きょうは…


中学の試合でした。
山陽小野田近郷中学校大会!
山陽小野田市の4チームに 招待2チームを加えた6チームでの大会でした。
初戦の相手は 地区の強豪 厚狭中学
7月に対戦した時は オールコートマンツーマンプレスを突破することができず 1Qだけで32点を取られ…
しかも キープレイヤーであるビッグマンがスタートを外された中で…
2Q以降は メンバーを落とされながら 最終スコア 22対77 で敗退!
(;^_^A

当時の実力は そんなもんでした!
┐(´-`)┌
で、本日と言えば…
気持ち良くシュートを外しまくり 8点しか取れませんでした!(笑)

そこは 諸事情もあり 特に気にはしていません。
嬉しかったのは 相手の得点を 52点に抑えたこと!

photo:01



相手チームは 当時のメンバーに 2名の転校生がスタートメンバーとして加わり…
更に 3Qまで 大幅にメンバーを落とされることもなく…
竜王中学はと言えば…
1・3Qは 2年生メンバー
2・4Qは 1年生メンバー での全員出場!
そんな中でのこの結果は 現時点では十分満足出来るものです。
( ´ ▽ ` )ノ
ハーフラインを越えるのに四苦八苦することもなく…
何より 戦う姿勢が身についてきた事が とても素晴らしいと思います。
凄く淡々としていて 執着心の薄かった子供達が…
ミスした後 一生懸命走っていた事!
勝ち負け! という結果に捉われることなく そういった成長を 指導者としてしっかりと見届けてあげる事が大切だと 再認識した一日でした。
ちなみに2試合目は 娘二人が中学時代にお世話になった 藤崎先生率いる 厚南中学
最終スコアは 55対22

photo:02



1試合目と同様に 2年生チームと1年生チームに分けての全員出場で戦いました。
まだまだ教えていないことも多く チームとしては未熟ではありますが…
皆が 笑顔でコートの中を走り回っている事が このチームの良さだと思います。
保護者の方々にとっては 不甲斐ない内容だと思われるかもしれませんし…
勝ちに拘らない私に対して 少なからず不満もあるかとは思いますが…
私の知ってるバスケットなんて 小さな世界なんです。
そんなちっぽけなバスケットの世界に押し込めるのではなく…
もっと子供達の可能性であったり 成長力を信じ その能力に依存する方がいいのではないか?
私の指導の肝は そんなところにあると思っています!
チームとしての 素晴らしい結果は得られないかもしれませんし…
指導力の無い男だと思われるかもしれません。
でも そんな目先の事より この子達が 高校に入って花開くように…
何より 皆が 高校でもバスケットを続けたいと思ってくれるように…
少なくとも バスケットを嫌いにならずに高校へ送り込んであげる。
それを最低限の目標として これからも頑張っていきたいと思います。
今月末の1年生大会も 非常に楽しみです!
ヾ(*´▽`*)ノ
iPhoneからの投稿


6件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    お疲れ様っす!!
    相変わらず忙しいですねぇ。
    たまーには温泉に浸かって1日ボーとするのも
    有りですよ。
    ・・・・・俺には無理だけど。。。(^_^;)
    大学ブロック新人(女子)公式戦、初挑戦!!!
    結果; 何故か!? 左目結膜下出血なり。
    ???????
    by馬鹿親父♪

  2. SECRET: 0
    PASS:
    実りある練習試合になったようで
    (*⌒▽⌒*)
    勝ちにだけ拘りを持ち
    徹底的に形を叩き込めば
    全国までとはいかないかもしれないですが
    それなりの結果は残せるかもですが
    それでは誰の為のバスケなのかわからないですからね(^。^;)
    師匠!さんらしく楽しんで下さい
    (^_^)ゞ

  3. SECRET: 0
    PASS:
    >もじゃもじゃコーチさん
    ゆっくりとですが 皆で考えながら 着実に成長しています。
    勝ち負けに拘り 自分のバスケット観を押し付けると…
    思い通りにならないストレスが溜まるのかもしれませんが…(笑)
    ホント 楽しませてくれる子供達です!
    ((*´∀`*))

  4. SECRET: 0
    PASS:
    戦う姿勢がついてきて、ミスしたあとに一生懸命走ってる…
    師匠!さんイズムが浸透してきましたね(^_^)b
    私も子ども達にこの姿勢を求めているのですが…
    種を蒔いてもなかなか芽が出ません、トホホ
    もうひと工夫してみます(^-^)

  5. SECRET: 0
    PASS:
    >一休さん
    少しづつ変わってきているのが 手に取るようにわかるので…
    なんか嬉しいですね~ ((*´∀`*))
    お互い頑張りましょうね!
    (^_−)−☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA