○○のために… (2)


前回の続きです。
「私は 指導者を引き受ける際の条件として 《選手起用には口出ししないで下さい》 というお願いをしました」
「そんな訳で 我がチームでは 選手起用に関する不平不満は 一切ありません!」

これって 指導者として 正しいですか?
当然 部外者(保護者であっても)が 選手起用に関して 口出しをしない! というのは常識だと思います。
それは チームを任される者として権限なのですから 当然主張すべき事だと思います。
でも
その 権限を主張する事だけが 子供達のため! 選手のため! なのでしょうか?
権限の先には 負わなければならないものが発生すると 私は思います。
中堅コーチさんもコメントで述べておられますが… 
当然 【責任】を負わなければならないですよね!
で 最初の話に戻るわけです…
「そんな訳で 我がチームでは 選手器用に関する不平不満は 一切ありません!」

一切ない??
世の中には いろんな考えの人がいて それぞれに意見を持っているのに…
一切ない???
そんな訳ないですよね!
何かしらの不平や不満を持ちながら(疑問ってのもありますかね~) 「任せているから!」という事で グッとこらえているのではないでしょうか?
要は… 
聞こうとしない! 又は 口にする事さえ許されない環境にしてしまう!
これって 本当に【責任】を負っているといえるのでしょうか?
私には 臭いものに蓋をしているだけにしか思えないんです…
確かに 指導者としては その方が楽かもしれませんし 文句を言わせない環境は理想的かもしれません…
けど
それは 逆に言えば…
本来 自分が負うべき【責任】の一部である 苦労を 保護者や選手に押し付けているだけなのではないでしょうか?
あくまで 私的な考えですけどね! (^^♪
ただ
選手の立場であれば 指導者の選手起用に 例え不平・不満があったとしても…
そんな事に 心が乱れない様に 強い精神力を身に付けるべきだと思いますし そういった事も スポーツを通して学ぶべきことだと思います。
それを 保護者の立場からも サポートしてあげて頂けたら それはそれで素晴らしい関係が構築されている!
って事になりますよね~
最近は 子供と一緒になって指導者批判をされる保護者の方もおられますから…(苦笑)
では そういった保護者に対して 指導者は どう向き合わなければならないのでしょうか?
実社会における 会社を例えに考えてみます。
権限を与えられた(持った)人間には 責任が発生します。
と同時に 物事を報告する【義務】が発生します!
これを怠り 勘違いすると 必ず失敗すると 私は思うんです。
==========
あるときから 管理職を任された。
自分の部署の人事権と ある程度の決裁権を持つことになった。
「よ~し! この権限の範囲内で 思う存分実力を発揮するぞ~!」と意気込んだものの…
「権限の範囲内で 失敗さえしなければ 誰にも文句を言われないはずだ!」と勘違いし…
何か問題を起した時に 「なんで報告しなかったんだ!」と 烈火のごとく怒られる…
==========

良くある失敗例ですよね!
どんな役職であっても 上に対する 報告 は欠かせません。
最高責任者であっても同じです… 
会社の実績を 監督官庁や株主に 報告 しなければならないのですから!
指導者という立場で 権限を得るという事は 【責任】 と同時に 【義務】 も発生するのではないでしょうか?
もし その指導者が オーナー社長であったとしたら…
 「誰にも文句は言わせないぞ!」 的な運営をしても 許されるかもしれません…
簡単に言えば 資金(運営費)も資本(選手)も 全て指導者のものであれば! って事です。(笑)
少し極端に話を続ければ…
保護者は 部費という資金を提供し 子供という資本を提供してくれている 【株主】という事が言えると思います!
保護者という 【株主】から チーム運営という 【権限】を与えられた指導者が 大切な事を 【報告】するのは ある意味 当然の事だと 私は思います!!
選手起用は 指導者の権限です。
でも
その権限を行使して下した決断は 報告する義務がある!

全てを話す必要もないと思いますが…
ある程度の意図や方針は話した上で そこから沸きあがる 不平・不満もしっかりと受け止める!
そういった 【覚悟】 を持って取り組むものが 指導者という立場なのではないでしょうか?
指導者とは…
与えられた【権限】の中で その行動や決断に対する【責任】を負う【覚悟】を持ち 
と同時に 関係者に対する報告という【義務】を全うしなければならないもの!

(理念や指導方針は また別の話ね!)
アマチュアスポーツの世界では こんな感じかなぁ~ と考えています。
(プロの世界は ちょっと違いますよね…)
ちょっと保護者の間から 選手起用に関する不平・不満が聞こえてきたら 直ぐに機嫌をそこねて…
「全部 オレに任せてくれているんじゃないの?」 なんて文句を言うのは 私的には 間違っていると…
ってか 自分の立場を理解していないと思います!
ただ…
カテゴリーが上がるにつれて 資金・資本提供者が 保護者から 選手本人にシフトしていく中で その関わり方は 微妙に変化していくと考えています。
どちらにしても
子供たちのために! 選手のために! を口にするのなら…
先ずは 自分の立場を 正しく認識(考える)する事から始めないと 正しい結果は得られないと思いますね~
(^_-)-☆
指導者という立場でいながら ステハンで好きな事を述べて トンズラするような方が
ご自分のプロフには 「挨拶や礼儀」を指導している… 
などと言っているのが嘆かわしい現状ですが…
それでも 自分の考えを こういったブログで述べながら… 
多くの方に御意見を頂き… 
社会的に認められる 【正しい考え方】 を身に付けていきたいものです!


8件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    指導をさせていていただいてる。ということを
    常日頃から忘れないようにしています。
    保護者の方々にも不満や質問等ありましたら
    コーチへ話してください。言いづらければ指導部の人へ話してください。と保護者会で伝えてあります。
    余計に言いづらいらしいですが・・・(^_^;)
    ≪子供と保護者がメイン、コーチは脇役のチーム≫
    目標が少しづづ出来上がってきてます!(^^)!
    いずれ追い出さなければ良いのですが・・・・・・・・

  2. SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは(*⌒▽⌒*)
    今週はまだ1度もアルコールを
    飲んでいない
    もじゃもじゃです(^_^)ノ
    ちなみに今日は飲みますがヾ(≧∇≦)
    ってどうでもいい話をいきなり
    すみません(^。^;)
    自分は
    自分のすることに口を出すなと言えるほど
    自分に自信も無いですし(^。^;)
    そんなたいした人間ではないですし(^。^;)
    自分が本当に間違っていないか
    客観的に自分で見ているつもりでも
    見えていない
    また見逃したり見ようとしていなかったり
    するとチームの為にならないし
    自分の為にもならないので
    保護者の方の意見や捉え方は
    大事な話ですねm(_ _)m
    1人で指導して
    ついつい考え方や伝え方等が
    一方通行になるとチームバランスが崩れ
    いい方向に向かないと思いますので
    飲みながらの話と
    毎日の練習後の何気ない会話
    子供のことや自分のことや保護者のことを
    知るうえでは大事な情報源なので
    m(_ _)m
    また今回もなんかまとまらない文章
    (^。^;)(^。^;)(^。^;)
    では
    飲みま~すヾ(≧∇≦)

  3. SECRET: 0
    PASS:
    とても勉強になりました
    同意出来る部分が多々ありました
    素晴らしい記事だと思います
    相変わらず めんどくさいですが(笑)(笑)

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >バスケ小馬鹿さん
    言いづらい…
    と思う保護者の感覚は 正しいと思いますよ!
    それでも その扉を 常に開いておくことで 指導者としての覚悟を示すことが出来ると思います!
    お互い 頑張りましょうね~
    (^_^)☆

  5. SECRET: 0
    PASS:
    >もじゃもじゃコーチさん
    美味しい酒だったですか?
    自信の有無はさておき…
    その関わり方に その人の人格がにじみ出ますよね~
    自分を過信せずに おごらずに 感謝の気持ちを忘れなければ 自ずと正しい方向に向かうと思います!
    (^_^)☆

  6. SECRET: 0
    PASS:
    すみません、
    さかのぼって読ませていただきました。
    (^v^)
    何がどうであれ、
    この通りだと、思います。
    基本はやはりコミュニケーションですね。
    こちらの記事を読んで、、、
    『あぁ・・・どうしよう。』
    ↑って、保護者が思うの、おかしいですかね。

  7. SECRET: 0
    PASS:
    >めいめいさん
    さかのぼって頂き 有難うございます。(笑)
    保護者の方の不安や不信は 指導者が責任を持って対応するべきだと 私は思います。
    全てを満足させる事は出来ないとは思いますが…
    その努力を怠るべきではありませんよね~
    それが煩わしいから 「一切口出しさせません!」 なんて対応をする指導者がいるんでしょうね…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA