たのしむ…


バスケットはスポーツです!
年齢層が上がるに連れ 競技性が増してきて…
最終的には その道を極める人達(プロ又はプロ的な人)が進むべき方向と~
人生を豊かにする為に 趣味として
また 生きていく為のエネルギーとして
ライフワークとしてのスポーツへと舵を切る人達が進むべき方向と~
そんな感じで分かれていくと思います。
でも…
その原点は、バスケットというスポーツが楽しいと思えること!
そうでなければ 生業として… 又は趣味として バスケットに長く関わろうとは思えないのではないでしょうか?
バスケット発祥の地アメリカでは、9年生(中学3年)までは 完全にレクリエーション的な扱いとして捉えられているそうです。
全国大会があるわけでも無く エンデバーがあるわけでもないのです!

競技人口が違いますから 一概に日本でも同じように取り組むことは出来ないと思いますが…
少なくとも 低年齢層於いては もっとバスケットを楽しむことに特化した方がいいような気がします。
良く耳にする言葉ですが…
『勝つ喜びを子供達に教えてあげたい!』
ってのがあります!
確かにスポーツですから 勝てば それなりに楽しいとは思います。
んじゃ バスケットで負けることが多いチームの選手達は バスケットが面白くなくなって 競技を辞めてしまうのでしょうか?
バスケットを続ける選手達は 強いチームの子供達ばかりなのでしょうか?
そもそも バスケットというスポーツの楽しさは どこにあるのでしょうか?
先ずは ゲームの中でシュートを決めることでしょうか…
でも そのシュートは 相手チームとの戦いの中で決めたものでなくては楽しく無いはずですし…
それは1対1での駆け引きであったり…
チームとしての駆け引きであったり…
個人として楽しむものもあり…
チームとして楽しむものもあると思います。
そして その楽しみが 誰かに与えられて得るものよりも…
自分の意思で 自分で勝ち取ったものであればあるほど楽しいであろう事は想像に難くありません!
バスケットというスポーツは ベンチワークが勝敗に大きく影響すると思います。
他のスポーツに比べて 試合中ずっと指示を出し続ける事が可能ですし…
場合によっては 選手を呼びつけて 細かな指示を出すことも可能です!
しかしそれは、選手達の自主性を損なう要因にもなるわけです。
どうすれば相手選手をかわしてシュートがうてるんだろ?
どう動けば 相手選手に抜かれないんだろ?
当然 ヒントは与えますし、その為の基本的な練習は教えてあげなければなりません!
でも…
実際の試合の中で それを発揮出来るかどうか?
また それを自分で考え 判断して決断を下し 行動に移せるかどうか?
そうじゃないのに~
なんて思うことは多々ありますが…(笑)
安易に答えを教えること無く、自分達で考えて取り組んでもらう事が大事だと私は思っていますし…
これからも 目先の勝ちに拘らず 考える力を育んで貰えるような指導を心掛けたいと思います!
((*´∀`*))

当然ですが…
正しい考え方に導く為に 叱ることもありますし、文句を言うこともあるはずです。
でも コートの中では 自分自身で判断し 決断し 行動しなければなりません!
その決断が間違っていたとしても…
それを結果で評価せずに 尊重しながら 子供達と向き合っていきたいと思います!
(^_-)-☆

大学生のお姉様達にも 同じような考えをベースに指導にあたっています。
特に女子の場合は 小~高校まで 我の部分で辛抱を強いられ…
チームの為に我慢させられながら バスケットに向き合ってきた子が多いような気がしてます。
辛い思いをしてまでバスケットを続けて…
そんな中で しっかりと勉強も頑張り 実力で山口大学に入学し…
更に サークルではなく 部活として バスケットと向き合う事を選択したのが 今の選手達であり これまでの先輩方であったわけです!
また その部員の中から 教員を目指し 将来 バスケット指導者の道に進むかもしれない学生もいるわけです。
私のバスケット観なんて大したものではありません!
自分達で考えて 今の自分達にとってのベストを探す努力をする…
そんな取り組みが 皆の成長に繋がると 私は信じています。
1年単位の中学は当然として、大学の方も いつまで関われるかはわかりません。
一期一会の気持ちを忘れずに 出来る限り子供達・学生達の成長の手助けが出来るように 頑張りたいと思います。
大学は 今週末からインカレ予選が始まります。
弱小チームではありますが…
先ずは自分達が楽しみ、周りの人達に応援してもらえるような…
そんな戦いが出来ればいいなぁ~ と思っています。
( ̄^ ̄)ゞ
iPhoneからの投稿


2件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    師匠様
    毎回楽しく読ませていただいております。ミニバスでは、低学年の試合では楽しんでプレーしなさいって言ってるのに、高学年の試合ではあれはダメこうしなさい!何て言ってるコーチ沢山いますね(僕も含めて)。エンジョイ•プレー!心がけたいです。
    子供の笑顔が1番です。スポーツ指導はおくが深いですね!

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >atsumushiさん
    自分の好きなようにやる!
    って事が楽しむって事じゃなくて…
    自分の考えで 目の前の敵をやっつけたり…
    自分の考えで 仲間のヘルプに行ったり…
    その事による成功体験の方が どれだけ素晴らしく そして楽しいか!
    って事なんですよね~
    ホント 奥が深いですよね!
    (^_−)−☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA