■8710 / ) |
Re[4]: ショットクロック
|
□投稿者/ 師匠! 一般人(2回)-(2024/09/24(Tue) 20:06:17) [ID:Df1xaIzZ]
| ===== ゲームが終了し・・・ その場面を見ていた別の審判が駆け寄ってきて
「あの処置に違和感を覚えた 果たして、本当にベンチは納得していたのだろうか!?」かと。 =====
ご指名をいただいたので…(笑)
処置に関して問題ないことはH野様が仰られていますし,それ以外の対応はないと思います。
で
結局のところ 観客等を含めた外野に対してどう対応するのが正解だったのか?
ここに尽きると思います。
我々のようなローカルの試合しか担当しない者にとって 当該ゲームを観戦してくれている観客や関係者
この方々に対する配慮を怠ってはいけませんよね〜(笑)
相手審判と話し合って導いた結論を 先ずは両チームの指導者やベンチに丁寧に説明する!
ここまでは最低限行うことです。
その上で安易にゲームを再開されたから 先のような第三者の審判員が違和感を覚えるわけで…
両チームへの説明後,先ずは主審がセンターサークル付近に立ち…
強く笛を鳴らし 24秒成立の合図を示し(できれば 24秒成立ーー との声も添えて)
その後 ノーバスケットのジェスチャーで得点は無効であることを明確にし…
得点を認めない位置からゲームを再開! (24秒成立時点のアウトの位置よりも フリースローラインの延長からのスローインがベター)
ここまでやって それでも違和感を覚える奴がいれば それはただのクレーマーです!
どんな判定に対しても文句を言う輩ですのでスルーで構いません!!(笑)
こんな感じでよろしいでしょうか?
で
来春の山大合宿は 3月28〜30日で確定です。
お待ちしております。
|
|