない
    >
    > ・ジャンパーは2回目でタップできる また タップは両手で行ってもよい
    >
    > ・タップされたボールが床に触れた場合は ジャンパーが最初にボールをコントロールしてもよい
    >
    > こんなところでしょうか? 
    > (漏れているものがあれば皆さんフォローください!(笑))
    >
    >
    > ご推察のとおり サークル外の8人のプレイヤーは位置を占めた後にタップされるまで「動いてはならない」とはありませんよね
    >
    > なのに「動いちゃダメだよ」と言う審判さんがいたり 「(動いてはならない)」と思っている選手がいたり・・・ どうしてなんでしょう!?
    >
    > 想像するに
    > 主審がトスアップのためにサークルへ踏み込む前に 主審・副審ともにT・O準備が整っているか? 
    > ジャンパー以外のプレイヤーがどの位置にいるか?またはファウルやヴァイオレイションになるような動きがないか?などなど
    >
    > 要はゲームを開始できるすべての準備が整っているか確認してからサークルに踏み込みますよね
    > この時にまるで「(動いちゃダメだよ!)」的な視線を選手に向けたり 
    > 選手の位置が確定するまで(動かなくなるまで)踏み込まない審判がいたり
    > 審判が冒頭の丸ポツ5つ目〜8つ目の確認・注意のために「(もうそれ以上)動かないで!」って声をだしちゃったり(笑)
    >
    > こんな行為が日常的に繰り返されそれを見るたびに いつのまにかプレイヤーもベンチも観衆も そして審判までも(笑)「(動いたらダメなんだぁ〜!!)」という勘違いと習慣になってしまったのではないでしょうか?
    >
    > 結論は「動いてもよい!」(笑)ですよね
    >
    > 私はまだ現役でプレイヤーしておりますが 味方ジャンパーがタップで負けそうだなと感じたら自チームのバスケット手前のフリースローラインあたりで
    > 「(あの人にボール渡るかな? だったらこっちから来るかなぁ? それともこっちかぁ?)」なんて考えながらウロウロと動き回ってますよ
    >
    > また 教えているミニバスのゲームではタップ前に選手に対し「あっち行って(こっち来て〜)」とか動かす指示も出してますね
    >
    > たまに注意してくる審判さんがいますが 上記の規則を説明すると皆さん納得してくれます
    >
    > まっ その瞬間の 審判・TO・選手・観衆の反応は「えっ そうなのぉ〜!! 動いていいのぉ〜!!」と 一様に同じ反応されます(笑)
    >
    >


    北の大地様

    いつもながら、丁寧な解説有難うございます。
    ジャンパー以外は動いてはいけないという誤解は、まだ見かけることがありますね。

    一点だけ質問です。

    「両ジャンパーはセンター・ラインおよび半円のラインを踏んではならない」

    これはルール上明示されているのでしょうか?
    ジャンプの際に踏み込んだ方の足がセンターラインを踏んでしまうことは結構あると思いますが、
    ヴァイオレイションとして取り上げられるのは見た事がありません。

    因みに、私が現役の頃(30年以上昔)は、センターラインを踏んでタップした選手の側のチームが
    ボール保持した場合には、ジャンパーヴァイオレイションが宣せられていました。
    また、当時は、審判がサークルに入った後はジャンパー以外の選手は動いてはいけないとされていました。
    これ、プレイヤーとしての記憶は確かなのですが、当時の規則が本当にそうだったのかは、正確にはわかりません。
    (もしかしてローカルルール?因みに現役時代は九州ですた)

    ご年配の方々、いかがでしょうか?
引用返信 削除キー/
■4917 / inTopicNo.4)  Re[3]: ジャンプボール時の選手の動き
□投稿者/ 北の大地 ファミリー(173回)-(2011/11/15(Tue) 01:40:58) [ID:gQUy0VVS]
    No4916に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    > ■No4915に返信(北の大地さんの記事)
    >>■No4914に返信(日々勉強さんの記事)
    > >>お世話になります。
    > >>日々勉強です。
    > >>
    > >>かねてから疑問に思いつつも確認していなかった事があり、質問させてもらいます。(稚拙な質問かもしれませんがよろしくお願いします)
    > >>
    > >>1Q開始時のジャンプボールにおいて、
    > >>?ジャンパーはサークル内の定位置(詳細は割愛)にいなければならない。
    > >>?ジャンパー以外はサークルの円筒から中に入らない場所に位置しなければならない。
    > >>
    > >>とあります。
    > >>ところが、ジャンプボールで審判がボールをトスアップする時には、ジャンパー以外の選手が動かないようにしていると思います。
    > >>「動かないで!」という声をよくかけます。
    > >>これ、ジャンパー以外の選手が動いてはいけない規則があるのでしょうか?
    > >>競技規則(第12条)を読んでも、そういう記述は見つけられませんでした。
    > >>サークル状に位置している選手あるいは、サークル外のコートの任意の位置にいる選手、全ての選手が動いてはいけないのでしょうか?
    > >>ちょっと不思議に思いましたので。。。
    > >>
    > >>よろしくご教示のほどお願いします。
    > >>
    >>
    >>こんばんは お世話になります “北の大地”です
    >>
    >>決して稚拙な疑問?質問だとは思いませんよ(*^-^*)
    >>
    >>バスケに関わる多くの方々??? プレイヤー?監督コーチ?審判までも(笑)同じ疑問を持たれていると思います
    >>
    >>日々勉強様もご存知のとおりジャンプ?ボールの際にプレイヤーの位置や動きを規制?するルールと解釈は以下のとおりです(細かい言い回しの違いはご容赦ください)
    >>
    >>?ジャンパーは両足をセンターラインで区切られた半円の中に置いておかなければならない
    >>
    >>?ジャンパーは審判がボールをトス?アップする瞬間まで一方の足をセンター?ライン付近に置いていなければならない
    >>
    >>?両ジャンパーはセンター?ラインおよび半円のラインを踏んではならない
    >>
    >>?ジャンパーは飛ばなくても差し支えないがボールがタップされるまで定位置(半円の中)を離れてはならない
    >>
    >>?ジャンパー以外の8人はボールがタップされるまでセンター?サークル内に踏み入ってはならない
    >>
    >>?センター?サークル線上は円筒の仮想線が存在し ジャンパー以外の8人はボールがタップされるまでこの円筒に体の一部も入れてはならない
    >>
    >>?サークル外側の位置を占めたプレイヤーは相手プレイヤーの動きを妨げるような位置に腕や肘を張り出してはならない
    >>
    >>?サークルの外側へ隙間なく並んだ味方プレイヤーの間に相手プレイヤーから入りたいとの申し出があれば どちらか一方のプレイヤーが位置を譲らなければならない
    >>
    >>?ジャンパーは2回目でタップできる また タップは両手で行ってもよい
    >>
    >>?タップされたボールが床に触れた場合は ジャンパーが最初にボールをコントロールしてもよい
    >>
    >>こんなところでしょうか? 
    >>(漏れているものがあれば皆さんフォローください!(笑))
    >>
    >>
    >>ご推察のとおり サークル外の8人のプレイヤーは位置を占めた後にタップされるまで「動いてはならない」とはありませんよね
    >>
    >>なのに「動いちゃダメだよ」と言う審判さんがいたり 「(動いてはならない)」と思っている選手がいたり??? どうしてなんでしょう!?
    >>
    >>想像するに
    >>主審がトスアップのためにサークルへ踏み込む前に 主審?副審ともにT?O準備が整っているか? 
    >>ジャンパー以外のプレイヤーがどの位置にいるか?またはファウルやヴァイオレイションになるような動きがないか?などなど
    >>
    >>要はゲームを開始できるすべての準備が整っているか確認してからサークルに踏み込みますよね
    >>この時にまるで「(動いちゃダメだよ!)」的な視線を選手に向けたり 
    >>選手の位置が確定するまで(動かなくなるまで)踏み込まない審判がいたり
    >>審判が冒頭の丸ポツ5つ目〜8つ目の確認?注意のために「(もうそれ以上)動かないで!」って声をだしちゃったり(笑)
    >>
    >>こんな行為が日常的に繰り返されそれを見るたびに いつのまにかプレイヤーもベンチも観衆も そして審判までも(笑)「(動いたらダメなんだぁ〜!!)」という勘違いと習慣になってしまったのではないでしょうか?
    >>
    >>結論は「動いてもよい!」(笑)ですよね
    >>
    >>私はまだ現役でプレイヤーしておりますが 味方ジャンパーがタップで負けそうだなと感じたら自チームのバスケット手前のフリースローラインあたりで
    >>「(あの人にボール渡るかな? だったらこっちから来るかなぁ? それともこっちかぁ?)」なんて考えながらウロウロと動き回ってますよ
    >>
    >>また 教えているミニバスのゲームではタップ前に選手に対し「あっち行って(こっち来て〜)」とか動かす指示も出してますね
    >>
    >>たまに注意してくる審判さんがいますが 上記の規則を説明すると皆さん納得してくれます
    >>
    >>まっ その瞬間の 審判?TO?選手?観衆の反応は「えっ そうなのぉ〜!! 動いていいのぉ〜!!」と 一様に同じ反応されます(笑)
    >>
    >>
    >
    >
    > 北の大地様
    >
    > いつもながら、丁寧な解説有難うございます。
    > ジャンパー以外は動いてはいけないという誤解は、まだ見かけることがありますね。
    >
    > 一点だけ質問です。
    >
    > 「両ジャンパーはセンター?ラインおよび半円のラインを踏んではならない」
    >
    > これはルール上明示されているのでしょうか?
    > ジャンプの際に踏み込んだ方の足がセンターラインを踏んでしまうことは結構あると思いますが、
    > ヴァイオレイションとして取り上げられるのは見た事がありません。
    >
    > 因みに、私が現役の頃(30年以上昔)は、センターラインを踏んでタップした選手の側のチームが
    > ボール保持した場合には、ジャンパーヴァイオレイションが宣せられていました。
    > また、当時は、審判がサークルに入った後はジャンパー以外の選手は動いてはいけないとされていました。
    > これ、プレイヤーとしての記憶は確かなのですが、当時の規則が本当にそうだったのかは、正確にはわかりません。
    > (もしかしてローカルルール?因みに現役時代は九州ですた)
    >
    > ご年配の方々、いかがでしょうか?

    年配ではないですが(笑)私の見解に対する疑問ですから やはり私が最初に回答するべきですよね(*^_^*)

    明記はないです(笑)

    まずはセンターラインについて
    センターラインはどちらのジャンパー側から見ても攻撃方向に向かってフロントコートになりますよね
    なので踏んだ事によりすでに相手側にはみ出しているという状況であるというのがまず一点
    なのでセンターライン上は両ジャンパーにとって互いにニュートラルなゾーンであるというのが二点目
    だから踏んではダメというのが私の解釈なんです

    つぎに残りの半円のラインですが
    これは円筒(床から垂直にたちあがっている仮想の境界線)がラインの外周(ラインの外側のふち)ですので 私の先の回答では論理が破綻していますね(笑)
    なのでここは訂正します(笑)
    「半円のラインを踏み越えてはならない」

    いかがでしょうか?

    それと8年目のミニ監督さまが示された後半部分ですが 私も大変興味がわいてきました(*^_^*)

    ルールを掘り下げることって面白いですよね
    皆さんの意見が楽しみです(^o^)/

引用返信 削除キー/
■4918 / inTopicNo.5)  Re[4]: ジャンプボール時の選手の動き
□投稿者/ 師匠! 仙人(814回)-(2011/11/15(Tue) 07:19:01) [ID:fJIp03QO]
    >>北の大地様
    >>
    >>いつもながら、丁寧な解説有難うございます。
    >>ジャンパー以外は動いてはいけないという誤解は、まだ見かけることがありますね。
    >>
    >>一点だけ質問です。
    >>
    >>「両ジャンパーはセンター?ラインおよび半円のラインを踏んではならない」
    >>
    >>これはルール上明示されているのでしょうか?
    >>ジャンプの際に踏み込んだ方の足がセンターラインを踏んでしまうことは結構あると思いますが、
    >>ヴァイオレイションとして取り上げられるのは見た事がありません。
    >>
    >>因みに、私が現役の頃(30年以上昔)は、センターラインを踏んでタップした選手の側のチームが
    >>ボール保持した場合には、ジャンパーヴァイオレイションが宣せられていました。
    >>また、当時は、審判がサークルに入った後はジャンパー以外の選手は動いてはいけないとされていました。
    >>これ、プレイヤーとしての記憶は確かなのですが、当時の規則が本当にそうだったのかは、正確にはわかりません。
    >>(もしかしてローカルルール?因みに現役時代は九州ですた)
    >>
    >>ご年配の方々、いかがでしょうか?
    >
    > 年配ではないですが(笑)私の見解に対する疑問ですから やはり私が最初に回答するべきですよね(*^_^*)
    >
    > 明記はないです(笑)
    >
    > まずはセンターラインについて
    > センターラインはどちらのジャンパー側から見ても攻撃方向に向かってフロントコートになりますよね
    > なので踏んだ事によりすでに相手側にはみ出しているという状況であるというのがまず一点
    > なのでセンターライン上は両ジャンパーにとって互いにニュートラルなゾーンであるというのが二点目
    > だから踏んではダメというのが私の解釈なんです
    >
    > つぎに残りの半円のラインですが
    > これは円筒(床から垂直にたちあがっている仮想の境界線)がラインの外周(ラインの外側のふち)ですので 私の先の回答では論理が破綻していますね(笑)
    > なのでここは訂正します(笑)
    > 「半円のラインを踏み越えてはならない」
    >
    > いかがでしょうか?
    >
    > それと8年目のミニ監督さまが示された後半部分ですが 私も大変興味がわいてきました(*^_^*)
    >
    > ルールを掘り下げることって面白いですよね
    > 皆さんの意見が楽しみです(^o^)/
    >


    ルール上は ヴァイオレイションだと思いますよ。

    まぁ 取り上げるかどうかは別ですが…



    以下に その根拠を…




    第12条に 以下の記載があります。


    12.2.5 ジャンパーは,ポールがタップされる前にジャンプ・ボールの定位置を離れてはならない.






    その定位置というのが

    12.2.1 両ジャンパーは,センター・サークルの自チームのバスケットに近いほうの半円の中に両足が入るように立ち,片足はセンター・ラインの近くにおく.

    だと思います。



    でね

    プレイヤーの位置は 


    11.1 プレイヤーの位置は,その触れている床によって決められる.
    プレイヤーがジャンプして空中にいるときは,最後に触れていた床にいるものとみなされる.
    この規定は,境界線,センター・ライン,スリー・ポイント・ライン,フリースロー・ラインおよび制限区域を区画するラインやノー・チャージ・セミサークル・エリアを区画するライン(仮想的なラインも含む)についても適用される.



    トータルで考えると…


    先ず 定位置に両足をおいて 審判がトスアップしたら その規定された位置からジャンプして ボールにタップしなければならない!

    となります。



    んな訳で…


    >>ジャンプの際に踏み込んだ方の足がセンターラインを踏んでしまうことは結構あると思いますが、
    >>ヴァイオレイションとして取り上げられるのは見た事がありません。


    これは ヴァイオレイションですよね〜


    ボールにタップする前に ラインを踏んで飛び上がったのですから プレイヤーの位置は 定位置をはみ出している事になります。





    んで…


    12.2.1,12.2.4,12.2.5,12.2.6,12.2.8に違反することはヴアイオレイションである.


    となります! (^^♪



    ちなみに…



    そんなに年配ではありません! (^_-)-☆



引用返信 削除キー/
■4919 / inTopicNo.6)  Re[5]: ジャンプボール時の選手の動き
□投稿者/ 日々勉強 一般人(13回)-(2011/11/15(Tue) 12:48:27) [ID:J4MuNuuh]
    No4918に返信(師匠!さんの記事)
    > >>北の大地様
    > >>
    > >>いつもながら、丁寧な解説有難うございます。
    > >>ジャンパー以外は動いてはいけないという誤解は、まだ見かけることがありますね。
    > >>
    > >>一点だけ質問です。
    > >>
    > >>「両ジャンパーはセンター?ラインおよび半円のラインを踏んではならない」
    > >>
    > >>これはルール上明示されているのでしょうか?
    > >>ジャンプの際に踏み込んだ方の足がセンターラインを踏んでしまうことは結構あると思いますが、
    > >>ヴァイオレイションとして取り上げられるのは見た事がありません。
    > >>
    > >>因みに、私が現役の頃(30年以上昔)は、センターラインを踏んでタップした選手の側のチームが
    > >>ボール保持した場合には、ジャンパーヴァイオレイションが宣せられていました。
    > >>また、当時は、審判がサークルに入った後はジャンパー以外の選手は動いてはいけないとされていました。
    > >>これ、プレイヤーとしての記憶は確かなのですが、当時の規則が本当にそうだったのかは、正確にはわかりません。
    > >>(もしかしてローカルルール?因みに現役時代は九州ですた)
    > >>
    > >>ご年配の方々、いかがでしょうか?
    >>
    >>年配ではないですが(笑)私の見解に対する疑問ですから やはり私が最初に回答するべきですよね(*^_^*)
    >>
    >>明記はないです(笑)
    >>
    >>まずはセンターラインについて
    >>センターラインはどちらのジャンパー側から見ても攻撃方向に向かってフロントコートになりますよね
    >>なので踏んだ事によりすでに相手側にはみ出しているという状況であるというのがまず一点
    >>なのでセンターライン上は両ジャンパーにとって互いにニュートラルなゾーンであるというのが二点目
    >>だから踏んではダメというのが私の解釈なんです
    >>
    >>つぎに残りの半円のラインですが
    >>これは円筒(床から垂直にたちあがっている仮想の境界線)がラインの外周(ラインの外側のふち)ですので 私の先の回答では論理が破綻していますね(笑)
    >>なのでここは訂正します(笑)
    >>「半円のラインを踏み越えてはならない」
    >>
    >>いかがでしょうか?
    >>
    >>それと8年目のミニ監督さまが示された後半部分ですが 私も大変興味がわいてきました(*^_^*)
    >>
    >>ルールを掘り下げることって面白いですよね
    >>皆さんの意見が楽しみです(^o^)/
    >>
    >
    >
    > ルール上は ヴァイオレイションだと思いますよ。
    >
    > まぁ 取り上げるかどうかは別ですが…
    >
    >
    >
    > 以下に その根拠を…
    >
    >
    >
    >
    > 第12条に 以下の記載があります。
    >
    >
    > 12.2.5 ジャンパーは,ポールがタップされる前にジャンプ・ボールの定位置を離れてはならない.
    >
    >
    >
    > で
    >
    >
    > その定位置というのが
    >
    > 12.2.1 両ジャンパーは,センター・サークルの自チームのバスケットに近いほうの半円の中に両足が入るように立ち,片足はセンター・ラインの近くにおく.
    >
    > だと思います。
    >
    >
    >
    > でね
    >
    > プレイヤーの位置は 
    >
    >
    > 11.1 プレイヤーの位置は,その触れている床によって決められる.
    > プレイヤーがジャンプして空中にいるときは,最後に触れていた床にいるものとみなされる.
    > この規定は,境界線,センター・ライン,スリー・ポイント・ライン,フリースロー・ラインおよび制限区域を区画するラインやノー・チャージ・セミサークル・エリアを区画するライン(仮想的なラインも含む)についても適用される.
    >
    >
    >
    > トータルで考えると…
    >
    >
    > 先ず 定位置に両足をおいて 審判がトスアップしたら その規定された位置からジャンプして ボールにタップしなければならない!
    >
    > となります。
    >
    >
    >
    > んな訳で…
    >
    >
    > >>ジャンプの際に踏み込んだ方の足がセンターラインを踏んでしまうことは結構あると思いますが、
    > >>ヴァイオレイションとして取り上げられるのは見た事がありません。
    >
    >
    > これは ヴァイオレイションですよね〜
    >
    >
    > ボールにタップする前に ラインを踏んで飛び上がったのですから プレイヤーの位置は 定位置をはみ出している事になります。
    >
    >
    >
    >
    >
    > んで…
    >
    >
    > 12.2.1,12.2.4,12.2.5,12.2.6,12.2.8に違反することはヴアイオレイションである.
    >
    >
    > となります! (^^♪
    >
    >
    >
    > ちなみに…
    >
    >
    >
    > そんなに年配ではありません! (^_-)-☆


    日々勉強です。

    やはり、少なくとも今の競技規則においては、ジャンパー以外が動きを制限される事は無いわけですね。

    ゲーム開始前に無駄な?バイオレーションやファールを起こさせないためにも審判がコントロール出来る範囲で注意を促す。という意味が強いですかね?
    ただしそうすると、「動かないで」という表現は誤解を招くし適切ではなさそうですね。
    「手を出さないで」とか「押さないで」とかでしょうか?
    基本的にはそれもバイオレーションやファールを取り上げる覚悟があるならば、敢えて注意する必要もなく、規則で決められているわけでもないわけですよね。

    そういう意味では私も、8年目のミニ監督様の言われている、

    > 因みに、私が現役の頃(30年以上昔)は、センターラインを踏んでタップした選手の側のチームが
    > ボール保持した場合には、ジャンパーヴァイオレイションが宣せられていました。
    > また、当時は、審判がサークルに入った後はジャンパー以外の選手は動いてはいけないとされていました。

    については、興味があります。
    過去はそういう競技規則だったのか?(私も過去の競技規則は持ち合わせていないので確認取れないのですが。。)

    少なくとも今後は、この誤解が解けた上で、ゲーム開始に望む事が出来ます。
    (*^^)v

    ありがとうございます。

引用返信 削除キー/
■4920 / inTopicNo.7)  Re[5]: ジャンプボール時の選手の動き
□投稿者/ 北の大地 ファミリー(174回)-(2011/11/15(Tue) 13:35:38) [ID:HXPdT7EV]
    No4918に返信(師匠!さんの記事)
    > >>北の大地様
    > >>
    > >>いつもながら、丁寧な解説有難うございます。
    > >>ジャンパー以外は動いてはいけないという誤解は、まだ見かけることがありますね。
    > >>
    > >>一点だけ質問です。
    > >>
    > >>「両ジャンパーはセンター?ラインおよび半円のラインを踏んではならない」
    > >>
    > >>これはルール上明示されているのでしょうか?
    > >>ジャンプの際に踏み込んだ方の足がセンターラインを踏んでしまうことは結構あると思いますが、
    > >>ヴァイオレイションとして取り上げられるのは見た事がありません。
    > >>
    > >>因みに、私が現役の頃(30年以上昔)は、センターラインを踏んでタップした選手の側のチームが
    > >>ボール保持した場合には、ジャンパーヴァイオレイションが宣せられていました。
    > >>また、当時は、審判がサークルに入った後はジャンパー以外の選手は動いてはいけないとされていました。
    > >>これ、プレイヤーとしての記憶は確かなのですが、当時の規則が本当にそうだったのかは、正確にはわかりません。
    > >>(もしかしてローカルルール?因みに現役時代は九州ですた)
    > >>
    > >>ご年配の方々、いかがでしょうか?
    >>
    >>年配ではないですが(笑)私の見解に対する疑問ですから やはり私が最初に回答するべきですよね(*^_^*)
    >>
    >>明記はないです(笑)
    >>
    >>まずはセンターラインについて
    >>センターラインはどちらのジャンパー側から見ても攻撃方向に向かってフロントコートになりますよね
    >>なので踏んだ事によりすでに相手側にはみ出しているという状況であるというのがまず一点
    >>なのでセンターライン上は両ジャンパーにとって互いにニュートラルなゾーンであるというのが二点目
    >>だから踏んではダメというのが私の解釈なんです
    >>
    >>つぎに残りの半円のラインですが
    >>これは円筒(床から垂直にたちあがっている仮想の境界線)がラインの外周(ラインの外側のふち)ですので 私の先の回答では論理が破綻していますね(笑)
    >>なのでここは訂正します(笑)
    >>「半円のラインを踏み越えてはならない」
    >>
    >>いかがでしょうか?
    >>
    >>それと8年目のミニ監督さまが示された後半部分ですが 私も大変興味がわいてきました(*^_^*)
    >>
    >>ルールを掘り下げることって面白いですよね
    >>皆さんの意見が楽しみです(^o^)/
    >>
    >
    >
    > ルール上は ヴァイオレイションだと思いますよ。
    >
    > まぁ 取り上げるかどうかは別ですが…
    >
    >
    >
    > 以下に その根拠を…
    >
    >
    >
    >
    > 第12条に 以下の記載があります。
    >
    >
    > 12.2.5 ジャンパーは?ポールがタップされる前にジャンプ?ボールの定位置を離れてはならない.
    >
    >
    >
    > で
    >
    >
    > その定位置というのが
    >
    > 12.2.1 両ジャンパーは?センター?サークルの自チームのバスケットに近いほうの半円の中に両足が入るように立ち?片足はセンター?ラインの近くにおく.
    >
    > だと思います。
    >
    >
    >
    > でね
    >
    > プレイヤーの位置は 
    >
    >
    > 11.1 プレイヤーの位置は?その触れている床によって決められる.
    > プレイヤーがジャンプして空中にいるときは?最後に触れていた床にいるものとみなされる.
    > この規定は?境界線?センター?ライン?スリー・ポイント?ライン?フリースロー?ラインおよび制限区域を区画するラインやノー?チャージ?セミサークル?エリアを区画するライン(仮想的なラインも含む)についても適用される.
    >
    >
    >
    > トータルで考えると…
    >
    >
    > 先ず 定位置に両足をおいて 審判がトスアップしたら その規定された位置からジャンプして ボールにタップしなければならない!
    >
    > となります。
    >
    >
    >
    > んな訳で…
    >
    >
    > >>ジャンプの際に踏み込んだ方の足がセンターラインを踏んでしまうことは結構あると思いますが、
    > >>ヴァイオレイションとして取り上げられるのは見た事がありません。
    >
    >
    > これは ヴァイオレイションですよね〜
    >
    >
    > ボールにタップする前に ラインを踏んで飛び上がったのですから プレイヤーの位置は 定位置をはみ出している事になります。
    >
    >
    >
    >
    >
    > んで…
    >
    >
    > 12.2.1?12.2.4?12.2.5?12.2.6?12.2.8に違反することはヴアイオレイションである.
    >
    >
    > となります! (^^♪
    >
    >
    >
    > ちなみに…
    >
    >
    >
    > そんなに年配ではありません! (^_-)-☆
    >
    >
    >

    やはりそういう規則の読み解き方になりますよね
    いつもながら判りやすい!
    さすが師匠!さま
    いつも勉強になります
    ありがとうございます(^O^)/
引用返信 削除キー/
■4921 / inTopicNo.8)  Re[6]: ジャンプボール時の選手の動き
□投稿者/ 北の大地 ファミリー(175回)-(2011/11/15(Tue) 13:53:19) [ID:HXPdT7EV]
    No4919に返信(日々勉強さんの記事)
    > ■No4918に返信(師匠!さんの記事)
    >>>>北の大地様
    >>>>
    >>>>いつもながら、丁寧な解説有難うございます。
    >>>>ジャンパー以外は動いてはいけないという誤解は、まだ見かけることがありますね。
    >>>>
    >>>>一点だけ質問です。
    >>>>
    >>>>「両ジャンパーはセンター?ラインおよび半円のラインを踏んではならない」
    >>>>
    >>>>これはルール上明示されているのでしょうか?
    >>>>ジャンプの際に踏み込んだ方の足がセンターラインを踏んでしまうことは結構あると思いますが、
    >>>>ヴァイオレイションとして取り上げられるのは見た事がありません。
    >>>>
    >>>>因みに、私が現役の頃(30年以上昔)は、センターラインを踏んでタップした選手の側のチームが
    >>>>ボール保持した場合には、ジャンパーヴァイオレイションが宣せられていました。
    >>>>また、当時は、審判がサークルに入った後はジャンパー以外の選手は動いてはいけないとされていました。
    >>>>これ、プレイヤーとしての記憶は確かなのですが、当時の規則が本当にそうだったのかは、正確にはわかりません。
    >>>>(もしかしてローカルルール?因みに現役時代は九州ですた)
    >>>>
    >>>>ご年配の方々、いかがでしょうか?
    > >>
    > >>年配ではないですが(笑)私の見解に対する疑問ですから やはり私が最初に回答するべきですよね(*^_^*)
    > >>
    > >>明記はないです(笑)
    > >>
    > >>まずはセンターラインについて
    > >>センターラインはどちらのジャンパー側から見ても攻撃方向に向かってフロントコートになりますよね
    > >>なので踏んだ事によりすでに相手側にはみ出しているという状況であるというのがまず一点
    > >>なのでセンターライン上は両ジャンパーにとって互いにニュートラルなゾーンであるというのが二点目
    > >>だから踏んではダメというのが私の解釈なんです
    > >>
    > >>つぎに残りの半円のラインですが
    > >>これは円筒(床から垂直にたちあがっている仮想の境界線)がラインの外周(ラインの外側のふち)ですので 私の先の回答では論理が破綻していますね(笑)
    > >>なのでここは訂正します(笑)
    > >>「半円のラインを踏み越えてはならない」
    > >>
    > >>いかがでしょうか?
    > >>
    > >>それと8年目のミニ監督さまが示された後半部分ですが 私も大変興味がわいてきました(*^_^*)
    > >>
    > >>ルールを掘り下げることって面白いですよね
    > >>皆さんの意見が楽しみです(^o^)/
    > >>
    >>
    >>
    >>ルール上は ヴァイオレイションだと思いますよ。
    >>
    >>まぁ 取り上げるかどうかは別ですが…
    >>
    >>
    >>
    >>以下に その根拠を…
    >>
    >>
    >>
    >>
    >>第12条に 以下の記載があります。
    >>
    >>
    >>12.2.5 ジャンパーは?ポールがタップされる前にジャンプ?ボールの定位置を離れてはならない.
    >>
    >>
    >>
    >>で
    >>
    >>
    >>その定位置というのが
    >>
    >>12.2.1 両ジャンパーは?センター?サークルの自チームのバスケットに近いほうの半円の中に両足が入るように立ち?片足はセンター?ラインの近くにおく.
    >>
    >>だと思います。
    >>
    >>
    >>
    >>でね
    >>
    >>プレイヤーの位置は 
    >>
    >>
    >>11.1 プレイヤーの位置は?その触れている床によって決められる.
    >>プレイヤーがジャンプして空中にいるときは?最後に触れていた床にいるものとみなされる.
    >>この規定は?境界線?センター?ライン?スリー・ポイント?ライン?フリースロー?ラインおよび制限区域を区画するラインやノー?チャージ?セミサークル?エリアを区画するライン(仮想的なラインも含む)についても適用される.
    >>
    >>
    >>
    >>トータルで考えると…
    >>
    >>
    >>先ず 定位置に両足をおいて 審判がトスアップしたら その規定された位置からジャンプして ボールにタップしなければならない!
    >>
    >>となります。
    >>
    >>
    >>
    >>んな訳で…
    >>
    >>
    >>>>ジャンプの際に踏み込んだ方の足がセンターラインを踏んでしまうことは結構あると思いますが、
    >>>>ヴァイオレイションとして取り上げられるのは見た事がありません。
    >>
    >>
    >>これは ヴァイオレイションですよね〜
    >>
    >>
    >>ボールにタップする前に ラインを踏んで飛び上がったのですから プレイヤーの位置は 定位置をはみ出している事になります。
    >>
    >>
    >>
    >>
    >>
    >>んで…
    >>
    >>
    >>12.2.1?12.2.4?12.2.5?12.2.6?12.2.8に違反することはヴアイオレイションである.
    >>
    >>
    >>となります! (^^♪
    >>
    >>
    >>
    >>ちなみに…
    >>
    >>
    >>
    >>そんなに年配ではありません! (^_-)-☆
    >
    >
    > 日々勉強です。
    >
    > やはり、少なくとも今の競技規則においては、ジャンパー以外が動きを制限される事は無いわけですね。
    >
    > ゲーム開始前に無駄な?バイオレーションやファールを起こさせないためにも審判がコントロール出来る範囲で注意を促す。という意味が強いですかね?
    > ただしそうすると、「動かないで」という表現は誤解を招くし適切ではなさそうですね。
    > 「手を出さないで」とか「押さないで」とかでしょうか?
    > 基本的にはそれもバイオレーションやファールを取り上げる覚悟があるならば、敢えて注意する必要もなく、規則で決められているわけでもないわけですよね。
    >
    > そういう意味では私も、8年目のミニ監督様の言われている、
    >
    >>因みに、私が現役の頃(30年以上昔)は、センターラインを踏んでタップした選手の側のチームが
    >>ボール保持した場合には、ジャンパーヴァイオレイションが宣せられていました。
    >>また、当時は、審判がサークルに入った後はジャンパー以外の選手は動いてはいけないとされていました。
    >
    > については、興味があります。
    > 過去はそういう競技規則だったのか?(私も過去の競技規則は持ち合わせていないので確認取れないのですが。。)
    >
    > 少なくとも今後は、この誤解が解けた上で、ゲーム開始に望む事が出来ます。
    > (*^^)v
    >
    > ありがとうございます。
    >

    日々勉強さま

    私も 古い規則書は 差し上げたり 無くしたり(笑) 引っ越しの際に妻にゴミと一緒に出されたり(笑)
    で 手元には2001〜 2005〜 2007〜 2009〜しか残っていないです(T_T)
    それ以前のルールをどなたか知っている方いらっしゃらないですかねぇ

    ルール変遷が判るだけでもなお一層規則の理解ができたりレフェリングに幅や奥行きが生まれるキッカケになりますよね

    ますます興味が(笑)

    それと今更ですが
    「トスアップされたボールが最高点に達してからタップしなければならない」
    これもジャンプボールの際のプレイヤーの動きに関連する規則でした
    本当に今更なのですが付け加えておきます(笑)(*^_^*)

引用返信 削除キー/
■4922 / inTopicNo.9)  Re[4]: ジャンプボール時の選手の動き
□投稿者/ ごんすけ 大御所(278回)-(2011/11/15(Tue) 18:35:40) [ID:EF2kdwji]

    >>一点だけ質問です。
    >>
    >>「両ジャンパーはセンター?ラインおよび半円のラインを踏んではならない」
    >>
    >>これはルール上明示されているのでしょうか?
    >>ジャンプの際に踏み込んだ方の足がセンターラインを踏んでしまうことは結構あると思いますが、
    >>ヴァイオレイションとして取り上げられるのは見た事がありません。

    同じく。。。。


    >>因みに、私が現役の頃(30年以上昔)は、センターラインを踏んでタップした選手の側のチームが
    >>ボール保持した場合には、ジャンパーヴァイオレイションが宣せられていました。
    >>また、当時は、審判がサークルに入った後はジャンパー以外の選手は動いてはいけないとされていました。
    >>これ、プレイヤーとしての記憶は確かなのですが、当時の規則が本当にそうだったのかは、正確にはわかりません。
    >>(もしかしてローカルルール?因みに現役時代は九州ですた)

    『ですた』  おぉぅ!

    もすかすて、わたすのこと????

    >>ご年配の方々、いかがでしょうか?

    >
    > 年配ではないですが(笑)私の見解に対する疑問ですから やはり私が最初に回答するべきですよね(*^_^*)
    >
    > 明記はないです(笑)
    >
    > まずはセンターラインについて
    > センターラインはどちらのジャンパー側から見ても攻撃方向に向かってフロントコートになりますよね
    > なので踏んだ事によりすでに相手側にはみ出しているという状況であるというのがまず一点
    > なのでセンターライン上は両ジャンパーにとって互いにニュートラルなゾーンであるというのが二点目
    > だから踏んではダメというのが私の解釈なんです
    >
    > つぎに残りの半円のラインですが
    > これは円筒(床から垂直にたちあがっている仮想の境界線)がラインの外周(ラインの外側のふち)ですので 私の先の回答では論理が破綻していますね(笑)
    > なのでここは訂正します(笑)
    > 「半円のラインを踏み越えてはならない」
    >
    > いかがでしょうか?
    >
    なるほどてす。うなづけます。

    しかし・・・・競技規則に載っていないことは明らかで有り・・・・

    当人も現在までokだと思っていました。

    相手方のエリアに足を入れ、ジャンプを妨げた。とかは『ピッ!!』でしょうけどね。

    > それと8年目のミニ監督さまが示された後半部分ですが 私も大変興味がわいてきました(*^_^*)
    >
    > ルールを掘り下げることって面白いですよね
    > 皆さんの意見が楽しみです(^o^)/
    >
引用返信 削除キー/
■4923 / inTopicNo.10)  Re[5]: ジャンプボール時の選手の動き
□投稿者/ ごんすけ 大御所(279回)-(2011/11/15(Tue) 18:42:19) [ID:EF2kdwji]
    No4918に返信(師匠!さんの記事)
    >>
    >
    >
    > ルール上は ヴァイオレイションだと思いますよ。
    >
    > まぁ 取り上げるかどうかは別ですが…
    >

    >
    > 以下に その根拠を…
    >
    >
    >
    >
    > 第12条に 以下の記載があります。
    >
    >
    > 12.2.5 ジャンパーは,ポールがタップされる前にジャンプ・ボールの定位置を離れてはならない.
    >
    >
    >
    > で
    >
    >
    > その定位置というのが
    >
    > 12.2.1 両ジャンパーは,センター・サークルの自チームのバスケットに近いほうの半円の中に両足が入るように立ち,片足はセンター・ラインの近くにおく.
    >
    > だと思います。
    >
    >
    >
    > でね
    >
    > プレイヤーの位置は 
    >
    >
    > 11.1 プレイヤーの位置は,その触れている床によって決められる.
    > プレイヤーがジャンプして空中にいるときは,最後に触れていた床にいるものとみなされる.
    > この規定は,境界線,センター・ライン,スリー・ポイント・ライン,フリースロー・ラインおよび制限区域を区画するラインやノー・チャージ・セミサークル・エリアを区画するライン(仮想的なラインも含む)についても適用される.
    >
    >
    >
    > トータルで考えると…
    >
    >
    > 先ず 定位置に両足をおいて 審判がトスアップしたら その規定された位置からジャンプして ボールにタップしなければならない!
    >
    > となります。
    >
    >
    >
    > んな訳で…
    >
    >
    > >>ジャンプの際に踏み込んだ方の足がセンターラインを踏んでしまうことは結構あると思いますが、
    > >>ヴァイオレイションとして取り上げられるのは見た事がありません。
    >
    >
    > これは ヴァイオレイションですよね〜
    >
    >
    > ボールにタップする前に ラインを踏んで飛び上がったのですから プレイヤーの位置は 定位置をはみ出している事になります。
    >
    >
    >
    >
    >
    > んで…
    >
    >
    > 12.2.1,12.2.4,12.2.5,12.2.6,12.2.8に違反することはヴアイオレイションである.
    >
    >
    > となります! (^^♪
    >
    おう!!

    なるほど納得!!!

    さっき『北の大地』殿の記事にコメントしたばかりなのに・・・・

    北の大地様

    突っ込み、すんません。
    >
    > ちなみに…
    >
    >
    >
    > そんなに年配ではありません! (^_-)-☆
    >
    いやいや、もう!十分『その域です』
引用返信 削除キー/
■4924 / inTopicNo.11)  Re[6]: ジャンプボール時の選手の動き
□投稿者/ 北の大地 ファミリー(176回)-(2011/11/15(Tue) 18:57:11) [ID:wn16OCcs]
    No4923に返信(ごんすけさんの記事)
    > ■No4918に返信(師匠!さんの記事)
    > >>
    >>
    >>
    >>ルール上は ヴァイオレイションだと思いますよ。
    >>
    >>まぁ 取り上げるかどうかは別ですが…
    >>
    >
    >>
    >>以下に その根拠を…
    >>
    >>
    >>
    >>
    >>第12条に 以下の記載があります。
    >>
    >>
    >>12.2.5 ジャンパーは,ポールがタップされる前にジャンプ・ボールの定位置を離れてはならない.
    >>
    >>
    >>
    >>で
    >>
    >>
    >>その定位置というのが
    >>
    >>12.2.1 両ジャンパーは,センター・サークルの自チームのバスケットに近いほうの半円の中に両足が入るように立ち,片足はセンター・ラインの近くにおく.
    >>
    >>だと思います。
    >>
    >>
    >>
    >>でね
    >>
    >>プレイヤーの位置は 
    >>
    >>
    >>11.1 プレイヤーの位置は,その触れている床によって決められる.
    >>プレイヤーがジャンプして空中にいるときは,最後に触れていた床にいるものとみなされる.
    >>この規定は,境界線,センター・ライン,スリー・ポイント・ライン,フリースロー・ラインおよび制限区域を区画するラインやノー・チャージ・セミサークル・エリアを区画するライン(仮想的なラインも含む)についても適用される.
    >>
    >>
    >>
    >>トータルで考えると…
    >>
    >>
    >>先ず 定位置に両足をおいて 審判がトスアップしたら その規定された位置からジャンプして ボールにタップしなければならない!
    >>
    >>となります。
    >>
    >>
    >>
    >>んな訳で…
    >>
    >>
    >>>>ジャンプの際に踏み込んだ方の足がセンターラインを踏んでしまうことは結構あると思いますが、
    >>>>ヴァイオレイションとして取り上げられるのは見た事がありません。
    >>
    >>
    >>これは ヴァイオレイションですよね〜
    >>
    >>
    >>ボールにタップする前に ラインを踏んで飛び上がったのですから プレイヤーの位置は 定位置をはみ出している事になります。
    >>
    >>
    >>
    >>
    >>
    >>んで…
    >>
    >>
    >>12.2.1,12.2.4,12.2.5,12.2.6,12.2.8に違反することはヴアイオレイションである.
    >>
    >>
    >>となります! (^^♪
    >>
    > おう!!
    >
    > なるほど納得!!!
    >
    > さっき『北の大地』殿の記事にコメントしたばかりなのに・・・・
    >
    > 北の大地様
    >
    > 突っ込み、すんません。

    ごんすけ様

    私も勇み足的に好き勝手書いてしまっていますので(笑)

    抜けてるところがあったり 拡大解釈(自己流)があったりと

    突っ込みどころは多々あるかと思います

    そんな時は(あれ?いつもかな!?)いつでも突っ込んでくださいd(o^v^o)b
引用返信 削除キー/
■4925 / inTopicNo.12)  Re[5]: ジャンプボール時の選手の動き
□投稿者/ 8年目のミニ監督 軍団(103回)-(2011/11/15(Tue) 23:44:55) [ID:1PyV85Ge]
    No4918に返信(師匠!さんの記事)

    師匠!様、北の大地様

    解りやすい解説有難うございます。
    確かにその通りですね。納得です。

    で、大昔の私の記憶ですが、センターラインのことやジャンパー以外は動いては
    いけないことなどが過去にはルールに明記されていた、ということはないですかね?
    私もルールブックは2005〜版以降しか手元になくて確認できません。

    因みに、20分の前後半、スリーポイント無し、ショットクロック30秒、
    バックコートでのヴァイオレーション後のスローインは審判ノータッチ、
    現役末期にはフリースローのスリーフォーツーなんてものもあった時代です。

    私の周りだけのことだったのでしょうか?
    いやいや、県の公式戦での記憶もあるのですが。。。
引用返信 削除キー/
■4935 / inTopicNo.13)  Re[7]: ジャンプボール時の選手の動き
□投稿者/ 日々勉強 一般人(14回)-(2011/11/18(Fri) 17:51:00) [ID:J4MuNuuh]
    No4921に返信(北の大地さんの記事)
    > ■No4919に返信(日々勉強さんの記事)
    >>■No4918に返信(師匠!さんの記事)
    > >>>>北の大地様
    > >>>>
    > >>>>いつもながら、丁寧な解説有難うございます。
    > >>>>ジャンパー以外は動いてはいけないという誤解は、まだ見かけることがありますね。
    > >>>>
    > >>>>一点だけ質問です。
    > >>>>
    > >>>>「両ジャンパーはセンター?ラインおよび半円のラインを踏んではならない」
    > >>>>
    > >>>>これはルール上明示されているのでしょうか?
    > >>>>ジャンプの際に踏み込んだ方の足がセンターラインを踏んでしまうことは結構あると思いますが、
    > >>>>ヴァイオレイションとして取り上げられるのは見た事がありません。
    > >>>>
    > >>>>因みに、私が現役の頃(30年以上昔)は、センターラインを踏んでタップした選手の側のチームが
    > >>>>ボール保持した場合には、ジャンパーヴァイオレイションが宣せられていました。
    > >>>>また、当時は、審判がサークルに入った後はジャンパー以外の選手は動いてはいけないとされていました。
    > >>>>これ、プレイヤーとしての記憶は確かなのですが、当時の規則が本当にそうだったのかは、正確にはわかりません。
    > >>>>(もしかしてローカルルール?因みに現役時代は九州ですた)
    > >>>>
    > >>>>ご年配の方々、いかがでしょうか?
    >>>>
    >>>>年配ではないですが(笑)私の見解に対する疑問ですから やはり私が最初に回答するべきですよね(*^_^*)
    >>>>
    >>>>明記はないです(笑)
    >>>>
    >>>>まずはセンターラインについて
    >>>>センターラインはどちらのジャンパー側から見ても攻撃方向に向かってフロントコートになりますよね
    >>>>なので踏んだ事によりすでに相手側にはみ出しているという状況であるというのがまず一点
    >>>>なのでセンターライン上は両ジャンパーにとって互いにニュートラルなゾーンであるというのが二点目
    >>>>だから踏んではダメというのが私の解釈なんです
    >>>>
    >>>>つぎに残りの半円のラインですが
    >>>>これは円筒(床から垂直にたちあがっている仮想の境界線)がラインの外周(ラインの外側のふち)ですので 私の先の回答では論理が破綻していますね(笑)
    >>>>なのでここは訂正します(笑)
    >>>>「半円のラインを踏み越えてはならない」
    >>>>
    >>>>いかがでしょうか?
    >>>>
    >>>>それと8年目のミニ監督さまが示された後半部分ですが 私も大変興味がわいてきました(*^_^*)
    >>>>
    >>>>ルールを掘り下げることって面白いですよね
    >>>>皆さんの意見が楽しみです(^o^)/
    >>>>
    > >>
    > >>
    > >>ルール上は ヴァイオレイションだと思いますよ。
    > >>
    > >>まぁ 取り上げるかどうかは別ですが…
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>以下に その根拠を…
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>第12条に 以下の記載があります。
    > >>
    > >>
    > >>12.2.5 ジャンパーは?ポールがタップされる前にジャンプ?ボールの定位置を離れてはならない.
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>で
    > >>
    > >>
    > >>その定位置というのが
    > >>
    > >>12.2.1 両ジャンパーは?センター?サークルの自チームのバスケットに近いほうの半円の中に両足が入るように立ち?片足はセンター?ラインの近くにおく.
    > >>
    > >>だと思います。
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>でね
    > >>
    > >>プレイヤーの位置は 
    > >>
    > >>
    > >>11.1 プレイヤーの位置は?その触れている床によって決められる.
    > >>プレイヤーがジャンプして空中にいるときは?最後に触れていた床にいるものとみなされる.
    > >>この規定は?境界線?センター?ライン?スリー・ポイント?ライン?フリースロー?ラインおよび制限区域を区画するラインやノー?チャージ?セミサークル?エリアを区画するライン(仮想的なラインも含む)についても適用される.
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>トータルで考えると…
    > >>
    > >>
    > >>先ず 定位置に両足をおいて 審判がトスアップしたら その規定された位置からジャンプして ボールにタップしなければならない!
    > >>
    > >>となります。
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>んな訳で…
    > >>
    > >>
    > >>>>ジャンプの際に踏み込んだ方の足がセンターラインを踏んでしまうことは結構あると思いますが、
    > >>>>ヴァイオレイションとして取り上げられるのは見た事がありません。
    > >>
    > >>
    > >>これは ヴァイオレイションですよね〜
    > >>
    > >>
    > >>ボールにタップする前に ラインを踏んで飛び上がったのですから プレイヤーの位置は 定位置をはみ出している事になります。
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>んで…
    > >>
    > >>
    > >>12.2.1?12.2.4?12.2.5?12.2.6?12.2.8に違反することはヴアイオレイションである.
    > >>
    > >>
    > >>となります! (^^♪
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>ちなみに…
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>そんなに年配ではありません! (^_-)-☆
    >>
    >>
    >>日々勉強です。
    >>
    >>やはり、少なくとも今の競技規則においては、ジャンパー以外が動きを制限される事は無いわけですね。
    >>
    >>ゲーム開始前に無駄な?バイオレーションやファールを起こさせないためにも審判がコントロール出来る範囲で注意を促す。という意味が強いですかね?
    >>ただしそうすると、「動かないで」という表現は誤解を招くし適切ではなさそうですね。
    >>「手を出さないで」とか「押さないで」とかでしょうか?
    >>基本的にはそれもバイオレーションやファールを取り上げる覚悟があるならば、敢えて注意する必要もなく、規則で決められているわけでもないわけですよね。
    >>
    >>そういう意味では私も、8年目のミニ監督様の言われている、
    >>
    > >>因みに、私が現役の頃(30年以上昔)は、センターラインを踏んでタップした選手の側のチームが
    > >>ボール保持した場合には、ジャンパーヴァイオレイションが宣せられていました。
    > >>また、当時は、審判がサークルに入った後はジャンパー以外の選手は動いてはいけないとされていました。
    >>
    >>については、興味があります。
    >>過去はそういう競技規則だったのか?(私も過去の競技規則は持ち合わせていないので確認取れないのですが。。)
    >>
    >>少なくとも今後は、この誤解が解けた上で、ゲーム開始に望む事が出来ます。
    >>(*^^)v
    >>
    >>ありがとうございます。
    >>
    >
    > 日々勉強さま
    >
    > 私も 古い規則書は 差し上げたり 無くしたり(笑) 引っ越しの際に妻にゴミと一緒に出されたり(笑)
    > で 手元には2001〜 2005〜 2007〜 2009〜しか残っていないです(T_T)
    > それ以前のルールをどなたか知っている方いらっしゃらないですかねぇ
    >
    > ルール変遷が判るだけでもなお一層規則の理解ができたりレフェリングに幅や奥行きが生まれるキッカケになりますよね
    >
    > ますます興味が(笑)
    >
    > それと今更ですが
    > 「トスアップされたボールが最高点に達してからタップしなければならない」
    > これもジャンプボールの際のプレイヤーの動きに関連する規則でした
    > 本当に今更なのですが付け加えておきます(笑)(*^_^*)

    日々勉強です。
    皆様ありがとうございます。

    ひとまずルール上は動いても構わないという事で理解しましたので、
    解決としておきます。
    また何かありましたらよろしくお願いします。

    明日は3週間ぶりのミニの大会があります。
    上記を頭に入れ、明日のレフリング頑張ります。(*^^)v
    m(__)m

解決済み!
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -