ありま! おーらす…


日本の競馬は 1984年のグレード制導入から 徹底した管理競馬になっています。

 

 

この年に 無敗の三冠馬シンボリルドルフが誕生したことが ある意味 その証明なのかなと…
(出来過ぎってゆーかね!(笑))

 

 

1983年まで有馬記念は 9Rで施行されていました。

 

それが 1984年に10R施行になり…
 

3歳のシンボリルドルフが勝利したわけです。

 

 

その後 有馬記念が 再び9R施行に変更されたのが 1988年…

 

この年に有馬記念を勝利したのはオグリキャップ

グレード制導入後 地方出身馬として 初の有馬記念制覇です!

13頭立てのレースで…

1着 6枠10番 オグリキャップ

2着 7枠11番 タマモクロス

当時は有力馬に単枠指定が与えられる時代だったのですが…

これを今の枠順にあてはめると〜

枠連 7-7 のゾロ目って事になります!

 

 

その後 有馬記念が 再び10R施行に戻ったのが 2008年…
 

その年に有馬記念を勝利したのは ダイワスカーレット
 

グレード制導入後 牝馬として初の有馬記念制覇です!
 

14頭立てのレースで…

1着 8枠13番 ダイワスカーレット

2着 8枠14番 アドマイヤモナーク

枠連8-8のゾロ目です。

 

 

この二頭の共通戦歴は…

 

春季G2勝ち 秋天皇賞2着 を同一斤量で成し遂げている事に尽きます!

付け加えるなら 最終賞金加算レースが 【天皇賞2着】

 

 


 
今年の有馬記念は 何故か11R施行に変更されています!

 

 

そこでサトノクラウン…

 

春季G2 京都記念 58k 1着

秋季G1 秋天皇賞 58k 2着

 

 

やっぱり やっちゃいますよね!

( ´,_ゝ`)

 

 

相手本線は 枠連ゾロ目(6-6)になる ルージュバック

 

隣馬って事で言えば ミッキークィーンにも注意なのかなぁ…

とりあえず 最終結論としては…

◎ サトノクラウン

◯ ルージュバック

コレが大本線ですかねー

 
注 ミッキークイーン

 
考え過ぎて 頭が痛くなりました…(笑)

 

 
おやすみなさい…


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA