じしん…


バスケットボールなどのスポーツに限らず、ビジネスの場でも自信を持つことは大事です。
そして その自信を得る為に必要なのは、成功体験を積み重ねる事だと言われています!
この成功体験で得られる自信にも幾つかあると思いますが、簡単に分類するとしたら…
自分の努力によって得られた成果による自信と
他人に認められ 評価されることによって得られる自信ってとこでしょうか…
バスケットの現場で考えると…
相手との勝負に勝つことで得られる自信と…
指導者や親・仲間に認められ 誉められて得られる自信…
そんなところになるかと思います。
この成功体験を感じてもらい 自信をもって よりバスケットボールに対して前向きになってもらえるように 多くの指導者が 選手達と向き合っているのだと思います。
その方向性自体は間違いだとは思いませんし…
それなりの成果を得られると思います!
でも
成功体験を追求する事の弊害も 同時に理解しておかなければならないのではないでしょうか?
端的に言えば…
【成功すれば自信に繋がるが、失敗すれば自信を失う!】
これに尽きると思います!
成功しないと自信に繋がらないのですから…
何かを成し遂げた途端に もう次を見据えなければなりません。
レベルが上がるに連れ 相手も強くなり 思った通りに出来なくなり…
失敗したらどうしよう… なんて不安な気持ちに蝕まれ…
ただひたすら動き続ける事で 不安を解消する…
もう 終わることのない修行のようなもの!(笑)

何処かで 何らかの理由をつけて その呪縛から解放される道を選択する…
レベルがあがり 相手との力関係の中で 成功体験を得られる事が少なくなったとか…
失敗を恐れながら続けるスポーツに嫌気がさしたとか…

人それぞれ 理由は様々かと思います。
(⌒-⌒; )

思うわけです…
ん? バスケットを楽しんでる??
ってね!(笑)
私が チームを強くする為に形を教えるのが嫌いな理由は こんなところにあります!
ある程度 システムにはめ込むと それなりの成果を得られるとは思いますが…
それは 子供達自身が判断し決断を下した上で得た自信ではありません。
メンバーが変われば…
対戦相手が変われば…
その他 様々な要因によって成功するか 失敗するかは違ってきます。
ってか
そもそも システムにはめ込むこと自体が 指導者の成功体験に基づいた行動であり…
指導者自身の考えを 選手達に押し付けている事に他なりません。
プロの世界であれば 結果を求められますから それもありかもしれませんし…
セミプロ(プロ予備軍のような高校や大学)のような世界も それに準じているかもしれませんね~
どちらにしても そういったチームでは 指導者のコンセプトを体現出来る選手のみが必要なのであり…
このレベルの世界では ほぼスカウティングが勝負の分かれ目です!
そんなチームの指導法を 小~中学や 一般的な高校・大学の指導者が参考にするから 話がややこしくなる気がしてます!
┐(´-`)┌
成功体験の果てなき追求も悪くはありませんが…
私的には 成功体験で得られた自信や そのシステムを ある段階で捨て去る勇気! ってのが とても大事だと考えています。
選手的には カテゴリーが変わった時…
指導的には 新チームに移行した時…
そんなタイミングで それまでの実績や得たものを 一旦白紙に戻して…
もう一度 新たな気持ちでバスケットに向き合ってみる!
要するにね…
また バスケットに関われる事に感謝するわけですよ!
選手がいてくれるから 指導が出来るという現実…
相手チームがいるから試合が出来ること…
審判やスタッフ・TOがいてくれるから ゲームが成り立つこと…
仲間がいるから チームとして存続出来ること…
何より 親が五体満足な体に産んでくれたから バスケットが出来ること…
【おかげさま】という感謝の心ですかね~
((*´∀`*))
そんな事に気が配れる人間になりたいと思ってますし…
選手達が そんな人間になってくれたらなぁ~
なんて思いながら 指導しています!
過去の経験は大事です。
でも、それに縛られた未来は 可能性を狭くしてしまうと思います。
得たものを捨てる勇気!
そこから また向き合っていく為には…
他人から強制されて行うのではなく…
自分の意思と決断で 行動を起こしていくこと!
やっぱり ヒントは与えるけど 答えは自分自身で見つけて欲しいなぁ~
と思う今日この頃…
(^_-)-☆
iPhoneからの投稿


4件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    ん~
    前回の『たのしむ』
    今回の『じしん』
    自分としてはまったく同感です
    (^_^)ゞ
    でもたまに……
    その指導の仕方が違うと言われる事も……
    以前 保護者から
    「指導をしていない」
    と言われた事もありますね
    (^。^;)
    1~10まで全て教えるのは簡単というか
    型にはめるというかシステムだけを詰め込むというか
    でもそういうバスケは自分がプレイする立場ならば絶対に楽しいとは思わないんですよね!
    自分で考え
    仲間と考え
    チームで考えるから
    バスケが楽しいスポーツだと思えるので
    (≧∀≦)
    ちょっと愚痴も入りましたが
    (^。^;)
    個人的には
    勝敗だけに拘らないで
    考え楽しむこと
    また考え苦しむこと
    成功と失敗の繰り返しの中で
    成長してくれたら嬉しく思いますね
    (^_^)b

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >もじゃもじゃコーチさん
    指導者的には 形にはめ込む方が楽だし 結果もだせやすいんですけどね~
    そのやり方は 子供達の可能性を潰してしまう危険もありますし…
    一過性の成功体験でもありますから、次なる壁に 自分だけで対応出来ません。

    何より 指導者として成長しないとも思います!(笑)
    結果のみで判断される プロの指導者ではないのですから、そこは勘違いせずに取り組みたいところですよね~
    ((*´∀`*))

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA