審判の悩み事
(現在 過去ログ80 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■7445 / inTopicNo.1)  シュートモーション時のボールチェック
  
□投稿者/ 新米E級審判 一般人(1回)-(2018/02/01(Thu) 14:16:14) [ID:OFdf05PN]
    前年末ギリギリにEラーニングでE級資格を取得したものです。
    ミニバスでの帯同審判という形で日々勉強している所なのですが、
    シュートモーション時のボールチェックについて判断に迷っております。

    ---
    オフェンスAが自分のシリンダー内でジャンプシュートを試みた際、
    手からボールが放たれる前にディフェンスBがボールのみ触れた形で抑え込んだ為、
    オフェンスAはシュートを打てずにそのまま着地してしまった。
    ---

    この場合、どのような判定が正しいのでしょうか。

    同チームのコーチの意見を聞いたり、WEBでの記載も探したのですが、
    それぞれによって考え方が違っており、以下のような複数回答が出てきました。

    1.ディフェンスが相手のシリンダーを犯した為、ディフェンスファウル
    2.オフェンスがジャンプ後に手放せずに着地した為、トラベリング
    3.オフェンス、ディフェンスどちらも空中でボールを独占する事が出来なかった為、ヘルドボール

    私としては3番のヘルドボールと考えて良いのではと思っているのですが、
    各大会を観覧していると、トラベリングを吹かれている所も目撃している為混乱中です。

    また、さらに付け足しで、ディフェンスが抑え込んだだけでなく、
    押し込んでしまった場合はたとえ接触はボールだけでもディフェンスファウルとなるのでしょうか。

    ご相談に乗って頂けると助かります。
引用返信 削除キー/
■7446 / inTopicNo.2)  Re[1]: シュートモーション時のボールチェック
□投稿者/ 一審判員 ファミリー(176回)-(2018/02/01(Thu) 15:15:25) [ID:GeX28jA8]
    No7445に返信(新米E級審判さんの記事)
    > 前年末ギリギリにEラーニングでE級資格を取得したものです。
    > ミニバスでの帯同審判という形で日々勉強している所なのですが、
    > シュートモーション時のボールチェックについて判断に迷っております。
    >
    > ---
    > オフェンスAが自分のシリンダー内でジャンプシュートを試みた際、
    > 手からボールが放たれる前にディフェンスBがボールのみ触れた形で抑え込んだ為、
    > オフェンスAはシュートを打てずにそのまま着地してしまった。
    > ---
    >
    > この場合、どのような判定が正しいのでしょうか。
    >
    > 同チームのコーチの意見を聞いたり、WEBでの記載も探したのですが、
    > それぞれによって考え方が違っており、以下のような複数回答が出てきました。
    >
    > 1.ディフェンスが相手のシリンダーを犯した為、ディフェンスファウル
    > 2.オフェンスがジャンプ後に手放せずに着地した為、トラベリング
    > 3.オフェンス、ディフェンスどちらも空中でボールを独占する事が出来なかった為、ヘルドボール
    >
    > 私としては3番のヘルドボールと考えて良いのではと思っているのですが、
    > 各大会を観覧していると、トラベリングを吹かれている所も目撃している為混乱中です。
    >
    > また、さらに付け足しで、ディフェンスが抑え込んだだけでなく、
    > 押し込んでしまった場合はたとえ接触はボールだけでもディフェンスファウルとなるのでしょうか。
    >
    > ご相談に乗って頂けると助かります。
引用返信 削除キー/
■7447 / inTopicNo.3)  Re[1]: シュートモーション時のボールチェック
□投稿者/ 8年目のミニ監督 ファミリー(158回)-(2018/02/02(Fri) 11:51:39) [ID:Qp81eAbb]
    > オフェンスAが自分のシリンダー内でジャンプシュートを試みた際、
    > 手からボールが放たれる前にディフェンスBがボールのみ触れた形で抑え込んだ為、
    > オフェンスAはシュートを打てずにそのまま着地してしまった。
    > ---
    >
    > この場合、どのような判定が正しいのでしょうか。
    >
    > 同チームのコーチの意見を聞いたり、WEBでの記載も探したのですが、
    > それぞれによって考え方が違っており、以下のような複数回答が出てきました。
    >
    > 1.ディフェンスが相手のシリンダーを犯した為、ディフェンスファウル
    > 2.オフェンスがジャンプ後に手放せずに着地した為、トラベリング
    > 3.オフェンス、ディフェンスどちらも空中でボールを独占する事が出来なかった為、ヘルドボール


    こんにちは。8年目のミニ監督と申します。

    ご質問のケースの詳細は不明ですが、状況としては基本的には

    ジャンプボールシチュエーションとなるケースが多いのでは

    ないかと思います。


    まず、ショットブロックに飛んだディフェンスプレイヤーの手が

    ボールにかかった状態で、シューターがボールリリース出来ずに

    着地した場合は、一般ルールではジャンプボールシチュエーション

    となります。

    ミニバス帯同とのことですがミニのルールでは、本件に関する

    規定はありません。ですが、一般規則にに本規定が盛り込まれた

    改定年度に、ミニも同様にジャンプボールシチュエーションとする

    旨の伝達がありました。

    デイフェンスプレイヤーの手がボールにかかったまま着地すれば、

    ジャンプボールシチュエーションとなると思います。


    ただ・・・・

    よくあるケースとして、空中でディフェンスのブロックの手に

    一旦ボールが触れたことでショットを諦めてそのまま着地したが

    着地の時にはディフェンスの手はボールに触れていない という

    状況があります。

    この場合はトラヴェリングを取り上げることもあります。


    そしてディフェンスのファウルか否かですが・・・・・

    ファウルについては、接触の事実、責任、影響を確認して判定する

    ことになりますので、基本的には身体接触のないパーソナルファウルは

    存在しません。

    誤解があるかもしれませんが、シリンダーを犯すこと=ファウルでは

    ありません。

    シリンダーを犯して身体接触が発生すれば、シリンダーを犯した側に

    接触の責任が問われるということです。


    ご質問のケースの詳細な状況はわかりませんが、身体接触がなければ

    ショットブロックでボールを抑え込んだ程度でディフェンスファウルと

    することはないと思います。

    もちろんボールもろともシューターを押し倒すようなケースであれば、

    ボールを介しての接触としてディフェンスファウルとすることもあるかも

    しれませんが。


    ということで、状況により一概には言えませんが、よく見極めて

    ジャンプボールシチュエーション、トラヴェリング、ファウルの判定を

    行うのが大事かと思います。
引用返信 削除キー/
■7448 / inTopicNo.4)  Re[1]: シュートモーション時のボールチェック
□投稿者/ ひろ 一般人(5回)-(2018/02/02(Fri) 11:57:37) [ID:Q0qyQvyO]
    No7445に返信(新米E級審判さんの記事)
    > ---
    > オフェンスAが自分のシリンダー内でジャンプシュートを試みた際、
    > 手からボールが放たれる前にディフェンスBがボールのみ触れた形で抑え込んだ為、
    > オフェンスAはシュートを打てずにそのまま着地してしまった。
    > ---

    ヘルドボールとは、プレーが進まなくなった場合に適用されますので、
    シュートモーションが継続しているのであれば、プレーが止まったわけでないのでトラベリングで良いと思います。

    ヘルドボール、自分が経験したケースですが、
    レイアップの際の片手でボールコントロールしている際に、ディフェンスの片手でボールを押さえられ、シュートに
    行かないケース(不当にSTEPしていない)で、1SECぐらいの変な間が空いた時がありますね。
    この時は、ヘルドをとりましたが・・・

    ファウルは、中学生以下とで後ろからのシュートボールカットの扱い基準が違うようで、
    担当する試合チームのレベルを見て接触に関係なくファウルを取り上げるようにと指導されたことあります。
    身体が出来上がっていないので後ろからの接触事故を起こさせない配慮だと聞きました。

    ボールを使って、シュータの身体に押し込み動きを押さえる行為に関する条項にはないと記憶していますが、
    押さえ込まれることで、転倒などの危険がありそうならファウルで良いと思います。
    なにも危険性ないと予測したのであれば、ノーファウルでトラベリング。

    ただし、私の判断がおかしいのかもしれないので、そのほかの方の意見交換したいです。
引用返信 削除キー/
■7449 / inTopicNo.5)  Re[2]: シュートモーション時のボールチェック
□投稿者/ 新米E級審判 一般人(2回)-(2018/02/02(Fri) 15:33:02) [ID:OFdf05PN]
    No7447に返信(8年目のミニ監督さんの記事)

    > まず、ショットブロックに飛んだディフェンスプレイヤーの手が
    >
    > ボールにかかった状態で、シューターがボールリリース出来ずに
    >
    > 着地した場合は、一般ルールではジャンプボールシチュエーション
    >
    > となります。
    >
    > ミニバス帯同とのことですがミニのルールでは、本件に関する
    >
    > 規定はありません。ですが、一般規則にに本規定が盛り込まれた
    >
    > 改定年度に、ミニも同様にジャンプボールシチュエーションとする
    >
    > 旨の伝達がありました。
    >
    > デイフェンスプレイヤーの手がボールにかかったまま着地すれば、
    >
    > ジャンプボールシチュエーションとなると思います。

    >>ひろさん
    >>8年目のミニ監督さん

    ご返信頂きありがとうございます。

    お二人の意見も分かれた形になりましたが、
    8年目のミニ監督さんがおっしゃっている
    「一般規則にに本規定が盛り込まれた」が私の見落としなのか、
    競技規則で本個所を見つける事ができませんでした。
    お手数でなければ、お時間がある時に何条か教えて頂けると助かります。
    私ももう一度競技規則読み込んでみます。

    「抑えられたまま着地した場合はヘルドボール」
    「抑えられたけど、ディフェンスが手を離した状態で着地した場合はトラベリング」
    これでいければそれぞれのシーンでの判断基準が明確になりそうです!

    押し込まれて倒れそうになってしまった場合は、
    ファウルの判断をすればよさそうですね。
    ありがとう御座います!
引用返信 削除キー/
■7450 / inTopicNo.6)  Re[3]: シュートモーション時のボールチェック
□投稿者/ 一審判員 ファミリー(177回)-(2018/02/02(Fri) 16:14:10) [ID:GeX28jA8]
    No7449に返信(新米E級審判さんの記事)
    > ■No7447に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    >
    >>まず、ショットブロックに飛んだディフェンスプレイヤーの手が
    >>
    >>ボールにかかった状態で、シューターがボールリリース出来ずに
    >>
    >>着地した場合は、一般ルールではジャンプボールシチュエーション
    >>
    >>となります。
    >>
    >>ミニバス帯同とのことですがミニのルールでは、本件に関する
    >>
    >>規定はありません。ですが、一般規則にに本規定が盛り込まれた
    >>
    >>改定年度に、ミニも同様にジャンプボールシチュエーションとする
    >>
    >>旨の伝達がありました。
    >>
    >>デイフェンスプレイヤーの手がボールにかかったまま着地すれば、
    >>
    >>ジャンプボールシチュエーションとなると思います。
    >
    > >>ひろさん
    > >>8年目のミニ監督さん
    >
    > ご返信頂きありがとうございます。
    >
    > お二人の意見も分かれた形になりましたが、
    > 8年目のミニ監督さんがおっしゃっている
    > 「一般規則にに本規定が盛り込まれた」が私の見落としなのか、
    > 競技規則で本個所を見つける事ができませんでした。
    > お手数でなければ、お時間がある時に何条か教えて頂けると助かります。
    > 私ももう一度競技規則読み込んでみます。
    >
    > 「抑えられたまま着地した場合はヘルドボール」
    > 「抑えられたけど、ディフェンスが手を離した状態で着地した場合はトラベリング」
    > これでいければそれぞれのシーンでの判断基準が明確になりそうです!
    >
    > 押し込まれて倒れそうになってしまった場合は、
    > ファウルの判断をすればよさそうですね。
    > ありがとう御座います!



    shinpanのbarの規則の部屋

    競技規則変更点(2015)

    Jトラヴェリング(第25条) 解説P191に記載されたのをアップしてあります。

    ご確認下さい。
引用返信 削除キー/
■7451 / inTopicNo.7)  Re[3]: シュートモーション時のボールチェック
□投稿者/ 8年目のミニ監督 ファミリー(159回)-(2018/02/02(Fri) 16:42:02) [ID:Qp81eAbb]
    > 「一般規則にに本規定が盛り込まれた」が私の見落としなのか、
    > 競技規則で本個所を見つける事ができませんでした。
    > お手数でなければ、お時間がある時に何条か教えて頂けると助かります。
    > 私ももう一度競技規則読み込んでみます。


    こんにちは。

    これは、2015年改定時に解説に追記されたものです。

    現行の競技規則(2015〜)、P191第25条トラヴェリングの解説(4)に以下の

    記載があります。


    「プレイヤーがボールを持ってジャンプしたとき(ショットの動作も含む)、

     防御側プレイヤーがそのボールをブロックしようとして手をかけ、両チームの

     プレイヤーがボールに片手または両手をしっかりとかけたまま床に着地した

     場合は、トラヴェリングとはせずジャンプボールシチュエイションとする。」


    > 「抑えられたまま着地した場合はヘルドボール」
    > 「抑えられたけど、ディフェンスが手を離した状態で着地した場合はトラベリング」


    「両選手の手がボールにしっかりかかっている」というのが

    ジャンプボールシチュエイションとなるポイントと思います。

    ただ、ブロックされてショットできないという意味では「オフェンスの負け」

    の状況といえると思いますのでですので、実践ではトラヴェリングを宣しても

    クレームをもらうことはあまりないのではないでしょうか。


    >
    > 押し込まれて倒れそうになってしまった場合は、
    > ファウルの判断をすればよさそうですね。
    > ありがとう御座います!


    これはに関しては、ファウルと判断するハードルはかなり高いと

    私は思います。

    身体接触がなく通常のショットブロックと判断できるプレイであれば、

    ボールを押し込んでシューターが少々バランスを崩した程度では、

    私はファウルを取り上げないと思います。

    これについては異なる意見があるかもしれません。

引用返信 削除キー/
■7452 / inTopicNo.8)  Re[4]: シュートモーション時のボールチェック
□投稿者/ 新米E級審判 一般人(3回)-(2018/02/03(Sat) 10:45:25) [ID:OFdf05PN]
    No7450に返信(一審判員さんの記事)
    >>8年目のミニ監督さん
    >>一審判員さん

    確認頂きありがとうございます。
    「ディフェンス側がしっかりと手をかけたまま着地しているか」がポイントですね。

    規則を読んでいたつもりですが、
    まだまだ読み飛ばしてしまっている事が露見してしまいました。
    今後の為にまた熟読していきたいと思います。


    > 押し込まれて倒れそうになってしまった場合は、

    ここは状況判断が難しい所なのですね。
    もう少し実際の試合を見ながら判断基準磨いていければと思います。



    ご回答頂きありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■7455 / inTopicNo.9)  Re[5]: シュートモーション時のボールチェック
□投稿者/ 一審判員 ファミリー(178回)-(2018/02/06(Tue) 15:44:23) [ID:GeX28jA8]
    2018/02/07(Wed) 18:39:47 編集(投稿者)

    No7452に返信(新米E級審判さんの記事)
    > ■No7450に返信(一審判員さんの記事)
    > >>8年目のミニ監督さん
    > >>一審判員さん
    >
    > 確認頂きありがとうございます。
    > 「ディフェンス側がしっかりと手をかけたまま着地しているか」がポイントですね。
    >
    > 規則を読んでいたつもりですが、
    > まだまだ読み飛ばしてしまっている事が露見してしまいました。
    > 今後の為にまた熟読していきたいと思います。
    >
    >
    >>押し込まれて倒れそうになってしまった場合は、
    >
    > ここは状況判断が難しい所なのですね。
    > もう少し実際の試合を見ながら判断基準磨いていければと思います。
    >
    >
    >
    > ご回答頂きありがとうございました。


    『また、さらに付け足しで、ディフェンスが抑え込んだだけでなく、
    押し込んでしまった場合はたとえ接触はボールだけでもディフェンスファウルとなるのでしょうか。』


    この件に関しては言葉では難しそうですね。

    ボールを取りに行ってお互いが掴み合う前にボール越しに故意に押し倒した。と判断でしたらディフェンスファールではないでしょうか?

    通常、掴み合った時点でジャンプボールで処置しますので余り起こらない現象かな?とも思います。

    実際の状況を見てからの判断じゃないと難しそうです。
引用返信 削除キー/
■7457 / inTopicNo.10)  Re[2]: シュートモーション時のボールチェック
□投稿者/ 保護者Xの献身 一般人(4回)-(2018/02/09(Fri) 12:35:38) [ID:KibDVzoW]
    乗り遅れましたが、保護者Xの献身です。

    この事例の件、2年ほど前のに当地区の審判伝達講習会で、ファールとの説明があったのです。
    一同、ボールしか触れていないのにファールになるか?とざわついたのですが、大きな子が小さな子を上から押さえつけるような行為はという主旨かと思うのですが、シューターの頭の上はシリンダー内なので・・・という説明でした。(スティックしか出来ないのか?)
    また同じく、シュート動作にはいって頭の上に構えたボールを、後からはたく行為も即ファールだと・・・

    その場でみんな???だったのですが、それ以降の現場では、これらをファールだったり、ヘルドだったり、トラベだったり、しっちゃかめっちゃかだと私個人は感じます。
    わたくしの理解不足かもしれません。

    以前こちらでは逆のケースが議論されましたね。
    ボールをもったOFがボールでDFのトルソーを押すケース。
    これは身体接触がないので、テクでしょうか?

    No7447に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    >>オフェンスAが自分のシリンダー内でジャンプシュートを試みた際、
    >>手からボールが放たれる前にディフェンスBがボールのみ触れた形で抑え込んだ為、
    >>オフェンスAはシュートを打てずにそのまま着地してしまった。
    >>---
    >>
    >>この場合、どのような判定が正しいのでしょうか。
    >>
    >>同チームのコーチの意見を聞いたり、WEBでの記載も探したのですが、
    >>それぞれによって考え方が違っており、以下のような複数回答が出てきました。
    >>
    >>1.ディフェンスが相手のシリンダーを犯した為、ディフェンスファウル
    >>2.オフェンスがジャンプ後に手放せずに着地した為、トラベリング
    >>3.オフェンス、ディフェンスどちらも空中でボールを独占する事が出来なかった為、ヘルドボール
    >
    >
    > こんにちは。8年目のミニ監督と申します。
    >
    > ご質問のケースの詳細は不明ですが、状況としては基本的には
    >
    > ジャンプボールシチュエーションとなるケースが多いのでは
    >
    > ないかと思います。
    >
    >
    > まず、ショットブロックに飛んだディフェンスプレイヤーの手が
    >
    > ボールにかかった状態で、シューターがボールリリース出来ずに
    >
    > 着地した場合は、一般ルールではジャンプボールシチュエーション
    >
    > となります。
    >
    > ミニバス帯同とのことですがミニのルールでは、本件に関する
    >
    > 規定はありません。ですが、一般規則にに本規定が盛り込まれた
    >
    > 改定年度に、ミニも同様にジャンプボールシチュエーションとする
    >
    > 旨の伝達がありました。
    >
    > デイフェンスプレイヤーの手がボールにかかったまま着地すれば、
    >
    > ジャンプボールシチュエーションとなると思います。
    >
    >
    > ただ・・・・
    >
    > よくあるケースとして、空中でディフェンスのブロックの手に
    >
    > 一旦ボールが触れたことでショットを諦めてそのまま着地したが
    >
    > 着地の時にはディフェンスの手はボールに触れていない という
    >
    > 状況があります。
    >
    > この場合はトラヴェリングを取り上げることもあります。
    >
    >
    > そしてディフェンスのファウルか否かですが・・・・・
    >
    > ファウルについては、接触の事実、責任、影響を確認して判定する
    >
    > ことになりますので、基本的には身体接触のないパーソナルファウルは
    >
    > 存在しません。
    >
    > 誤解があるかもしれませんが、シリンダーを犯すこと=ファウルでは
    >
    > ありません。
    >
    > シリンダーを犯して身体接触が発生すれば、シリンダーを犯した側に
    >
    > 接触の責任が問われるということです。
    >
    >
    > ご質問のケースの詳細な状況はわかりませんが、身体接触がなければ
    >
    > ショットブロックでボールを抑え込んだ程度でディフェンスファウルと
    >
    > することはないと思います。
    >
    > もちろんボールもろともシューターを押し倒すようなケースであれば、
    >
    > ボールを介しての接触としてディフェンスファウルとすることもあるかも
    >
    > しれませんが。
    >
    >
    > ということで、状況により一概には言えませんが、よく見極めて
    >
    > ジャンプボールシチュエーション、トラヴェリング、ファウルの判定を
    >
    > 行うのが大事かと思います。
引用返信 削除キー/
■7461 / inTopicNo.11)  Re[3]: シュートモーション時のボールチェック
□投稿者/ 師匠! 仙人(352回)-(2018/02/15(Thu) 18:21:43) [ID:uEsv7mpq]
    No7457に返信(保護者Xの献身さんの記事)
    > 乗り遅れましたが、保護者Xの献身です。
    >
    > この事例の件、2年ほど前のに当地区の審判伝達講習会で、ファールとの説明があったのです。
    > 一同、ボールしか触れていないのにファールになるか?とざわついたのですが、大きな子が小さな子を上から押さえつけるような行為はという主旨かと思うのですが、シューターの頭の上はシリンダー内なので・・・という説明でした。(スティックしか出来ないのか?)
    > また同じく、シュート動作にはいって頭の上に構えたボールを、後からはたく行為も即ファールだと・・・
    >
    > その場でみんな???だったのですが、それ以降の現場では、これらをファールだったり、ヘルドだったり、トラベだったり、しっちゃかめっちゃかだと私個人は感じます。
    > わたくしの理解不足かもしれません。
    >


    これはミニバスですか?

    地区独自のルールですか?


    どちらにしても 競技規則上は 身体接触がない以上 ファールになるとの見解は無理があると思います。


    > 以前こちらでは逆のケースが議論されましたね。
    > ボールをもったOFがボールでDFのトルソーを押すケース。
    > これは身体接触がないので、テクでしょうか?


    ガイドラインで ユニフォームを掴む行為はアンスポであると明記されました。

    その考え方からも ボールを使って相手を押しのけたりする行為は アンスポでいいのではないでしょうか?


引用返信 削除キー/
■7469 / inTopicNo.12)  Re[4]: シュートモーション時のボールチェック
□投稿者/ 練馬区民 一般人(1回)-(2018/02/16(Fri) 15:25:12) [ID:rvCAIM8L]
    No7461に返信(師匠!さんの記事)
    > ■No7457に返信(保護者Xの献身さんの記事)
    >>乗り遅れましたが、保護者Xの献身です。
    >>
    >>この事例の件、2年ほど前のに当地区の審判伝達講習会で、ファールとの説明があったのです。
    >>一同、ボールしか触れていないのにファールになるか?とざわついたのですが、大きな子が小さな子を上から押さえつけるような行為はという主旨かと思うのですが、シューターの頭の上はシリンダー内なので・・・という説明でした。(スティックしか出来ないのか?)
    >>また同じく、シュート動作にはいって頭の上に構えたボールを、後からはたく行為も即ファールだと・・・
    >>
    >>その場でみんな???だったのですが、それ以降の現場では、これらをファールだったり、ヘルドだったり、トラベだったり、しっちゃかめっちゃかだと私個人は感じます。
    >>わたくしの理解不足かもしれません。
    >>
    >
    >
    > これはミニバスですか?
    >
    > 地区独自のルールですか?
    >
    >
    > どちらにしても 競技規則上は 身体接触がない以上 ファールになるとの見解は無理があると思います。
    >
    >
    >>以前こちらでは逆のケースが議論されましたね。
    >>ボールをもったOFがボールでDFのトルソーを押すケース。
    >>これは身体接触がないので、テクでしょうか?
    >
    >
    > ガイドラインで ユニフォームを掴む行為はアンスポであると明記されました。
    >
    > その考え方からも ボールを使って相手を押しのけたりする行為は アンスポでいいのではないでしょうか?
    >
    >
    これ、前々から気になっていたことなのですが、私中体連で活動させていただいていて、以前に複数人の方に尋ねた事があるんです。
    ですが、人それぞれ違う回答で困った記憶がありまして…
    1人は、身体の接触がないのだからファウルではないし、シリンダーに手を入れていかなければ「ショットブロック」にはならないでしょ。
    ある1人は、シリンダーを侵しているのだからファウルなんだ。
    はたまたある1人は、シリンダーを侵して、ショットが打てないという「影響」があるのだからファウルなんだ。

    ……
    シリンダーを侵すことが、身体の接触が無くともファウルである、というのはどこにもないよな〜、独自見解で反対しているのかな〜、なんて思っていました。
    なのでショットブロックの部分で、パートナー審判とズレが生じることがしばしばあります。
    ムムム…な感じなのです…
引用返信 削除キー/
■7470 / inTopicNo.13)  Re[5]: シュートモーション時のボールチェック
□投稿者/ 羽羽 軍団(144回)-(2018/02/16(Fri) 21:22:41) [ID:DyjEaPB4]
    No7469に返信(練馬区民さんの記事)
    > ■No7461に返信(師匠!さんの記事)
    >>■No7457に返信(保護者Xの献身さんの記事)
    > >>乗り遅れましたが、保護者Xの献身です。
    > >>
    > >>この事例の件、2年ほど前のに当地区の審判伝達講習会で、ファールとの説明があったのです。
    > >>一同、ボールしか触れていないのにファールになるか?とざわついたのですが、大きな子が小さな子を上から押さえつけるような行為はという主旨かと思うのですが、シューターの頭の上はシリンダー内なので・・・という説明でした。(スティックしか出来ないのか?)
    > >>また同じく、シュート動作にはいって頭の上に構えたボールを、後からはたく行為も即ファールだと・・・
    > >>
    > >>その場でみんな???だったのですが、それ以降の現場では、これらをファールだったり、ヘルドだったり、トラベだったり、しっちゃかめっちゃかだと私個人は感じます。
    > >>わたくしの理解不足かもしれません。
    > >>
    >>
    >>
    >>これはミニバスですか?
    >>
    >>地区独自のルールですか?
    >>
    >>
    >>どちらにしても 競技規則上は 身体接触がない以上 ファールになるとの見解は無理があると思います。
    >>
    >>
    > >>以前こちらでは逆のケースが議論されましたね。
    > >>ボールをもったOFがボールでDFのトルソーを押すケース。
    > >>これは身体接触がないので、テクでしょうか?
    >>
    >>
    >>ガイドラインで ユニフォームを掴む行為はアンスポであると明記されました。
    >>
    >>その考え方からも ボールを使って相手を押しのけたりする行為は アンスポでいいのではないでしょうか?
    >>
    >>
    > これ、前々から気になっていたことなのですが、私中体連で活動させていただいていて、以前に複数人の方に尋ねた事があるんです。
    > ですが、人それぞれ違う回答で困った記憶がありまして…
    > 1人は、身体の接触がないのだからファウルではないし、シリンダーに手を入れていかなければ「ショットブロック」にはならないでしょ。
    > ある1人は、シリンダーを侵しているのだからファウルなんだ。
    > はたまたある1人は、シリンダーを侵して、ショットが打てないという「影響」があるのだからファウルなんだ。
    > …
    > ……
    > シリンダーを侵すことが、身体の接触が無くともファウルである、というのはどこにもないよな〜、独自見解で反対しているのかな〜、なんて思っていました。
    > なのでショットブロックの部分で、パートナー審判とズレが生じることがしばしばあります。
    > ムムム…な感じなのです…

    接触があったか、責任はどちらに、影響はあったか

    現時点ではハンドチェッキングを除いて上記三確認が

    パーソナル・ファウルの条件です

    それ以上でも以下でもありません



    実際は


    接触が確認できずに、責任の所在も不明、影響もあやふや


    で、吹いちゃった

    よくあるケースです(笑)


    でもでも

    ルールは三確認が条件

    これは絶対だと思います!

    出来る出来ないは別として…(笑)


    それを自己流解釈でシリンダー侵したからだとか

    後ろからは〰


    っていうのはいかがかと思います

引用返信 削除キー/
■7471 / inTopicNo.14)  Re[5]: シュートモーション時のボールチェック
□投稿者/ 中堅コーチ ファミリー(167回)-(2018/02/16(Fri) 21:26:20) [ID:0CBxyUCV]
    No7469に返信(練馬区民さんの記事)
    > ■No7461に返信(師匠!さんの記事)
    >>■No7457に返信(保護者Xの献身さんの記事)
    > >>乗り遅れましたが、保護者Xの献身です。
    > >>
    > >>この事例の件、2年ほど前のに当地区の審判伝達講習会で、ファールとの説明があったのです。
    > >>一同、ボールしか触れていないのにファールになるか?とざわついたのですが、大きな子が小さな子を上から押さえつけるような行為はという主旨かと思うのですが、シューターの頭の上はシリンダー内なので・・・という説明でした。(スティックしか出来ないのか?)
    > >>また同じく、シュート動作にはいって頭の上に構えたボールを、後からはたく行為も即ファールだと・・・
    > >>
    > >>その場でみんな???だったのですが、それ以降の現場では、これらをファールだったり、ヘルドだったり、トラベだったり、しっちゃかめっちゃかだと私個人は感じます。
    > >>わたくしの理解不足かもしれません。
    > >>
    >>
    >>
    >>これはミニバスですか?
    >>
    >>地区独自のルールですか?
    >>
    >>
    >>どちらにしても 競技規則上は 身体接触がない以上 ファールになるとの見解は無理があると思います。
    >>
    >>
    > >>以前こちらでは逆のケースが議論されましたね。
    > >>ボールをもったOFがボールでDFのトルソーを押すケース。
    > >>これは身体接触がないので、テクでしょうか?
    >>
    >>
    >>ガイドラインで ユニフォームを掴む行為はアンスポであると明記されました。
    >>
    >>その考え方からも ボールを使って相手を押しのけたりする行為は アンスポでいいのではないでしょうか?
    >>
    >>
    > これ、前々から気になっていたことなのですが、私中体連で活動させていただいていて、以前に複数人の方に尋ねた事があるんです。
    > ですが、人それぞれ違う回答で困った記憶がありまして…
    > 1人は、身体の接触がないのだからファウルではないし、シリンダーに手を入れていかなければ「ショットブロック」にはならないでしょ。
    > ある1人は、シリンダーを侵しているのだからファウルなんだ。
    > はたまたある1人は、シリンダーを侵して、ショットが打てないという「影響」があるのだからファウルなんだ。
    > …
    > ……
    > シリンダーを侵すことが、身体の接触が無くともファウルである、というのはどこにもないよな〜、独自見解で反対しているのかな〜、なんて思っていました。
    > なのでショットブロックの部分で、パートナー審判とズレが生じることがしばしばあります。
    > ムムム…な感じなのです…

    シリンダーを侵しているから身体接触が無くともファウルである、というのはどこにもないと私も思っていました。

    シリンダーを侵しても「接触」がなければファウルを宣することは出来ないのでは(これはバスケットボールプレイに関してですが)と考えております。
    なぜならナイススティールと呼ばれるプレイの中には
    「相手のシリンダーを侵しながら」でも成立しているプレイがあるからです。
    (DFの視点に偏った考えかも知れませんが・・)

    シリンダーを侵すこと自体が悪いことではなく
    (基本的には悪いとは承知しておりますが)、接触があった時にはシリンダーを
    侵した側に「接触の責任」が発生し、接触の程度具合によりファウル
    (その責任を取らせるか否か)を宣するか否かを審判は見極め判定することしか
    出来ないのではないのでしょうか・・

    シリンダーを侵しているからということだけでプレイを排除してしまったら
    シリンダーの中にあるボールをディフェンスは触ることが出来なくなってしまい
    バスケットボールがつまらないというか・・
    表現は悪いかもしれませんが、リスクを承知で紙一重のプレイというのも
    バスケットボールの醍醐味だと思うのですが・・

    どんなもんでしょうか?
引用返信 削除キー/
■7473 / inTopicNo.15)  Re[6]: シュートモーション時のボールチェック
□投稿者/ 練馬区民 一般人(2回)-(2018/02/16(Fri) 23:15:29) [ID:rvCAIM8L]
    No7470に返信(羽羽さんの記事)
    > ■No7469に返信(練馬区民さんの記事)
    >>■No7461に返信(師匠!さんの記事)
    > >>■No7457に返信(保護者Xの献身さんの記事)
    >>>>乗り遅れましたが、保護者Xの献身です。
    >>>>
    >>>>この事例の件、2年ほど前のに当地区の審判伝達講習会で、ファールとの説明があったのです。
    >>>>一同、ボールしか触れていないのにファールになるか?とざわついたのですが、大きな子が小さな子を上から押さえつけるような行為はという主旨かと思うのですが、シューターの頭の上はシリンダー内なので・・・という説明でした。(スティックしか出来ないのか?)
    >>>>また同じく、シュート動作にはいって頭の上に構えたボールを、後からはたく行為も即ファールだと・・・
    >>>>
    >>>>その場でみんな???だったのですが、それ以降の現場では、これらをファールだったり、ヘルドだったり、トラベだったり、しっちゃかめっちゃかだと私個人は感じます。
    >>>>わたくしの理解不足かもしれません。
    >>>>
    > >>
    > >>
    > >>これはミニバスですか?
    > >>
    > >>地区独自のルールですか?
    > >>
    > >>
    > >>どちらにしても 競技規則上は 身体接触がない以上 ファールになるとの見解は無理があると思います。
    > >>
    > >>
    >>>>以前こちらでは逆のケースが議論されましたね。
    >>>>ボールをもったOFがボールでDFのトルソーを押すケース。
    >>>>これは身体接触がないので、テクでしょうか?
    > >>
    > >>
    > >>ガイドラインで ユニフォームを掴む行為はアンスポであると明記されました。
    > >>
    > >>その考え方からも ボールを使って相手を押しのけたりする行為は アンスポでいいのではないでしょうか?
    > >>
    > >>
    >>これ、前々から気になっていたことなのですが、私中体連で活動させていただいていて、以前に複数人の方に尋ねた事があるんです。
    >>ですが、人それぞれ違う回答で困った記憶がありまして…
    >>1人は、身体の接触がないのだからファウルではないし、シリンダーに手を入れていかなければ「ショットブロック」にはならないでしょ。
    >>ある1人は、シリンダーを侵しているのだからファウルなんだ。
    >>はたまたある1人は、シリンダーを侵して、ショットが打てないという「影響」があるのだからファウルなんだ。
    >>…
    >>……
    >>シリンダーを侵すことが、身体の接触が無くともファウルである、というのはどこにもないよな〜、独自見解で反対しているのかな〜、なんて思っていました。
    >>なのでショットブロックの部分で、パートナー審判とズレが生じることがしばしばあります。
    >>ムムム…な感じなのです…
    >
    > 接触があったか、責任はどちらに、影響はあったか
    >
    > 現時点ではハンドチェッキングを除いて上記三確認が
    >
    > パーソナル・ファウルの条件です
    >
    > それ以上でも以下でもありません
    >
    >
    >
    > 実際は
    >
    >
    > 接触が確認できずに、責任の所在も不明、影響もあやふや
    >
    >
    > で、吹いちゃった
    >
    > よくあるケースです(笑)
    >
    >
    > でもでも
    >
    > ルールは三確認が条件
    >
    > これは絶対だと思います!
    >
    > 出来る出来ないは別として…(笑)
    >
    >
    > それを自己流解釈でシリンダー侵したからだとか
    >
    > 後ろからは〰
    >
    >
    > っていうのはいかがかと思います
    >
    私の見解もご回答いただいた皆様と同じでして…
    ファウルの三確認の「接触」の確認があやふやとかで鳴らしちゃった…、とかは走り出しのな頃はあったり、みれても「責任」…アクションはどっちだったか?「影響」はあったのか無かったのか?アドバンテージ、ディスアドバンテージで言われたりはまだ…
    でも、「接触」が明らかになく、ボールのみであった場合、あまりにも判定にそれぞれがあり過ぎて、違和感ばかりでした。
    皆様の活動されているカテゴリでは、そのようなことはないのかなぁ〜、とちょっと気になった次第です、久しぶりに投稿させていただきました。

引用返信 削除キー/
■7475 / inTopicNo.16)  Re[7]: シュートモーション時のボールチェック
□投稿者/ 桃豹の飼い主 一般人(7回)-(2018/02/17(Sat) 18:55:20) [ID:jSch9svc]
    ショットブロックに限らず、トルソー外、トルソー内のいずれにおいても、身体接触ナシに正当な動作でボールを奪ったり、ボールに触れて相手の意図するプレイ(ショット、パス、ドリブル)を阻害するのがDFのスキルです。DFがこれを意図したとしても身体接触が合った時には「責任」「影響」も含めて「判定(ノーコールかどうか)」が必要となりますが、ボールのみに対する接触がファウルの対象となる事象を私は知りませんし、いかなる講習会や上級審判からのカンファレンスで聞いたこともありません。

     【補足】正当でない動作とは、必要なく大きく腕をふりかぶってボールマンに向かうとか、握りこぶしで威嚇する等を指します。これは顔面にめがけてボールを故意にぶつける、フェースガードのDFが進行しようとするマークマンの目に向けて手を振るなどの行為と同じく、テクニカルファウルの対象なので、別の話題(ボールに対してかどうかが条件ではない)ですね。
引用返信 削除キー/
■7477 / inTopicNo.17)  Re[8]: シュートモーション時のボールチェック
□投稿者/ 一審判員 ファミリー(179回)-(2018/02/19(Mon) 16:13:25) [ID:GeX28jA8]
    No7475に返信(桃豹の飼い主さんの記事)
    > ショットブロックに限らず、トルソー外、トルソー内のいずれにおいても、身体接触ナシに正当な動作でボールを奪ったり、ボールに触れて相手の意図するプレイ(ショット、パス、ドリブル)を阻害するのがDFのスキルです。DFがこれを意図したとしても身体接触が合った時には「責任」「影響」も含めて「判定(ノーコールかどうか)」が必要となりますが、ボールのみに対する接触がファウルの対象となる事象を私は知りませんし、いかなる講習会や上級審判からのカンファレンスで聞いたこともありません。
    >
    >  【補足】正当でない動作とは、必要なく大きく腕をふりかぶってボールマンに向かうとか、握りこぶしで威嚇する等を指します。これは顔面にめがけてボールを故意にぶつける、フェースガードのDFが進行しようとするマークマンの目に向けて手を振るなどの行為と同じく、テクニカルファウルの対象なので、別の話題(ボールに対してかどうかが条件ではない)ですね。


    シューターの真上に手を伸ばしボールだけを押さえてショットブロック

    ピッ! ファール アンブレラ だそうな・・・上級の方でしたが・・・

引用返信 削除キー/
■7478 / inTopicNo.18)  どのような説明でしたか?
□投稿者/ 桃豹の飼い主 一般人(8回)-(2018/02/19(Mon) 21:49:16) [ID:jSch9svc]
     その場に居ないので、上級審判のどの様な状況に対するどの様な見方なのかは不明ですが、シュート動作だから特別な判定をするということでしょうか?

     パスならそのフォロースルーの方向に手を出してボールを抑え込んでもセーフなのは言うまでもないですね。そのままにっちもさっちもいかないのなら、ヘルドボールでジャンプボールシチュエーションになることはあっても、ファウルの対象になることはないでしょう。

     では、トルソーの内部だから?これもポストマンへのパスをサイドガーデイングからキャッチすべくレシーバーが出した両手の間のボールをチップオフしてスティールするのはDFの権利であり良いスキルですから、ファウルの対象になることはないでしょう。

     ただ、一般ではなく、ミニバスにおけるローカルな判断で長身の上級生が短身の下級生に対して行ったそのような行為を(そんなあこぎなことをしなくとも)十分ショット後に空中でショットブロック出来るだろうと、弱い者をかばう意味でファウルを吹いちゃえというのなら、フィール・ザ・バスケットとしてのファウルと捉え微笑ましいという意味で理解できますが。

     いずれにせよ、普遍的なルールの解釈としては、これをファウルの対象とすることは難しいと言わざるを得ないというのが私の見解です。
引用返信 削除キー/
■7480 / inTopicNo.19)  Re[10]: どのような説明でしたか?
□投稿者/ 保護者Xの献身 一般人(5回)-(2018/02/20(Tue) 12:45:21) [ID:izx9aadS]
    No7478に返信(桃豹の飼い主さんの記事)
    >  その場に居ないので、上級審判のどの様な状況に対するどの様な見方なのかは不明ですが、シュート動作だから特別な判定をするということでしょうか?
    >
    >  パスならそのフォロースルーの方向に手を出してボールを抑え込んでもセーフなのは言うまでもないですね。そのままにっちもさっちもいかないのなら、ヘルドボールでジャンプボールシチュエーションになることはあっても、ファウルの対象になることはないでしょう。
    >
    >  では、トルソーの内部だから?これもポストマンへのパスをサイドガーデイングからキャッチすべくレシーバーが出した両手の間のボールをチップオフしてスティールするのはDFの権利であり良いスキルですから、ファウルの対象になることはないでしょう。
    >
    >  ただ、一般ではなく、ミニバスにおけるローカルな判断で長身の上級生が短身の下級生に対して行ったそのような行為を(そんなあこぎなことをしなくとも)十分ショット後に空中でショットブロック出来るだろうと、弱い者をかばう意味でファウルを吹いちゃえというのなら、フィール・ザ・バスケットとしてのファウルと捉え微笑ましいという意味で理解できますが。
    >
    >  いずれにせよ、普遍的なルールの解釈としては、これをファウルの対象とすることは難しいと言わざるを得ないというのが私の見解です。

    またまた、乗り遅れています「保護者Xの献身」です。

    師匠!様の問いに対しましては、ミニカテゴリーで、地区は内緒です ww

    批判するつもりはないですが、伝達する審判員の技量の問題では?と思っております。
    頭の上にセットしたボールに触れるとファールなどとは、どこにもないと思います。

    先に書いた通り、上から力で押さえつけるような行為をファールとしよう、ということではないかと想像しています。

    それでも身体接触がない以上、PにFは無理があります。

    まして、頭の上にセットしたボールを後からはたく行為???
    ほんとにファールでしょうか?
    後からはファールと説明があったのです。
    白昼夢だったのかしら・・・・

    他の方の指摘のようにショット以外はスチールが認められ、ショット時はファール等とルールに規定があるのでしょうか?
引用返信 削除キー/
■7482 / inTopicNo.20)  Re[11]: どのような説明でしたか?
□投稿者/ 一審判員 ファミリー(180回)-(2018/02/20(Tue) 16:51:05) [ID:GeX28jA8]
    No7480に返信(保護者Xの献身さんの記事)
    > ■No7478に返信(桃豹の飼い主さんの記事)
    >> その場に居ないので、上級審判のどの様な状況に対するどの様な見方なのかは不明ですが、シュート動作だから特別な判定をするということでしょうか?
    >>
    >> パスならそのフォロースルーの方向に手を出してボールを抑え込んでもセーフなのは言うまでもないですね。そのままにっちもさっちもいかないのなら、ヘルドボールでジャンプボールシチュエーションになることはあっても、ファウルの対象になることはないでしょう。
    >>
    >> では、トルソーの内部だから?これもポストマンへのパスをサイドガーデイングからキャッチすべくレシーバーが出した両手の間のボールをチップオフしてスティールするのはDFの権利であり良いスキルですから、ファウルの対象になることはないでしょう。
    >>
    >> ただ、一般ではなく、ミニバスにおけるローカルな判断で長身の上級生が短身の下級生に対して行ったそのような行為を(そんなあこぎなことをしなくとも)十分ショット後に空中でショットブロック出来るだろうと、弱い者をかばう意味でファウルを吹いちゃえというのなら、フィール・ザ・バスケットとしてのファウルと捉え微笑ましいという意味で理解できますが。
    >>
    >> いずれにせよ、普遍的なルールの解釈としては、これをファウルの対象とすることは難しいと言わざるを得ないというのが私の見解です。
    >
    > またまた、乗り遅れています「保護者Xの献身」です。
    >
    > 師匠!様の問いに対しましては、ミニカテゴリーで、地区は内緒です ww
    >
    > 批判するつもりはないですが、伝達する審判員の技量の問題では?と思っております。
    > 頭の上にセットしたボールに触れるとファールなどとは、どこにもないと思います。
    >
    > 先に書いた通り、上から力で押さえつけるような行為をファールとしよう、ということではないかと想像しています。
    >
    > それでも身体接触がない以上、PにFは無理があります。
    >
    > まして、頭の上にセットしたボールを後からはたく行為???
    > ほんとにファールでしょうか?
    > 後からはファールと説明があったのです。
    > 白昼夢だったのかしら・・・・
    >
    > 他の方の指摘のようにショット以外はスチールが認められ、ショット時はファール等とルールに規定があるのでしょうか?


    横からだろうが後ろからだろうが、ボールだけならノーファールですよね。

    ボールを介して押し倒す等は状況次第では規則書通りアンスポや何らかのペナルティを課せなければならないでしょうね。
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -